相談
-
馬鹿らしくなってきました
- うちの旦那は物欲大魔王の欲しがりやの見栄っ張りです。
例えば社用車に自腹でカーナビを入れたり、最新の携帯電話やゴルフに行きたくてイライラしたり…。
その都度家計に影響が出ない範囲で出来るだけなんとかしてきました。
例えば
自腹カーナビは3万円だってたので家計から立て替え3000円×10ヶ月を小遣いから天引き
最新携帯電話
パソコンのプロバイダ料金が下がった分を携帯電話のローンに回しました。
ゴルフ
お金はあれば全部使うので小遣いから4000円天引きして貯金しています。
旦那は給料が手取り24万円(家賃は引かれた額です)
小遣いは24000円で(うち4000円がゴルフ貯金で、3000円が家庭内自腹カーナビローンの返済です)実際は17000円の手取りになります。
しかし給料とは別な通帳に入ってくる残業代、2、3万円を自分の財布に入れているようです。
残業代通帳を旦那の鞄を無断で見た時に発見したので、何気に残業代持って来て欲しいと言ってみましたがとぼけられて諦めました。
旦那結婚当時借金があり(完済済み)また借金をされては困るのと、営業なので色々お金がかかると思ったので仕方ないですよね。
しかし、お金がなくなるとイライラして…
お昼のお弁当は作るし、水筒やお茶は持って行くし、タバコやお酒もやらない。なのにいつでもお金がない。多分食べ物を買っているようです。
もう旦那のお金の事を考えるのは疲れました。何か言ってきても適当にあしらっても良いですよね。
長文の上に乱文ですみません。相談を持ちかけて勝手を言ってすみませんが疲れたので辛口はごめんなさい。 - 2008/12/10 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ウチもですよ…優真マ☆ | 2008/12/10
- 結局やり繰りは女がやるんですよね…
あたしも毎月頑張ってやり繰りして節約してるのに…旦那はかなり脳天気ってゆーかポジティブというか…どーにかなる!と思っている所が許せない!
だから時々イヤになります。
でもァタシまで投げ出したら…破産しちゃうだろーなぁ…子供が可哀相!と思って毎月やってますo(><)o
お互い大変だと思いますが頑張りましょ~
解答になってなくてすみません(-"-;)
一度りょうな | 2008/12/10
- 旦那さんと使った小遣いの詳細を1円でも細かく聞いてみてはどうでしょうか?
3万以上の小遣いがあり、弁当、飲み物は家から持って行ってるなら尚更!
意外と、無駄が見つかるものですよ。
難しいところですよねぇ(^^;)ノンタンタータン | 2008/12/10
- 仕事をがんばってくれてるんだから残業代はお小遣いとしてあげたいところですが、家計も大変だし何しろ使い道が気に入りませんよね。
そんな旦那だったら私なら最初に渡す小遣いの額を減らします。毎月残業があってその分が振り込まれるようなら小遣いは無しです。月によって前後するなら会社に言って振込先を給料と一緒にしてもらいます。
無駄遣いの多い人には現金(大金)を持たせないことが1番ですよ(^-^)
ママさんも毎月決まった金額でやりくりしてるわけですからパパも同じようにしなければいけないはずです。足りなくなったから途中で追加するのは本当によほどのことがない限り聞かないほうがいいですよ。癖になりますから。
一度 | 2008/12/10
- 旦那さんが毎日使った金額をお小遣い帳みたいな物を書いてはどうですか。
お昼のお弁当と飲み物を家から持って行ってるのに、煙草も酒もしないのであれば、どこかに無駄なお金がありますから。
旦那さんにその日に使った金額を書いてもらって、
無駄なお金を調べた方がいいですよ。家計をやりくりするのは主さんなんですよ
社用車のナビ代は痛いですよね(^.^)b
大変かもしれませんけど、頑張ってくださいね(^.^)b
頑張ってますねかさまっち | 2008/12/10
- うちなんてガソリン代
携帯
ブロバイダ
別払いの
二万が小遣いです
うちも食べ物買ってるみたいですよ
お酒もタバコもしませんがね
少し休んで改善したくなったらそのうち苛立ちがますと思いますので
何かしらでストレス発散するしかないですよね!
羨ましいです… | 2008/12/10
- 我が家は、残業代あわせて手取りが16~18万くらいで家賃もそこから7万3千円引かれます(ノ><)ノ
普段のお小遣は5000円程。どうしてももっと欲しい時は申告制です。
ご主人に残業代を公表するように、奥様に頑張ってもらって、残業代+お小遣で月々3万とか値段を決められたらいかがでしょう?
残業するほどお小遣が減ってしまいますが(>_<)
あと、娘にかわいい振り袖を着せてあげたいとか、息子が大学生になって下宿したら、いくらかかるとか、具体的に貯金の目的を伝えて、ご主人に協力してもらってはいかがでしょう?
大変ですよね~ | 2008/12/10
- やりくり大変ですよね。私のところは、残業代も一緒の通帳なのでごまかしはききません。一度ぶちきれてからはあまり文句言わなくなりましたが。
小遣い欲しかったら、そんだけ稼いでおいで、みたいな。
なので、頑張った月はちょっと飲み代とかにちょーだいとかあります。まあ、頑張って来てるのでだしますが。
タバコに酒、どっちもするので、大変です。が、自分で、今月は少ないとか考えてるようで、あんまり無理は言ってきません。
足りないから、無理やで、とか言ってみるのも手かも知れませんね。今月のお小遣いちょっと待って、とか。出せる額を提示して、こんなにやりくりしても無理やし、って言うのは堪えるみたいですよ。1人だけで頑張ってると頭きますよね~。なので、旦那にも節約してもらいましょうよ。
頑張って | 2008/12/10
- やりくりしている主さん、すごいですね! たくさん我慢していることもあるでしょうね…。 旦那さまは少しお小遣いが多くないですか? 確かに一生懸命働いてくれてるので、多少は目をつぶるとしても…。残業代だけでも充分だと思うのですが…。それと天引きしている分をたしても、月3~4万になるわけで…。お酒、煙草もやらず、お弁当持参…。なのに消えていく。かなりの無駄がありそうですね! 旦那さんはあまり聞く耳を持ちそうにありませんが、家計簿など見せながら、現状の辛さを少し話し合っても良いかもしれないですね! 主さんだけが我慢する必要はないんですよっ! 何か解決の糸口が見つかると良いですが(*^_^*)
同じですよ | 2008/12/10
- 男の人はお金をすぐ使ってしまいますよね… 家はやっと小遣い制になり少しましになりましたが、ローンで赤字なのでもうすぐパートを再開します。 ご主人の事はお互い聞き流しながらうまくやりましょう! o(^-^)o
頑張り過ぎですよ | 2008/12/10
- 私の旦那も、金遣いは、カナリ酷いです。前借りして、返して貰った事はありません。
まだ、返してくれるだけ、良いと思います。
軽くあしらって良いとは思いますが、借金を作られては敵わないので、お疲れは察しますが、今のままの方法が良いと思いますよ。
でも、主さんの文章を読ませて頂いて、大変、頑張られているのが伝わりました。一度、ご実家の親御様から、旦那様にお叱り頂けないのでしようか?
うちも | 2008/12/10
- 小遣い渡すとあっというまに使いきってしまいます。ただタバコ代や飲食代、趣味代がほとんどで残業代もうちも別口座なので全部使いきってるようです。
働いてきてくれてるから生活できているのであまり言えないのですが頑張って節約してる私から言わせれば使いすぎ!!です。
毎月給料での生活は大変なのに全然理解してません。どんなに節約してやりくり頑張っても私には何もご褒美ないのでやってるのが馬鹿らしくなります。うちも新しいもの好きですぐ買い替えたがります。うちは何にいくら使ってるか聞いても分からないとかレシート捨てたと言って話し合いにはなかなかならないです。でもちゃんと天引きして渡してる主さんはしっかりされててすごいなと思いました。ただあまりガミガミ言うと協力してくれないのでやんわりと家計が大変なことを伝え小遣いをもう少し回してもらえないか相談してみてはいかがでしょうか?
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2008/12/10
- 本当に男性は、金使い荒いですよね~(@_@;)
確かにこの世の中、更に物価高で余計イライラします!!
けれど、我が家の場合はお小遣いを渡しておりません(*^^)v
何か必要な時は申告制ですので、カードも通帳も私が持っております。
ご主人様が、実質どれだけ使用しているか、記載し話し合ってみてはいかがでしょうか(#^.^#)@
おはようございます。 | 2008/12/10
- タバコやお酒なしの方は、どうしても趣味などにお金を費やすんでしょうね…。私の主人はギャンブルやタバコこそしませんが、お酒が……。
すみません。グチになってしまいました。
どうして、残業代は別の通帳なんでしょうね。会社の問題?なんでしょうか。
カーナビなどの購入の際は相談もなしですか?詳細にお金を知っていらっしゃるという事は、ある程度はご存知なんでしょうか。
これから購入する分については、購入したら、お小遣いから天引きねっ♪
勝手に買ってしまった場合は、罰金ね!
と明るくにこやかな笑顔で言われてみたらいかがでしょう。
残業代が別通帳で、ご主人のお財布に入るというのを防げるというか、ご主人から白状してくれて考えを改めてくださればいいんですけれどね…。
辛いですよねももひな | 2008/12/10
- 必死でやり繰りしているのに好き勝手されちゃたまらないですよね。
家計簿を見せてこれだけ苦労していると数字で分からせたり、旦那様にお小遣い帳をつけてもらったりすれば少しは苦労が分かってくれると思いますよ。
今後何かを欲しがったりしたがったら、お誕生日やクリスマスのプレゼントということでその時期まで待ってもらうのはどうかしら?
欲しい物がすぐに手に入るというのは良いことじゃないですからね。
う~む・・・ | 2008/12/10
- どうも『欲しがりや』よりも『見栄っ張り』のあたりに
原因があると感じるのは、私だけでしょうか。
例えば、飲食で人におごってしまい易いとか・・・。
適当にあしらっても良いと思います。
あとは、旦那さんにも何か貯金の目標を与えては如何でしょうか?
最初は短い期間で、低い目標で良いと思います。
「3ヶ月で15,000円貯めよう!」とか。
我慢 | 2008/12/10
- も必要ですよね!!
うちも小遣いは取れる月は三万円ですが借金があるので自分で金額設定して返済してはります!!
タバコとビールも小遣い範囲、趣味は釣りで小遣い範囲。物欲はあると思いますがだいぶ自粛してるようです。旦那さんも何か少し我慢できたらいいですね。しかも残業代ないないでしょう!?私なら没収ですよ(笑)
う~~~んかず&たく | 2008/12/10
- 困ったご主人ですね。
ご主人にはきついかもしれないけど、残業代を合わせてお小遣いの金額を決めてはいかがですか?
ご主人にとっては減るから嫌がるとは思いますが、もし嫌がったら『残業代=お小遣いにしてください。』とお願いしてしまうとか…。
ちなみにうちの夫は、昼食代込みで1ヶ月3万円しかあげていません。
煙草も吸いますし、ビールも家計で買ってあげる分で足りなくなると自腹で買って来ています。
煙草をやめてもらいたいし、ビールも飲みすぎて欲しくないので、あえてこの金額で締めてます。
男は・・nami mama | 2008/12/10
- 口ばかりでかくて家の事は奥さん任せ・・多いですからね><!
旦那様にもう少し自覚を持たせないとですよね。
今は月合計お昼代もあわせて15000~2万円位です。
前はもっと少なかったのですが、お金が足りない!と言われ・・
じゃあ一ヶ月何にどれだけ使ってるか教えて!とレシートつきで
子供のお小遣い帳みたいに数ヶ月つけさせたことがあります。
これはすごく効果的!!
自分のムダを気付いてくれたり、こちらもお昼代にもう少し欲しいよね~とわかりました。
毎月初めにまとめてあげるからというとすぐ使ってしまいそうと拒否され・・
全部お金のやり繰り任せるから!というと破産状態になる!と任され。
家計費に響かない程度に少しづつわけて頂戴!と言われ
申告されるたびに1000円~5000円ずつ渡しています^^
旦那様、もう少し自覚してくれるといいですよね・・。
お金ないものはないの!残業代も自分のにしてるの黙認してるんだからそれだけで十分!!と言って大丈夫だと思います!!
困りましたねえ・・・ | 2008/12/10
- カーナビは今更遅いと思うのですが、今は付け替えられるものもあるのですよ。
自分の車と会社用を兼用できれば良かったですよね。。。
ダンナさんはお金にルーズなのですね。
多分、治らないかも。
いろいろ対処されているのですね。
残業代は考えると頭にくるので、ないものと思ってしまった方が気が楽かも。
すみません・・・今なさっている方法以上にいい方法が思いつきませんでした。
奥さんが | 2008/12/10
- いろいろお金のやりくりを考えてくれるから、旦那さんも甘えているのかもしれないですね。
男の人って、生活のことよりも新しいものを欲しがったり、遊びにお金を使いたがったりしますよね。
一度、家計簿を出して一緒に話合うようにされてはいかがでしょうか?貯金もしていかないといけないし、ということを言われて残業代をもらうようにすればいいかな、と思います。(残業代をもらえなければ、おこづかいを減らすとか)
今だけでなく、将来こうしたいからということで貯金をするようにすると目的意識ももてると思います。
がんばってください。
残業代 | 2008/12/10
- 苦しいなら、残業代を小遣いにしてもらってはどうでしょう!
うちにそんなゆとり(旦那に隠し金)があったら大喧嘩です(-.-;)
結婚して夫婦になり家族を持ったら最低限の我慢はしてほしいですよね…。
うちは主さんのご家庭より家賃分少ないですが持ちキツキツ☆妊娠9ヶ月なので働く事も出来ずベビー用品を長期間かけて揃えるのがやっとでした(:_;)
でも旦那が貧乏性で必要以上使わないので助かってます☆
うちの事書いてすみませんが…
旦那様の意識が変わる様にお弁当や食事はお金がないからといつもより質素にしたりしてはどうでしょう?
うちもhappy | 2008/12/10
- 同じです~。私は毎日節約して買い物をしているのに、旦那は仕事で使う工具など、自腹で時々ですが数千円買ってます。でも育った環境が違い、お金の価値観が違うみたいで、義母も「そんな数千円くらい、会社に請求したらみっともないからやめなさい」と言います。ケチケチするのはかっこ悪いみたいです。
しかも結婚して1年くらいして気づきましたが、うちも別の口座にお給料が入るようになってました。
結婚しても、数十年もそうしてきた人だから直らないと私は諦めてます。
残業代を入れているなら | 2008/12/10
- 私だったらお小遣い無しにしますね。
残業代2~3万を自分の財布に入れているなら当然。それ位してもいいかな?って思いました。
ウチの場合、節約生活の上に毎日「お金ない」と言っていたら、自然とお金を使わなくなってきましたよ。質素な食事に、コンセントをまめに抜いている姿が痛かったようです(^^;)
適当に言ってあしらう&行動で示す。コレでダメだったら…お小遣い無しにするしかないかな??
こんにちは☆ | 2008/12/10
- ママさん頑張ってますね(^-^)
私は、旦那が10も年上なので、旦那のほうがけっこう隠し持ってます(>_<)そのわずかを結婚した時に、預かってますが…。
旦那さんと家計簿みせて話し合ってみてはどうですか?
最初は少しだけ残業代を生活費にって言ってもいいと思います。うちは、残業代がないので羨ましいです!旦那さんも頑張って働いてもらってるので、少しは目をつぶるのもしょうがないかもしれないですね…。うちは、ボーナスで少し目をつぶってあげてます。やっぱり遅くまで働いてるので、楽しみがないと…っとも思うので(((^_^;)
限度があるけど・・・ | 2008/12/10
- 男の人って本当にあるだけ使ってしまう、それで足りないということってありますよね。
うちの旦那もそんな感じなので、もう家計に響かない程度は渡しています。
その間で自由にやりくりしてもらってます。
ただ、どうしても大きな買い物、というときは相談してきますが・・・。
ただ、この人と付き合っていくなら、言っても無駄なことはあきらめ、生活資金は旦那さんには内緒で確保していくことです。
これだけある!と分かると使っちゃったり、勝手に気を大きくしたりすることもあるので。
嫌ですね | 2008/12/10
- 内緒にされてるのって辛いですよね。ひどい話です。
主さんは旦那さんの為に貯金したりと頑張ってるのに。
何かあってもお金がないって言うしかないですよ。うちもよく使いたがりますが、ない無理をいい続けてます! 頑張ってください!
まるで | 2008/12/10
- 自分のことのようです(+_+)
最近までトピ主さんと同じようなことで 心底頭をかかえていました。アタシはあまりのストレスで病気になり入院してしまいました笑
やりくりすることがどんだけ大変か 男って解らないんですよね。そのくせ 欲しい物ばかりで、こないだはオークションで勝手に自分の欲しい物を落札されて、怒ったら『そんなに高くないだろ!!』と逆ギレしてきたので 大喧嘩しました笑
旦那が使う分 自分の我慢が増える。。。辛いですよね
自分達にだって欲しいものあるのに と、いつもグッと我慢してきました。
でも 我慢のしすぎは禁物です。是非旦那さんに気持ちをぶつけてみてください!!
アタシは喧嘩の時に いつも我慢してることを打ち明けたら 申し訳なさそうに謝ってきました。
無理しないでくださいね(/_・、)
まあ | 2008/12/10
- タイトル通りですね。金遣いに関しては、難しいですね。なかなか変える事できないですものね。
我が家のパパのお小遣は、5万ですね。金欠になる事は、あまりない様ですね。
そこまで至り尽くしで逆に驚いてます。貯金までしてあげてるなんて凄いですよ。
家計簿を見せてあげたら少しは、自粛するかもしれないですよ。
ボーナスをそろそろ支給される時期ですから用心(新に別口座または定期で出せない様に)して下さいね。
年末年始、何事もなく過ごせるといいですね。
帰るっとよしかママ | 2008/12/10
- 実家に帰りました(笑)
直らず。
生活費アップをしてもらい私の貯金に回してます。高騰化を言いまくり良いときは1万とちょびちょび貯まります。
何かに使うんですよね | 2008/12/10
- うちの子はパチンコです。
男の人って何かにお金を使うんですよね。
飲む・打つ(ギャンブル)・買う が男なんだと旦那は威張って言います。
まだ女に金使わないだけましだろと言います。
男なんてそんなものなんですよ。
物欲の方が性欲よりましだと思いましょう。
お互い我慢。我慢。
金銭感覚って | 2008/12/10
- 生活が変わってもなかなか変わらないみたいですね。うちの主人もあればあっただけ使う性格。しかも、他者に勤める知人がボーナスが大幅に減額になったと聞けば、自分のところはそれほどではなかったと、大きく使える理由にしてしまうし(明らかに我が家も減額しているのに)。しかも、通帳は自分で握っていないと気がすまないので、生活費を月いくらともらって、慶弔や家電が壊れた場合などの急な出費は追加でもらう形です。
ぎりぎりの家計費から食費を浮かせて数千円をこっそりと貯金する私より、通帳握られていないだけ主様の方がまし?と思いつつ、いくらあるか見ていない旦那様だと、使いたい金額ももっともっとになって大変なんだろうなあとご苦労をお察しします。
とりあえずは、マイナスになっていないようなら、適当にあしらいつつ、機会を見つけて将来に必要なお金の準備をしておく必要を話すしかないのでしょうね。分ってもらえるといいのですが・・・
うちも☆もんち☆ | 2008/12/10
- 小遣い3万、弁当お茶持参、たばこなし、アルコールは家計から!なのに、常に金欠病です。原因は宝くじ(ビッグとかミニロト)につぎ込んでいるようです。こっちが家計やりくりしてるのに、そんな事に毎月大金つぎ込んで本当にバカみたいです(>_<) お互い頑張りましょう!