相談
-
再・家賃なしか新築モデルハウス
- 先日、家賃なしの身内の家か、新築モデルハウスかで相談させていただきましたが、もぅ一度相談させてください。
家賃なしの身内の家は固定資産税などは払わなくて良いみたいで、その家はもぅ身内が戻ってくることはないそうです。家の状態は昔の家にしては綺麗ですし、4人家族で住むには十分です。実家も近いですし、お金を貯めて実家の近所で新築するのもいいかなって思ってます。でもやはりマイホームは契約までしてるので解除するのも勿体ないような…でも身内の家しかメリットは多く新築モデルハウスはデメリットが多い気が…主人は私がいいと思うほうでいいと言います。それを言われると余計悩むんですよね。みなさんならどうしますか? - 2009/02/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
それなら | 2009/02/23
- お身内の家のほうがいいと思います(*^^*)
モデルハウスということは、間取りなどもある程度決められてしまうのでは?
それなら貯蓄をして、自由設計で自分の満足のいく家を建てたほうがいいですよo(^o^)o
それに、お身内の家に住めばこんな所が不便だとか分かるので、家造りの参考にもなると思います(^_-)
こんにちはぽこりん | 2009/02/23
- 悩みますよね。 新築モデルハウスはデメリットが多いんですよね? 私だったら、実家も近いみたいですし、身内の家に住むと思います。 実家が近いと何かと安心ですよね!
やはりももひな | 2009/02/23
- 家って大きな買い物ですから、現時点でモデルハウスよりも身内の方の家が魅力的なら解約してもいいと思いますよ。
ご実家も近いようなので何かと助かると思います。
こんにちは。 | 2009/02/23
- 詳細が分かりませんが、メリットが多いほうが良いのではないかと思います。
私だったら | 2009/02/23
- 身内の家に住まわせてもらって、家を建てるお金を貯めると思います。
子供が小さいうちはメリットの大きいほうがいいと思います。
私なら | 2009/02/23
- 間違いなく身内の家を選びます。実家が近いのはいろいろ助けてもらえますし。その間にお金貯めて好きな間取り好きな場所に建てますね。モデルハウスは何年か人が見に来られるやつですか?だとしたら大変ですよね。 マイホームはどんどんお金が出ていきます。税金やローンで…。 それに子どもが小さいうちは家に傷とかも入りやすいのでどうせ買うならある程度育ってからのがいいかも。我が家は新築一年ですがすでに畳にシミあり壁紙少し破られ床に傷が…仕方ないことですがかなり凹みました
私なら | 2009/02/23
- 経済面で助かるので、身内の家を選びたいです。
ただ、大きな借り物ですから、火災や地震保険等、もしもに備えての事は、考えます。
メンテナンスや、リホームについて、自分達で、持ち主に断らずに、しても良いのか?等、気になる所を解消させてからですね。
やはり | 2009/02/23
- 身内のお宅に住みお金を貯めた方がいいと思います。モデルハウスより自分たちの希望で作ったお家を建てた方が満足できると思います。
こんにちは | 2009/02/23
- 前は新築がいいといいましたが、契約金はどのぐらいの額かえってくるのでしょうか??☆
しかしデメリットの多いモデルハウスを購入するのなら身内の所に住んで実家の近くに、新築をもっといい気に入った条件の新築を建てるように計画しますね☆
一生に何回も買えるわけではないですし、気になる点はない方がいいですもんね☆★
先の | 2009/02/23
- 事を考えるなら家賃ナシですo(^-^)oメリットが多い方が先々心強いと思います♪
私なら | 2009/02/23
- まずは身内の家で生活します! それでお金を貯めて、納得のいく自分のマイホームを買いたいです(・ω・)/ 家なんて、人生で何回も買うものでもないし、、、だからこそ考える期間と場所があるなら、まずは生活をしながらじっくり新居計画をたてます(^-^)/
そうです~ | 2009/02/23
- 私なら 身内の方にします。購入するにあたり踏み止まらせる何かがこの先にあるのかもしれないと考えてしまい契約解除します。また何か デメリットがでてきたらその時新築を考えて相性のよいお家が見つかるかもいしれませんし!
こんにちははるまる | 2009/02/23
- モデルハウスにデメリットがあるなら、家賃なしの身内の家かなぁと思いますよ。身内の方の家からご実家も近いですし。
そうです~ | 2009/02/23
- 私なら 身内の方にします。購入するにあたり踏み止まらせる何かがこの先にあるのかもしれないと考えてしまい契約解除します。また何か デメリットがでてきたらその時新築を考えて相性のよいお家を見つければいいかなぁ と思います。
そりゃ | 2009/02/23
- 身内の家のほうが魅力かと思います。
でも新築は契約してしまったのですよね?
もし契約書に印鑑をつき売買契約が済んでいるなら、契約解除をするのにかなりの解除金が発生するのでは?うちは契約する時に印鑑をつく前にその金額等の説明を受けましたよ。
モデルハウスのが | 2009/02/23
- デメリットが多いなら身内の家に住みます。そこでお金を貯めてゆっくり新築の家の研究をするのもいいかもです。実家も近いですし…
デメリット | 2009/02/23
- 私でしたら、せっかくなので、やっぱり身内のおうちに住みます。
確かに、マイホームは憧れですが、あせってそちらに住むより、実家も近いし、条件としてはすごくいいと思います。
デメリットはわかりませんが、もっといい条件のところがでてくるかもしれませんし、お金ためて、自由設計などして、いい住みやすい家をたててもいいと思いますよ
はじめまして☆ | 2009/02/23
- 住まいは重要ですので悩みますよね。個人的には家賃0で固定資産税も支払わなくてよく、なおかつご実家に近いというのは魅力的だと思います。土地も借地ではなく身内の方の所有なのでしょうか。もし身内の方の家に住まわれるようでしたら、身内の方ということなので、契約書などの書面を交わすとまではいかなくとも、事前に建物内の設備についてや、手を加えてもよいかなど具体的にご確認されることをおすすめ致します。 モデルハウスの方の引渡日などは迫ってきているでしょうか?とても悩むところかとお察し致しますが、家は人生のうちで大きなお買い物ですので、じっくりご検討なさってください☆実際にメリットとデメリットを書き出してみるのもよいかもしれませんね。
私は | 2009/02/23
- 実家に近いし家賃なし!かなりいい条件!しっかりと貯金ができるので、うらやましくて仕方ありません!
主さんが、 | 2009/02/23
- モデルハウスの方をデメリットが多いと考えてるなら、契約金を多少損しても、身内のを選べば良いのでは?
文章読んだら、もう主さんの心は決まってるように思いました☆
多少のお金を損しても、デメリットが多いと感じる所に住むべきではないと思います!
高い物なので、後悔がないように☆
ちなみに私は新築に住んでますが、やっぱり子供が小さいと汚されたり、傷つけられたりするので、もうちょっと良し悪しが判断できるようになってからにした方が良かったかなって考える時もあります(^-^ゞ
あえて、ですが | 2009/02/23
- すごく視野の狭い考えかもしれませんが、固定資産税の支払いも必要ないということでしたら、将来的に持ち主の方が亡くなると相続が発生し、家賃ばかりか固定資産税も払っていないのと、身内とのことですから、親類内にトラブルを起こさないよう早々に立ち退く必要が出ることも考えられます。そのあたりからもいつまで暮らせそうなのか見当をつけておくのも必要かとは思います。
あとは、新築モデルハウスが、将来、学校へ通ったり習い事をしたりするお子さんの目線で見てよい環境で、身内の方の家を出た頃には新築を見つけるのが困難な地域であれば、損得考えず、新築もアリかなあと思います。
それでは | 2009/02/23
- もしその身内のかたの家に住むとしていつ出てくかとかは自由でいいって感じでしょうか?それなら私はそちらに住んでお金を貯めるかな。 契約金はおいくら払ったのでしょうか?その金額によっては勿体ない気がしますけど、実家から遠いモデルハウスよりも古くても実家から近い。家賃もなしの家に住み、将来的に実家の近くにマイホームを建てられるよう資金を貯めた方がいい気がします。
うーんひぃコロ | 2009/02/23
- 今だけの事を考えれば身内の家の方が良いのかもしれませんが、本当にそうかな?と思います。 まず、お金を貯めて新築、とお考えですが、しっかり資金計画立てられましたか? 漠然と、適当に、ではなかなか貯まりませんし、ローンの借り入れは少しでも若いうちの方が有利です。 今は金利が低いので、低い金利でお金を貯めるより、早くローンを組んでしまった方が良い気がします。 モデルハウスの方は、既に契約できるだけの見通しが立っておられたんですよね? 自由設計の新築は、思ってる以上に資金が必要ですよ。 モデルハウス契約も、本契約が済んでいるのなら違約金が発生しませんか? 身内の家は、なあなあで住んでいると何かあった時に必ずトラブルが起こるような気がします。 契約をきちんとしていないと税金関係で困ることになる気もします。 私なら、いろんな意味でどうなるかわからない家に住むより、確実に自分の物になる家を選ぶかな~と思います。 どちらにしても、一度しっかり考え直す必要があると思いますよ。 今だけのメリットデメリットではなく、長期的に考えてみてください。 それでも身内の家のメリットが大きいなら、モデルハウス解約されていいと思います(^-^)
こんばんは | 2009/02/23
- 優しいご主人さんですね^^
デメリットが多いなら身内の家の方が良いかな・・・と思います。
もしも身内の方がOKしてくれて多少のリフォームしていいのなら言う事ナシですが^^;
新築の方はご相談されたらどうでしょう?
期間によってはペナルティーあるかもしれませんが、デメリットが多いならば無理をしてローンを支払って住む事はないと思いますよ。
私なら、ホミ | 2009/02/23
- 新築を選びますが、デメリットが多いと思うなら身内の家でもいいんじゃないですか? 庭があるなら庭は自分の好みに手を付けていいのか、リフォームなどしてもいいのかちゃんと話し合ってしないと後々トラブルになっても面倒なので、身内のトラブルはごめんです。
それなら | 2009/02/23
- 家賃なしで住ませてもらうほうがいいですね。その間に家賃と思い、お金をためます。
悩んでいるなら | 2009/02/24
- とりあえず身内の家に住んだ方がいいと思います。一回家を買ってしまったら、後悔しても二度目はなかなか買えないと思うし、迷ってるなら今はまだ買う時期じゃないんだと思いますよ☆
本当にその家が買いたい!と思う時までお金を貯めて、満足出来る家を建てた方がいいと思います!
こんにちは | 2009/02/24
- 私はモデルハウスを買いました(^^)とても気に入っています☆
私の場合は条件が良かったので契約をしましたが.条件が良くなかったら契約しなかったですね(>_<)
ローンが開始されなければ解除できます。 | 2009/02/25
- 今は家賃無しでお金を貯めた方が満足いく物件に出会えると思います。