相談
-
メル友の子供の名前に回答して下さった皆様
- 沢山の回答ありがとうございます。
個別での返信が追い付かなくなってしまった為、まとめ返信させて頂きます。申し訳ありません。
そして先日の書き込みにより気分を害された方々、誠に申し訳ありません。
メル友にはできるだけ当たり障りない返事を送りました。
彼女に本当に赤ちゃんができた時、違う名前にしそうな子なので。
私自身、名付けについて調べているうちにあのような意味を知りました。携帯で少し調べただけで最近の名付けに関して厳しい意見のサイトがありました。
親が子供の為に愛情を込めた名前です。
他人にとやかく言われたくないのは当然です。
けれど、厳しい意見があるのも現実です。
私はその様なサイトが良いと思っていません。
けれど子供の名前って親だけでなく他人も呼ぶものなので悪い意味も含め、幅広く参考にしてほしいなと思っています。
相談内容としては解決いたしましたので、先日の書き込みは終了させて頂きます。
皆様、本当にありがとうございました。 - 2008/11/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
おはようございますはるまる | 2008/11/30
- 先日、回答させて頂きました。
名は体を現すと言うので名付けは大変ですよね。
親しくもないのであれば差し障りのない言葉掛けで十分だと思いますよ。
私は、主さんの名前についての発言でとても勉強になりましたので、今後子供を授かるようなことがあれば、子の名前の名付けについてもう少し深く考えてみようと思いますm(__)m 二度も回答して下さりありがとうございます | 2008/11/30
- 私自身、言葉に配慮が足りず多くの方々を不快にさせてしまいました。
しかし、勉強になり、今後気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
私もかず&たく | 2008/11/30
- 回答させて頂きましたが…
相談の終了はこちらではなく、前の相談を〆れば、回答者にメッセージを送れますよ。 申し訳ありませんでした | 2008/11/30
- 言い訳になってしまうのですが、初めて相談させて頂き、操作が良くわかっていませんでした。
先ほど無事に終了できました。
メッセージも今回の書き込みと同じになってしまいましたが送らせて頂きました。
本当にありがとうございました。
そうですよねももひな | 2008/11/30
- 口で言わなくても「?」と思うような名づけをされる方もいらっしゃいますからね。
冷たい言い方ですが、自分が大切に思っている人でなければどんな名前をつけようとその名前によってどんな思いをしようと関係ないと思うようにしてます。
一生ついてまわる名前ですから、よく考えてつけてあげたいですね。 回答ありがとうございます | 2008/11/30
- 俗に言う余計なお世話になってしまいそうでした。
でも知ってほしいなと思ったのも事実だったので…。
口にしなくても | 2008/11/30
- えっ?と思うような名づけをされる方、沢山、いらっしゃいますよね。
結局、他人様がどの名前をつけようが、その名前によってどんな思いをしようが、正直、関係ないのかなと思います。
ただ、人生尽きるまで、ついてまわる名前なので、よく考えて頂きたいですね。 回答ありがとうございます | 2008/11/30
- 結局他人なんだからと割りきってしまうのもひとつですね。
人それぞれですが少し寂しい気もしたりしなかったりと…複雑です。
名前は | 2008/11/30
- 確かに名前は親からの初めてのプレゼントですもんね。
ただ、私個人的な考えですと、自覚とかを調べれば調べるほどわけがわからなくなりました。 回答ありがとうございます | 2008/11/30
- 私も何が良くて、何が悪いのかよくわからなくなっています。
画数なんかは流派によって結果が様々だったりします。
だからあくまで参考にする程度にしています。
名前 | 2008/11/30
- どんな名前でも親はみんなそれぞれの思いがあってつけますよね。色んな名前があっていいと思います。
他人様の名付けのことまで考えなくてもいいのでは?と思います。 回答ありがとうございます | 2008/11/30
- いろんな名前があって、いろんな愛情が込められていますね。
口出し…までいかなくても、自分の知らない所で色々言われてしまうことは避けれたらいいなと思います。
こちらも | 2008/11/30
- いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。
回答ありがとうございます | 2008/11/30
- 私こそ、もう少し配慮した書き方をすればよかったなと勉強になりました。
ありがとうございました。
相談の終了を | 2008/11/30
- 前回の書き込みに回答したものです。
相談を終了するをクリックすれば回答くださった方に返事ができますよ。
名前は難しいですよね。
私なんて結婚したら苗字との相性が最悪でどんなサイトで調べても大凶なんですよ・・・。 回答ありがとうございます | 2008/11/30
- 言い訳になるのですが、操作が上手くできす、この様なかたちになってしまいました。
申し訳ありません。
先日の分はなんとか終了できました。
私の知り合いにも似た様な方がいました。
こればっかりは不可抗力ですよね。
名前は | 2008/11/30
- 色々な親の思いが込められ色々な名前がありますよね。
素敵な名前を付けてあげたいですよね\(^O^)/ 回答ありがとうございます | 2008/11/30
- 沢山の名前に込めた沢山の愛情を、沢山の人に上手く伝わるといいなと思います。
こんにちは☆ | 2008/11/30
- 私も名付けにはギリギリまで悩みました。
私と旦那がつける名前で、息子は生きてる間ずっと言う名前ですから。
親の思いもあるので、あまり言えませんが…。 回答ありがとうございます | 2008/11/30
- 私も名付けに苦戦しています。
なんというか…最近の名前は親の思いが一人歩きしていないかな?と思ってしまって…
前回回答させていただきました☆ | 2008/11/30
- 無事解決できてよかったですね!
こどもへの最初のプレゼント。
みんなから愛される名前をプレゼントできればイイですよね♪ 回答ありがとうございます | 2008/11/30
- 参考になりました。ありがとうございます。
素敵なプレゼントになってほしいです。
よかった | 2008/11/30
- 主さんの文章を読んで気持ちがよくわかりました!
回答ありがとうございます | 2008/11/30
- ありがとうございます。
名前は宝物です。でも本当の宝物って子供自身だと思うんです。
だから名前に愛情を詰め込みすぎないでほしいなと思うんです。
最近は詰め込みすぎて溢れた愛情が上手く伝わってないんじゃないかな?って…
よかったですね | 2008/11/30
- 改めて名づける事がとても重要なことだと再確認できました
一生子供が名のる名前ですもんね
どれだけ悩んでも無駄じゃないですよね
我が子にはステキな名前付けてあげたいですね 回答ありがとうございます | 2008/12/01
- 名字は変わるかもしれないけれど、名前は一生かわりませんもんね。
名付けって本当に難しいです。
学校、病院、会社…色々な場所や人から呼ばれるので、できれば親の愛情が誤解されることがないようにしたいなと思います。
先日書き込みました。 | 2008/12/01
- こちらこそ、熱くなってすみませんでした(*u_u) 今二人目妊娠中で予定日1月なのに、未だ呼び名さえ決まらず切羽詰まっております。 昨日夜な夜な名付け本&漢字辞典を開き考えましたが… 意味があり、なおかつみんなに親しまれる名前って難しいですね! 私も今回のことを参考にさせていただき、名付けてあげたいなと思いました☆
回答ありがとうございます | 2008/12/01
- とんでもないです。
私の配慮足りない発言により、多くの方を不愉快にさせてしまい本当に申し訳ありません。
こちらで貴重な意見をきけて感謝しています。
実は私も1月に出産予定です。一人目ですが。
沢山愛情を込めた名前。
その愛情が溢れ出て、上手く伝えきれなくて、自分の知らない所で厳しく言われている気がするんです。
それが勿体なくて、残念だなと思っています。
私も名付けと格闘しようと思います。
ありがとうございました。
先日回答させていただきました☆きのこのこ | 2008/12/01
- 名前って調べれば調べるほどいろんな意味がでてきますよね!
幅広く参考にしないといけないですね。こちらも勉強になりました! 回答ありがとうございます | 2008/12/02
- 調べ過ぎてしまうと混乱してしまうので、ほどほどに…と私が言うのは変なのですが…。
良い名前だ!と決めてしまう前に一呼吸おいて客観的に見てほしいなと思います。
先日nono | 2008/12/01
- 書き込みさせていただきました。
名前ってずっと変わりませんし、自分では選べないので本当に難しいですね。
色々と考えて我が子にプレゼントした名前、その子が気に入ってくれるのが一番良いですね。 回答ありがとうございます | 2008/12/02
- 私の妹が小学生の頃、名前のせいでいやな思いをしていたので…
一生物のプレゼントは一生大切にしてほしいですものね。
こんばんは | 2008/12/07
- 主さんの妹さんが実際に、名前で嫌な思いをされたんですね。それも一緒に伝えたら、主さんの気持ちが伝わりやすいんじゃないかと思います。
ありがとうございます | 2008/12/08
- 私の妹の場合、読みが誰でも知ってる虫の名前なんです…。「さ」がつけば普通の名前なんですけどね。
なので例えにすると微妙になってしまうかな~と。