アイコン相談

ピルについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/02/13| | 回答数(8)
3歳の娘がいます。そして今、二人目を妊娠中です。
子供は二人までと決めています。
なので二人目を出産後はピルを使って避妊しようかなと考えてます。
二人目も上の子と同様にミルクで育てるつもりなので、母乳は止まってもいいんですが、産後いつくらいから飲み始められるものなのでしょうか?
わかるかたいらっしゃいましたら、教えてください!!
2009/01/30 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

確か… | 2009/01/30
確か1ヶ月検診で問題がなければ、服用出来たと思いますよ。 病院に寄って違うかもしれませんが… 但し生理が来ないと飲めないので、産後初めての生理が来てから飲むようになると思います。
退院指導で | 2009/01/30
聞いた話では産後、生理がきたのが確認できてから飲めるそうです。一度、産婦人科に聞いてみられたらと思います。
生理がももひな | 2009/01/30
再開してからと聞いたことがあります。
体質によっては飲めないこともあるので避妊リングなど他の方法も検討するといいと思います。
産後 | 2009/01/30
ピルは、女性が自主的に出来る避妊方法で、飲み忘れずに正しくのめば、100%に近い避妊効果があります。しかし授乳中は飲めないのと、生理が再開しないと使えないのと、性交がある限りずっと飲まなきゃ(高齢者は飲めません)というデメリットがあります。 産後、長期の避妊ならばIUD(昔はリングでした)を子宮内に入れる避妊方法が確実です。入れっぱなしですが痛みや違和感はありません。外来で内診しながら挿入し、定期的に正しい位置にあるか、感染を起こしてないかを見てもらいます。避妊効果は高いですが、100%ではないのでたま~に稀~に定期検診を怠ると妊娠します。しかしこれも生理再開後からです。 この2つは、性病の感染は防げません。そしてどちらも絶対完璧ではないので、コンドームとの併用が確実です。 100%なのは避妊手術ですが、これは余程の事がない限りしない方がいいのはもちろんですが、余程の事でも医師からは勧める事はできません。 これらより、ピルは短期間(結婚までの数年とか)向きです。 生理再開まではコンドームしかありません☆ ぜひ参考にしてください(*^o^*)
退院指導の時に | 2009/01/30
避妊の話をしました。その時にピルより器具を入れた方が安くて済むと言われましたよ。
こんばんは | 2009/01/30
出産した産婦人科で家族計画の指導があった際に生理が再開すれば飲めるとおっしゃってました。完ミならばわりと早く来るので生理が来てから産婦人科に相談なさるといいですよ。
産後生理再開まで・・。 | 2009/01/30
産後生理が再開してから、処方してもらえると思いますよ^-^
先生にご相談なさってくださいね♪♪

生理再開までの避妊気をつけてね(余計な事を・・すみません)

(他の方のコメントとほぼ同じでごめんなさい^^;)
飲んでます☆ | 2009/01/30
今二人子供がいます。私は三人目の希望はありますが年を離したいのでピル飲んでますよ♪



私は母乳が出ず完ミで2ヶ月未満で生理が再開したので二回目の生理の時から飲んでます。なので産後3ヶ月からです。


生理がまだ来てない場合はどうするかわかりませんが。。。
母乳でも飲めるピルもあるみたいですよ。



一度産婦人科で説明聞いたり検査の必要があるので相談しに行ってみてはどうでしょうか?


生理痛ひどい人や不順の人は軽くなったり規則的に生理がくるので良いですよ。


費用は多少かかりますが簡単で負担も少ないと思います。

page top