アイコン相談

②旦那のこと・愚痴です

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/12/03| | 回答数(21)
…①の続き…

今までも同じようなことがありました。私に相談無しに借金したり。私の母に借金したこともありました。この時は実際に借りるまで私に嘘をついてました。姉からのTELで「明日旦那来るなら夜にしてくれない?」と言われ何も知らないので聞くと「俺の実家が借りている金(実家にも貸してます)で返す目処が出来たんでその話をしに行く」と…母と姉は「あんたたち夫婦のことだから家に借りに来るなら普通実の娘のあんたが一言母さんに言ってから旦那が話をすればいいのに旦那可哀想に思ってた。何あんた何も聞いてないの!?」とびっくりしてました。後は仕事の事で旦那は給料が安かったり、職場の環境などの理由で私と出会ってからの5年で6回は転職しています。仕方ないなと思うこともありましたが、一番許せなかったのは去年の夏の事です。普段飲みに行かない旦那が会社で飲み会があると言うので私はたまには息抜きも必要だろうと送り迎えを引き受けました。その晩遅くなるから迎えはいいよとTELがきて私は先に寝ました。翌朝倉庫に花束が置かれていて、丁度同じ日に下の姉が結婚で転勤するから送別会があり、姉が忘れたと疑われましたが姉は違うと言うし、皆気味悪がっていました。その話を旦那にすると「ごめん、それ俺だ。実は昨日俺の送別会だったんだ」と…信じられますか!?
相談するということを知らないのか!
私は積り積った不満で爆発寸前です。
母や親戚には「あんた旦那に色々言わない様にな。可哀想だよ」と言われます。
今まで旦那と話をするときは怒ることもありましたが、なるべく冷静にわかって貰える様に話しています。そんなにキツイ言い方をしてるつもりはありませんが旦那には昔はもっと穏やかだったのに…と言われ、母達には「あんまり言うと可哀想」とか言われ…今まで自分の感情を抑えて接してきました。旦那は穏やかな性格というか人当たりが良く、私も優しさにヒカれ一緒になりました。
でもそれとこれとは別で言いたいことも言えない様じゃあこれからが不安です。

すみませんすごく長々と…聞いていただくだけでだいぶスッキリです。
2008/11/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

難しいですね… | 2008/11/19
もう少し相談してほしいですよね。 銀行のカードは渡さず、必要なときは現金を渡し、振り込みも手数料が少し高いだけなので現金でやってもらった方が良いと思います。 義父母に相談してもらえるように言ってもらっては?
長文です | 2008/11/19
うちの主人もとても優しく(ちょっと履き違えています)人当たり良く・・・で
結婚してすぐ車を友達にあげちゃいました
ほとんど乗らないからという理由です
確かに独身時代に買ったものだけど、相談もなく1円ももらわずにあげちゃうって・・・びっくりしました
もう終わったことだしと思っていたけど、会社の人に話すと
それってそれだけで済めばいいけど、使ってない土地とかあったとして、使ってないから使えばって勝手にあげちゃうようなことないよねぇ?と言われて事の重大さに気付きました
それできちっと話し合いをもったのですが

なんかある意味似ているなと思ってしまい
書き込みしました

失礼だったらごめんなさい
旦那様本当に副業で必要なときのみお金をおろしているのでしょうか?
それだけじゃないように思えてなりません
だって”バレないかなと思って”なんてバレちゃいけないってことでしょ
仕事で使うならバレても問題ないはずなのに

対策としてはわっちゃさんが常に5万くらいのお金を所持しておいて仕事で必要だと言われたら手渡しするというのはどうですか?
それから振込みは通帳のみで出来ますよ(ゆうちょだけかなぁ?)
通帳だけなら引き落としは出来ないので勝手にお金をおろすことは出来ないし
私の思いつく対策はこのくらいです
旦那さん・・・ | 2008/11/19
本当に穏やかな人なんですね。
なんか読んでいて、のんびりした旦那さんと言うか・・・(すいません)
だから実家のお母様や親戚の方に「旦那が可哀相」といったイメージを与えてしまうのでしょうね。
でも、わっちゃさん、ごくごく普通ですよね。というか、むしろ我慢強いですよね。私なら毎回ブチ切れてしまうと思います(^^;)

たぶん、旦那さんが相談してくれないのは、言っても反対されるって頭が判断しちゃうんでしょうね。これはもう、性格と言ってしまえばそれまでかもしれませんが、直らない様な気が・・・

普段、わっちゃさんがカードなど管理されているのであれば、旦那さんが仕事の都合で振込みが必要な場合には、わっちゃさんが旦那さんに代わって振込みする事は無理ですか?振込先と金額と聞けば可能かとも思うのですが・・・
それか、生活に必要な諸経費が引き落とされる通帳と、旦那さんが実家のお仕事を手伝って貰えるお給料との通帳を分けたらどうでしょうか?そうすれば、光熱費などが引き落とされる通帳のカードは渡さなくても済みますよね?
お金のことは | 2008/11/19
お金のことはカードで渡さず、現金でおろして渡したほうがよさそうですね。
やさしいの歩いいことですが、確かにしっかりしてって私もおもってしまうかもしれないです。
親戚の方などは | 2008/11/19
お母様たちは可哀想だから…などの他に何か言ってくれますか?また、本当に貯えも仕事もなくなった時に助けてもらえる人はいますか?今の状態でご病気されたり、何かで大金が必要になったらと考えると少し心配ですよね。
主さんはお仕事しようとか考えたことはおありですか?
うちも貯金も給料も決してある方ではありませんが、ないなりに主人はやりたくもない仕事を休日もなく毎日17時間働いていた時もありました。少し辛口になりますが、家庭を築いたり保ったりって、そんなにも甘いことではないと思います。ご主人もあまり責めては可哀想ですが、時にはしっかり話し合うことも必要ですし、場合によってはご実家を頼られて別居なんかもお考えになられた方がいい気がします。
『引き落としの分の残高』も、もしかしたら家計を任されていない旦那さんには実感のないことなのかもしれません。
結婚とは二つの家族親族の結び付きです。あまりにも転職や失業、貯蓄の意志がかけているのなら、両家揃ってお話することも必要かと思います。


またここに書いたのは私の意見なので、気に入らなければ無視されて結構です。


頑張って下さい。話し合いが上手くできて旦那さんも変わってくれるといいですね。
こんばんは | 2008/11/19
主さんの旦那さんのように優しい温厚な旦那ではありませんが、ウチも金さん感覚がズレていたり・・・その他色々で私もしょっちゅう旦那にガミガミ言ってしまいます。
主さんの旦那さんは温厚な方のようなので、周りの方から主さんがきつい様に言われてしまっていますが、主さんの言動は普通だと思います。
カードは、これからは主さんが管理したほうがいいと思います。ウチは、旦那の通帳も含め、金銭面は全て私が管理しています。振り込みも、手数料が余分にいるようになっても旦那さんが現金で振り込むようにした方が使い込みを防げるしいいと思います。
旦那さんが温厚なら義父母もそうかもしれませんが、義父母に相談してみるのもいいかもしれません。
色々と大変でしょうが、とりあえずできそうなことから防御していって少しでも使い込みをさせないようにしてみてはいかがですか?
参考にならなかったらすみません。
お金の | 2008/11/19
管理は主さんがされるのが一番ですね。カードは持たせないようにした方がいいのではないでしょうか。
一言、言ってもらうだけでも全然違いますよね。自分で決めて自分で勝手にされてしまうと、「どうして」と思ってしまいます。
ご主人にきちんと夫婦なんだから、これからは何でもする前に一言話して、と約束してもらうようにされたらどうでしょうか?
なんででしょうね… | 2008/11/20
私の旦那も内緒で借金ありました。 奥さんがお金の管理してても、金融会社はメールも書類も送らないように、奥さんにもバレないようにしてくれますもんね… 奥さんが電話しても本人以外相手にしてくれず、旦那と話しても曖昧になったりしますもんね… 情報センターで個人情報開示してもらい、借金調べれます。(金融会社・銀行・クレジット会社の3社別々に開示を求めました) 今旦那は貸金業協会に登録し、借金しない確率は100%ではありませんが、大手金融会社からはお金は借りれないようにしました!! ☆また、そういう旦那に限って反省したり、感謝どころか自分中心に回ってるんですよね… 私も沢山の方がアドバイスしてくださって、ある程度ですが、割りきれました。 今、妊娠3ヶ月に入ったばかりで吐き気がひどく、吐いてる時に薄く血が混ざってたので、旦那に『今、妊婦さんのたらい回しで問題になってるけど、私と赤ちゃんだったらどうなのかな?』っていうと『そりゃ、赤ちゃんやろう』と言われました。 『私だと言われたら、赤ちゃんをとってねo(^-^)oっていうつもりだったのですが…』 私の旦那も話合いを嫌がるので、私も話すのをやめました… 色々ガマンしてた事もガマンせず勝手にする事にしました。 妊娠中バイトできればし、出産後も働きに出て車も私が使い、旦那には原付で行ってもらいます。(旦那の許可は出てませんが、バスは2時間に1本だし、借金は全て旦那が遊びで使ったお金でも、妻も外で働いて一緒に借金を返すのが当たり前だと言われました…) いま離婚をすると私がフリなので、ある程度お金を貯めてから、続けるなら続ける!離婚するなら離婚する予定です!!
大変ですねきのこのこ | 2008/11/20
旦那さん、悪いと思っていない気がします。その場だけ謝ってやりすごせばいいやと軽く考えている気がします。おかねは常に現金で管理する方がベターだと思います。
旦那さまと話すとき、かわいく泣いてみてはどうでしょう!?なんでいつも相談してくれないの・・・と。今解決しないと今後もずっとこの調子のような気がして不安です。まずはお金の管理からですね!がんばってください(;;)
悲しくなっちゃいます。 | 2008/11/20
私なら(ノ_・。)夫婦なのになんで話してくれないのか?相談してくれないのか? 妻に話してくれないのに、なぜ主さんのお母さんには話すのか? 私なら我慢出来ないです。 心配かけない為に話さない優しさもありますが、主さんの状態はそれを通り越し過ぎてますよね(ノ_・。) 一度2人きりでこれから先の生活について話し合ったほうがいいですよ(>_<) 周りになんと言われても、周りにとっちゃ所詮他人の事。 自分の生活は自分で守らなきゃ!ですよ(・ω・)/ 頑張って下さい☆
立腹するほど | 2008/11/20
あまりにも外面がいいご主人に思えて、貴方様の方が余程、お辛い思いをして可哀相です。
ご主人は、ある意味、狡賢いのかもしれません。家族を守れない、甲斐性がない・・・揚句に大切な話すら出来ない人を支える必要があるのでしょうか?


何故、と大切な預金通帳を分けていないのでしょうか?それ程、金にルーズなご主人にみすみすお金を使われても仕方がない状況ですね。即刻、分けておきましょう。
これからクリスマスやお正月がきますから、別口座でしっかり管理をしてご主人には、カラ通帳を見せて、逆に不安ぽい態度で頼ってみて、反応をみてみるのも手です。少なからず、浪費が減るかもしれません。ご主人は、貴方が居るから、何とかしてくれるとか甘い考えをしてるのだろうと思います。


頑張れ!負けちゃあダメだよ。ファイトだよ。
無理はしないでね。


お母様も貴方が大切です。貴方が苦しんでいるなら、必ず手助けをしてくれるはずです。


何も考えず、温かい飲み物を飲んで、飲み終わったら、作戦ねってみよう。

信頼関係が保ち、暖かな家庭になれます様に祈ってます。
似てます | 2008/11/20
あたし?!って思っちゃうくらいうちと似てました。
うちも聞かなきゃ、バレるまで言わない人です。
何度か大事なことはすぐ言ってねと言ったんだけど
なかなか改善されません。
旦那の親も同じことを言ってるので、昔からなんだろうなと。
よくいるんじゃないですかね、ギリギリになって言って
もう撤回できないようにしちゃうって魂胆。。。
これからも改善されるまで言い続けるつもりですが
長年そうだったんなら長い目で直るのを待つしかないかなーって思います。
お金のことも似てます。
本当困りますよねー。
なるべく冷静に、怒るというよりは「○○直してくれたらいいなー」くらいで
こっちが下手にでるようにすると素直に聞いてくれたりしますよ。
言いたいことはなるべく言った方がいいですよ。
あたしもあまり言えなくて爆発して取り返しのつかないこと言っちゃって後悔します・・・。


長々とすみませんでした。
う~ん…ノンタンタータン | 2008/11/20
お金のことは面倒ですがママさんが全部仕切るしかないでしょうね。仕事での振り込みでもカードを渡したら今までの二の舞です。信用できない相手だから仕方ないですよ。
相談なしに…と言うのは家族としてルール違反だと思います。すごいなぁと言うか、ママさんの実家に相談もなく借金できるなんてずうずうしいと言うか勇気があると言うか…。いくら家族、親戚と言えど借金することは恥だと思います。ママさんからご実家に『勝手に言ってるだけだから絶対貸さないで!』とお願いしてください。
家族で、ましてや夫婦なら尚更話し合って決めなければいけないのに一家の大黒柱が自分勝手じゃ家がめちゃくちゃです。まだ独身の時の気持ちなんでしょうか。それでも友達や親には話したりしますよね。
お話を聞いてるかぎりでは亭主関白でもなさそうですし、旦那さんは家族を背負ってる実感がないですよね。口座から引き落としできなければ家族が生活できないのに…勝手に仕事を辞められては収入がなくなるし、子ども達の節目(入学や卒業、進級)では更にお金がかかるのに世間知らずと言うか、後先を考えずに行動してしまうんですね。
仕事を辞められた理由は聞かれましたか?
幼稚な旦那さんのようですので(うちも人様のことは言えませんが)離婚するつもりがないのでしたら手のかかる子どもが1人増えたつもりで接してみてはどうでしょうか。面倒ですがママさんが保護者のつもりで1から教えていくのが手取り早そうです。
そして、旦那さんには期待しないこと。一家の大黒柱はママのつもりで、予測して行動できないパパには期限を決めて約束させてはどうでしょうか?
例えば○日にいくら必要だとか、○日にコレをしてとか、その期日になるまで毎日言います。もちろん優しい感じでですがこう何度も言われてはさすがに頭に残るはずです。
大変ですが、かかあ天下で乗り切っていくしかないですよ。
お金は | 2008/11/20
これからはカードを渡さずに必要な時は現金を渡した方がいいと思います。振込み手数料が少しかかってしまいますが、余計におろされることは出来なくなりますよ。
あとは、通帳をもうひとつ作って生活費引き落とし分通帳と旦那様に渡す通帳を分けるとか。
ホントにお金が必要なら一言言ったらわかるのに、バレないと思ったとかなら他にまだ使ってる気がします…
あと、お母様に借りる時もすぐ借りに来たって貸す前に主さんにお母様から伝えてもらうようにしたらいいですよ。
(長々すみません…)
大変ですね。ばやし | 2008/11/20
それでは、ストレスになりそうですよね。お金問題って一番シッカリして欲しいですよね。しかも知らないところで奥さんの実家にお金を借りにって・・・奥さんに相談も無しだなんて。
相談無しが多いことは本当に夫婦で一番辛いことですよね。
私も、そうなんですが本人が気付かなくても、きっと言い方がキツクなってしまうんですね。なので周囲の方から色々言わないようにと言われてるんですね。私も「お前は言葉は単刀直入すぎてキツイから気をつけるんだよ。」と散々言われてるんで同じなのかな・・・って。そうだとすると相手が萎縮してしまって言い出せないのかも。でもお金は一番大事なだけに相談は欲しいですよね。
必ずメールで連絡を入れてカードも直ぐに返さなかったら貸さないし銀行関係は私がやるので、振込先や金額を教わって銀行の担当みたいにしてイジラセナイのも手かなと思います。残高2000円では何も出来ないですもの。
びっくりですね | 2008/11/20
やましいから相談しないんでしょうか…
昔彼氏が同じようにそうでした。黙って車買ってきたり仕事も辞めてきたり。借金もいくらで何にって聞いても秘密。彼氏でも相談無いのが辛かったのに夫婦なら尚更辛いですよね。信用してないの??って聞かれました??もしくは旦那さん魚座のB型ですか?
…… | 2008/11/20
旦那さんは穏やか人なんですね。でも、お金に関してわっちゃさんがカードで下ろして現金を旦那さんに渡してどうですか。振り込みもそうです。わっちゃさんが振り込み先と金額を聞いてやるのは無理なのでしょうか。そうすれば旦那さんに余計にお金を下ろされる心配ないと思います。
難しいですねももひな | 2008/11/20
旦那様を変えるのは難しいと思うので、今後はお金が必要な時は現金で渡すかご自身で振込みをされるのがいいんじゃないかなと思います。
ただ、会社を辞めるのに一言もないのは辛いのでそういうことだけはきちんと言うようにお願いするのがいいでしょうね。
う~ん(ーー;)雄kunのママ | 2008/11/20
 まず【相談】をしない!!って事は、人間やましい事があるのではないでしょうか???
お仕事で使うお金であれば、普通に話せますよね(^_^;)
何に使用しているのか不安ですが・・・・・。
 また、【カード】事渡してしまうのはよくないと思います。
必要な現金を手渡ししてあげれば、黙って引き出す事もなくなると思います!!
けれど。。。ご両親の所へ行く時くらいは、やはりきちんと相談して欲しいですよね~(*^^)v

 ご主人様に相談しても、それは直らないのでしょうか???
 
お金 | 2008/11/20
勝手におろされ勝手に使われたこと何度もあります。
私がした対策は、引き落とし当日に入金しに行っていました。
でもそれが面倒になり、新たに別の通帳を作り、引き落としの通帳を変えました。
難しいですね | 2008/11/20
穏やかというといい人なのですが、こちらにとってはルーズでもあるんですよね。私の夫もかなり近いです。貯金0なのに、バイクやパソコン部品を買い換えたからといって下取りや売る手段もあるのに、知人にポイポイあげてしまいます。手続きをあげた人に任せたために2年間目の前にないバイクの税金を払ったこともありました。しかも、買い換えたものが「思ったものと違った、前のものの方が使えた」などと言い出すことも。あまり腹が立つと「じゃあ、あげたの取り戻したら?」と言ってしまったことも。主人はその言葉にいらだっていましたが、自分の言ったことも理解したようでした。
あまり回数を多く言うのは周囲からも「可哀想」としか見えないようなので、ひどい時に、通帳を見せながら引き落とし額を具体的に言って分ってもらうようにしました。

あと、仕事の依頼ごとの入出金が多いようなので、できれば公私別の通帳にされた方がいいと思います。当座の何万円かだけは入れておいてあげて、そこから先は仕事用の通帳内でやりくりしてもらうようにしないと、黒字倒産同様、仕事があっても生活が成り立たなくなりかねないです。

page top