相談
-
一年目の結婚記念日について
- もうすぐ結婚してから1周年を迎えます。
結婚記念日として。。。何かしようと思ぅのですが・・・何がいいでしょうか。。。
今月末出産予定日とゆう事もあり。。。金銭的にプレゼント買う余裕はなく。。。何か・・・旦那さんに喜んでもらえる事をしたいのですが。。。。何かアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします☆ - 2008/12/03 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私なら | 2008/12/03
- こどもが生まれる前に雰囲気のいいレストランに行くとおもいます。
子供が生まれたらなかなかいけないですし、おいしいものを食べるとしあわせなきぶんになれますし。
私は結婚1周年のときは結婚式をしたホテルのレストランに食事に行きました。
やっぱり | 2008/12/03
- 美味しいものをゆっくりと食べに行きたい! 私は結婚記念日はつわり真っ最中だったので、出産(入院)予定日(帝王切開だったので日程が決まってました)の前に食べにいきましたo(^-^)o もう産むから体重もいいだろう…ってことで(-o-;)アハハ 8月に無事に産まれましたが…外食なんていけません!
おめでとうございます! | 2008/12/03
- 子供が産まれたらゆっくり食事ができないです(>_<) だから外食するとか、ちょっと奮発した家ご飯にするとか、二人だけの時間を楽しむのもいいのではないでしょうか\(≧▽≦)丿 形に残るものを希望しているなら今年のワインを買って10年後に飲むとか…。 これは微妙ですね(^_^;) その日に写真を撮っておくのもいいですよ☆ 思い出は大事ですからね(*^_^*)
こんばんは★ホミ | 2008/12/03
- 雰囲気の良いお店に、美味しいものを食べに行きました。少し奮発してコース料理など(*^□^*)
結婚してからそんなにブランド物などの物欲がなくなってしまって・・・それなら美味しいものを!って感じです(^O^)
良い記念日をお過ごしください(*^□^*)
こんばんは☆ | 2008/12/03
- 私だったら、外食します(^-^)
赤ちゃんがいるとなかなかしばらくできないですし、今9ヶ月になってやっと外食できましたが、やっぱり息子が気になってゆっくり食べれないので(>_<)
素敵な記念日になりますように☆★
やっぱり | 2008/12/03
- しばらくは外食や外出なんか行けなくなるし、ゆっくり2人で過ごすって事も難しくなるので高い所じゃなくても2人でゆっくり過ごしたりごはんを食べたりするのが良いと思いますよ(^o^)
ゆっくり食事NOKO | 2008/12/03
- できなくなりますから、何より、食事ですかねー。今思うと、あの頃ののんびりとした時間は、もうありえない貴重なものです。
私もhappy | 2008/12/03
- 外食がいいと思います。
私は出産してから、おっぱいが詰まるので、最初の数ヶ月は和食ばかりだったので、出産前に食べたい物を食べておけばよかったなと後悔しました。
私は | 2008/12/03
- 行事のたびに、手紙を書いてます。
日頃の感謝と、大好きだよって気持ちを…
口に出して言えないので…。
あとは、お家でちょっと豪華な食事、または外食。
そんな高くなくても、主様の心遣いが1番嬉しい事だと思いますよ。
おめでとうございます☆ | 2008/12/03
- 私の時は確か家でお祝いしました!
ケーキを焼き 旦那の好きな料理をたくさん作りました。 プレゼントはなかったです。
あとは二人の思い出の場所に行き おしゃべりしました(*^_^*)
いい結婚記念日になりますように(o^_^o)
やはり | 2008/12/04
- 皆さんがおっしゃるように、私も美味しいものを旦那とゆっくり食べに行きたいですね! 産まれたら、ホンッとにゆっくり外食~♪なんて出来ませんから今のうちと思って…(*^_^*)ちょうどX'mas時期ですね!なら綺麗なイルミネーション見に行くのも良いですね☆ 素敵な結婚記念日になると良いですねっ(*^_^*)
おめでとうございます | 2008/12/04
- 我が家は外食でした。といっても、私を家事から解放してもらうためにという感じで、ファミリー向けのお店でした。
何より楽な姿勢で過ごせるお店を選ばれるといいと思います。
あとは、紙婚式にちなんで、お二人でもうすぐ生まれてくるベビーのためにアルバムを選ばれるのもいいのではないでしょうか?ご主人様へではなくても、お二人の記念日の行事として心には残るかと思います。
こんばんは。 | 2008/12/04
- 一周年おめでとうございます!
私も今年一周年でした。
妊娠9ヵ月の時だったのですが、行ってみたいと思っていたレストランへ食事にいきましたよ。
それとは別に、一泊旅行にも行きました。
車でいける範囲で、旅程ものんびりできるところにしました。
今娘は6ヶ月ですが、なかなか外食もできません。
今のうちに二人の時間を楽しめることをする、というのがいいと思いますよ☆
こんばんわ | 2008/12/04
- 私も旦那さんの好きなものを食べに外食しますね!
赤ちゃんが生まれたらまずそんな時間なくなっちゃいますし、旦那さんとすごす貴重な時間はいましかないので。お揃いの時計を買った知り合いもいましたよ。何か2人でペアで揃えるのもいいですね!
私なら | 2008/12/04
- 小さな子供を連れて行けないようなレストランで食事をしようと思います。子供が生まれてから、なかなか外食もできないので、今のうちにゆっくり旦那さんとお食事に行かれてはいかがでしょうか。後は、旦那さんに感謝の手紙を書いて渡すと喜ばれると思いますo(^-^)o
私は | 2008/12/04
- お腹が大きくなって、外食するのが億劫になっていましたが、今になれば二人でゆっくり食べれる時に行っておけばよかったと後悔してます(^_^;)
こんばんは☆ | 2008/12/04
- おめでとうございます('-^*)/ 私も外食にすると思いますo(^-^)o奮発してコースとか☆ 私は来月に2人目出産予定なんですが、クリスマス&出産前のスタミナ蓄え(笑)として、子ども預けて外食しようと思っています☆ 主さんにとって、今月素敵な月になりますように♪(*'-^)-☆
物じゃなくてもいいと思います(^-^)ノンタンタータン | 2008/12/04
- 私は夫婦水入らずでディナーに行きましたよ(^-^)子どもが生まれると自分に使える時間お金もないですから2人っきりの生活を楽しんでくださいね☆
うちでは毎年結婚記念日は娘たちを義親に預けてデート&ディナーです♪その日だけ付き合ってた頃の気分に浸ってます♪
私は | 2008/12/04
- 二人で外食に出掛けましたよ(^^)
久しぶりに結婚前のデート気分が味わえました♪
私は | 2008/12/04
- 子供がいるとなかなか外食もできないので、普段行けなさそうな所のレストランき行きました。
あとは感謝の手紙とちょっとしたプレゼントをあげました
初めまして★ | 2008/12/04
- 結婚記念日はやっぱりおいしいものを食べたいですね★
私たちはいつもちょっとおしゃれなお店でゆっくりと2人だけで食事や旅行にいってます。
おめでとうございます☆あおぞら | 2008/12/04
- 今月末出産予定日と言う事は お腹も大きいですよね。。
旦那さんは一緒に過ごせれば嬉しいと思うか 何かお互いにプレゼントを贈りあうか。色々考えると楽しみですね。
いつも、これが好きなんだ~とかおっしゃってる関連グッツをさしあげたり 一緒に美味しいお店でランチをしてきたり のんびり過ごせると良いですね。
私たちはお家で2人で料理を作って2人でのんびり過ごしたい派です。結婚した日がそうでした。
ちょうど1年目の結婚記念日は2日前に妊娠が分かり、またお家でと言ってましたが 義理母が (記念日に)ちょうどこちらに出てくるというのでホテルディナーにしましたけど。旦那さんは高すぎるーと渋々でしたね そういえば。
おはようございます。 | 2008/12/04
- 金銭的に難しいのであれば、映画見るとか、思い出の場所で遠方でない場所へ出かけるとか、子どもが産まれるといけないレストランへ行くとかいかがでしょうか。
私なら | 2008/12/04
- 近場で2人でゆっくりお洒落な所に食事にいきます。
子供が生まれたら本当に二人でゆっくりって時間がなくなるので今は2人の時間を大切にしてくださいね。
おめでとうございますo(^-^)o | 2008/12/04
- 今年は赤ちゃんが産まれるならそれがプレゼントでいいとおもいます!あと手紙もいいとおもいますよo(^-^)o
お出かけ | 2008/12/04
- これから、2人で出かけることがなくなりますので、思い出の地へ行ってもいいかな?と思います。あとは落ち着いて食事が出来るところがいいですね♪
近くの | 2008/12/04
- レストランとかに旦那さんと行くのはどうですか。
赤ちゃんが生まれたら、
なかなか行けないので、
生まれる前に行くのもいいプレゼントになりますよ。
あとはちょっとした手紙をあげるのもいいプレゼントになります。
今のうちに! | 2008/12/04
- 思い出の場所行くとか、美味しいもの(高くなくてもお気に入りの)食べに行くとか!
2人で過ごせる貴重な時間♪なんで。
子供生まれたら、のんびりできることも皆無ですからー。
おめでとうございます♪ももひな | 2008/12/04
- 初めての結婚記念日ですからちゃんとお祝いしたいですよね。
私は結婚式を挙げたホテルからディナーに招待されたのでついでにお泊りしましたが、お食事だけでも記念になると思いますよ。
ちなみに1周年は『紙婚式』なのでプレゼントに向いているのはアルバムや紙製品。
旦那様に心を込めてお手紙を書いてみたらどうかしら。
素敵な結婚記念日になるといいですね♪
おめでとうございます。コロリーナ | 2008/12/04
- 出産予定日が近いとなると、無理はできませんね。
私たちは臨月を迎える前に、ホテルをとってディズニーリゾートを楽しみました。
子供が生まれると、しばらく旅行などにも行けないので。
本当は海外旅行!なんていいなって思っていましたが、
大きいお腹での海外はさすがに心配ですから…
ちょっとリッチにできるのならば、都心のホテルで1泊。
昼間はベビー用品や自分達の服などのショッピング。
夜はホテルディナーでのんびり…なんていうのもいいのでは?
お金をかけたくなくても、どこかレストランで食事をするのもいいですよ。
これまた子供がいてはしばらくは行くことができませんから。
私はかず&たく | 2008/12/04
- 最初の子を妊娠している時の結婚記念日は、蟹を食べに行きました。
それ以降、結婚記念日には2人で(若しくは子ども連れで)食事に行ってます。
プレゼントは最初の2~3年だけでした…。
うちも | 2008/12/04
- 来週1年記念日です('-^*)/ うちはすでに姫が誕生してバタバタな毎日です。 外食も落ち着いて食べれないので、腕によりをかけて料理&ケーキを作ろうかと思ってますよ(*^-^)b あとはラブレターなんて書いてみようかとヾ(≧∇≦*)ゝ こんな感じです☆
おはようございます(>_<) | 2008/12/04
- 私も先月結婚一周年を迎えました!
来年二月末に出産予定もあり二人きりで祝うのは最初で最後かもね、などと話をしながらもイタリアンレストランでささやかなお祝いをしました(^^ゞ
私は仕事をしていないので金銭的にも余裕がなかったので小さな写真立てと旦那の好きな海のポストカードをプレゼントしました。
私は旦那に前以てプレゼントなんかいらないよ!と言っておいたのでなかなったです。
金銭面より二人で一緒に祝う最初で最後かもしれない記念日ということで少し恥ずかしいですが手紙とかでもいいんじゃないでしょうか?(^O^)
子供が産まれたら記念日どころじゃないだろし、初めての記念日なのでゆっくり二人で過ごしてくださいね!
日帰り温泉 | 2008/12/04
- 温泉旅館によっては、日帰りプランなどがあって
0泊でも、お部屋でゆっくり過ごして、お風呂に入り、
食事付♪っていうのがありますよー
私も来年3月に出産で、遠出出来ないので
近くの温泉旅館(同じ府内か近隣で)での
0泊1食プランで、忘年会旅行?気分を味わいたいと思います!
楽しみですね! | 2008/12/04
- 素敵な一日を二人で、過ごせるように準備したいものですね。
ただ、お産も近いということなので、おうちですごされたらいかがですか?
夕食を無理しない程度に豪華に奮発してつくるとか・・・
お祝いケーキを焼いたり・・・二人の思い出の映画や写真をたまに見るのもけっこう思い出話に花が咲いて楽しいですよ。
うちは、5年目ですが、たまに写真見て笑ってます。
お手紙は | 2008/12/04
- お手紙だったら記念に残ると思います。あとはストラップでも二人で同じのを付けてたらかわいいですよ!
おめでとうございます | 2008/12/04
- 私も今月結婚記念日です♪
…とくに何かをする予定はないのですが(^^;)
でもするなら外食とかが良いかなと思います♪
子供が産まれてからだとなかなかゆっくりご飯を食べに言ったりできないので…。
うちも・・・ | 2008/12/04
- ひとりめの出産予定日が2月19日、結婚1周年記念日が2月11日というドキドキ☆の状態でしたが、お食事を予約しました。
結婚式はレストランウェディングをしたので、そちらのレストランで、結婚式当日と同じメニューを作っていただきました♪
1年間ああだったね~こうだったね~~なんていう話をしながらの食事がとっても良かったです(^-^)。
どうしても金銭的に・・・ということでしたら、やっぱりお手紙でしょうか。私は夫から郵便で送られてきました。「やられた!!!」と思いました(笑)。
ウチは | 2008/12/04
- 毎年、記念日の前後に、式をあげたホテルに食事に行ってます。
毎日毎日…生活におわれてて…ノンビリ、ゆっくり食べる事なんてないので(>_<)あの時、こんな感じだったなぁ~なんて話しながら…
出産すると、なかなか行けないので…お勧めですよ(^-^)
寒い時期ですから、くれぐれもお体に気をつけてくださいね。
おめでとうございます^^ | 2008/12/04
- プレゼントは気持ちでいいんですよ^^指輪やネックレスだけがプレゼントじゃないです。 金銭的に困っているようなら、手作りのクリスマスカードだけでもいいと思います^^
おめでとうございます | 2008/12/04
- 料理をいつもより豪華にし、ケーキを焼いてはいかがですか?市販のスポンジなどにデコレーションするのも良いですね。 あとはマフラーなどの手作りのプレゼントとかですかね?
ちょっと早めに。 | 2008/12/04
- おめでとうございます。
外食がオススメですよ。子供が生まれるとなかなかできなくなるので。
うちは子供をあずけて、年に1回の外食の日になってます。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/12/04
- 。。。”☆おめでとうございます☆”。。。
私なら、手作りのお料理とケーキで、お祝いをしますネェ~(*^^)v
プレゼントもお気持ちですので、あまりお金の掛からない物でいいと思いますよ!!
記念に残る、お祝いが出来るといいですね♪♪♪
掛け時計 | 2008/12/04
- を買いました。
「何か記念なるような物買いたいね~」と話していたのですが
それまで掛け時計が家になかったので^^;
その次の結婚記念日からは、どちらかの両親に子供を預けて
食事に行かせてもらっています。
良い記念日になるといいですね♪
うちは | 2008/12/04
- うちの祝はなんでもちらし寿司です☆ 愛情こめたものであればなんでも喜んでいただけるのではと思います。
うちはろみちゃん | 2008/12/04
- 外食しました。 子供がうまれたら外食はなかなか行けないので…
気持ちが1番 | 2008/12/04
- ですが、ちょっとした(ご主人が好物)手料理もオススメだし、後は、電車通勤なら手袋とマフラー(どちらかでも)嬉しい品だと、あと、ネクタイもいいかも。メッセージカードか手紙を添える事も忘れずに! 気持ちが1番、嬉しいと思いますよ。
気持ちが1番 | 2008/12/04
- ちょっとした(ご主人が好物)手料理もオススメだし、後は、電車通勤なら手袋とマフラー(どちらかでも)嬉しい品だと、あと、ネクタイもいいかも。メッセージカードか手紙を添える事も忘れずに! 気持ちが1番、嬉しいと思いますよ。
私は・・・ | 2008/12/04
- お互いの記念になるように少しだけいいお皿を買いました。
その後の誕生日、クリスマス等はそのお皿でお祝いしています。
形が残るので新鮮な気分になっていいですよ。
わたしは | 2008/12/04
- ホテルのディナーに行きました。記念日ではないとなかなか行けないようなレストランで食事をしましたが、新婚に戻った気分で新鮮でしたよ。