 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > おっぱい|回答期限:終了 2009/01/26| | 回答数(28)夜中の授乳
 
- 5か月の男の子の新米ママです。夜中2・3時ごろと朝方5・6時ごろと2回くらい起きて授乳してるんですが、5か月で夜中起きますか?完母なんですが、夜だけミルク足した方がいいんでしょうか?
 毎日決まったリズムができてきて、離乳食も午前中に嫌がらずに食べてます。授乳回数はマダ多いような。間隔も3~4時間あくようになりましたが…。母乳を飲んでる時と、寝るために乳首を吸ってる時があるみたいです。
 母乳の方、5か月の時どうでしたか?教えてください。
- 2009/01/23 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんばんは  |  2009/01/23 こんばんは  |  2009/01/23
- 私も2人とも完母です☆うちは2歳半までおっぱいをあげていたのですが、断乳までは最低2回は夜中に起きてましたよ!夏場はもっと(^_^;)もちろん寝たままで添乳であげて、おっぱい出したまま寝る事はしょっちゅう(-.-;)断乳後は、ピタッと起きなくなりました。5ヶ月ならば、全然2~3回起きて飲みながら寝て…はよくある事だと思いますよ♪ママが辛くなければ、あえてミルクは必要ないと思います。
 こんばんは(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/01/24 こんばんは(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/01/24
-  我が家の息子は、10ヶ月まで【完母】で育てておりましたが、夜3~4回は起きてオッパイ欲しがっておりましたヨッ(^_^;)
 なので、夜2回しか起きないのはスゴク羨ましいです!!
 また、生後5ヶ月の時は1時間もしないうちにまた欲しがったり・・・などで、毎回睡眠不足が続いておりました(@_@;)
 本当に、3時間もまとめて寝てくれる日なんて、ないくらいでしたヨッ!!
 私も。  |  2009/01/24 私も。  |  2009/01/24
- こんばんわ。私ももうすぐ5ヵ月になる子供が居ます。
 確かに、母乳だとミルクより腹持ちが悪い時がありますが、家の子も最低その同じくらいの時間に二回おきますよ。お子さんの体重変化に問題がなければ母乳だけで良いいとおもいますよ。
 ちなみに、上の子は最初は混合で途中からミルクのみでしたが、2,3時間置きに母乳同様に起きていましたよ。
 これは、参考までですが、母乳育児にこだわりがなければですが、
 ミルクも飲めるようにしていると後々らくできますよ。
 もし、なっちゃんさん体調を壊したり,用事や息抜きで誰かに預ける時に便利ですよ。今回、私の場合は、混合でしたくても哺乳瓶とミルクを嫌がり飲んでくれなかったので、用事があっても預けれずに困ることがありますよ。
 大丈夫ですよ  |  2009/01/24 大丈夫ですよ  |  2009/01/24
- 離乳食を食べ始めているし、夜中に二回くらいの授乳ならいいと思いますよ。体重が増えていないとかであればミルクをあげないといけないと思いますが…。まだ5ヶ月だし、夜中の授乳はあります。個人差もありますから。うちは上の子は10ヶ月くらいまで夜中2、3回授乳してました。下の子は4ヶ月で1回くらいですんでます。乳首をくわえるだけで安心することもあるので大変かもしれませんが、頑張って下さい!
 うちは混合ですが  |  2009/01/24 うちは混合ですが  |  2009/01/24
- 9ヵ月ですが未だに何度か起きますねぇ。
 ミルクを飲んでも起きる子は起きると思いますよ(^_^)
 起きない時もありますがたまにです(+_+)
 夜泣きではないので、暑いとか寒い、喉が渇いたなどの理由なのかなぁ~(o^_^o)?
 あとは、オムツがいっぱいで気持ち悪いとか?
 朝方はおしっこでパンパンになってることもしばしば(^^;)
 夜中に何度も起こされると寝不足気味で大変だけど、卒乳までは仕方ないかなぁって思ってます(^-^)
 夜の授乳  |  2009/01/24 夜の授乳  |  2009/01/24
- 私も母乳で育てていました。
 今2歳の息子がいます。
 1歳過ぎても、、夜中に2・3度起きていました。
 1歳前後のころはおっぱいが飲みたくてってわけではなくて・・
 おっぱいを加えていると落ち着くからだったようです。
 5か月のころも頻繁におきておりましたよ。
 なので大丈夫だと思いますよ。
 うちもでした  |  2009/01/24 うちもでした  |  2009/01/24
- うちは一歳になるまで夜中起きてましたよ。といっても添い乳してたので何回あげてたかわかりませんが… つらかったらミルクをたしてもよいかなと思います。
 こんばんははるまるさん  |  2009/01/24 こんばんははるまるさん  |  2009/01/24
- うちは二人とも完母でしたが、夜中は3、4回は必ず起こされて授乳してましたよ。下の子はまだ卒乳してませんが、未だにに2、3回起きますよ。卒乳するまでの辛抱するしかないですね。
 こんばんは☆  |  2009/01/24 こんばんは☆  |  2009/01/24
- 6ヶ月♂で完母です(^-^) ウチもそんな感じです♪ おっぱいが出ているならミルクは足さなくても大丈夫ですよ!
 こんばんわ  |  2009/01/24 こんばんわ  |  2009/01/24
- 夜中起きてましたよ!個人差がありますがうちも1~2回は起きてました。まだママとしては大変ですよね…でも体重も順調に増えてて機嫌もいいならミルクは足さなくてもいいかなと思います。どうしてもママがしんどくて夜中寝てほしいなら夜寝るとき足してみてはいかがでしょう?完母の子は授乳間隔も短いし夜中起きなきゃいけないんですよね。。
 うちは  |  2009/01/24 うちは  |  2009/01/24
- もうじき3ヶ月ですが
 21~22時授乳し次は4~6時の間です。人それぞれではないでしょうか??
 夜寝る分昼は戦場です
 うちの子もももひなさん  |  2009/01/24 うちの子もももひなさん  |  2009/01/24
- 5ヶ月の時は夜中2・3回授乳することが多かったですよ。
 日によってぐっすり寝てくれるときもあれば2・3時間おきにちょこちょこ授乳する時もありましたし、日中も3・4時間おきくらいの授乳でした。
 寝不足で辛いならたまに寝る前にミルクをあげてもいいと思いますよ。
 母乳をあげてたら  |  2009/01/24 母乳をあげてたら  |  2009/01/24
- ほとんどの子が夜中に起きますよ。起きないようにするには、断乳をしたらいいですよ。
 うちもnonoさん  |  2009/01/24 うちもnonoさん  |  2009/01/24
- 母乳の時は、起きていましたよ。
 母乳が足りている様ですし、ミルクは足さなくても大丈夫だと思います。
 睡眠不足かもしれませんが、頑張って下さいね。
 うちは・・nami mamaさん  |  2009/01/24 うちは・・nami mamaさん  |  2009/01/24
- 3人完母で育てましたが、
 5ヶ月ごろは・・
 一人目は2時間置き、二人目は3時間置きに起きて・・
 三人目にいたっては一歳半になる今も夜中咥えっぱなしです ̄▽ ̄;
 オッパイが口から離れると「オッパ!オッパ!」と起こされ
 「オッパイ外れた?はい、オッパイ!」と
 咥えやすい体勢に戻すと笑いながら咥えてまた寝ます。
 完全母乳、大変ですが、卒乳なんてあっという間ですよ~
 5ヶ月ならもうミルクも足す必要ないと思うし。
 3時間も空けば十分ですよ!
 うちも  |  2009/01/24 うちも  |  2009/01/24
- そうでしたよ。
 夜中の授乳も2~3回起きてました。
 母乳だと  |  2009/01/24 母乳だと  |  2009/01/24
- 夜中は起きますよ。足らないから起きるわけじゃないのでミルクはいらないと思います。
 母乳だけだともしかしたらミルクを飲んでくれないかもしれないです。
 1才になる子供はまだ2回は起きていますよ。
 うちもhappyさん  |  2009/01/24 うちもhappyさん  |  2009/01/24
- 5ヶ月の女の子ですが、ずっと夜中起きなかったのが1ヶ月くらい前から起きるようになり、1回が最近は2回起きるようになりました。
 うちも完母ですが授乳回数は3~4時間あいてます。
 我が家もそうですたーちゃさん  |  2009/01/24 我が家もそうですたーちゃさん  |  2009/01/24
- 5ヶ月の女の子がいます。 我が家の娘も夜中、特に明け方、何度も起きます。 あまりにも眠いのでいつも添い乳してます。 私もあまりにも寝ない我が子に心配になって保健師さんに相談したところ、甘えたくて目を覚まし、おっぱいをほしがってるのでは、とのことでした。なんだかかわいく感じちゃいました。 冬で寒くてしんどいですが頑張りましょうね!
 起きてましたよ  |  2009/01/24 起きてましたよ  |  2009/01/24
- 産まれてから10ヶ月が経ちますが、まとまって寝てくれた事は数える程度です。まとまってといっても5時間くらいでしたがf^_^;みなさん個人差があるようですが、うちは5ヶ月くらいの時が一番、夜の授乳回数が少なかったかと思います。少なくて1回、多くて3回くらいでしょうか。うちは夜にミルクを飲まして寝ていますが、まだ夜は数回起きます。
 大丈夫ですよ  |  2009/01/24 大丈夫ですよ  |  2009/01/24
- 9ヶ月の次男も未だに同じです。 暖かくなったら夜は卒乳しようと思いますが、今はまだ離乳食中だしあげてます。
 5ヶ月♂のママです♪  |  2009/01/24 5ヶ月♂のママです♪  |  2009/01/24
- 私も夜中に2回、授乳していますよ☆
 babyによって個人差はあると思いますが、私の場合母乳あげながら寝てくれるので結構楽チンです(*^▽^*)
 今6ヶ月ですが、  |  2009/01/25 今6ヶ月ですが、  |  2009/01/25
- うちもまだ未だに夜中の授乳ありますよ(・ω・)/ だいたい2回。通して寝るなんてめったにないです。 だから授乳回数も多いです。 まぁ、しかたないなぁって思って付き合ってまぁす☆
 大丈夫ですよ(^-^)ノンタンタータンさん  |  2009/01/26 大丈夫ですよ(^-^)ノンタンタータンさん  |  2009/01/26
- うちの下の娘は今8ヶ月ですが、夜中に1~2回起きます(^^;)しかも泣き声が爆音なので家族中寝不足です(>_<)
 まだまだ夜泣きはありますし、授乳回数も日によってむらがありますよ。5ヶ月で午前中の生活リズムが整うなんてうらやましいです(^o^)
 こんにちは  |  2009/01/26 こんにちは  |  2009/01/26
- 6ヶ月になる娘がいます。今は、ミルクで育てています。寝る前に一度ミルクを飲ませてみてはいかがですか?娘は今、7時間ぐらい寝ていますよ(-_-)zz
 体重が・・・  |  2009/01/26 体重が・・・  |  2009/01/26
- 特に少ないようでなければ、ミルクは足さなくても大丈夫だと思います。
 リズムがきちんとしているなんて、すごいですね!!
 うちは結構バラバラでした。離乳食も食べたり、食べなかったり。
 こんにちは。  |  2009/01/26 こんにちは。  |  2009/01/26
- リズムが出来ていらっしゃいますし、ミルク足す必要は特にないかと思います。
 お辛いようであれば、夜中だけミルクも良いかもしれませんが、なっちゃんさんのお気持ち次第ですよね。
 ご苦労様です。
 私の場合・・  |  2009/01/26 私の場合・・  |  2009/01/26
- うちの息子は、生後間もない頃から、3か月頃までは完母で、夜中一度も起きる事なく、6時間以上眠ってくれていました。
 しかし、次第に母乳が足りなくなり、夜中に起きる回数が増えてきたので、夜寝る前にミルクを足してみました。すると、母子ともにぐっすり眠れるようになりました♪
 やっぱり噂どおり男の子は母乳を飲み込む量が違いますね!母乳だけでは足りなかったようです。現在息子は7か月ですが、昼間も、母乳の後さらにミルクも200㏄ペロリと飲んでいます。
 長女と次女は完母で育てあげたものの、息子がいつまでも乳首を離さないのは飲み足りない証拠だと言われ、ミルクを足す決心をしました★
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






