アイコン相談

パソコン詳しい方教えて下さい!

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/12/20| | 回答数(19)
先日ハロウィンパーティーをし、ママ友とたくさん写真を撮りました!パソコンにダウンロードする形で写真を送ってもらったのですが、そのダウンロードしたものをどうやって写真にするかい悩んでいます・・

まず家にはプリンターがありません。
写真屋に持っていってプリントアウトしようと思うのですが、どうすればいいのでしょうか?
何かメモリスティックみたいな物に保存して持っていったらいけますか?
ちなみに携帯のミニSDカードというのは持っていますが、それでいけるでしょうか?それ以外は何も持っていないので購入となります。

専門用語にも詳しくないので、わかりやすく教えていただけるとうれしいです。
2008/12/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

たぶん | 2008/12/17
そのメモリスティックのような物(USBメモリだと思うのですが…)に画像を取り込んで写真屋さんに持って行けばプリントできると思いますよ。
どうやって・・ | 2008/12/17
画像を取り込むのでしょうか?
USBもいまいちわかっていません・・
もう少し詳しく書いていただけるとうれしいです!
パソコンに | 2008/12/17
CD-RやDVD-Rなどがついていて、書き込みソフトがインストールされていますか?あれば、そちらに焼いて写真屋に持っていくのが一番間違いがないと思います。
あるいはパソコンから直接ネット上からプリントショップに注文することも可能です。
詳細必要でしたらメッセージいただければ具体的にお教えすることも可能ですので、その際は、念のためにパソコンのメーカーと型番を調べてご連絡ください。
訂正:書き込みソフト | 2008/12/17
ソフト特には必要ではありませんでした。一般的にはドラッグで移動できます。ただ、空のCD-R等のメディアを購入してくる必要があります。
私なら | 2008/12/17
パソコンに一度保存してからCDRやメモリースティック等に移して持って行きます。 パソコンに保存は右クリックで画像を保存とかで取り込めると思います。 わからなかったらママ友にCDを渡して焼いてもらってもいいかと思いますが…
パソコンに | 2008/12/17
保存した画像をSDカードにコピーします。携帯のはミニSDカードなので付属のアダプター←カバーのような物。を付けないとパソコンには入れる事ができません。それを写真屋さんに持ってったらプリントアウトできます。
私なら・・ | 2008/12/17
メモリースティック等に落とすのが面倒くさいので、そのままネットで注文してしまいます。
私は、キタムラにいつもネット注文しています。宅配もしてくれるし、店頭受け取りもできます。初心者でも簡単に注文できるのでお勧めです。詳しくはホームページを見てください。
私だったら | 2008/12/17
ママ友にパソコンではなく携帯に画像を送ってもらいます。 その画像をSDカードにうつします。 カメラ屋さんにいったらパソコンのようなものがあると思います(スーパーの中にカメラ屋がある店舗にもあります) そのパソコンのようなものにカードをいれたらプリントできますよ(^_^)/
カメラのキタムラ | 2008/12/17
カメラのキタムラに行くと、注文用ソフトが無料でもらえます。
家に帰ってそれをインストールすれば、ネットで現像を注文できるので、なにかの媒体にわざわざ入れなくて済みます。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/12/17
 わざわざ【SD】などに保存しなくても、パソコンに保存し!!
ネットにて『カメラのキタムラ』をダウンロードすると、ネットから写真印刷:注文が出来ますよ(*^^)v
また、取りに行くのはお近くの店舗指定が出来ますので、非常に便利です!!
私だったらももひな | 2008/12/17
パソコンに一度保存してからメモリースティックやCD-Rに画像を取り込んで持って行くと思います。
枚数が少なければお友達にプリントしてもらうことはできるんですけどね。
こんばんは☆もんち☆ | 2008/12/17
携帯のミニSDカードは直接パソコンには差せないと思います。うちのは別途差し込む器具が必要です。CDRが入るようなら、CDRに保存し(送ってもらったデータのファイルの上で右クリックし、保存先をCDRに指定すると保存できます)カメラ屋等に持ち込むのがよいと思います。難しかったらママ友にCDRを渡し、データを入れてもらうと良いと思います。そんなに手間はかからないので引き受けてくれると思いますよ。せっかくの記念ですから残してあげて下さいね★
メモリーカード | 2008/12/18
写真の容量でメモリーカードも容量に制限がありますよ。 


電気屋さんに行って説明した方がたしかです。ノートパソコンなら持参していけば、やってくれますよ。
いったん | 2008/12/18
画像をパソコンに保存して、メモリースティックをマウスとパソコンをつないでいる部分USBにさしてからメモリースティックに保存して、写真屋さんに持っていくといいですよ。
今はカメラのキタムラにいけば、写真現像をネット上で注文できるツールをもらえるのでそれがあれば、メモリースティックなど買う必要もないですよ。お店にいけば詳しく説明もしてもらえますし、安心です。
カメラの | 2008/12/18
カメラのきたむらならそのままパソコンから写真のプリンターの受付をしてくれるので自宅で注文できますよ。
まずはカメラのきたむらのホームページにアクセスすると詳しく乗っています。
こんにちは | 2008/12/18
USBメモリーは電器屋でだいたい千円台からあり、それなら上書き保存が出来て、何度も使えるから便利ですよ。それに保存して写真屋に持っていけば、現像出来ます。他には近くにカメラのキタムラやその系列店があれば、ネット注文ができるソフトを貰えますよ。注文方法は店員さんが教えてくれると思います。
私なら、 | 2008/12/18
100均に行ってCD-RWを一枚購入します。 そのCD-RWをパソコンに挿入し、パソコン画面で写真を開きます。 編集から、保存をし、保存先をCD-RWにし書き込みします。それを写真やさんに持って行きます(^-^)/ 携帯のminiSDに保存するにも、カードライターか、携帯のソフトをダウンロードしたりしなければいけないので。 それか、いっそのことPCから携帯に画像添付してメールしてみてはどうですか? 重たすぎてうけとれないかもしれないですが(^_^;)
フジカラー | 2008/12/18
私はフジカラーのインターネット注文を利用してます。パソコンにソフトをインストールする必要はなく、ネットで会員登録→写真のアップロード→お近くの受け取り店舗の選択(写真屋のほか、コンビニも可。ただし、コンビニの場合CDRにもなり追加費用あり)
受け取りは名前と注文番号を伝えればOK。
便利ですよ。
写真屋さんのチラシを確認して。香里山父ちゃん | 2008/12/19
写真屋さんでは記録媒体(メディア)もDVD,CD,USBメモリ,SDカード、コンパクトフラッシュ等、イロイロなものに対応してくれるはずです。店に行ってレジ近くのパンフを確認されると良いと思います。コンビニでもコピー機兼用写真プリント機を備えたところがありますね。
ミニSDでも対応してくれるはずですが、ミニSDからSDカード(一回り大きいサイズ)へのアダプタが必要な場合もあります(数百円)。
一般的にはUSBメモリが便利です。今なら1~2GB程度の容量のものが1000円未満で手に入りますし(一般的な写真ファイルならが数百枚入ります)、ここ10年以内のパソコンであれば特別な操作なくUSBポートに差し込むだけで使えます。

で、そもそもお家のパソコンはどういう記録媒体に対応しているでしょうか?

1)ミニSD対応スロット(差込口)がある
 そのまま差し込めば、窓が自動的に開くはずなので、そこへ写真ファイルをコピーすれば良いです。ファイルの名前をメモしておき、お店の人に「この名前のファイルを」とお願いすれば間違いないでしょう。なお、PCについているのがSDカード対応スロットの場合、前述の変換アダプタに差し込んだものをそこに差し込めば同様に使えます。

2)CD書き込みに対応したドライブがついている
 CD-RWとかCompact DiscReWritableなどの刻印がしてあれば、CD-Rが使えます。コピーを保存しておくのにも便利ですし、デジタルプリントしているお店ならどこでも対応してくれるはずです。
 簡単にするならパソコンを扱っている電気屋で「フォーマット済み」のCD-Rを買ってきて、ドライブにセット。10秒ほど待ったら自動的にウィンドが開くので、そこにファイルをコピーするのは1と同じ。取り出す前に最終の書き込み操作(ファイラナイズ)が必要な場合もあるので、初心者には実はあまりお勧めしません(^^;

3)USBポート(差し込み口)がある
 木の枝みたいなマークがついた四角いコネクタ口があれば、前述のUSBメモリを買ってそこに差し込めば10秒ほどして自動的にウィンドが開くので・・・以下同文です。なお、始めに「動作を選択」画面が出る場合は、「フォルダを開いてファイルを表示」を選べば良いですね。


以上、Wiindowsを使用されているとの前提での回答です。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/007/index.html
なども参考になりますので、探してみてはどうでしょうか。
ネット上で写真プリントを受け付けているところもありますよ。

蛇足ながら、PCについて質問されるときは、使用するPC機種や、使いたいソフトの名前やバージョンといった情報などを併記しておくと回答される側も分かりやすいので有効回答が貰いやすいですよ(^^)
そのままインターネット注文 | 2008/12/19
パソコンのインストラクターをしています。

私も基本的には、家で印刷、全くしません(笑)
写真は写真屋に出した方が、断然キレイで安いですから。
現在、パソコン内にデータがあり、ピジョンに接続出来ていると
言うことで、インターネット環境があると言う前提で書きますね。

「ネットプリント」とyahooなどで検索してみて下さい。
1枚10円~(L版)を始めとして、いろいろ安いところが
たくさんありますよ!値段の差は、経営が大手か個人か、
後は印画紙(ブランド物かそうでないか)によります。
あと、注文枚数かな?

有料のネットプリント注文の基本は、ネットで専用のソフトを
ダウンロードし、インストールすれば、簡単にインターネット上で
注文が出来ます。引き伸ばしもOK。
送料はメール便を使用していて、安く送ってくれるところが
たくさんありますし、支払いも到着後に郵便振替すれば
いいところがありますので、カード払いしなくてもOK!

また、無料の会員登録を行えば、無料で規定枚数分を
プリントしてくれるサービスもあります。
HP(ヒューレット・パッカード)の行っているサービスで
「スナップフィッシュ」というところがあります。
http://www.snapfish.jp/login
ここなら、最初の20枚は、送料だけでプリント代は別。
専用ソフトのダウンロードも要りません。
こんばんは | 2008/12/20
私もネットで注文しています。何枚以上だと送料無料とかだったりするので、ある程度まとめてしています。
「ネットプリント」などで検索するとでてきますよ。

page top