相談
-
浪費してしまいます…。
- こんにちは☆私は共働きで、夜勤のある仕事です。夜勤は週一回やっていて、旦那が夜はみてくれています。近所に旦那の家族が住んでいてとても良くしてくれます。夜勤もやっていることもあり、私にも一般の男性並に収入があり、旦那の給料で生活費をだしてもらっているので、実際は私の給料は全額貯金できるくらいなんです。11月に職場復帰して3ヶ月、給料をもうすでに二回もらっているんですが、貯金しなくてはいけないとわかっているのに、子供や旦那のものだけでなく、自分の服や化粧品、雑誌やおかしも沢山買い、外食やレジャーにも頻繁にでかけてしまい、浪費する日々がつづいています。復帰してすぐは、頑張ったご褒美だ!とかなり自分に甘く考えていたのですが、これを続けていてはいけないのに、給料日がたのしみで、何か買いたい、ドコか行きたい、うまいもの食べたい!と後から後から欲望がわきだしてきます…。
買い物依存症の兆しでしょうか?
どなたかなんとかするためにアドバイスお願いします - 2009/01/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
♪♪(´∀`) | 2009/01/13
- ご褒美大事ですよ(´∀`)だって夜勤もされてがんばってるんですもん♪♪♪私は今は旦那だけの給料なので人の稼いだお金というのもあって、少し節約するようになりましたが、私も今は外食したりしてるので働きに出たらもっと使う気がします☆私は貯金が苦手なので貯金用の通帳を作って給料が出たら貯める分は入れて、残りは多めに手元に管理して余ったらまた貯金してます☆なんだかちょくちょくおろすほうがいくら使ったのかわからなくなるので♪でも働いているからご褒美できる特権があると思います!働いていたら化粧もしないといけないし、それにストレスもたまりますもんね(´∀`)♪♪
私もくっく | 2009/01/13
- どちらかと言えば、あればあるだけ使ってしまうタイプです(^_^;)
振り返れば…
あれ?何に使ったんだっけ?
とか
これではいかんいかん!(>_<)
とか
思うのですがなかなか…
なので自動引き落としで積立をしています。
給料のうち、例えば5万は自分の為に残して、後の5万はレジャー用に自動積立、後は子供名義の口座に自動積立してみてはいかがですか?
子供名義だとなかなか気持ち的に解約とか簡単に手をだせませんよね。
今月から | 2009/01/13
- 決まった額を通帳に入れて手元に残した額を娯楽に使ってみてはどうですか?
昨年は仕事復帰されてのお給料という事で、ご褒美として後悔する必要ないと思います♪休暇中はご自分の服や化粧品など我慢してこられたでしょうし、毎日旦那さんとお子さんのためにがんばっておられるですから(*^_^*)私は専業主婦ですが、自分でお金を稼いだら…そりゃ、服や化粧品まっさきに買います♪子供や旦那の物は後回しにする勢いだと思います(;^_^
仕事して、全額貯金に回してしまったんじゃ何の楽しみもなく、何のために働いてるのか分かりません!!かといって、全額使ってしまうのも贅沢だけになってしまうので、半額貯金して残りの半額は贅沢に♪それで余ったらまた貯金するのがいいと思います(*^_^*)おいしい物食べて、オシャレして、買い物して…楽しいですよね♪それでまた仕事がんばれるものです☆ 私は当分無理ですが(;^_^
こんばんははるまる | 2009/01/13
- 職場復帰して、まだ3ヶ月ですよね?まだまだ、出産して、自宅にいて我慢していたのもあるというので、発散されてるだけではないですか?
私も、今働き出したら、お給料すべて使ってしまうと思います。
今、主さんは、お給料を使い過ぎたと反省してらっしゃるので、次回からは少しずつ貯めることが出来るのではないですか?今は、自分へのご褒美として贅沢しても良いと思いますよ。
こんばんわ | 2009/01/13
- お仕事されてるなんて凄いし、羨ましいです。頑張って稼いだお金なので、ご褒美位いぃと思います。でも自分で貯金しなきゃという気持ちがあれば大丈夫だと思います。私ゎ旦那の給料だけなので封筒を使って節約してます。小分けにしておくとこれ以上使えなぃ…となるので無駄使いがなくなりますょ。五百円貯金も楽しいですょ。中身が見えるタイプゎ貯まっていくことが分かるので達成感があります。私だけかもしれませんが…。 お仕事ご苦労様です。寒いのでお体に気をつけてください(^O^)
こんばんは☆☆S3220☆ | 2009/01/13
- 仕事と家庭の両立はとても大変だと思います。
少しくらいのご褒美はある意味大事なことではないでしょうか!?
私もあればあるだけ使うのでお気持ちよくわかります(笑)
今まで貯金もないけど借金もない生活でいいと思ってました(さすがに家はローンで建てましたが)
これから毎月確実に貯金をするのであればお給料が振込まれる銀行での積み立てがいいと思います。
払込(振替)はもちろん給料日にします。
うちもそうしてます(^-^)
わかりますかさまっち | 2009/01/13
- 独身のときまさにでした
ご褒美にレジャーいいじゃないですか
思い出はたくさんあるほうがいいです
貯蓄するのであればおやつを食費から出したりとか
つもり貯金や積み立てをしてみてはどうですか
こんばんわ | 2009/01/13
- まず給料がでたらこれだけは貯金する!という額を決めて先に通帳に入れておけばいいかなと思います。これは絶対手をつけない!と決めておく。あとは好きなように使うようにすれば貯金は必ずできます。自動引き落としで積み立てもいいですよね。お仕事頑張ってらっしゃるし多少は贅沢してもいいと思います。使いすぎには注意すればいいですよ!ご主人の実家がよくしてくださるなら少しお礼がてらお渡しするのも喜ばれるかもしれませんね☆
自分へのごほうびを1つにしてみては?ノンタンタータン | 2009/01/13
- うちも共働きですが、私の収入は基本的に全額貯金です。車検や冠婚葬祭の時には下ろしますが、それ以外では簡単に下ろせないように郵便局の定期に預金しています。
生活費は旦那の給料内でやりくりし、ごほうびと言えば年に1~2回の家族旅行とたまに食べるコンビニスイーツです♪
積立 | 2009/01/13
- 自動積立をしたほうがいいんじゃないでしょうか?
そうしたら貯金もきちんと出来るし、残りのお金も使えるし!
私はそうしてます(^0^)/
おはようございます | 2009/01/13
- それなら給料から直接貯金できるよーにしたらどーですか?給料日に引き落としてもらえるようにできますよ!あとは家をたてたいなど夢をもつことです!今から子供にもおかねがかかるのでためてあげたほうがいいですよ!
おはようございます。 | 2009/01/13
- 何円は何々の目標のために必ず貯金!
それ以外のお金は自由に使おうとされてはいかがでしょうか。
夜勤のあるお仕事、大変ですね。専業主婦の私には頭が上がりません。お身体気をつけて、頑張ってください!
もし | 2009/01/13
- 勤務先に財形制度があるなら財形住宅を始めるのも手です。 家を買うとかリフォームでないと簡単に下ろせないので貯めやすいし利率もいいですから。 私も共働きですが、財形で強制的に天引きしていると一定額は貯まるのである程度は消費してます。 服や化粧品は、働いていて毎日ずっと同じスーツを着る訳にはいかないし、素顔でいる訳にもいかないためある程度必要な出費だと思います。 必要な支出と浪費は区別して考えましょう。 おいしい物を毎日食べるとか休みのたびにレジャーに行く訳でないなら、月に何回とか決めてその範囲内で楽しめばいいと思います。
うらやましいです。 | 2009/01/13
- 私は今は仕事をしていないため、旦那の給料のみで生活し、私のお小遣いはありません。
仕事に復帰したら、子供のための貯金、生活費、自分の小遣い、娯楽のための貯金、その他の貯金などと分けて貯めたり使ったりしたいと考えています。
ご褒美もとても大切だと思いますが、月に使える限度を決めておきましょう。
お出かけ、外食なども月何回までと決め、行きたいところがたくさんあるならば、数ヶ月先までの予定を組んでおくのも楽しみができていいと思います。
子供名義の通帳をつくればそこから引き出すことはしないと思います。
給料から天引きして積み立てるのもいいかと思います。
定期預金に入れてしまえば満期まで引き出せないというのもいいかと思います。
それにしてもうらやましい。
私もはやくお給料欲しいです。
うらやましい♪ | 2009/01/13
- …ですがオススメは給料日に定期貯金の引き落としをするのはいかがでしょうか?
半分でも貯金に回し、残りは自由に…みたいな♪
私も働いてる時は使ってしまうので給料日に三万ほど定期に落としてました。
私も | 2009/01/13
- 妊娠前は2人で結構、稼いでいました。
私も男並に貰っていたので給料日に15万円を先に貯金して残りを2人の小遣いにしてました。
旅行が趣味で冬、夏年2回は海外旅行
その他に仕事に余裕が出来たら国内と旅行出来ましたし貯金もそれなりに出来ました。
給料の口座から決まった金額を貯金すれば残った分で何とか出来ますよ。
わかります | 2009/01/13
- お金ってあればあるだけ使ってしまいますよね。
ご褒美を1つにするや、予算を決めて、いくらまでしか使えないって考えたらどうですか??
つい買っちゃいますよね。 | 2009/01/13
- 我が家も現在就職活動中で春から共働き予定です。
みなさん貯蓄をするためマイホームのためと大きな目標を持って共働きされてると思いますが気づけば収入が潤った分、物欲に消えてしまいがちですね(^_^;)
結婚5年目旦那様の給料だけではとてもとても貯蓄ができる余裕がない我が家です(>_<)ほとんど娘の衣類を50%以下のセールを待って買ったり日ごろから旦那様の肌着類などをチェックして買うときを予定組んで買ったりと細々生活ですが給料アップしたわけではないですがわずかばかり家計が余るようになってきたので娘名義の口座を作って貯金を始めました。一応、月額を決めてこつこつと預金高が増えるのを見てニヤニヤしています。
私はこれと言って買ってるわけではないのですがあるだけ使ってしまいがちで幼い頃から貯金が苦手なタイプです。春から働けたら娘の教育資金を貯蓄するのが目的なので何が何でも給料もらったら荒れにこれにと甘えを持たないで全額貯蓄したいと思っています。
働く以上は自分へのご褒美も大事だと思うので毎月1個だけとか今月は子供のもの今月は自分の物と使える範囲を決められたらいいと思います。買ってしまったあとで今必要だったの?と考えることもあるかと思うので買うべきもの絶対欲しい物をリストにして少しずつ買えば無駄に出費しなくて済むかと思います(^^)
せっかく潤った収入なので大きな目標を立ててちょっと我慢して少しずつでも貯蓄できればいいですよね。お互い頑張りましょう♪
全額 | 2009/01/13
- 財形貯蓄にしてみては?
会社に頼み貯めてもらうようにする。他にも定期貯金にする。おろせないようにすればいいですよ。
ご褒美は大切だと思いますよ。 | 2009/01/13
- 貯金も!と思っているのなら、給料の一割とか二割とか自分で設定し、給料が出たら最初に貯金分を別口座に移し、残りを使うようにされてはいかがですか?
学資保険や積み立ても自動的に引き落とされるのでいいと思います。
という私も貯めるのは下手で困っているときに、知人が給料の二割は将来の為に別口座に直ぐに移して貯めていると聞いて、実行してみました。
知らないうちに貯まっていくのでお勧めです(^_-)-☆
本で読みましたが… | 2009/01/13
- クローゼットの中の洋服8割と、まったく使ってない物品は全て捨ててください。
そしたら、物の有り難みが分かります。
無駄遣いしなくなります。
という内容でした。
物を買いあさるのは、満たされない心理的な欲求なのだそうですよ。
だから、心理的に余裕がないのと、満たされないのとで、ついつい浪費してしまうのだと思います。
休める時はゆっくり休んでくださいね(^-^)
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2009/01/13
- 職場復帰して3ヶ月ですよね(*^^)v
であれば、今までのストレスが一気に発散されているんですね!!
頑張った自分への【ご褒美】と思っていいのではないでしょうか???
育児とお仕事を両立させる為にも、レジャーを楽しんだりショッピングをしたりして、ストレスを発散していると思えば、その生活に慣れるまではいいと思いますよ(*^_^*)/
その気持ちもわかりますが・・・ | 2009/01/13
- 毎月、決まった額だけ使いましょう!
それ以外は貯金です。今の世の中いつどのように変わり、自分たちの生活が激変するかわかりません。
いつ、若くても事故や病気などで、働けなくなるかわかりません。
きっと、今までそういう経験がないとわからないかもしれませんが・・・毎日大変な仕事してるし、頑張ってるし・・・と自分には甘くなりがちですが。
いつまで、共働きできるかだってわかりませんので、今が貯め時だと思いますよ!
キツキツ節約する必要はなさそうですが、ある程度は貯金ないと大変です。オバサンみたいな書き込みでごめんなさい・・・
今はhappy | 2009/01/13
- まだ復帰したばかりでやりたいことや欲しいものがたまっていたからじゃないでしょうか。
買い物依存症って、ストレス発散だからいいかと思って買っていたりするとなるみたいですね。
でもそんな感じがしないので、働いて貯めるだけじゃつまらないし、お金を使う楽しみがあったほうが、働き甲斐があっていいように思います。
わかります。 | 2009/01/13
- わかりますよ、その気持ち。
でも、これからお子さんにもお金がかかるようになりますよね。
貯金をしておいた方がいいですよ。
と昔の私に対するアドバイスです。
今、本気で後悔してるので・・・。
その当時、FPの先生に診断してもらったことがあります。
それで、勧められた方法はやっぱり、
月々引き落としで積立貯金です。
多分、全額貯金すると続かないと思うので、
”ないと思える金額”を設定するといいと思いますよ。
これは私も続けられました。
あとボーナスを全額貯金。
でも、これは出来ませんでしたね・・・。
でも、自分へのご褒美も必要ですよ!
それはダメです(>_<) | 2009/01/13
- 今はそれで良いかも知れないけど、いざお金が必要になった時に貯金がないと困りますよ。
仕事復帰してお金に余裕ができたなら、月にいくらは貯金でいくらはご褒美と決めて使った方が良いと思いますよ(*^▽^*)
頑張って下さいね★
これからももひな | 2009/01/13
- 銀行などで自動積み立てなどしたらどうでしょう。
自分は何もしなくても勝手にいくらかを積み立てしてくれますから気がつくと貯金できてますよ。
あとはまだ職場復帰して3ヶ月、育児のストレスをまだ発散している時期なんだと思いますよ。
慣れですかね。。。 | 2009/01/13
- 私も数ヶ月前まで仕事していて主さんと同じ感じでした。
たぶん、慣れというか癖がついてるんでしょうね。
他の方がおっしゃっているように別口に口座を作って貯金するのもいいと思います。
買い物も外食も、一度か二度しなくなれば自然としなくなるのでは?
私は癖みたくなっていて仕事辞めてからも少しの間そうでしたが
我慢したらそっちのほうに慣れましたよ^^
いいのでは? | 2009/01/13
- 働いたご褒美は大事ですよ!積立貯金して、残りは明るく楽しく使ってまた頑張れば良いと思いますよ
自分で | 2009/01/13
- いけない・使い過ぎと解っているうちはまだ改善の余地があるとおもいます。
先取り貯蓄というのをされては???強制的に貯めるのをお勧めします!!
でも自分に家族に楽しむためのお金も必要なのである程度は使ってもいいとおもいますよ!
こんばんわ(*^_^*) | 2009/01/13
- お気持ち分かります。
私もまったく同じで洋服買ったりでかなり浪費します。
お金があればあるだけつかいたい思いでいっぱいになります。
でも生活ができてそれなりに貯金できてればいいんじゃないかな?と思ってます。
ご褒美もいいですが | 2009/01/13
- いくらは貯金と、新しい口座を作るとかして、貯金に回したほうが、あとでの贅沢もできますよ!!
買い物も楽しいですが、貯金して、年に1回海外行くとかの方がもっとたのしいですよ!うちは旅行用など、分けて貯金して、年に1回海外旅行しています。
今気づいているのならピカピカ☆。。。 | 2009/01/13
- 今気づいているのなら改善できると思いますよ(*^。^*)
「たくさん」と言う事を止めて、給料をもらったら今書かれている内容のランクを下げたらいいと思います。
一度に一月ご褒美は1回に・・・と言っても頑張ったのに不満が残るでしょうし。
なので、化粧品を3個買っていたのなら1個、雑誌やお菓子もたくさん買っていたのを少しに、外食やレジャーも、5回くらい行っていたのなら2回くらい・・・と少しセーブしてみたらいかがでしょう?
私は専業主婦で収入はないのですが、旅行に行くのが楽しみで、年に1~2回出かける計画を立てます。立てるだけで実現しない事も多々ありますが(;´▽`A``
楽しみをなくすのは忍びないので少し減らしてみて、減らした分を貯金にまわすといいと思います。
手元に☆もんち☆ | 2009/01/13
- お金が入ってくると使ってしまうので、給与天引きで社内預金に預金したり、個人年金に加入してみてはいかがでしょうか?自由に使えず、でも必要な時には解約等しても損のない方法を選ばれるとよいと思いますよ
別によしかママ | 2009/01/13
- このお金だけは使わない(例えば月ごとに○万は絶対入れる・その他は気分で♪)
今出来ない事はこれからも出来ない
そう思います
わかります | 2009/01/14
- 同じく夜勤のある仕事をしています。
わかります。
私も貯金は苦手なタイプです。
なので、最初から少しお給料を天引きしておき後は使ってしまいます。