アイコン相談

皆さん、助けて下さい!!

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/01/02| | 回答数(25)
先日、旦那のお誕生日にどんなお祝いをするかトピ立てたアラレです。
大変な事が起こりました!
皆さんからも意見の多かったケーキを手作りしたのですが…美味しくないです!味が薄く、食べてたら気持ち悪くなりました(笑)
本当は今頃、旦那と楽しくお誕生会してるはずだったのですが、幸いにも!?残業で早くても帰宅は3時になるとの事。さすがに私も待っていられないので、お誕生会は明日に延期します。そこでケーキを作り直して今度は美味しいのを作りたいです!

正直、お菓子作りは苦手です。こんな私でも簡単に美味しく作れるケーキを教えて下さい!
2008/12/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

手作り…になるか分かりませんが(>_<) | 2008/12/19
私もお菓子作りは全然ダメです(笑) 市販のケーキのもと?だと簡単にできますよ★ 最近レアチーズを作りましたが、牛乳を混ぜるだけで簡単にできました(*^∀^*) あとは、スーパーで売ってるスポンジを買って自分で飾ったり… って、市販の物を使っているので全て手作りとは言えませんが(^◇^;) 友達からホットケーキミックスを使って作るとスポンジも簡単☆と聞きました(^-^) が…肝心の作り方を聞いてないので作り方が分かりません(&gt;_&lt;) 少し薄めのホットケーキを焼いて、その間に生クリームや果物を挟んで重ねても美味しいみたいです♪ あまり役に立たたない意見でごめんなさい(__;)
♪おすすめケーキ♪ | 2008/12/19
せっかくの手作りケーキが予想外の出来になってしまい残念でしたね(涙)

私もお菓子作りが趣味でいろいろなケーキを作ってみて
美味しくて簡単で見栄えも良い♪ケーキのオススメは、

『ベイクドチーズケーキ』 チーズの箱にレシピものってます♪

『ティラミス』      コーヒーのシロップが付いているマスカルポーネチーズが売っていてレシピものってます♪
        
『アイスケーキ』     好みでアレンジ自在!!
                       などなどです。
チーズケーキは何といっても混ぜるだけの手軽さで、しかも間違く美味しくできるオススメケーキです!!
1度に食べきらなくても日持ちするし前日に作っておくことが出来るのが良いですよ♪
ティラミスも混ぜるだけでしかも、オーブンすら使わないスィーツで手軽に作れます!!
アイスケーキは柔らかくした市販のアイスにお好みのフルーツや
クッキー・チョコ等を混ぜ込んで冷やし固めれば完成!
グラスにカステラと交互に盛り付けてジャムやチョコソースなんかをかければすごく素敵なデザートになっちゃいますよ♪

飾りのローソクの他に3本で100円くらいで購入できる
スィーツ用の花火があるととってもゴージャスに変身します!!

リベンジのお菓子作りが上手くいきますように☆
頑張ってください!!
簡単ガトーショコラ☆ | 2008/12/19
私もケーキ苦手ですが、このレシピは失敗しらずです☆(違うサイトで見つけたのですが)

用意するもの

卵LかMを3個と板チョコ3枚のみです。


①卵を卵黄と卵白にわける②卵白3個分をハンドミキサーで泡立てメレンゲ(かため)をつくる。
③湯煎でチョコレート3枚溶かす。
④きれいに溶けたチョコレートに解きほぐした卵黄3個分をなめらかになるまで混ぜる。(かたくなりやすいのでゴムべらなどで素早く)
⑤卵黄入りチョコレートとメレンゲをゴムベラで混ぜる。きれいにまぜったらケーキ型に流し込み、170度20分から25分位で焼く。 
焼いてしっかり寝かせるほうがしっとりしておいしいガトーショコラになりますよ☆

今の時期だといちご飾って粉糖をまぶすと雪みたいできれいとおもいます♪

頑張ってください♪
遅くにすみません。 | 2008/12/19
ホットケーキの素を使うと、簡単に短時間でおいしく出来るみたいですよ♪詳しいレシピは私もわかりませんが、『モバレピ』っていうサイトに、いっぱいホットケーキミックスのスイーツレシピがのってます☆モバレピで検索して、出てくるはず…もしくはCOOKPADかな?よろしければ、ご覧ください(^O^)/

おいしいケーキ、焼けるといいですね♪
ホットケーキミックスを使って簡単・美味しいケーキ | 2008/12/19
はじめまして~ 私ズボラ主婦なので簡単なものしか作れないです(笑)2種類レシピしますので試してみて下さい! 《簡単リンゴケーキ》 ☆18センチホールタイプの量になります。 材料 ①マーガリン100㌘ ②砂糖45㌘ ③卵2個 ④ホットケーキミックス200㌘ ⑤リンゴ2個 ◇作り方は簡単◇ ①~⑤順番に混ぜ合わせるだけです。 ◆下準備として◆ マーガリンはレンジで50分位温め溶かしておくと楽ちんです♪ リンゴは皮を剥いて厚さ5ミリ位のイチョウ切りにしてね。 オーブンは余熱有りの180℃ 焼き時間は35分~40分 ※リンゴを混ぜた時、生地が少なく感じるかもしれないけど大丈夫です! カップに入れてカップケーキにしてもOK 《簡単チョコレート風ケーキ》 ◎材料◎ 20センチパウンドケーキ型使用 ホットケーキミックス…100グラム 生クリーム…100CC ココア(ミルクココアとかでもOK)…100グラム 卵…1個 【作り方】 ①ココアに生クリームを入れ粉っぽさがなくなる感じまで混ぜる。 ②とき卵を①に加え、更に混ぜる。 ③ホットケーキミックススを①に加え、混ぜ合わせる。 ④オーブン余熱有り180℃に。 クッキングペーパーを敷いた型に④の生地を流し込み、30分焼く。 (ご家庭のオーブンによって焼き加減調節して下さい) ⑤竹串でチェック!生地が付いてこなければOK。 網の上に型から外したケーキをのせ、あら熱をとって出来上がり。
ケーキミックス | 2008/12/19
お店ではこいりで売っていますよ
混ぜて焼くだけで
おいしく出来ます
あとは生クリームをあわ立てつけて
果物を飾ってもいいと思います
市販の | 2008/12/19
市販のスポンジを買ってきて飾り付けだけしたほうが楽で安くできるとお思います。
今時期ですと | 2008/12/19
クリスマスが近いので、スーパーなどでもケーキグッズが売っていると思います。パンコーナーのところにケーキのスポンジがありますし、これを利用して、横に半分か3等分に切って、生クリームを下から塗っていって、薄くきったイチゴを並べて、また生クリームをのせてと繰り返していき、上にイチゴや生クリームでデコレーションすれば、おいしそうなケーキができます。
生クリームを作るときに、砂糖の分量とあわ立てる硬さを気をつけるだけです。生クリームは泡だて器を上に上げると、つのが立つ硬さで止めるようにするといいですよ。
種類も動物性の生クリームは、濃厚でおいしいです。
がんばって、素敵なお誕生日のお祝いにしてくださいね。
一番楽なのがばやし | 2008/12/19
スポンジケーキだけ400円500円ぐらいで購入出来るので、購入してきて
デコのみ生クリームをミキサーで作って苺とキウイなんかで飾って
ビターチョコを電子レンジでチンして爪楊枝で文字を真ん中の平らにした所に付けてなぞって、なんちゃって手作りケーキなんてどうですか?失敗しない確率95%ですよ。
失敗の理由 | 2008/12/19
味が薄いということは…ちゃんと計量していないのが原因と考えられますので、計量器を使用してグラム単位でしっかり量って作ればそうそう失敗はしないはずです。 慣れてきた後で、ご家庭の好みに合わせて砂糖を加減したりするのは問題ないのですが、不慣れな方であれば、まずはレシピ通りに。 ベイクドチーズケーキは材料を混ぜて型に入れて焼くだけで高級感ある味になるので簡単です。 市販のチョコで作るガトーショコラは、計量いらずでその点手軽ですが、湯煎してチョコを溶かすところで温度管理をミスすると分離しますのでそこを気をつけたらいいですよ。 頑張って下さい!
ケーキ | 2008/12/19
シフォンケーキはいかがですか? 簡単だし、ヘルシーですよ! 私は先日炊飯器で作りました(^-^) もちろんオーブンでも大丈夫です。
ロールケーキかさまっち | 2008/12/19
スーパーに売っているロールケーキにまわりに生クリームをヘラで伸ばします
そこにフォークで模様をつけると切り株のようなケーキになります
手作りまでいかないかもしれませんが手軽かもです
ホットケーキの元 | 2008/12/19
裏にたくさんのお菓子作りが書いてあるので、自分ができそうのを見つけるといいですよ!
おはようございます | 2008/12/19
市販のスポンジケーキと、ホイップクリームを買ってきて、スポンジケーキにホイップクリームを塗って、あとは果物の缶詰めを買ってきて飾り付けをして、

チョコレートプレートを買ってペンで  パパ誕生日おめでとう と書いてみてはどうですか。
私もあらし♪ | 2008/12/19
料理は苦手です。そうですね~完全手作りではないですが、スポンジは買ってきたらどうでしょうか?あとは生クリーム塗ったり、フルーツのせるぐらいなら大丈夫だし^^完全手作りは来年の楽しみにするのはいかがですか?
簡単なのはももひな | 2008/12/19
市販のケーキ台を買ってきてクリームで飾りつけするのが失敗がなくて簡単ですよ。
洋菓子は本の分量通りに作らないと失敗することが多いので難しいですよね。
こんにちわ! | 2008/12/19
すっごく楽で簡単な方法ですが…スポンジ台だけと生クリームだけ購入しデコレーションします(^_^;)
私はあまり暇や時間がないときしょっちゅうこれで作ってます。スポンジ台間違いなく美味しいです(^-^)
私は普段お店に出てないときは注文して買ってます☆かなり安くつきますし味はお店のものと変わりませんよ!
今の時期 | 2008/12/19
スポンジが売ってるのでスポンジを買ってきて、ホイップクリームを泡立てて飾り付けをしてみたらいかがでしょう?簡単で絶対失敗しませんよ。
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2008/12/19
 【ホッケーキMIX】を使われたらどうでしょうか???
炊飯器で焼くだけなので、ふっくらスポンジが仕上がりますよ(*^^)v
また、ケーキのスポンジは材料が正確でなければ、上手くは仕上がらないんですよね!!
あとは、混ぜ方だと思いますよ(#^.^#)/

ご主人様の為にも頑張ってくださいね(^o^)丿
簡単ケーキかず&たく | 2008/12/19
いちばん簡単なのは、市販のスポンジケーキに飾り付けする。
他は、スポンジケーキの素を使う。
(チーズケーキの素もあります。)
ホットケーキミックスを使って炊飯器で作る。
…というのがありますよ。
私は | 2008/12/19
私は市販のスポンジケーキに生クリームを塗って、自分風にデコレーションしてます。

スポンジはやっぱり市販のものがおいしいですよね。
デコレーションに個性を出せば、手作り風になりませんか?
こんにちは☆ | 2008/12/19
私は、中学生から結婚するまで家族に作ってた時に使ってたのが、市販のケーキミックスで型紙付きのをよく使っていました(^-^)
けっこう美味しかったですよ!
あとは、生クリームや果物を買うだけなので安くできると思います☆
炊飯器ケーキ | 2008/12/19
私は子供のおやつに、炊飯器でホットケーキミックスを
つかったケーキを良く作ります。

5.5合炊き(電気)を使います。
ホットケーキミックス200g入りを1袋。
卵1個、牛乳150ccだけ。(プレーンな味です)

材料を混ぜて、内釜(テフロン加工であればOK)に
流しいれるだけです。機種にも寄りますが
私のは、2回炊飯にかければ、キレイな焼き色がつきます。

仕上がりはドーム型になりますが、スライスして
クリームやフルーツをはさめるくらいに膨らみます。
混ぜる時に、空気を含むように混ぜるのがコツです♪

頑張ってください!
頑張って下さい!! | 2008/12/19
ホットケーキの粉を使って牛乳を多めに入れてフライパンでクレープを何枚も焼きます。
15枚くらいあればいいと思います。
で、クレープに生クリームを塗って果物(バナナが安くていいですよ)や果物の缶詰を薄くスライスして乗せて
また生クリームでクレープ。
で生クリーム、果物、生クリーム、クレープを繰り返します。
切ったとき切り口がかわいいですよ。
ポイントは生クリームは少し固めに作ることです。
頑張ってください。 | 2008/12/19
お菓子作りは計量さえきちんとすれば、あまり失敗はないと思います。
簡単なのは前回の時に書いたチーズケーキが一番かなぁと思いますが、
無理をせずにキットを使うのも手かも。
今は幸い、クリスマスシーズン!!どこでも売ってますよ。
ケーキのスポンジを買って飾りつけするのもいいかも。

page top