アイコン相談

お恥ずかしい話しなのですが・・・

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/01/04| | 回答数(28)
前から時々気にはなっていたのですが、今日久しぶりに痛みがあったので、脱肛についてネットであれこれ調べ始めました。下の娘を産んでから、それがひどくなったような気がします。産婦人科の助産師さんからは、「また外に出てくるようだったら、指で戻すようにしてね。」と言われていました。今日、指で戻したらかなり中に入ったので、かなり脱肛が進んでいるのかなー。とこわくなりました。

産婦人科では、診察、処置、手術とかはしてくれないんでしょうか。やっぱり外科とか肛門科になるんですよねー。旦那は「女医さんがいる産婦人科でもいいんじゃない?」って言うんですけど、実際のとこどうなんでしょう・・・

あー、もし手術とかになったらすっごくこわいです。完治するには手術しかないって、どのサイトにも書いてあったので、やっぱり手術しかないのかなー。

今日、私が「あー、お尻が痛いよー。」って言っていたら、5才の息子が「お母さん、お尻痛いと?大丈夫?」って言ってくれたので、少し痛みが減ったように感じました・・・

どなたか、同じような経験をした方おられますか?返事は遅くなるかもしれませんが、きっとします。
2008/12/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

わたしも・・・ | 2008/12/28
はずかしながら上の子を産んだときになってしまい、下の子をうんでさらになってしまい・・・座ると痛くないですか??特に私は便秘もちでつらいです。指で戻すのはしょっちゅうです(汗)
産婦人科で下の子を出産後相談したのですが、同じようにいわれました。指で戻してねーみたいなかんじで。先生には専門のお医者で診てもらったほうがいいよーと・・・ここじゃ駄目なんだーと思いましたが、なかなか肛門科に行く勇気がなく・・・未だにいってません。
ありがとうございます。 | 2008/12/28
今、サイトで坐剤をみていましたが、年末の給料が入ったら、プリザエースを買ってみようかと思います。やっぱりいきなり病院に行くのは勇気がいりますからね・・
私ではないのですが | 2008/12/28
私の母がそうでした。
寒くなってくると痛いらしく、毎年10月くらいに座るのも痛いと言っていました。
私が中学くらいのときから、毎年そんなに痛いなら手術すればいいじゃんと言っていたけどしませんでしたねぇ(^^;)
やっぱり恥ずかしいという気持ちのほうが強かったみたいで。
やっと手術に踏み切ったのは今から14年前です。
再発する可能性もあるらしいのですが、今のところ大丈夫のようです(^-^)
以前テレビやっていたのですが(確か東京の病院)切らないで日帰りできる手術があるみたいです。
痛みがひどいようなら思い切って、早く痛みから解放されたほうがと思います(*^_^*)
お大事になさってくださいね。
返信ありがとうございます。 | 2008/12/28
やっぱり、なかなか手術となったら怖いですよね。完治するは手術しかないと書いてあったし。普段は日常生活に支障はないのですが、ふとした時にお尻が痛かったり、寝返りをうった時に痛いです。産後の女性には多いですよね。でもやっぱり肛門科には行く勇気がでないです。
私も | 2008/12/28
二人目出産後に痔が酷くなりました。生活するには支障はなかったのですが、便をする時は、血が出るくらい痛くて死にそうでした。市販の座薬で頑張ってましたが、治るどころか酷くなるばかりなので、思い切って肛門科を受診して座薬と塗り薬を処方して頂いたら、ビックリするぐらいすぐよくなりました。市販より効き目ありです!!私も最初は恥ずかしかったのですが、看護師さんに「産後に痔で悩む方が多く若い方もたくさん受診するよ」と言われました。手術になる前に早めの受診をオススメします。
返信ありがとうございます。 | 2008/12/28
市販の薬を買ってみようかと思いますが、やっぱり病院で処方されるのと違いますかねー。肛門科に行く勇気がないので、最初は市販の薬から試してみようかと思うんですが・・・下の娘を産んでからふとした時に痛くなるんですよねー。肛門科って女医さんいるんですか?今、私は長崎県諫早市に住んでいるんですが、どうやって調べたらいいかわからなくて・・・
こんばんわ | 2008/12/28
私も出産と同時になってしまいました。押してもまた出てくるし…私も肛門科に行く勇気がありません。。おそらく産婦人科ではどうにもならないかと…でも手術すれば楽になるといいますがまた再発すると聞きました。だったら怖い思いして手術するのもなぁ…と思ったり。今は結構女医さんもいらっしゃるのでそういう病院を選んで診てもらってもいいと思いますよ!お大事になさってくださいね!
返信ありがとうございます。 | 2008/12/28
市販の薬を買ってみようかと思いますが、やっぱり病院で処方されるのと違いますかねー。肛門科に行く勇気がないので、最初は市販の薬から試してみようかと思うんですが・・・下の娘を産んでからふとした時に痛くなるんですよねー。肛門科って女医さんいるんですか?今、私は長崎県諫早市に住んでいるんですが、どうやって調べたらいいかわからなくて・・・
私も | 2008/12/28
娘を産んでからなってしまいました…。
婦人科では、指で押して戻してねっていわれ、もし酷いようなら早めに肛門科で診てもらうといいよって言われました。
あまり酷くなるとやはり手術とも言われましたがやっぱりいまだに行く勇気がなくて、行けないでいますが…。
日帰りで治療出来るとこもあるみたいな事も聞きました(場所までわからないのですが…)
痛いのは辛いですよね(T-T)
返信ありがとうござます。 | 2008/12/28
市販の薬を買ってみようかと思いますが、やっぱり病院で処方されるのと違いますかねー。肛門科に行く勇気がないので、最初は市販の薬から試してみようかと思うんですが・・・下の娘を産んでからふとした時に痛くなるんですよねー。肛門科って女医さんいるんですか?今、私は長崎県諫早市に住んでいるんですが、どうやって調べたらいいかわからなくて・・・
わたしも | 2008/12/28
同じ経験しましたよ。息子を出産中に既に脱肛していて
産婦人科で薬を処方してもらいました。
出産後はもっと酷くなって、戻らなくなってしまったので
私も「いやー 手術は怖い」と思っていましたが、 入念に
薬を使い 何度も何度も薬をつけながら元に戻していたら
2~3ヶ月で治りました。
あまり痛いようでしたら、肛門科(女医さんがいるところも
最近は多いので)に行かれると楽になると思いますよ
手術は最近はあまりやらないところが多く、薬で治るようです!
返信ありがとうございます。 | 2008/12/28
そうなんですか。今はすぐに手術にはならないんですか。もし手術となったら怖くて怖くて・・子供達がケガをして縫わないといけなくなったら、速効で「縫ってください!」というのに、前、夕方に焦って支度をしていて包丁で指を切断まではいかなかったものの切ってしまい、縫わないといけなかったのを、無理してお医者さんに頼んでテープで固定してもらうぐらい臆病なもので・・・でも、完治するには手術しかないといろいろなサイトに書いてあったので、こわくてこわくて・・・
市販の薬 | 2009/01/02
こんばんは。 市販の薬なのですが、あまり効きませんでした
というより 全く効きませんでした・・・(涙)
婦人科でも診察してくれるので 婦人科をお勧めします。
後は、毎日お風呂に使って血行をよくする。 決まった時間に
お通じを出すようにする。(無理は禁物) お尻を高くする
と言うのがいいと 先生に聞きました。 もしかして でやってみるといいかもしれませんよ! 早く治りますように・・・
そうなんですか・・・ | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
出産後 | 2008/12/29
ひどくなり、トイレにいくたびに押していました。幸い今のところは気になる症状はないので、そのままにしています。またひどくなったら怖いですが、なるべく手術よりも薬で治したいですね。女医さんのいる肛門科を捜していますが、近所にはなかなかないので、まだ行ったことはありません。
返信ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
テレビで | 2008/12/29
以前テレビで(たけ○の本当は怖い家庭の医学)脱肛をやっていて『放っておくと大変な事になりますよ』ってやってたので恥ずかしいのは分かりますが身体の為早めに受診したほうがいいんじゃないかなと思います…。私はなんともないから人ごとになっちゃって気分害したらごめんなさい。でも大変な事になって病院も選べない救急車なんかで運ばれる事になったらそのほうが最悪じゃないでしょうか?産婦人科でみてくれるかも?ならば一度電話して聞いてみるとか…。とりあえず早く動き始めたほうがいいですよ~。
返信ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
今出来ること&受診も視野に… | 2008/12/29
ネットを見られているならご存知かとは思いますが…今出来ることは、お尻の清潔を保つ、通気性のよいパンツ(綿とかいいようです。ガードルはよくないです)をはく、排便に時間がかかる=力む時間が長いとそれだけ脱肛しやすくなっちゃうので、食生活にも気を配る、便秘をしないように水分もよくとるなんてことも基本ですが大事です^^
あと、産婦人科は出産に伴う一時的な脱肛などには対応してくれますが、基本的には肛門科とかになると思います。
今は女医さんもいるところは増えているようですし、ネットなどで調べるのが一番かと…
受診ってほんとに勇気がいりますよね(><)
受診してもすぐに手術にはならないと思いますから、食生活&日常生活に気を配り、必要があれば市販薬を使いながら様子を見て、無理せず受診も視野に入れて下さいね。
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
できることならももひな | 2008/12/29
専門の肛門科で診てもらうことをおすすめします。
最近は女性患者に配慮した医院も多いですし、内科なども診療している所なら行きやすいんじゃないかな。
市販の薬もいいものが出てますからまずは試してみて、それでも治まらないようなら肛門科を受診してくださいね。
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
知り合い | 2008/12/29
肛門科で治しました。1週間くらい入院してましたよ。 


専門家で治した方がいいと思います。
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。気がするだけかな・・・年末からお尻が痛くてたまりませんでした。前から脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみようかと思います。肛門科で手術したら、1週間入院するんですねー。普通に歩けるんでしょうか。術後、しばらくは痛いんでしょうか。
あります | 2008/12/29
私も時々あります。
とにかく力まないように便秘にならないようにしています。

もし脱肛したらすぐに戻すようにしてます。でないと戻らなくなってしまいますんで…

後手術は産婦人科では無理だと思います。
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
肛門科行ったことあります。 | 2008/12/29
脱肛ではないんですが、妊娠中にイボ痔が悪化し(親指大のイボができ)、歩くどころか起き上がることも激痛になってしまい、肛門科を受診したことがあります(>_<)

先生は年配の男性でしたが、若い女性の患者さんも何人かいらしてました。診察も思ったよりすぐ終わって、私的には大丈夫でした(^_^;)まぁ、あの痛みが治るなら恥ずかしさなんていってられなかったせいもあるんですけど…(;_;)
早めに受診をオススメします(T_T)ひどくなってからだと治りも悪くなると思いますよ↓↓
返信ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
アドバイスをする側でした^^; | 2008/12/29
なった事ないんですが、アドバイスをする側でした。

●肛門の周囲をお風呂に入ったときにゆっくりとマッサージ
 血行を良くしてあげる。
(円を書くように)
●便秘にならないように(便が硬くなると痛みが増すので)
便のコントロールをしたり(出来れば柔らかめの方がいいと思います)
●力まない
●肛門周囲を清潔にして、軟膏(売ってるもので十分と思います) を塗る。
●痔が出てきたら、軟膏を塗ってから、中に入れる。

●トイレのウォシュレットを使うと良いんですが、おうちにありますか?
もしなかったら、ぬるま湯を容器に入れて、お尻用として使われるといいかもしれません。

●大便の後は、ティッシュで拭かないで、押える感じで、あまり刺激しないほうがいいですよ。

結構、長期戦で頑張って見てくださいね。

もし、出血とかしてきたら、もう限界です。
肛門科に行かれるほうがいいと思います。
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
カミングアウトしちゃいます(*´艸`)若葉mama | 2008/12/29
肛門科で入院・手術を経験しました(^o^;)

私が経験したのは痔の手術なので、内容は違うと思いますが、一言で感想を言うとしたら…

「こんなに楽になるなら、我慢しないでさっさと来りゃよかった!!ヽ(;´Д`)ノ」でした(笑)

肛門科って確かに行きにくいですが、若い女性の患者さんも結構多いですよ(*^ω^*)

私は妊娠・出産する前だったし、やっぱり恥ずかしかったですが、痛みで日常生活にも支障をきたして、やむを得ず受診…(*_*)

だけど考えてみたら肛門科のお医者さんって、お尻の穴なんて飽きるほど見てるだろうし…

そう考えたら、先生は男性でしたが、2回目の診察からはあまり恥ずかしくなくなりました(;^_^A

私とは内容が違うので偉そうなことは言えませんが、いずれ手術が必要そうなら、薬で騙し騙し症状を抑えるよりも、なるべく早めに受診されることをオススメします(^O^☆)

勇気出して!!(^O^)/
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
産婦人科で薬を処方してもらいました。 | 2008/12/29
肛門科は抵抗ありますよね。
でも結婚前に便秘がひどくて痔に苦しみ、余りの痛みに覚悟を決め肛門科へ行ったことがあります。
塗り薬が処方され、塗ったら直ぐに治った経験があります。

妊娠中やはり痔になり脱肛になったので産婦人科で薬を処方してもらいました。
まめに薬を塗ったら治りました。

辛いですよね。早く良くなります様に。。。
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
こんにちは | 2008/12/29
脱肛は自分で戻せるくらいなら自分で戻すか、坐剤くらいなら、市販のものや産婦人科でも処方してもらえると思います。ただ、根本的の治すとなると、やはり外科か肛門科で手術になります。
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
何も恥ずかしくないです! | 2008/12/29
確かに、大っぴらにしない話題なだけに、相談もし辛いですょね。。。けど、出産経験者なら少なくないと思いますょ!アタシも上の子でそうなりました。下の子は帝切だったのですが、妊娠中にひどく腫れて、座っているのも辛くて、会社休みました(;^_^A
子供生んだら治るって言われたのに、出っぱなしデス…今現在。痛みはありませんが。毎回お風呂で体を温めて、湯槽で押し込み作業をしてますょ。
アタシは旦那に、どうせ帝切なんだから(逆子で計画帝切だったので)一緒に切って貰えば?って言われましたょ。。。けど、こればっかりは、やっぱり外科の様です。上の子の時に使ってた薬で今回は治らず、強めの薬を処方されました。ホント痛くて、辛くて、毎日トイレで泣いてましたょ!しかも、アタシの場合、妊娠時に外科で内診して貰ったんですけど、中に2つ外に1つ痔がありますって言われました。。。
家も上の子が《お尻大丈夫?》って心配してくれてました。
あの痛みはかなり苦しいと思いますが、お大事にして下さいね!薬で少しでも痛みが和らぎますよぅに…☆
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
大きくなると | 2008/12/29
出てしまうということは痔がかなり大きくなってしまっているのかもしれないですね。
早く処置しないと、ひどくなってしまいますよ。
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
ものすごく痛いですよね。 | 2008/12/29
私は出産後、いきみすぎてしまい…いぼ痔になりました。 自分で戻してもすぐに出てしまい。 寝ることもできない位の痛みで、産婦人科で座薬を貰っていました。 今年の夏も痔がひどくなり、歩くのもきつかったです。 痛いのは耐えられないので、恥ずかしいと思いますが、専門の肛門科に受診しまして座薬をいただいた方がいいと思います☆ お尻を温めると少し和らぎますよ。
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
産婦人科だと | 2008/12/30
ポステリザン軟膏ぐらいは処方してくれると思いますが…完全に治したければやはり外科や肛門科でのオペになります(>_<) 恥ずかしいですが、ひどくなる前に治された方が楽かと思います。
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
私もhappy | 2008/12/30
一人目の出産半年後になり、ほっておいたらひどくなり、急に数年後に痛み出しがまんできなくて、病院に行きました。
手遅れで手術になりましたが、手術後はすごく楽になりました。
二人目の出産でもまた軽くなりましたが、出産した産婦人科では痛み止めは出せるけど、それ以上はしてあげられないと言われ、また放置してます。
でも今度は手術になるほどはほっておかないつもりです。
早めに行くと薬だけで治るので、病院に行ったほうがいいと思います。
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
私は | 2008/12/30
以前外科で働いていて肛門科があり手術はなんどかみましたよ、先生は男で手術は30分ぐらいで手術後が痛いみたいでしたね(>_<)外科で恥ずかしいかもしれませんが一度みてもらうといいですよ、座薬だけですむかもすれませんし、後わたしも、産後脱肛がひどく外科でみてもらい座薬でなおりましたよ!痔にいいのは便秘をしない、お風呂にしっかりつかることですね!
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
おはようございます。 | 2008/12/31
産婦人科でも診察できるのかは分かりませんが、やはり専門の科の方が良いと思います。

紹介だと、お金も必要ですが、産婦人科に違う科へ紹介してもらえれば、少し受診が楽?ではないでしょうか。
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
私もあります椿 | 2009/01/01
結婚前に、痔がひどく(出血は時々ありました)、市販薬でもダメなので肛門科に行き薬で様子を見た上で、結局は手術してもらいました。
時間はそんなにかかりませんし、入院するようなこともありませんでしたが、1週間痛みで動けず寝たきりでした。
お風呂に入っていると痛くないので、痛みがひどい時は腰までお湯を溜めて浸かってました。
ずっと痛いか、少しの期間だけ痛いのをガマンして後はラクになるか、考えた結果、です。恥も一時です。
でも一週間経てばキレイになっていましたよ。

産後また少し出ていて、今は放置しています。
病院でもらう薬は効果がある、ような・・・気がします。
痛みは緩和されていたように思います。

産婦人科では「外科か肛門科に行ってください」と言うんじゃないかなと思います。産後の一ヶ月健診で、産婦人科ではできないと言われましたので。

あとは地道に自分で「出たら戻す」を繰り返していくしかないんじゃないでしょうか。

痛くて座るのもつらいお気持ち、よくわかります。
どうぞベストな選択をなさってくださいね。
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
私は胃腸科に行きました。 | 2009/01/03
肛門科もやってるので。
下着に浸出液のようなものが付いたりしてなければ、それほどヒドクないので大丈夫ですよ?
あとは市販のボラギノールも結構、効くと思いますが、試されました?
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
医療者です | 2009/01/03
やはり専門は「外科」です。
ひどくなる前であれば、おおがかりな手術ではなく、外来で15分くらいでできる「結索(けっさつ)術」というのができます。簡単にいうと、輪ゴムでしばってしまうのですが・・・対象となる大きさかどうかなど、受診されることをおすすめします!
ありがとうございます。 | 2009/01/03
今日(1/3)、ドラッグストアでプリ○エースの坐剤を買って、夕方に1つ試しました。今は、症状が軽くなったような気がします。年末からお尻が痛くてたまりませんでした。脱肛ではあったんですが、今までは痛くなかったのでほっといたんです。でも、今日見てみたら、少し出口付近が切れていました。便を出した後は、極力シャワーで流し、清潔にしています。しばらく坐剤で様子を見て、症状が変わらないようだったら、婦人科を受診してみます。ありがとうございました。
友人は手術しました! | 2009/01/04
数個あって痛かったので手術しましたが、楽になったみたいです。

怖かったけど、早く手術すればよかったと言ってましたよ。
気になるなら女医さんの居るところで早めに受診をオススメします。

page top