相談
-
いつ頃からはじめたらいいですか?
- こんにちは,11ヶ月の娘がいます。
最近実母にそろそろだめな事はちゃんと叱ったりしなさいと言われます。
娘は椅子に座らせても立ち上がってご飯を食べてます…
何回座らせ直しても結局立つので落ちないように見ながらそのままご飯をあげています。
このような事もいつから注意?とかしたらいいのでしょうか?
私はまだ話せないし言ってもわからないだろうなと思って娘のしたいようにさせているのですが,このままじゃわがままでゆうこと聞かない子になるのかなと少し心配です。
娘は自分の思い通りにならないと奇声を発して怒ります…
みなさんどうしていますか? - 2008/12/08 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- そろそろももひな | 2008/12/08
- まだ言葉は話せなくてもこちらの言うことは何となく分かってくる頃ですよ。
食事の時は座って食べるなど生活のルールも少しずつ教えて良い頃だと思います。
始めから叱るのではなく「ご飯は座って食べようね」と教えながらが良いと思いますよ。
- うちも | 2008/12/08
- 一歳2ヶ月ですが、家では座って食べる事が少ないです。
きっと机と椅子の高さが気に入らないんでしょうね。でも定位置で立ってですが食べます。遊びだしたら食事は終わります。
怒るのは結構前から現行犯で手をパチって叩きます。でも未だに食べ物で遊んだりマグマグで机をバシバシ叩きます…そのたび叩きますよ!!
- うちは10ヶ月の息子です。 | 2008/12/08
- うちも同じでご飯の時は絶対座りません(>_<)
私も何度ガミガミ怒ったことか…。でも立ったまんまです(*_*)たぶん今は立っているのが楽しいんだと思います。
でも、悪いことしたときなどは結構強くしかります。
ほっぺやお尻を叩く事だってあります!
だから最近、少し声を張り上げて怒った顔を見せると、じーっと私を見て一応一回は動きを止める様になりましたよ☆
怒られてるのはわかってるみたいです。
その後泣いて近づいて甘えん坊になります☆
その時は抱きしめて安心させてあげます(^O^)
- 保育園で | 2008/12/08
- 預けていたのでそのくらいの時期には座って食べるようにしていました。先生もだめなときは、きちんと座って食べようね、と話しかけているということでした。
少しずつわかってくると思うので、教えてあげるようにするといいかもしれません。
- 私の考えですが、 | 2008/12/08
- まだ11ヶ月だしいいと思いますよ☆息子はもうすぐ9ヶ月ですが、食事はたっちしながらとかハイハイしながら食べてます(^^)
一応椅子はあるのですが、遊びに使ってます(;^_^A テーブルに乗ろうとしたりして言うことなんて聞きません(>_<)
あまりダメ②言うとキー②言う子になっちゃうよって実母に言われました><
私も子供の頃は好き放題やっていたような…(;^_^Aなので息子にもうるさく言えないなって思ってます(^o^;
- 少しずつ | 2008/12/08
- こちらのいう言葉も少しずつ理解できていると思うのでその都度教えていったらいいかな?っとおもいますよ。あまりがみがみいいすぎると食べることがいや..っとなってはこまるので。。
だからと甘やかしてたら..ってなりますが、少しずつ教えていけたらいいかと私は思います。躾って難しいですよね。
- もう分かりますよ。みきっちょ | 2008/12/08
- 11ヶ月だと、言うとおりには動きませんが
大人の言うことはたいてい分かる月齢だと思います。
言ってもなかなか聞かないと思いますが、ダメなことはダメだと言い聞かせることを繰り返すには早くない月齢ではないでしょうか。
0歳児でも、大人の声色や表情をちゃんと読み取りますよ。
- こんにちははるまる | 2008/12/08
- うちも今下の子が11ヶ月ですが、ちゃんと叱ると言うか、駄目なことは駄目と言ってはいますよ。私は上の子に何も注意してなかったから今でも立って食べたりすることがありますので、良し悪しは今から教えていったほうが良いかと思います。
- 言う必要はあります | 2008/12/08
- 大人の言葉はよくわかっていると思います。きちんと言ってあげるほうがお子さんのためになると思います。我が家はしっかり言っていました。
ただ、順番に「自分」が出てくるので、思い通りにならなければ奇声をあげたりすることもあると思います。そのときに、同じように声を大きくしてしまうと収拾がつかなくなるので、どうしてもの時は抱っこしたりして子供の視界に見えるものをかえて、静かにゆっくりと「どうしてやりたくないの?」と聞くのも子供は冷静になります。
- こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/12/08
- お子様11ヶ月であれば、そろそろ『ダメな事はダメ』!!としっかり教える必要があります(*^^)v
ずぅ~っと怒り続けるのもよくありませんので、きちんと目を見て注意をし、椅子の上で立ったら落ちて怪我をしちゃう!!痛い思いするの嫌でしょう!!だからママは注意をしたんだよ~と、いけない事を教えるといいと思いますよ(*^_^*)/
1歳未満だと、中々思う様にはいきませんが、しっかり教える事は大切ですので、注意を呼びかけてあげてくださいね(^^ゞ
- こんにちは☆ | 2008/12/08
- 息子は10ヶ月なのですが、9ヶ月の終わりごろからしつけをしてます。
ある時に、息子がティッシュを食べようとしていたので、「だめよ、離して」って言ったら私の顔をみて離しました。それから、これはだめっというとわかるのか私の顔をみてから、やめるようなりましたよ(^-^)
2度だめだって言ったものは、持つ前に私の顔をみてます(((^^;)
まだ1回ではわかりませんが、少しずつしつけをするのもいいと思いますよ。
- こんにちわ | 2008/12/08
- なかなか躾って難しいですよね。叱っても聞かないことも多々ありますし…
叱るではなくて言い聞かせるって感じになると思います。きつく叱っても逆効果だったりするので座って食べようねと言い聞かせてみてできたらすごく褒めてあげると子供はわりと言うことを聞いてくれます。まだ小さいので怒られるとギャンギャン泣くと思います。うちはもちろん叱りもしましたが、あまり効果がなかったので…目を見て教えれば分かると思います。褒められたいからきちんとするようになりましたね。大変だと思いますが頑張ってくださいね!
- 一時保育 | 2008/12/08
- 一時保育に預けてみたり、同じ月齢ぐらいの子供や少し大きい子達と一緒にご飯を食べさせたらいいですよ。周りの子を見て子供は理解できます。言葉の意味を理解できないのに一生懸命叱っても何で叱られているのか子供はわかっていません。。
うちは一時保育で子供がかわりました。意外とすんなり皆座って食べるようになるんですって、なぜなら遊び疲れてお腹がしっかり減った状態でご飯を食べるからなんですって
- うちは | 2008/12/08
- 一才9ヶ月になりますが最初は座ってますが途中で立ちます。なので外食は無理です。
最近、怒るとしぶしぶ座ったりするのでゆっくりとやってみるのもいいと思いますよ。
- もうhappy | 2008/12/08
- 11ヶ月なら、しゃべれなくてもママが怒ったりするのはわかるので、注意したほうがいいと思います。しつこく言っているうちに、わかってくるのではないでしょうか。
- こんばんは | 2008/12/08
- ウチは、1歳7ヶ月の息子がいます。
恥ずかしながら、未だに立って食べたりします^^;
でも、しっかり食べるので、とりあえず「座って食べなさい!」とは言うけど、何が何でも座って食べさせようとはしていません。怒ると逆に食べなくなって、無理にでも座らせるとそれが逆効果になってしますので。
ですが、遊び食べをするようになったら、すぐに食事をやめるようにしています。
今の時期は、色々難しいですよね^^;
大変ですが、お互い頑張りましょうね☆
- 話せなくても… | 2008/12/08
- 少しは理解してると思いますよ。ご飯を立ってても食べさせるといつまでもそのままですよ。まずは、座るまで食べさせないことから始めるといいと思います。うちの娘は、それぐらいの時、立ったらご飯終了でした。すぐに座って食べるよーになりましたよ(^-^)v
- 11ヶ月くらいだと・・・ | 2008/12/08
- 段々と話すことは理解するようになりますよ。
面白いです。
でも、うちは怒れば怒るほどやりますね・・・。
”ママ悲しい”と泣きまねをすると困るみたいです。
しゃべれなくてもきちんと分かってるのですね。
- したの子は5ヶ月 | 2008/12/08
- 5ヶ月ですが、ずりばいを始めて色んなものを触っています。危ないものに手を出すと、ペシッと手を叩いてこれはダメ!!と言っています。 わかっていなさそうですが、上の子はそれを続けてダメと言う言葉を覚えました。 言葉でなくても、ママの顔を見て怖い顔をしていれば、ダメということがわかりますよ
- こんばんゎ♪ | 2008/12/08
- ゥチの子も一歳ぐらぃの時ゎかなりワガママでしたぃ放題でした。私の教育方針ゎ三歳までゎ怒らず伸び伸びと!でした。 こんな小さな子供に怒っても何で怒られてるか分からないと思ってました。 でも彼氏ができて、その人ゎしつけに対してすごく厳しい人で、最初の頃ゎちょっと注意されるだけで号泣してたけど、なんで怒られたのかどこがいけなぃのか私がきちんと優しく教えてあげる事で、だんだん理解するようになってきました。今でゎテーブルにご飯が並ぶと自分でテレビを消し、お皿ゎちゃんと持って食べて、食べたお皿を何も言わないでも流しに持っていきます。それと9時になったら寝室に1人で行きねます。 二才の子供がここまでできなぃでも私ゎいぃと思いますが、子供ゎ思ってる以上に大人の言っている事を理解してくれます。保育園ゃ幼稚園でゎみんなで給食を食べるので、食事のマナーだけでも少しずつ教えていくといぃと思います。
- 同じで | 2008/12/08
- 1才2ヶ月の下の子も座らせても椅子の上に立ち上がったり、言う通りにならないと奇声をあげ怒ります。うちは子供の椅子はテーブルに固定するタイプなので、立ち上がると危ないため、食事の時も今は降ろして自由にさせてます。食べたくなったら来る、といった感じです。でもご飯も全部たべるし、外食等ではきちんと座ります。なので私もストレスになるし、座るようになるやろうという気持ちで今はあまり心配はしていません。
- 毎回言い聞かせています。ゆっこ | 2008/12/08
- うちの子もご飯のときは立ってしまいます。けれど、毎回毎回「たっちしてるとまんまないないよ!」とか言って大好きなゼリーとかスプーンにのせたまま少しお預けします。すると、食べたいので一端座ります。こうやって同じ事を繰り返していますが、しつけは大事なことなので、根気よく続けていこうと思っています。
- 怒らないとだめですよ | 2008/12/08
- 注意しないと、やっていいと思ってしまいますよ!怒るのは母親の役目です。
- もうそろそろ・・・ホミ | 2008/12/08
- もうそろそろ、ちゃんと怒る時は怒る事をしないといけないと思います。
ちゃんと座るまで、ご飯は与えないとか・・・
子どもさんももう、ママやパパの怒ったり、誉めている時の表情理解しているはずです。少しづつ頑張って下さい。。。
- 泣いちゃいますよねNOKO | 2008/12/08
- うちには1歳になったばかりの息子がいます。11ヶ月ごろからご飯をべーっと出して遊ぶようになり、食べなくて困るので、「めー!」と注意してみましたら、怖がって顔を四角くして泣いて、全く食べなくなってしまいました。保育園の先生に話したら、まだこの時期は強くしかっても分からないので、「ダメよ、ちゃんとお座りしてね」と話しかけたりしてみる程度が良いのだそうです。強く叱っていくと、それに慣れていき、親子でどんどんエスカレートしちゃいそうで私は怖いので、子供がキーっとなっても冷静に話しかけたり、ちゃんとできたときにたくさん褒めてあげるようにしたいと考えています。
- 徐々に教えて行ったらどうでしょう | 2008/12/08
- もうそろそろなんとなく言っていることを理解し始めてくるので徐々に教えて行ってはどうでしょう?
うちの子は1歳過ぎたころからきつく怒る様にしています。
今は1歳8ヶ月ですが自分から椅子を持って来て座って食べていますよ。
おやつとかの時もちゃんとすわってくれますよ。
毎日の積み重ねって大切だなと思いますよ。
私は教えていないんですが毎回靴をぬいだ後靴箱にしまっていたら上の子は自分から仕舞う様になりましたよ。
面白いなーと思ったのが友達のお家に行った時もきちんとしまってあったので何だか嬉しくなってしまいました。
なので毎日根気よく教える事が大事だと思います。
- 始めていいと思います | 2008/12/08
- 言っている言葉は理解出来なくても
叱っている人の表情や声のトーンは解ります。
叱ってすぐ出来るものではありませんが
意思を伝える事は始めていいと思いますよ!
うちの息子も1歳前から、顔の表情を大げさにして
いいこと、悪いことは、きちんと伝えてきました。
なので、早い時期から聞き分けは良かったし、
本当に手が掛からない子に育ってくれました。
その分、怒る以上に、いいことは大げさに誉めてあげて
下さいね♪それを根気よく続けることで、きっと悪いことより
いいことをする方が大好きな子供になりますよ!
- 言い聞かせてもいいと思います | 2008/12/08
- 6か月から、ダメなものはダメとしつけをしないといけないと聞いた事があります。うちでは、言い聞かせてますが、本人が納得がいかないと奇声をあげていますよ。話しかけてる事は、声のトーンや表情なども含め理解しているようですよ。
- うちも言い聞かせはる | 2008/12/09
- 食べる事が楽しいって事がまず一番だと思ってます。
言ってもわからない、わかっても聞かない等時期もありますが、今迄何も言わなかったのにある日突然禁止ってのも変かなーと、言ってもわからないできないを前提に座って食べようね等声掛けはずっとしてました。
ママがあまりカリカリガミガミならない程度に言い聞かせればいいかなと思います。
叱る事より、テレビをつけない、玩具等が目に入らない、親が食事中に立ってうろうろしない等環境を整える、手本を示す方が効果がある気がします。
- うちは | 2008/12/09
- 産まれた時から、ミルク飲む時は飲んで!暴れないで!とか、ダメな時はダメ!と言ってます。何かする時は、○○するよ。とか、何でも大人と同じ様に話してます。言葉はわからなくても声のトーンで分かるって本に書いてあったし、それでも現在やりたい放題やるので、毎日怒ってます(>_<)
- うちは… | 2008/12/09
- 今3歳と1歳の娘がいるんですが…けっこう早くから怒ってました。三つ子の魂百まで!やと思ってます☆ 小さいときから教えているからか、他の同い年の子よりしっかりしてるとよく褒めてもらいます。 怒りすぎもよくありませんが、頑張ってください。
- おはようございます。 | 2008/12/09
- こちらがいけないよと注意するのは、もうその頃からしていました。
私は、厳しいですが、立ち上がったら、泣きわめこうが気が狂ったのかと思う奇声を発しようが、食事は中断でした。そして、叱っても駄目な時は、中断して、遊んだりして気を紛らわせて、落ち着いたらまた食事としていました。食事の後半の時は、そのまま切り上げていました。
毅然とした態度でいると、万一、立ってしまっても、またもらえない=きちんと座るようになります。我が家の場合なので、参考程度になさってください。
- 10ヶ月ぐらいからみっく | 2008/12/09
- ダメなことは、怒っていました。
もちろん、大声でなく、注意という感じですが。
あきらかにふざけている時は、手の甲や、おしりを軽く叩いたりしています。
こっちが本気で怒っていると、赤ちゃんは言葉が分からなくても伝わるみたいなので、怒っているぞというオーラを出しつつ(笑)注意すればいいと思いますよ。
- そろそろ | 2008/12/09
- 叱るというか教えるということを繰り返しすると
子供も徐々にわかってくると思います
ご飯は座って食べようね・・・と。
あとはご飯に興味を持たせて
集中させる工夫も必要だと思います
はじめは好きなモノでもいいし
見た目や味、カタチでもいいと思います
遊び食べやイヤイヤが始まったら一度食卓から降ろして
落ち着いてから食べさせています
- 通じても通じてなくても | 2008/12/09
- 悪いことにはいけませんとはっきり教えましょう。 簡単な指示は十分理解出来る月齢だと思います(経験不足により応用力が乏しいため同じことを何度でも言う必要はあります)。 デザートなどを座らないとあげないとかすれば、座らないとおいしい物をもらえないと学習しやすいと思います。
- 我が家では | 2008/12/09
- 多分9ヶ月頃からしつけています
と言っても聞いているのか言っていることを理解しているのかわからないけど、ダメなことはダメと言い、しちゃいけないことはしちゃいけないと言ってきました
叩いたりはしませんがちょっと大きめの声で真顔で「めっ」と言います
それが効いているのか性格なのか今1歳5ヶ月ですが、「めっ」と言えばダメとわかっているようです
何歳になったらとかではなく、自然にしていかないと今まで良くて何で今日からダメなんだとなってしまいます
言うことをきかなくても言い続けて、出来たときはしっかり褒めるようにしていますよ
- もう | 2008/12/11
- うちは8ヶ月の子供がいますが、だめなときはちゃんとだめといいますよ。
言葉がすこしづつわかってきているのでそろそろ怒ってもいいとおもいますよ。
- 私も | 2008/12/17
- 11ヶ月の女の子のママです☆うちもたって食べたりしてます…どうするべきか悩みますよね…でもまだ「ダメ」とゆう言葉じたいがわからないと思うんです…今は「ダメ」って怒ってもわけがわからず同じように真似して奇声はっしたりしていますもう少し言葉がわかるようになってからでも遅くないと思いますが…
どうでしょうか?
- 私は☆ | 2008/12/19
- 駄目なことは駄目と叱るべきだと思います。
ただ叱るのではなく、どうして駄目なのかをゆっくり言葉で伝えるのです。
言葉はまだ分からないかも知れないけど、ママが言ってることはなんとなく感じ取ってくれると思いますよ♪
- もうはじめてもいいのでは?vivadara | 2008/12/21
- そのくらいの月齢ならば、言う事を聞かなくても、こちらが叱っているということはわかっていると思います。
今から根気よく、座って食べることを知らせてみたらいいかもですね。
- 早い方がいいですよ。ノンタンタータン | 2008/12/21
- ダメなことはダメです。特に生活習慣は集団生活が始まると家の様子が全てわかりますから。
11ヶ月でしたら、言っていることを理解しますよ。100%ではありませんが、言葉で伝えてながら止めさせるように教えていけばいいと思います。座らなければ何度も座らせたり、座った時はほめたり、けじめが必要です。
- うちでは。ばやし | 2008/12/22
- ハイチェアーに縛り付けて食べさせてましたよ。
現在1才6ヶ月ですが、縛り付けるのに慣れさせてからは、座って食べるのに慣れてくれました。家でも最初のうちは奇声をあげて大変でしたが現在は、そんなことも無いですよ。また食べないと直ぐに片付けてお腹すいてお菓子なんかを欲しがったら再びハイチェアーに座らせて縛り付けて御飯の残りを再び開始していました。起こると言うよりも食べる時は座って食べるのを慣れさせれば良いので怒るって感じではないですね。怒れば反抗してくることが多いですよね。でも、悪いことは怒ります。ペンで人を叩いて来たら同じことをして返して怒ったり他人に被害を及ぼすことは進んで怒ってますね。でも注意することには一工夫考えてどうやったらこの子は判ってくれるかを最初に考えますね。