相談
-
両親へのお年玉
- 毎年両家に正月は泊まりに行くのですがその時に両親へ渡すお年玉の額が気になっています。
みなさんどのくらい渡されてますか? - 2008/12/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
両親? | 2008/12/16
- あげません!!むしろ頂きたい(笑)
渡しませんかず&たく | 2008/12/16
- 結婚してから祖母・義祖母には1万円渡していましたが、両親・義両親にはお年賀としてお酒やお菓子などを持って行くだけです。
逆に、たまに父がこっそりと(夫に見つからないように…)『何か買え。』と言って1万円くれたりします。
断っても引っ込めないので、別口座に貯金していて、両親を旅行に誘う時の足しにしようと思っていますが…。
ご両親に渡してるんですか?
すごいですね。
えっ!! | 2008/12/16
- 毎年あげてるんですか?
お年玉は娘が貰うもので、両親には
あげたことないですよ。
うちは | 2008/12/16
- 主人の両親と同居ですが
一万円と私の両親にも同額をあげています。
金額は気持ちだと私は思います
1万円かなしん | 2008/12/16
- 両親&祖母に1万円ずつ渡します。 同居なので 普段子供をみてもらっているお礼も兼ねて。 旦那の両親には、手土産をもっていくぐらいですかね~
うちは | 2008/12/16
- 御年賀として祖父母に一万渡しますが、両親には渡しても結局返ってくるので、酒や産直の物を持参しています。
両親へは | 2008/12/16
- 義両親へも両親へもあげていません(;^_^A
かえるときにお土産として好きなものを買っていく程度です。
お年玉あげられてるなんてすごいですね。
お年玉 | 2008/12/16
- お年玉はあげてないですね。
お菓子などは持って行きますが。
あとお歳暮は贈ってます。
え?? | 2008/12/16
- あげないです・・・。
あげません | 2008/12/16
- 手土産だけであげたことありません。
頂いてきますけどね^^
88歳のおばあちゃんには1万円渡しますが、
倍になって戻ってきます。
うちでは | 2008/12/16
- あげたことがありません。
祖父母からは子供たちにもらっています。
家では | 2008/12/16
- 義両親には子供たちや何かにつけてお金を入金してくれているので結婚してから5万円あげています。金額は気持ち程度でも良いと思います。元気なお顔を見せてあげるのが一番だと思います。
わたしは | 2008/12/16
- 私は渡していません。
もし渡すならお年玉でなく、お世話になったものとして3万くらい渡すとおもいます。
こんにちわ | 2008/12/16
- 1万円くらいですかね。その時のお財布の状況により若干かわるときもあります(^_^;)金額は気持ちでいいと思います。とても喜ばれると思いますよ!
両親にお年玉って | 2008/12/16
- あげるんですか?主さんはすごいですね(>_<)うちはもらうばっかです↓
両親にはももひな | 2008/12/16
- 手土産として千円くらいの菓子折りを持っていきますが、お年玉なんてあげたことないですよ。
いつも息子にお年玉をもらってます。
あげてませんが・・・ | 2008/12/16
- 毎年あげてるんですか?私は、お年玉って、大人から子供にわたすものだと思ってました…
うちは☆もんち☆ | 2008/12/16
- お年賀として1万円包んでいます。
無職ですからね~
我が家は・・。 | 2008/12/16
- あげたことありません。。
いつも手土産だけです(*^。^*)」
こんにちははるまる | 2008/12/16
- うちは両家には菓子折りのみ持参です。毎年毎年、お年玉なんてあげてたら、これからお金が掛かる子供達がいるのに大変になりますよ。
お年賀 | 2008/12/16
- として一万円ですが...結局 べつのかたちでお返しされます
わたしもあげません。みきっちょ | 2008/12/16
- お年玉って、目上の人が目下の人にあげるものだと思っているので
親に「お年玉」としてお金を渡したことはありません。
手みやげは持って行きますが・・。
ただ、両親共に仕事を辞めてしまったときには
ボーナスから少しだけど渡そうとは考えています^^
渡していないです | 2008/12/16
- 他の親類も集まることもあるのでお土産は持っていきますが、お年玉としては渡していないです。宿泊すると帰りがけに1万~3万食事代としておいていくことが多いですが。食事代もなかなか受け取ってもらえないので、毎回、どう渡すか、どこに置くか悩むのですが。
あげないです | 2008/12/16
- お年玉は子供がもらうものなので、あげてません。 もしあげてるなら大変ですね(;_;)
うちもゆうたまん | 2008/12/16
- あげた事ないです(^_^;)
祖母、親から息子へいただくだけです。
お年賀としてお酒や菓子折りを持っていっていますが、それだけです。
こんばんは☆ | 2008/12/16
- 私は、お年玉は渡していませんよ!誕生日とかクリスマスにプレゼントするくらいです(((^_^;)
お正月に行く時は、ケーキやお酒などを持って行ってます。
逆に今年は義両親から、旦那と私に5万ずつもらってしまいました(((^_^;)
気持ちでいいと思いますよ!
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/12/16
- 私は【お年玉】は渡しません!!
お年賀として手土産を渡す程度ですが・・・・。
また、それ以外で何か荷物を送る時に少し包んで渡す程度ですよ(*^^)v
1万円です | 2008/12/16
- 義父が定年退職した年から、義父義母ともにあげています。
ボーナス時にも5万円づつ渡しているので、お年玉は形だけな金額です。
同居なので、普段から子供達を見てもらっているお礼や、たまに外食をご馳走になっているお礼を込めて渡しています。正直、痛い出費ですが、毎日、孫が勝手にジジババの部屋に行き駄々をこねたりしているので仕方ない感じです。
びっくり!!あらし♪ | 2008/12/16
- 両親にお年玉なんてあげたことありません!今更もらうことも無いですし。おみやげ持って行くぐらいですよ!
あげません | 2008/12/16
- そしてもらえません
義実家に行く時にはいくらや蟹やらを持っていくので一万近くの出費になり痛いです・・・
お年玉こちらが貰いたいくらいです
うちは | 2008/12/16
- 両家に、お年賀と1万円ずつです。しかしお返しが数倍になって返ってくるので、何だか申し訳ないですf^_^;
それぞれの気持ちでいいと思いますよo(^-^)o
うちは、 | 2008/12/16
- 旦那の義母さんとおばぁちゃん。あとはうちのおばあちゃんに… 一律、1万円です。
うちは | 2008/12/16
- いつももらってばかりです(;^_^A
交通費まで一部負担してもらったり…。主人ももらえるものはもらっとく、という考えなもので(/_\;)
もう両親も定年を迎えたので、これからはお年玉を渡さなきゃなのかなー?とも考えてますが。金額は1万円までにすると思います。
一万円づつ | 2008/12/16
- あげても、こちらももらうので所持金はあまり変化ないですけど
儀式みたいなものですね。自分で働いたお金でお年玉を渡せるようになった事で親も安心感を得ている感じです。
お年玉。 | 2008/12/16
- 義両親へも両親へもお年玉を渡したことはありません。
逆に子供にお年玉をもらっています。
両親が退職をした後は考えるかもしれません。
お年玉!かさまっち | 2008/12/16
- 私も去年まで勘違いしてましたが
年上のかたにお年玉は失礼にあたりますよ
お礼のかたちでプレゼントしたりお金を渡したりしたらどうでしょう
感謝の気持ちを表したいのであれば言葉をそえるだけで違うと思います
うちは・・ | 2008/12/16
- 普段いただいてるので、両家の両親に2万づつ渡してます。
ただ、ポチ袋よりサイズが大きい袋に入れてます。
必ず元旦に親戚宅に行くときも、その家の叔母さんに1万渡してます。
その叔母さんからは、結婚ギリギリまでいい大人なのに主人自身がお年玉もらっていたので・・(-_-;)
年末は、本当にお金なくなりますよね(^_^;)
私はしませんが。。。ぶりぶり | 2008/12/16
- 実母は母(私からすると祖母)に毎年1万円お年玉を上げてます。
以前、実母に自分はあげてるのに誰もくれないみたいなことを言われました。でもあげると言うといらないって絶対に言うんです。そのくせ嫌味を言われるので聞き流してます。こちらで相談させた頂いたらお年玉はあげない方が多かったですし。
うん?ろみちゃん | 2008/12/16
- 両親にはあげませんよ! 息子がもらう予定。
渡しませんよ(^o^)ノンタンタータン | 2008/12/16
- 想像もしてなかったです(^^;)
親孝行として良いのかもしれませんが、うちの親も旦那の親もまだ現役で働いていますのでお金の無い私たちがするのはバカにされると思います。
定年退職したら毎年ボーナスが出た毎に何かしようとは思っています。
あげてません | 2008/12/16
- 主さん、偉いですね!!
うちは、遊びに行く時はお菓子とかを持っていくぐらいですよ(^^)
あらhappy | 2008/12/16
- 私は考えたこともなかったです。
毎年、息子がもらうだけです。
先月 | 2008/12/16
- 旦那さんのお母さんにお歳暮とお年玉を兼ね掃除機に2万も支払わせられました(-.-;) うちの掃除機だって壊れてるのに!!! なのでお正月は渡しません。 今年の頭は1万渡しました。 実母にも同じだけのことはしてもらうつもりです(・ω・)/ 実母の場合はお金を渡しても孫(私の娘)に物を買ってきてくれちゃうんですけどね(^-^)/
こんばんは☆ | 2008/12/17
- お年玉あげてるなんて驚きました!! 逆にお年賀として義父からいただきました(;_;) 素晴らしいですね☆私も余裕が出来たら、見習いたいと思います☆