相談
-
色・・・
- 2歳になる子供です。
ベネ〇セの教材にも随分まえからあるのですが、色を教えようと思い子供に遊びながら教えていますが、なかなか覚えません。
2歳ですが、言葉も早く随分沢山話します。
最近、主人と話していたのですが、色についてだけいくら教えても間違った言葉(色)が返ってくる為、色が見えてないのか?と心配になり出しました。
皆、2歳だと、こんな感じなのでしょうか?
それとも何所か相談した方が良いのでしょうか?
2歳のお子さんのママさん、どんな感じか教えてください。
お願いします。 - 2009/01/25 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- おはようございますはるまる | 2009/01/25
- うちはもう3才ですが、未だに色は好きな色しか言えません。主さんのお子さんもそうだと思いますが、興味がないんだと思います。あまり無理強いせずに教えて行けば良いと思いますよ。
- おはようございます。 | 2009/01/25
- 色の識別は名前も覚えないといけないし、興味が出るまでは間違えたり、すぐ忘れたりするものだと思います。
どのお子さんでも少なからず、覚えるまでの道のりに感じることはあると思います。
なので、ご心配いらないかとは思いますが、無理強いすると余計に間違えて覚えたりしますので、今なさっている遊びに取り入れられたり、今日の服は何色だね~とか、このタオル何色だねとか会話の合間に取り入れられるだけで十分かと思います。
- こんにちわ | 2009/01/25
- 色はなかなか難しいです。色は沢山あるので覚えてもいざ言うとなると混乱するんだと思います。色だけを覚えさせようとせず日常生活の中でこれは赤い色のお花だね~とか何気ない会話で教えていくと覚えやすいかなと思います。まずは原色などのハッキリした色やお子さんの好きな色から覚えさせるのもいいかなと思います。今は言えなくてもだんだん言えるようになるのであまり焦らないことが大事だと思います。
- 私の子も | 2009/01/25
- 今、2歳9ヶ月なんですが、同じ色の所にシールをはってね!って言っても出来たり、出来なかったりします(汗)。言葉は男の子なんですけど結構、早いうちからしゃべっていました。後、いちからじゃうまで、数えられるのに五冊、本を用意してこれ何冊?と言っても五をとおりすぎ、数えたり、逆に少なかったり…。でも私はそんなな気にしてないです。
- 色 | 2009/01/25
- なかなか難しいですよね。うちのこも2歳で色は赤青黄色など言葉はいいますが一致はしませんよ~。
興味が出てきたらだんだんと覚えると思いますよ。
保育士していましたが、色とか数とかいえても一致はなかなか難しいですよね。
3歳ごろになるとだんだんと一致するようになる子が多くなってましたよ。興味があるかどうかでまた違ってましたが。。
まだそんなに気にされなくてもいいかと思いますよ。
- 二歳の時点では心配無いかと思います。 | 2009/01/25
- こんにちは、けいらくと申します。
娘がリハビリで言語聴覚士にお世話になっています。
曰く、『普通の三歳児でもなかなか【色】は難しい』との事でした。
ですから今の時点では、そんなに心配無いのではないかと思います。
しかし他にも色々気に掛かる事がある様でしたら、役所等の窓口で相談するのも良いかもしれませんね。
アドバイスや情報を貰ったりして不安の解消になる場合もあると思います。
- ありました^0^ | 2009/01/25
- 長女3歳ですが、色を覚えるのに、2歳くらいの時は、そんな感じでしたよ。
オレンジを緑といったりして、色覚に異常があるのでは?
と心配になりました。
ブロック(カラフルな色)を使って遊んだり、
くだものの色を教えたりと・・していました。
折り紙の色とか、信号の色とか・・。
今3歳6ヶ月になりますが、ほとんど、色は覚えていますよ。
ベネ0セの教材ってすごく良いと思いますよ。
だんだん覚えてきますよ(^0^)
今は、蓄積の時期かもしれませんから、
「色を遊び感覚」という親子での取り組みが
大切なのではないかと思います♪♪
かかわった分だけ、子供って返してくれるから・・^-^
もし、ご心配でしたら、自治体のやっている健康相談の時にでも保健師さんにお話されてみてはいかがでしょうか?
- おはようございます♪ | 2009/01/25
- うちの子も二歳の男の子です☆
うちは話すのもあまり上手ではなく、言葉に関しては遅いです(^_^;)
今現状は同じ感じです(>_<)
- 2歳ならウリ猫 | 2009/01/25
- まだまだ心配はいらないですよ。色を区別して、さらに名前を当てはめるなんて 大変なことです。 もっと大きくてなっても、区別できないようでしたら眼科で色覚を調べてもらえます。 私の兄が色弱で赤・ピンク・紫など似た色は区別できません。でも社会人として働いていますし、車も運転します。万が一、色覚に問題があっても 日常生活で困ることは 全く無いですよ。
- そんなんですよ!キヨケロ | 2009/01/25
- 2歳ならまだまだ色の違いは分からなくて普通です。
3歳過ぎても色に興味が無ければ色の違いは分かってませんから。
女の子のが色に興味持ちやすくこだわりやすいです。
まだまだ大丈夫ですよ♪
- うちは2歳9ヶ月の女の子がいます | 2009/01/25
- うちもこ〇もチャ〇ンジをやっています☆うちの娘は青が好きなので青!ママは赤ね!といいます(*^□^*)緑や黄色はまだわからないみたいです↓
その子が好きな色が見つかればちょっとはわかるかな?と思います☆
うちも2歳になったときはまったくわからずでした(>_<)青のことを赤って言ったりでしたので大丈夫ですよ♪
- うちは。vivadara | 2009/01/25
- 今3歳ですが、最近やっとほぼ正確に色を覚えました。
2歳2ヶ月のころにクリスマスプレゼントにもらった絵本で、色の絵本があり、それを見て初めて色に興味を示し始め、「これなにいろ?」「赤色だよ」とやり取りを何度も繰り返し…長い間かかって覚えました。
覚えられるのには個人差があるので、2歳になってすぐ覚える子もいれば、うちみたいに長い間かかって覚える子もいると思います。
日常会話で少しずつ色を取り入れて話していくのもいいと思います(このトマトは赤色だね、など…)。
- うちも☆もんち☆ | 2009/01/25
- 娘は2歳くらいは知っている色を適当に言っているだけでしたよ~今も茶色と紫色は間違えます(>_<)だんだん視覚で見た色を言葉で伝えられるようになりますので、今は心配しなくてよいと思います
- うちは | 2009/01/25
- 大げさに教えています。信号が赤に変わったら、あかー! 青になったらあおー!進めー!や花を見てピンクの花、黄色の花など指差して教えます。
- まだいいんじゃないですか?? | 2009/01/25
- うちもかなり早くにおしゃべり始まってましたが、色の認識し始めたのは幼稚園行ってからですよ
好きな色がわかれば問題ないと思います♪
- まだ | 2009/01/25
- 難しいと思いますよ。 長男は四歳になりレンジャーものを見るようになり覚えました。 覚えるペースはそれぞれです。
- 難しいみたいです | 2009/01/25
- うちの子も言葉全般は早かっただけに、赤を緑、白を黒などと言うことが多かったです。落ち着きがないので、こちらが用意したカードや絵を見せて「同じ色は?」と聞いても、全く違う色のクレヨンを持って「これ~」と笑顔で言うので、もしかして色覚?とまで思ったことも。
信号でも、踏み切りでも、興味のあるアニメキャラクターでも興味のあるところで教えたり、聞かないと、わかっていても確認はさせてくれないみたいですね。
- 明々後日で。。。ぶりぶり | 2009/01/25
- 3歳ですが、未だにはっきりと色が言えません。赤や青、黄色などは言えますが、紫やオレンジ、緑などは言えません。オレンジをいつも緑って言ったり><
2歳なら信号もまだ間違えてましたよ。
- あおい | 2009/01/25
- 来月2歳になる息子は
赤・黄色・青は何とか区別がつくようです。
青は旦那の車の色で言葉にも出せるほど確実です。
黄色はくまのPOOHさんの色なのでそれで認識が出来ます。
赤は一番のお気に入りDVD
ディズニー映画のカーズの車の色なので覚えました。
私は興味のある物の色で覚えてもらっています。
- うちもももひな | 2009/01/25
- しまじろう取ってますが、色をテーマとした教材が届いた頃は色と色の名前は一致していませんでしたよ。
しばらく経って戦隊ヒーローに夢中になってからやっと色と色の名前(しかもブルーとかイエローとか)が一致して、きちんと赤・青といえるようになったのは3歳近くになってからですよ。
まだ心配されなくても大丈夫だと思います。
- 塗り絵や落書きで見てみたらどうでしょうか香里山父ちゃん | 2009/01/26
- 色が見えているかどうかは、塗り絵やお手本見ながらのお絵描きを一緒にやってみたら分かるのではないでしょうか?
日常会話でも色名を意識して会話に混ぜていけば、馴染んでくると思います。
- まだわからないかと | 2009/01/26
- 4歳の息子でも、まだ色の名前は間違えますよ。
3才頃から、ようやく「色と言う概念」「色に名前がある」ことに気づいた感じです。
2歳だと、言葉が早くても、「理解している」わけではなかったりします。色について教えていても、何を教えられているのか理解していないかも知れません。
うちの子が2歳の時は、「物の名前」と「色の名前」の区別がついてなかったと思います。
「赤い車」と教えると「車=あか」になります。
青い車を見せると、車だから「あか」と言います。
「違うよ、青だよ」と言われて、「車?あか?あお?」と混乱してしまいます。
お絵かきさせても、変な色塗りますしね。
運動会の絵が、真っ黒のぐるぐるだった時は「何か精神的に問題が?!」って焦りました・・・。
後で聞いたら、「途中ちょっと雨が降った」ので、雨を描いたそうです(苦笑)
何も心配いらないと思いますよ。
- 2歳ではまだ無理だと | 2009/01/27
- 一つのことを覚えると全部がそれになってしまいます。
青を覚えるとすべてが青。
黄色でも青と言います。
野菜でもそうです。
ほうれん草を覚えれば緑色はすべてほうれん草です。
もうすぐ2歳8ヶ月ですが、
最近ようやく赤と青、黒くらいは言えるようになったかな~という感じです。
最近は「これな~に」が多くなりました。
子供はただママとしゃべりたくて違う色を言ったりします。
なのであせらず遊びで色を取り入れるといいですよ。
うちでは
赤の車を取ってきて!
青の服を持ってきて!など言うと
これ?と言ってうれしそうに持ってきますよ。
- まだ | 2009/01/27
- 心配されなくても大丈夫だと思いますよ。
確か、私が住んでいる市では3才半検診で「赤・青・黄・緑」などの簡単な色の名前を言う検査がありました。
もっと大きくなってからも間違うことが多いようでしたら「しきもう」の疑いも出てくると思うんですが…
今は遊びの中で色の名前を聞かせてあげるようにして、まだ答え(色名)を求めないほうが子どもさんも楽しいと思いますよ。
- うちは | 2009/02/02
- 色の区別は3歳になってからでした。
まだいいのではないでしょうか。
- 2歳2か月の子の場合メリー | 2009/02/04
- お子様は言葉が早くたくさんしゃべられるんですね!
うちはまだまだなので意思疎通がなかなか難しいのでうらやましいです☆
娘は2歳2か月の女の子です。
最初は全部『あか』って言ってました。
今でも分からない色はとりあえず『あか?』って言ってますよ。
最近は『赤』『黄』『青』『桃(ピンク)』『だいだい(オレンジ)』『白』を分かって言ってるなぁという感じです。
私が思うにたぶんお子さんはこの色は何色っていうの分かっていると思います。でもその色と言葉がまだ結びついてないのではないでしょうか。
(娘はピンクやオレンジが言いにくいみたいだったので、ももとかだいだいで教えたら覚えました^^)
なので『これは何色?』って聞くんじゃなくて、『青色どれ?』と聞いていく方がお子様覚えていきそうだなぁと思いました。
ママさんと一緒に楽しんで覚えられたらいいですね♪
- 好きな色は間違えませんが・・・ | 2009/02/07
- 2歳8ヶ月の娘が居ます。
赤やピンクなど好きな色は言いますが、青と緑を間違えたり、言わなかったり・・・。
ちょっと前までは全然言えませんでした。
最近プリキュア好きになり、「○色のプリキュアの髪にして~」というようになりました。
プリキュアを見て誰が何色って教えては居ないので、色は理解していたようです。安心しました。
今までは興味が無くて言わなかっただけなのでしょうね。
主さんのお子さんもその内興味を持つと話してくれるのではないでしょうか?
- 楽しく。 | 2009/02/08
- うちの子はまず信号を教えました。青は進め!赤は止まれ!この二つから初め、そのうち色鉛筆でお絵かきをしながらママにピンクちょうだいなど、焦らず1つづつ教えていくと結構覚えます。今月2才になりますがやっと7色覚えました。のんびりと興味のある色から教えてみてはいかがですか?