相談
-
クレジットカードについて
- 皆さんほとんどが支払いをカードでされてるようなので教えて欲しいんですが、私は携帯代だけドコモのDCMXで落としてます。イオンカードもあるんですが、来月から食品、雑貨もカードにしようかて検討中です。
そこで知りたいのが、ジャスコ、マックスバリュでの支払いはイオンカードと、ドコモカードではどのようなメリットの違いがあるのか、ご存じの方教えて下さい。
後、裏技やご自身のカードテクニックあればお願いします。 - 2009/01/29 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちは | 2009/01/29
- 特典をマイル優先にしたかったのでJAL+スイカのカードです。
主人が出張が多く新幹線もマイルに移行してます。
本当は買い物もマイルにした方が貯まるのでしょうが光熱費とショッピングの時だけです。
毎年、マイルを使って旅行に無料で行ってます。
ちなみに今年は旭山動物園に3月、行きます!!
特典を現金(買い物券)、賞品など、近くにある店、よく使う物を合わせて検討すると良いですよ!
クレジットの違いは☆ちぃ姉★ | 2009/01/29
- ドコモカードにどのような特典があるかわかりませんが、イオンカードは、ポイントが2倍になる日などあります。
お客様感謝デーでは、提示だけで割引になります。
ゴールドカード、利用額が年40万(だったと思います)以上だとイオンラウンジでお茶やお菓子を戴いて、休憩できます。
光熱費、携帯電話をイオン引き落としにすると、1社につきマックカドーがもらえたりするキャンペーンをやってるときがあります。
利用額を口数として応募できるキャンペーンもあります。
知ってることばかりだったらすいません。
私は、イオンカードとOMCカード、コスモを使ってます。
ガソリンはコスモ、ダイエーで買い物するときはOMC、それ以外はイオンを使ってます。
後は、何枚か持ってますが、提示するだけとか、キャッシュカードと一体型とかで、持っているだけで使用してません。
すべて一つのカードで支払う方がポイントが貯まりやすいので、そうしたいんですが、ダイエーは提示だけでは割引にならないので、カードで支払ってます。
息子がイオンラウンジ行くのを楽しみにしてるので、ゴールドを保てるように、その他の支払いをイオンでしています。
分かりにくい説明ですいません。
イオンカードは… | 2009/01/29
- イオンカードはイオン・サティ・ビブレで 20日・30日お客様感謝デーは5%オフになりますね♪ (現金・カード払い共に) なので5%オフの日には安売りしないトップバリュ製品や 缶詰などの保存食をまとめ買いしてます。 あとベビーカーとチャイルドシートもネット等と比較した結果近所のサティが底値だったので お客様感謝デーで更に5%オフで買いました(^^)v 近くにイオン系列のお店があればイオンカードお徳だと思います☆あとうちは帰省の際に新幹線に乗るのでJR西のエクスプレスカードも利用してます。
我が家は | 2009/01/29
- セゾンとDCMXと楽天KCを主に使用しています。
セゾンは、西友が5%オフの日に使用し、楽天のサイトで商品を買う時は、楽天KC(ポイント2倍)を使用したり…。
違いは、特典です。特に、1000円で1ポイントか100円で1ポイントかですね。
旦那は、永久不滅ポイントのセゾンがお気に入りです
こんにちわ | 2009/01/29
- イオンは20,30日は5%オフになりますよ!ジャスコやマックスバリューで使えます。結構カード払いお得ですよ!
ドコモはよく分からないんですが普通に食品買うならやはりイオンカードがいいかなぁと思います。
イオンカードだとももひな | 2009/01/29
- 5%オフとかやっているのでお買い物はイオンカードにした方がお得ですよ。
セゾン | 2009/01/29
- カードもお得ですよ~ポイントが永久に貯めれます。
お客様感謝デーには5%オフに | 2009/01/29
- 毎月決まった日に感謝デーがあるはずです。
最近使っていないので何日かは不明です。すみません<m(__)m>
あとは公共料金をカード払いにしたときにも得点があるはずです。
イオンカード | 2009/01/29
- 日付によっての割引、5日はポイント5倍などありますので、買い物する日を決めていれば、ポイントがよくたまりますよ!
クレジットカードは。 | 2009/01/29
- だいたい利用額に応じてポイントが変わると思います。
なので、なるべく一つのカードでまとめた方がいいですよ。
イオンカードは割引の日があっていいですよね。
映画館があるところだと、映画も割引になりますよ。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/01/29
- 我が家もクレジットカードは使用しますが・・・(^^ゞ
やはり、イオンクレジットは感謝Dayや5%Offがあります。
けれど。。。ポイントの換金率が良いカードを探した方がいいと思いますよ!!
うちは | 2009/01/29
- ケータイ代もそうですが、ガソリン代や公共料金もカードで払ってます。
高い買い物をする時もカードで払えば、カード会社によってさまざまですがポイントが貯まってお得です。
ポイントをたくさん貯めて何か商品に交換したりしてます。
クレジットカード | 2009/01/29
- ドコモだとポイントが多くつくようです。 イオンカードは提示のみで、割引デーがあったり映画館の割引もあります。クレジットカードでポイントをためると、応募でプレゼントなどが貰えたり、商品券が貰えたり、抽選な応募できたりします。
こんにちは^^ | 2009/01/29
- 私も色々とカードを持っていましたが分散するとポイントも分散してお得感がなくなるような気がして^^;今はイオンカードのみです。
食料品・雑貨問わずなんでもカードです。
私はVIZAがついているのでVIZAが使えるお店では千円でもカード払いにしています。
20日と30日は5%引き。毎週火曜日は2倍だったと思います。
ガソリン代も提携しているスタンドでは2倍つきますよ^^
ドコモの携帯代も払えますし、電気と都市ガスも払えるようです。
毎年年末に商品券と交換しますが5千円くらいは返ってくるかな。
もちろん私のヘソクリです(笑)
うちは | 2009/01/29
- ドコモのカードです。特典はポイントが貯まれば、カタログ商品と交換したりできることですかね。
イオンではワオンカードを使ってます。私もイオンのクレジットカードもほしいと思いましたが2枚もあったらポイントが半分になった気がしてしまって…
ワオンだと5%オフと2倍の日だけイオンで使って他はドコモにしてます。
なるべく1枚に統一 | 2009/01/29
- 私は全て(光熱費も出来ますよ)一つのカードで統一しています
月に5万~7万くらい使います
私のカードは1%ポイント還元なので5万使えば500円分のポイントが付きます
もうひとつUCSカード(ユニー系列)を持っています
イオンと同じ様に5%引きの日があるのですが、そのカードを見せるだけでそのカードを使わなくても5%引いてくれます
使わなくてもお得なカードなので持っています
クレジットカード | 2009/01/29
- イオンはお客様感謝デーの5%offが魅力ですね。貯めたポイントは商品券に交換することが多いので、ポイント貯めるために普段のイオン系列での買い物は全てカードにしています。
私の地域でオトク感が強いのは、地元スーパー系列のカードです。地域内のマクドナルドではカード提示で100円マックのサービスがあったり、飲食店での値引きがあったりとカードが利用できない店舗でもオトクを味わえるので。
できるかわかりませんが、 | 2009/01/30
- うちは家賃をクレジット払いにしてます。むちゃくちゃポイントが溜まります。
ずーっとためられる | 2009/01/30
- セゾンカードを利用してます。ポイントの期限が1年2年が多いですよね~なかなか目標のポイントに行きずらいですよね。
イオンカードの方が利用価値ありそうですよね。ばやし | 2009/01/30
- 私自身はイオンカードは近くに無いので持っていないのですが、今まで使ってきたカードでは、買い物をするたびにポイントも付くし○%OFF DAYなんかもあって食料品から衣料品と何でもポイントが付く上に、その貯まったポイントで、そこの商品券に変えられて、再び買い物にお得感があるんじゃないかと思います。ドコモカードを良く知らないんですが新機種への変更の際などにポイントが使えてお得って感じですかね?多分イオンカードの方で纏めたほうが得だと思いますよ。私は出産した時もCFカードで払ったので出産での利用だけで商品券が直ぐ5000円分請求出来ましたよ♪
うちは | 2009/01/30
- セゾンカードを主に利用しています。年会費は永久無料だし、ポイントも期限なしで貯められるのでいいと思います。
ひとつに絞ってポイントを貯める | 2009/01/30
- ドコモカードは所有してないので、還元率が解りませんが
要は1つにポイントを絞って貯めるのが良いと思います。
食品をカードにされるなら、そのカードに絞ってポイントを貯めるのが
良いと思います。
その際、貯めたポイントが、何に変えられるかでしょうね。
不要な商品類にだけしか交換出来ないなら、あまり価値が無いように思うので
一番有効に使えるカードにするのが良いかと思います。
我が家は「トヨタカード」(車)にしています。
食料品はカードではありませんが、ショッピングの他に、電気・ガス・携帯代などの
料金をこのカード払いにしています。
溜まったポイントは、2年後との車検代に充てています。毎年、2~3万円位
車検代割引になっています。
その際の差額の車検代も、このカードで払っています。
新車・中古車購入の際には、ポイントは1.5倍で割引してもらえます。
イオンかさまっち | 2009/01/30
- 皆さんがいわれるように五%オフや誕生日月に使える割引などあります
ワオンと一緒にするとさらにお得です
ドコモは携帯がドコモだと故障の保証を一部保証されたりドコモのポイントが増えます
でも交換の品が少ないです
私もそうでしたhappy | 2009/01/30
- イオンのカードをよく使います。
5%オフの日に、ネット通販で主にトップバリュの商品などを購入し、5千円以上で送料無料で届けてもらってます。
オムツもトップバリュのオムツは安くて、届けてもらえるのでとても便利です。
感謝デー | 2009/02/02
- お客様感謝デーに5%オフになるのとカードの支払い1000円に1ポイントがついていたと思います!
私もイオンカードを作ろうか迷いましたが、ワオンカードのほうが200円で1ポイントついてお客様感謝デーの割引もしてくれて、ポイントも100ポイント溜まれば引き出せるのでワオンカードにしました☆