相談
-
産後うつになりそうで
- 生後二週間のうちの息子ちゃんなんですが、なかなか寝てくれません。お腹がすいて起き、飲みながら眠ってしまうまであげてますが、一時間以上あげてます。その後布団に移すととたんに大泣きし、抱いても呼吸困難になるくらい泣き叫びます。結局寝るまで三時間位かかり、長いときは六時間くらいぐずります。どこかおかしいのかと心配です。みなさんのお子さんはどうですか?聞かせてください
- 2008/11/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- なかなかももひな | 2008/11/13
- 赤ちゃんは泣くのが仕事と分かっていても辛いですよね。
ご家族に助けてもらったり、少しでも眠る時間をとると少しは気が休まりますよ。
長くは続かないことなので周りの人に助けてもらいながら乗り切ってくださいね。
- お疲れ様です | 2008/11/13
- うちもよく泣きましたよ。布団に寝かせるとやっぱり泣いていたので、おんぶ紐を使ってました。両手が空くので用事も済ませるし、赤ちゃんもママの背中で体温と心音を感じられるので、安心して寝てくれましたよ(^^) しばらく大変ですが、そのうち落ち着くと思います。あんまり思い詰めないで。赤ちゃんは、『泣くものだ』ですよ♪
- うちも | 2008/11/13
- 酷かったです!!
もういい加減寝ろょって怒ってましたね…
結構長く寝ない子でしたが、何ヵ月も経つと慣れます。
病院の検診で何回も相談したのにだんだんリズムが取れるから辛抱してって言われたけど全く…
個性と思って諦めました。
しんどいですね!!
頑張って!!!!
- 気持ちわかりますよ。はるまる | 2008/11/13
- 私は上の娘のときに気がくるいそうな感じでした。うちは主さんとは反対で、夜全く眠らず、夜中中泣き喚いて大変でした。
あかちゃんはこの世に生まれてきて間もないので不安があるといいます。どなたか周りに助けてくれる方はおられませんか?
あとは、赤ちゃんをおくるみなどで、身体を包んであげると安心して眠ると聞いたことがありますよ。一度お試しになってくださいね。私は母に、3ヶ月間助けてもらっていました。ぐずる上の娘を8時間も抱いて私を横にならせてもらったこともあります。
あともうひとつは、お子さんを出産されたところで助産師さんに相談するのも良いかとおもいますよ。
赤ちゃんは泣くのが仕事です。初めてのお子さんであれば尚何もわからず手探り状態でしょうが、頑張ってください!必ず、今おこさんがぐずったりしていたことが笑い話しにかわりますから\(~δ~)/
- 大丈夫 | 2008/11/13
- ですか??
ずっと泣かれるとママも大変でまいってしまいますよね。赤ちゃんもママも慣れるまでは・・
その内落ち着いてくれます。それまでは周りの人にたくさんたくさん頼っていいと思いますよ。
- うちもですかい君ママ | 2008/11/13
- 生後2週間くらいから泣きわめくようになりました。それまではほとんど寝ていて大人しかったのに…
睡眠不足や産後の痛みと重なり、当時はかなりイライラして泣いたりもしましたね(^_^;)幸い里帰りしてたので、つらいときは両親に頼ることができたのでウツまではいかなかったですが。
周りに協力してくれる人はいますか?あまり無理せず、誰かを頼るのも大事ですよ☆愚痴を聞いてもらうだけでもいいですし。1人で頑張りすぎず、たまには息抜きをして下さいね(*^^*)
- 教科書 | 2008/11/13
- 本の通りにはなりません。赤ちゃんにも個性があるし、ずっとお腹にいてママの声や心臓の音、消化する音などを聞いてたのに、外に出てきて感じていた音が変わってまだ不安なんですよ。
ママも初で不安は付き物ですがママも一緒に成長してください。
- 生後二週間、 | 2008/11/13
- お母さんも赤ちゃんも大変な時だと思います。
私も3ヶ月くらいまでは、ずっとおっぱい出しっぱなしのような
感じでした。
昼間は割り切って泣かせて(30分くらい)ました。
そのうち泣きつかれて寝ることもしばしば。
今も夜は1時間くらい抱っこしていないと布団に移すと泣きます。
もう少しすればリズムもでてくると思いますよ。
- まだ2週間 | 2008/11/13
- ですもの。ミルク飲んで、眠って、オムツかえて、ミルク飲んで・・・の繰り返しの生活ですよ。でもきっと楽になります!うちの子も寝ない子でした。6ヶ月までは正直大変でしたよ。そのうち生活のリズムが出来てきますから楽になるはずです。皆乗り越えてきてます。けいさんも乗り越えられますよ。なるべく人と会ったり、人と話したりしてストレスを発散してください。外に出てボートするだけでも違いますよ。うちの息子も泣く時は外に連れて行くと泣きやんでました。
頑張りましょう!
- 気持ちわかります | 2008/11/13
- うちもそうでした。4、5ヶ月くらいまで15や30分おきでした。離れればすぐなくしと育児ノイローゼになりそうでした。家事などしだすとイライラしたりもしましたが、たまには泣かすのもいいかと思います。どうしてもつらかったらタオルでくるんでそのまま寝かせてあげたら安心すると思います。あまり無理せず楽しんで下さい。
- うちもそうでしたよ | 2008/11/13
- まだ二週間だから、赤ちゃんも大変なんだと思います。【お腹の中】が世界だと思っていたのが、生まれてから【病院】という世界を知って、退院してからは【お家】という世界を知って…。外の世界に慣れるまで時間がかかると思います。
3ヵ月ぐらいすれば段々とリズムも整ってきますよ。今は赤ちゃんと一緒に昼寝したり、休める時は休んで、ママの体も本調子じゃないですから、あまり無理しないようにして下さいね(^-^)
これからの成長が楽しみですね☆
- 私も | 2008/11/13
- 今生後3週間の娘がいます。なかなか手が放せなくてしんどいですよね。うちの子も布団に寝かすと起きちゃって…
特に夜自分が1番眠いときになかなか寝てくれないのが辛いです…。
タオルとかにくるんだまま抱っこして寝てからもしばらくそのまま抱っこしてからそーっと置くと大丈夫かもしれません。ずっと抱っこは疲れますが^_^;
- こんにちは(#^.^#)/雄kunのママ | 2008/11/13
- どこのご家庭のお子様も、皆!新生児の頃はそうですヨッ!!
子供を授かって育てると言う事は、簡単な事ではありません(*^^)v
赤chanの成長と共にママご自身も成長し、苦労してこそ親孝行あり!ではないでしょうか???
ちなみに我が家の息子も、新生児の頃はママにずぅ~っと抱っこされておりました(#^.^#)@
きっと。。。ママが一番大好きで甘えたいんでしょうネェ~♪♪♪
様々な育児書にも書いてありますが、小さい時にはイッパイ抱っこをしてあげる事が大事!!って書いてありましたよ。
幼い頃にママの愛情が感じられる子は、大きくなるに連れて手が掛かりにくく、感情豊かな優しい子供に育つと・・・・。
本当に1歳になるまでは、ママご自信も中々休まる暇がないかと思います(*^^)v
けれど、その苦労を皆sanご経験されてきておりますので、辛抱かと思います!!
また、子供の成長って本当に早いんですよ(@^^)/~~~
あっという間に月日が過ぎます。
そして、育児で困った時などは色々相談をすると、沢山のママsanからアドバイスを頂けると思います。
一緒に子育て頑張りましょう~(*^^)v
- ほんときつかったでした。ゆっこ | 2008/11/13
- そうでした。。。うちも・・・。2~3ヶ月も!ず~~~っと。
主人と2人きりで頑張ったんで、ほとんど記憶ないくらいで。
写真とかも撮る余裕もなくて、生まれて4ヶ月くらいまで、病院で撮った写真と、お礼参りのときの写真くらいしか、気がついたらありません。。。
今思えばほんと勿体無いって思えるんですが、とてもじゃないけど。。。毎日どうやって寝て起きて生きていたかの記憶すら定かでない。。。けど、泣きじゃくって抱っこしてミルクとうんちと。。。繰り返していたのは忘れません。
もしも頼れる人が身近にいたら2時間とかでも抱っこを変わってもらって一人きりで熟睡させてもらうと楽になりますよ!
うちはミルクで育ったのでその点、夜は週に1回とか旦那に見てもらって寝かせてもらえて。。。なんとかしのいできましたよ!
生まれたての赤ちゃんはとにかく音とか恐かったり不安とか・・・でこの世の周りの状況になれるまで時間がかかるみたいです。
どこかがおかしいとかじゃなく一般的なベビちゃんだと思います。
頑張ってくださいね。
- 大変ですよね | 2008/11/13
- その頃って ホント泣くばっかりで、どうしたいのか分からずにイライラしたり、落ち込んだり…すごく分かります(^-^) まだベビチャンも世に出てきてまだ二週間…不安だったりで 泣くこともあるでしょう。 私の娘も、抱いて寝かしつけて、やっとの思いで寝て、いざ布団に…となるとパチっと目が覚めたり泣いり(T_T) 今はすべてベビチャンに捧げるつもりで、時期がくれば泣くことも少なくなってくると思いますよっ☆ ベビチャンと昼寝したりしてママさんも少しでも体休めてくださいねっ♪
- わかります | 2008/11/13
- まだ生後2週間ですね。この先もまだ長いです。初めの1~2ヶ月はとても大変かと思います。やっと寝てくれた時間に主さんも一緒に睡眠をとって体力消耗しないようにしてください。赤ちゃんは泣くのが仕事ですから泣かない方が心配です。とても元気な赤ちゃんなのですね。うちも新生児のうちは大変でした。一日泣く日、睡眠をよくとってくれる日、本当にさまざまでした。3時間おきというのは全くうちは当てはまっていませんでしたよ。両親や周りの人に遠慮なく助けてもらうことが一番です。がんばってください。
- わたしは | 2008/11/13
- 私は昼はおっぱいでねるまえにミルクをあげたらまぁまぁ長くねますよ、でも目を覚ませば一時間、二時間でめをさましますよ(>_<)そしたらそい乳しますよ。機嫌がわるいとくるったようになきもします、赤ちゃんは泣くことしかできないので心配いらないですよ☆
- 産まれて間もない時 | 2008/11/13
- 1時間くらいおっぱいをあげて寝たから布団に寝せた途端起きちゃうっていう感じでした。それでまた飲ませての繰り返しでした。たまにはちゃんと寝てくれる事もありました。あてご家族に手伝ってもらい休まれたらいかがですか?私は授乳をずっとしてで疲れた時旦那に抱っこして寝かせてもらっていました。あとおっぱいを欲しがっていているけど可哀想でしたがおしゃぶりを少しさせて休憩したりしていました。
- 1時間以上ウリ猫 | 2008/11/13
- あげている…ってことは母乳ですか?少しミルクを足してみてはいかがですか?(やってたらゴメンナサイ)ずっとおっぱい吸ってると、疲れて寝てしまいますが お腹が満たされてなければ またすぐに泣きます。 お腹がイッパイでも、おむつが汚れていたり、暑かったり、寒かったり、洋服がチクチクしていたり…何か不快な事を訴えているのかもしれません。 あと、グズってなかなか寝ない時に私がやっていたのは 自分が仰向けにねて 胸の上に赤ちゃんをうつ伏せにして抱いていました。心臓の音と体温で安心できるのか 割と寝てくれました。そのまま自分もウトウトできるのでお勧めですよ。
- そんなものです。 | 2008/11/13
- うちもそんな感じでした(・_・、)里帰りや近くに頼れる人はいますか?
私は、里帰りだったので母に任せて別室でミルクをあげてもらったりして、少し横になる時間を増やしてもらったりしました。
もしいないなら、市役所などに連絡すれば家に来てくれたりします。
ムリをしないで下さいね。
- うちの場合は・・ | 2008/11/13
- 私も最初の1ヶ月はそんな感じでしたよ。
こんなに育児が大変なんて聞いてないよ~と思ってました。
うちの子の場合、夜は添い乳で寝かせつけて、そのまま添い寝するようにしたら、すんなり寝てくれるようになりました。
これでぐっとラクになったので、試してみてはどうでしょうか?
昼間はスリングの中に入れてることが多いです。
やっぱりママのぬくもりは安心するのかな?
これからどんどん表情も出てくるし、育児も楽しめるようになってくると思いますよ。
今はどんどん周りの人に頼って、休めるときには休んでくださいね!
- おつかれさまですhappy | 2008/11/13
- 大変ですね。
病院にいるときから、すぐにねむっちゃう子と、ママが抱っこしないと寝なくて置くと泣く子と、すでに違ってました。
うちも上の子は泣いて大変でしたが、下の子は寝てばかりで楽です。
赤ちゃんによってだと思いますが、だんだんその子のコツもつかめてきて、どうすれば寝るかわかってくるのかな。
- うちも同じでした | 2008/11/13
- 私も同じで、子供は病院では寝てばかりだったのに、退院したら、ずっと泣きっぱなしでなかなか寝てくれず、やっと寝たと思っても30分で起きてました。その頃は一日20回近く母乳をあげていて、産後うつなのか訳もなく泣いてました。そこでミルクを飲ませたら、2、3時間寝てくれるようになり、私もその間に寝て、リフレッシュしました。もし、母乳だけなら、ミルクを飲ませてみてはどうですか?赤ちゃんにはママの笑顔が一番です。頑張りすぎないで下さいね。
- うちもでしたNOKO | 2008/11/13
- どうしていいのやら、こっちの気がおかしくなりそう!って思いますよね。でも、今思い返すとそういう大変だった2ヶ月、3ヶ月はあっという間です。私はよく、こうやって泣いてわめいて、私の親としての忍耐をこの子は試しているにちがいないと考えたりしましたー。
うちの子は、生後1ヶ月ぐらいのとき、10時間ぐらい連続で寝ないで騒いでいたときもありましたから、どこかおかしいということはないと思います。んでしょうねー。
- そんなものでした☆もんち☆ | 2008/11/13
- うちの子も新生児期は同じ感じでしたよ!布団に寝かせると起きて泣いてしまうので一晩中抱っこして私は座椅子にもたれて寝たりしてました(>_<) もう少ししたら楽になりますので、今は頑張って下さいね!
- こんばんは | 2008/11/13
- 1歳7ヶ月の息子がいます。ウチもそうでしたよ。
本当に頻繁に起きていたし、1時間ほど普通に食いついていました。ってか、1歳7ヶ月の今でも、おっぱいがないと寝れず、10分ほど飲んで寝る時もありますが、1時間ほど食いついてるときもあります^^;本当に大変ですよね・・・。
主さんは、おっぱいを飲ませて寝てからお布団に移しているようですが、一緒に寝ながらおっぱいをあげた事はありますか?
もしかして、坊ちゃんはベビーベッドとかで寝てるんですかね?
ウチは坊と一緒に寝てるので、私が楽するためにも、
寝乳を坊にマスターさせ、いつも寝乳で寝かしつけています。寝ながらあげるので、坊を動かす必要もないし、疲れてる時は私もそのまま一緒に寝ちゃえるし・・・楽ですよ☆
- わかります☆ | 2008/11/13
- 辛いですよね!ひたすら抱っこでやっと寝たと思って布団において、さぁ寝よ♪と電気を消したら「エーン!」・・・その繰り返しで1ヶ月の頃はまともに寝た日はありませんでした。
ストレスも溜まるしホントうつになりかけましたが、ダンナや親が協力してくれて何とかやってこれました。
主サンも頼れるなら周りに協力してもらって、ホントに辛い時は体を休めて下さいね!ウチは5ヶ月になりましたが、今でもチョコチョコ起きて辛いです。デモ、体もそれに慣れてくるんですよね(;^_^A
だんだん今よりはまとまって寝るようになるので、今はベビチャンに付き合ってあげて下さい☆
体を壊さないよう頑張って下さい!
- うちは | 2008/11/13
- うちの子は布団に下ろせない子でした。
うそかとおもうくらい泣く子で、ひどいときはスリングにいれ24時間抱っこしていたほどです。
ひどいときは私もソファーに座り抱っこしたまま寝ていました。
つらいですが、子供もつらいんだろうなっとおもって2人で乗り切りました。
- おっぱい | 2008/11/13
- 母乳の出はどうですか?たっぷり出てるかんじですか?
うちもそんなかんじだったので(一時間以上おっぱい)ミルクを足してみたらグッスリ寝てくれるようになりました(*^_^*)
ベビの生活リズムが整うまでは大変ですが、頑張りすぎてカツカツにならないようにたまには息抜きをしてくださいねp(^-^)q
- うちもそうでした | 2008/11/13
- 同室になった日から泣き続けずっとおっぱいをくわえさせていたし帰ってからも夜泣きもあったしずっとだっこかおっぱいで私は大泣きしたし子供を殺そうと思った事もあるほどでした。
しかし大変なのは今だけと思い頑張りました。
抱っこは動くようになったらなくなり、夜泣きは一才になったらなくなりました。
長かったけどいい経験になり、こんなに大変だったから2人目の子が凄い楽に思えました。
今だけだから☆
- 2週間なら | 2008/11/13
- しょうがないですねー。
私は母が手伝いに来てくれていたので
母に任せて昼寝させてもらったりしました。
私自身も泣きましたよー。
そのうち長く寝るようになりますよ。
無理せずがんばってください。
- つらいですね。。 | 2008/11/13
- 6時間!大変ですね…。
けいさんの体調は大丈夫でしょうか??
先輩ママから聞いた話ですが
まとめて寝る、ということができない子で
10分ぐらい寝ては起きてを繰り返す。
という赤ちゃん。
ベッドで寝る、ということができない子で
ママの腕&膝がベッド。
24時間抱きっぱなし。
という赤ちゃん。
みんないろいろ苦労したようです。
でも今となっては良い思い出みたいですよ。
「いや~あの時はつらかった!」って笑ってました。
今は笑えないかもしれないけど
「極度の甘えん坊♪」と思って
頑張ってだっこし続けてください。
そのうち嫌でも楽になってきますから。
周りに頼れる人がいるのであれば
協力してもらった方がいいですよ。
たった一週間で赤ちゃんってすごく変化するので
少しは落ち着いてくれることを祈ってます☆
- 家の子も全く同じでしたよ。ばやし | 2008/11/13
- なので授乳は添い寝してあげたまま状態で、こっちも疲れて寝てしまっていたなんて状態でした。でも徐々に慣れてきますよ。最初のうちが一番シンドイですが、自分も不規則になれちゃうのと知らず知らず寝てしまうんです。抱っこしてだと自分が参っちゃいますよ。昼間も抱っこしてあげるんじゃなくってテーブルに赤ちゃんを寝かしてラグビーボール抱きのようにして左右交代にしてあげると腕が楽ですし、落とさないように気をつけるだけで何でも自分を楽にしてあげながらの育児をお勧めしますよ。
- 大変そうですね。 | 2008/11/13
- 上の子が同じような感じで常に寝不足だったのを
思い出しました。
まだ2週間ですから子供もお母さんもリズムがバラバラで
大変な時だと思いますが、頑張ってください。
そんな大変な日々もいつか懐かしいと思える日がきます。
おっぱいをお母さんも一緒に転がってあげるように
するとお母さんも少しは体が休まるかも。
- こんばんは! | 2008/11/13
- 息子もそうでした…1ヶ月ちょっとまで同じような感じで、毎日イライラしてました(>_<)
実家に1ヶ月いたので、実母が助けてくれてうつまではいかなかったです。
まわりに助けてくれる人いますか?無理しないで、つらい時はまわりに頼ってくださいね!
長くは続かないので、頑張ってください☆
- うちも!きのこのこ | 2008/11/14
- まったく同じでした!
寝ないし抱っこしっぱなしだしいつも授乳しているような状態でほんとにこれでいいのだろうかと。最初の1か月は私はほとんど寝ていません。
赤ちゃんはこんなもんだと割り切ってみては^^;
あんな時期もあったな~って楽しく思える日がスグきますよ~
ちなみにお部屋の環境はととのっていますか?ちょっとさむい、あついだけでも赤ちゃんは敏感に反応してないてお知らせしますので室温や湿度を守ることも大事です^^
- 二週間 | 2008/11/14
- 寝る泣くオムツの繰り返し時期ですね…。
ママもベビーの為に頑張ろうとし過ぎて疲れてしまうんですょね。
回りからの手助けは有りますか?
少しの間の手助けしてくれるだけでも気分がかわります。
うちのベビーもママの乳好きで、飲みながら加えて寝ての繰り返しで。
私が、くたびれました…。
今は、母乳ですか?
余り、ママの疲れがピークな時は、夜は、缶ミルクを飲ませてあげてました。
夜は、ママが起きてる時間が減りました。
母乳で頑張ってあげてましたが。
睡眠が取れなく朝になる事がしばしば…。
後、オシャブリも抵抗ありましたが、オシャブリさせたら落ち着くみたいで寝てくれる様にもなりました。
本当!
毎日、イラってしましたが(笑)
後、部屋の温度&湿度はととのってますかは?
新生児時期は、赤ちゃんは敏感なので気をつけてあげて下さいね。
新生児の時の思い出は、後で笑顔で話せる。
よい想い出になりますょ~。
- その時期はかず&たく | 2008/11/14
- ホントに大変なんですよね。
だって、この世に生まれてまだ2週間なんですから…。
おっぱいを飲むのだってまだ上手にできないし、飲みながら寝てしまうし、一人で寝かされると不安で泣いてしまう事だってあります。
うちの子(特に下の子)もそうでした。
一人座りできるようになるまでは、ず~~~っと抱っこでチョコチョコおっぱいをあげ続けていました。
家事も何もできないんですよね。
私は、気付かないうちに産後うつになっていたようです。
家の事、上の子の事(アトピーなので、毎日の肌のケア・除去食作り)…おまけに下の子の抱っこ抱っこ抱っこにおっぱいおっぱいおっぱい…。
完璧にしようと思う人ほどうつになりやすいと言われます。
お子さんに手がかかる時期は、今だけですので、今は、家事は手抜きする等してくださいね。
そうすれば、ずっと抱っこしていても嫌にならないですよ。
- まだ・・nami mama | 2008/11/14
- 生後2週間だとまだまだ一度に沢山オッパイ出ないし、
赤ちゃんの吸う力も弱いので・・咥えっぱなしが多いです。
オッパイを一時間咥えていてもオッパイが出ていてしっかり飲めている時間って5分位なんですよ~^^
一人目の時、すぐ泣くからとどうしてよいかわからず生後3ヶ月まで24時間抱っこした状態、オッパイを咥えさせたまま座って寝たりしていました。
布団に置いて泣くのは、飲みながら寝てしまったのではなく、飲んでいる間、オッパイが休憩している時に次出るまで眠って待っているだけで飲んで満足した眠りではないという事です。
100日戦争!と言われるほど生まれてから100日経つまでの初めての育児は大変!!
私も一人目の時はかなり一緒に泣きましたが、
赤ちゃんは咥えっ放しで当たり前!と・・
添い乳で一緒に寝ることを覚えてからかなり楽になりました。
ある程度抱っこして授乳したら一緒にお布団で寝て咥えさせたまま・・
一緒に寝ると気がつくと赤ちゃんも満足してオッパイを離して寝ていたりしますよ~^^
どうしても泣く時は肺と腹筋を鍛える運動!と泣かせておいても大丈夫ですよ!
- たいへ | 2008/11/14
- 旦那と交代で夜間と休日はあやしてました。まだ赤ちゃんは夜行性なので夜間グズグズしますが、頑張ってください。
- 判ります | 2008/11/15
- 私も同じでした。
子供は授乳したら寝るものと思っていました。
実際は、授乳間隔は短くすぐに授乳の繰り返しで。寝たな・・・と思い布団に寝かせると起きて泣く・・・
毎日これの繰り返しで。時々あまりの眠たさに授乳しながらソファーで座りながら寝ていたこともあります。
赤ちゃんは泣くのが仕事とはいえ実際に泣かれたら何で泣いてる中もわからないし、次第に不安になり、一緒に泣いていたこともありますよ(^^)
オムツも取り替え、授乳で満足しても泣くときもあります。
そのときはひたすら抱っこでした。
100日が過ぎると少し様子が変わります。
寝不足や、産後の疲れが出始め丁度ピークになってきている時期なので、頑張って乗り越えてください。
- 追い詰めないでね | 2008/11/15
- 初めてのお子様の様ですね・・・ 育児がイマイチ、解らないですよね。私は、4ヶ月目でやっと慣れてきたと記憶してます。 生後2週間頃は、育児日記を見る限り、四時間おきに起きてミルクを与えベビーベットでは、寝ずに、添い寝ばかり。腕から離れると泣き、そのまま腕の中で寝かせ、自分は、座ったままの時もあったと日記に書いてて、かなり辛い時があった。
うつになりそうな気持ち、痛いくらい解ります。そのお辛い気持ちを経験し、今に至ります。
お風呂の時間を午前中から午後に変えるだけでも
寝る時間も変わるかも。うちは、そうでした。
月日が過ぎるに応じて、時間を11時→14時→16時。 時間を遅くする事で入浴後に疲れでミルクを飲んで、グッスリ寝てくれる。生後2ヶ月には、夜寝たら朝(朝5時~7時)まで寝てくれる子でした。
深呼吸をして心を落ち着かせようね。 今だけだから、ゆっくり過ごそうね。
- 大変ですよね… | 2008/11/15
- 私も今7ヶ月になる娘がいます。私の娘は夜泣きもあまりせずだったのですが親戚のお子さんで本当に1日中火がついたように泣き1日抱っこにおんぶ状態で寝る暇もなくお母さんはげっそりしてしまってたんです↓ 赤ちゃんは泣くのが仕事とはいえやっぱり大変ですよね…。 その親戚の方がオススメしていた本がハーウ゛ェイカープさん仁志田博司さん監修の「赤ちゃんがピタリと泣きやむ魔法のスイッチ」という本です。私も娘にためしてみましたがあれ??っというくらいよくききました。個人差はあると思いますが赤ちゃんが泣く理由など納得することがたくさん書いてあったのでぜひ読んでみてください。大変だとはおもいますが頑張ってください☆
- 分かります! | 2008/11/15
- その気持ち痛い程よく分かります(;。;)
私は4ヶ月の男の子のママです。
病院を退院した後は本当に地獄でした(x_x;)
我が子でもイライラしてしまったり、何もかも嫌になり夜1人で家を飛び出したりもしました(;。;)
イライラした気持ちが赤チャンにも伝わり赤チャンの機嫌は悪くなる一方で
本当に大変でした(x_x;)
息抜きは大切ですよ!
頑張り過ぎはよくナイですよ(´・ω・`)
赤チャンもお母サンが頑張ってる事きっと分かってくれてますよ(*^-^*)
今を乗り切れば
だんだん育児が楽しくなると思います☆
長文になりすいません!!私もまだまだ新米なのでこれからも
お互いに頑張りましょうねっ(^-^)