アイコン相談

流産の手術をしたのですが…

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/03/12| | 回答数(20)
先週、妊娠5週で流産の手術をしました。
『この時期の流産はよくあることで 交通事故にあったようなものなので わりきったほうがいいですよ』と言われ、妊婦側に責任のない流産だという説明も受けました。
頭では理解しているつもりだし、気持ちを切りかえなければと思っています。
でも 流産の事実を納得というか、そうなったことの意味がみつけられません。これからを考えると不安でたまらなくなります。こんなことを考えても仕方ないのに…なかなかわりきれません。
こんな状態でいる自分が情けないのですが どうしたらいいかわかりません。
アドバイスお願いしますm(__)m
2009/03/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

仕方ないですよ・・みきっちょ | 2009/03/09
こんばんは、お体はいかがですか?
わたしも流産の経験がありますが、述語はみんな同じ気持になりますよ。
無事に生まれてくるとばかり思っていた命が自分のお腹の中で突然に亡くなるんですから
その事実をなかなか受け入れられなくて当然です。
事実を受け入れるには時間かかかります。
今のお気持ちは、時間だけしか解決できないことだと思います。
今は無理して自分を納得させようとか流産に意味づけしようと考えない方がいいですよ。
今の気持ちに素直になって泣きたいときは泣いてください。
わたしは初めての流産から9年が経ちますが、それでも思い出したら泣けてきますから・・。

赤ちゃんは、一瞬だけでもママのお腹にやって来たかった、そして今はママの元気な笑顔を空で待っていると思います。
今は辛いでしょうが、きっと時間が経てば前向きな気持も出てきますよ。
ありがとうございました | 2009/03/10
ご自身のツライ経験を思い出させてしまいごめんなさい
メールをいただいて素直に涙がでてきました
自分の今の気持ちは忘れなくてもいいんだとも思えました。
力をいただきました。ありがとうございます
そう簡単にはももひな | 2009/03/09
頭で理解していても気持ちがついていかないんですよね。
赤ちゃんがお腹の中に来てくれたけど、「ちょっと来るのが早かったかな」って思ってもう一度お空に帰ってしまったのでしょうね。
しばらくはふとした時に涙が出たり、どうしようもなく悲しくなってしまうかもしれませんが、時間が経っていつか笑えるようになったらまたお腹の中に来てくれるかもしれません。
そう思うと少しだけ、ほんの少しだけ心が軽くなったように思えますよ。
ありがとうございました | 2009/03/10
本当にそうですね
そういう考えさえうかびませんでした。アドバイスいただいたおかげで少し別の受けとめ方ができそうです
相談して良かったです ありがとうございました
こんばんは | 2009/03/09
すごく辛いおもいをされましたね…。
考えたくないと思えば思うほど考えてしまうものですよね。。。
辛い時にはたくさん泣いて旦那さんに甘えてみてください。
旦那さんもきっと辛いと思うので気持ち理解してもらえるんじゃないですか?
ありがとうございました | 2009/03/10
アドバイスいただいて自分のことばかり考えていた自分に気付きました。
心身ともに傷つくのは女だけとどこがで思っていたところがありました。でも夫の気持ちにもよく耳を傾けようと思えました。
ありがとうございます
こんばんは | 2009/03/09
とても辛い思いをされたんですね…事実を受け止めるにはまだ早すぎてとても難しいと思います。
でもお空に帰った赤ちゃんは必ずまたお腹に宿ってくれます。今はまだ赤ちゃんのことしか考えるこができないと思いますが時間がかかってもいいと思います。きっとまた前向きに考えることができるようになりますよ!頑張ってくださいね!
ありがとうございました | 2009/03/10
今はさよならしてもまた会えるなら素敵ですね
前向きな考え方って大事ですね。
がんばります、ありがとうございます
意味… | 2009/03/09
きっと赤ちゃんは、たった5週間という短く貴重な時間を、どうしてもトピ主さんと一緒に過ごしたかったんでしょうね。
中には妊娠したことを心から喜べない人もいますから…
心から喜んでくれるトピ主さんを選んだんだと思います。
決してママを悲しませるためではないですよ!
ママが元気になったら赤ちゃんまた来てくれますよ(^-^)
ありがとうございます | 2009/03/10
遅くに失礼します
自分のところにきてくれたことにありがとうなんですよね
流産がわかったとき自分でも意外なくらい泣けてきて 何で???って感じでしたが アドバイスをいただいて気持ちにストンと響きました。
きっと命の大切さを教えてくれたんですね
あったかい気持ちにさせていただいてありがとうございます
無理しないでゆうゆう | 2009/03/10
辛いことは簡単に流せるわけないから無理に気持ちを切り替えなくてもいいんですよ。
少しの間だけでもはるるるるさんといっしょにいたくて来てくれたって思うようにしたらいいと思います。
ありがとうございます | 2009/03/10
遅くに失礼します
苛立ったり、気持ちが凹んだりして気分を切り替えなければということばかり考えていましたが、もうしばらく自分のところにきてくれたことを実感していていいかなぁと思えるようになってきました。
アドバイスいただけて嬉しいです。ありがとうございました
うちの | 2009/03/10
姉も一度流産しましたが今は一人息子がいますよ!生きていくかはきっと子供が選んだ道です。またきっとあなたの元にかえってくるはずですよ!今は悩まず安静に、元気になってください。
ありがとうございます | 2009/03/11
あたたかい言葉に力をいただきました。色々な出会いのひとつひとつがかけがえのないものなんだと思えるようになってきました。
体もすっかり元気です。お気遣い本当にありがとうございます
昨年の10月に | 2009/03/10
5週の5日で流産しました。1年以上不妊治療をしていてやっと授かれた矢先に急な出血から始まり、病院に行った後に自宅トイレで塊が出てきました。(リアルですみません)

上の子がすでに3歳になっていたので早く2人目欲しくて、不妊に関することは本などでいろいろ勉強していました。

流産は8~10人に1人の確率でおこるそうです。初期の流産は染色体異常などで元々生きる力のなかった受精卵であるため母体に責任があるわけではないものがほとんどです。
私の周りにも流産経験者はかなりいます。

私自身は、あらかじめ知識があったからか流産の事実も「まあ仕方ないか」と冷静に受け止められました。 そして次の生理が来たらまた不妊治療再開としていた矢先に奇跡的にも自然妊娠して今6ヵ月です。毎日元気にお腹の中で動き回っています。

流産の後は子宮内がきれいななるので妊娠しやすくなる、と聞いたことがあります。 近所のママも2人目を7週で流産した3ヵ月後に妊娠し、無事出産しています。

今はショックが大きくて事実を受け止められないのも仕方のないことだと思います。
でも、次の妊娠を望ならどうか1日でも早く前向きな気持ちになれるよう気持ちを切り替えてください。
悲しい気持ちでばかりいると、次の赤ちゃんもママのおなかにやってこれません。
いっぱい泣いてスッキリさせて、次の一歩を踏み出す勇気を持ってください。応援しています。
感謝です | 2009/03/11
正しい知識を得るのも大切なことですよね。感情的になっていた自分が恥ずかしいです。
ご自身の体験まで話していただき本当に感謝しています。
悲しむだけではなく これからのことも前向きに考える後押しをしていただきました、ありがとうございます
あせらないでください。 | 2009/03/10
きっと誰しも流産をしたら主さんのような思いをすると思います。
これで納得はされないとは思いますが少しでも参考になればと思ったのでコメントさせてもらいますね。
妊娠は誰もが10回に1回は流産になります。これは医学的根拠もあり、実際に病院でもこう説明していたりもします。どのタイミングで流産になるかは誰もわかりません。だから主さんの病院の先生も「交通事故にあったような…」と言われたのではないでしょうか。
ただ、やはり私たちはエコーで胎膿を確認した時から赤ちゃんのお母さんになりますので、その赤ちゃんが流産してしまったら悲しいに決まっています。たくさん悲しんだらいいと私は思います。
早くに気持ちが楽になれたらいいですね。
ありがとうございます | 2009/03/11
私も勉強不足でただ感情的になっていたんだなぁと反省しています。
知識があれば希望につながることもわかりました。
あたたかい励ましのお言葉本当にありがとうございます
お気持ち分かります… | 2009/03/10
私も娘を授かる前に2度経験しました

主さんの様に理由を探しました。

でも皆さんがおっしゃっているように誰にでもおこりうる事で主さんに原因があるわけではないです。


今はホントにつらいと思います。だからこそかかえ込まずに旦那さんに話して甘えていいんではないでしょうか?
ありきたりですが時が解決してくれるまでもう少し待ってみるのもいいと思います。


私の様に流産経験しても無事に赤ちゃん産んでる方もいます。

大丈夫きっと主さんのところにも赤ちゃんは来てくれますよ(^O^)
ありがとうございます | 2009/03/11
つらい体験を経ての力強いお言葉にとても勇気づけられます。
私も悲しんでばかりいられない!ですよね
あたたかいアドバイスありがとうございます
頑張りましたね | 2009/03/10
少し肩の力を抜いてリラックスしてください・・
割り切るのも大変ですがきちんと受け止めて・・
また赤ちゃん戻って来てくれますから。だから、はるるるるさんが元気でいてあげないと!!
ありがとうございます | 2009/03/11
そうですよね
まっすぐ気持ちに響く言葉をありがとうございます
がんばります
お気持ち分かりますNOKO | 2009/03/10
私は5ヶ月にはいるときに流産しました。毎日毎日小さい成長を楽しみにしていただけに、その喪失感は想像を絶するものでした。よくあること、仕方ない、あなたの責任じゃない、そういわれたところで、あの子は帰ってこないんだって思うと、私の責任でいい、だから帰ってきてと思います。
私は病気の治療を経てその2年後に息子を腕に抱いていました。色々不安はあったし、亡くなった子のことを思わない日は1日もないけれど、短い間でも私のところにやってきた意味はあったんだと確信しています。当たり前のことだけれど、命のありがたさ、力強さ、やさしさ、そういうものを私は知ることができましたから。はるるるるさんは、きっと強くて優しい良いママになると思います。だから、今は辛くてたくさん泣くことがあっても、大丈夫ですよ。
ありがとうございます | 2009/03/11
大変なご経験でしたね。おきかせいただいてありがとうございます。
自分のことしか考えられなかった状態の自分が自覚できました。今はだいぶ冷静になれてきました。
今の気持ちや感じたことは貴重な経験なのだろうとも思えるようになってきました。
私も強く優しい母になれるようにがんばります
あたたかいアドバイスありがとうございます。
悩まないで。 | 2009/03/10
確かに流産っていう大変な出来事に遭遇してしまったかもしれません。

でもそれはたぶん、あなたのお腹の中に次の赤ちゃんを宿らせようと流産してしまった赤ちゃんからのメッセージかもしれません。

赤ちゃんにとってお腹の中の環境を整えるのはとても大切です。

前向きに受け入れましょうよ。赤ちゃんはあなたをお母さんにしようと頑張ってその結果なんだと思います。

もう一度お母さんになれますよo(^-^)o
ありがとうございます | 2009/03/11
力強くて 優しいアドバイスありがとうございます。
今の私ではまだ役不足だったのかもしれませんね(悲観しているのではなく)もっとしっかりしてよ、お母さん!と励ましてくれてるのかも、なんてちらっと思いました。
判りますかず&たく | 2009/03/10
私も上の子の前に2回、下の子の前に2回流産しています。
自然に流れてしまったのが2回、手術(9週の時)も2回しています。

頭の中で判っていても『何か私に原因があるのではないか?』と悩んでしまいますし、何度経験しても慣れる事はありません。
悲しくて、辛くて、どうしようもない気持ちになります。

でも、流産は妊娠の10%以上の確率です。
気付かずに『生理が遅れた』というぐらいにしか思わない場合もあるので、それを含めたらもっと多い確率です。
3回続けて流産した場合、母体に原因がある場合も考えられるので、検査を勧められますが、私も2回続けてだけだったので、検査はしていません。
私は流産する度に、かなり落ち込み、自分の心を傷つけていました。
夫にまで心を開けなくなったりもしましたし、妊娠するのを恐れて触れられるのも嫌になるほどでした。

辛いと思いますが、心と身体が元気になったら、赤ちゃんが戻ってきてくれるのでは?と信じています。
主さんが元気になる事を祈っています。
まだ安静にしている時期ですよね。
お身体、お大事になさってくださいね。
優しさに感謝しています | 2009/03/11
様々な体験をされていらっしゃることお話いただいて感謝です。以前のことを思い出させてしまいごめんなさい。
自分がひとりではないこと、命も人のつながりも出会いの積み重ね、そんなことも感じています。
私も少しでも強く優しい人間になりたいです
体はすっかり元気です。お気遣いありがとうございます。
前向きになる勇気をいただきました、がんばります
わかります。 | 2009/03/10
私も何度も流産経験あります。
それも、初めての流産のときには、分かっていてもあれがいけなかったこれがいけなかった、と自分を責めたものです。
その後、2回流産、1回出産、2回流産、1回出産、1回流産と、現在に至ります。
これだけ経験して思ったことは、どんなに動き回ったり何をしても、生まれてくる子は生まれてくる。
どんなに静かにしていても、流産してしまう子は流産してしまうんです。
3回ぐらい続けて流産したものであれば母体の免疫機能などの問題がありますが、単独の流産は本当に母体に責任はないと思います。
そして、心の問題が解決した時に赤ちゃんは戻ってきてくれます。
流産になってしまう意味は見つけられません。
でも、ひとりの子供にも恵まれないまま子宮摘出された方が身近におり、妊娠できない事情の方もある中で、自分は妊娠できる身体なんだ、自分は可能性がまだまだあるということを考えて前向きに考えるようにしました。
きっと赤ちゃんは戻ってきますから、赤ちゃんを受け入れられる身体と心作り、頑張ってください(*^_^*)
ありがとうございます | 2009/03/11
赤ちゃんを受け入れられる心と体づくり、そうですよね、それが自分のすべきことなんだなと思えます。
ご自身の大変なご経験・思いをお話いただいて感謝しています。
私は自分のことしかみえていなかったんだとわかりました。
色々なことを気付かせて頂き 勇気づけていただきました。ありがとうございます。
こんにちは | 2009/03/10
私も流産を経験しました。
なかなか立ち直れなぃですょ。。いくら自分のさいではないと言われてもいろいろ考えてしまって。。
流産した時期は仕事が忙しさもあって気を紛らわすことができましたが夜になったらいつも考えてしまってました。
でも初期の流産はいわないだけで結構な人が体験していますょ。次は大丈夫と思って頑張りましょう!!!前向きに考えられるようになるまで時間がかかるとは思いますが頑張ってくださいね☆
ありがとうございます。 | 2009/03/11
体験を通しての言葉の優しさには本当に勇気づけられます。
ご自身のツライおもいを話していただいて感謝です。
前向きになる勇気をいただきました。ありがとうございます。
こんにちはあらし♪ | 2009/03/10
知人も去年流産しました。安定期に入ってからだったので、本当がっかりしてました。その頃のこと聞くと、赤ちゃんや妊婦さんなどはあまり会わないようにして、しばらくは辛いけどそっとしてもらってるほうが一番良かったそうです。励みも悲しみに変わるって言ってました。。。きっと旦那様もお辛いと思います。がんばって二人で乗り切ってください!きっと天国で赤ちゃんも見守ってくれてますよ。
ありがとうございます | 2009/03/11
自分の気持ちをひとりでかかえこまずにいて善かったと実感しています。
あたたかいアドバイスをいただけて前向きになる力をいただきました。ありがとうございます。
こんばんわ。 | 2009/03/10
ママのせいではないですよ。
きっと忘れ物を取りにお空に戻ったんですよ。きっとまたママのお腹に戻ってきてくれます。その時の為にママがしっかりしてください。
ありがとうございます | 2009/03/11
アドバイスいただいて涙がでて 笑顔になれました。
素敵な考え方ですよね
元気をいただきました。ありがとうございます。
| 2009/03/11
励ましたりすることはできないけどスミマセン…でも、流産のこと、自分に無理に納得させようとする必要はないと思います。 はるるるるさんだけではないんですよ。 「天使パパ・ママ」で検索してみてください。色んな方がいて色んな考え方があることが分かりますよ。
ありがとうございます | 2009/03/11
本当に自分しかみていなかったこと 今は恥ずかしいです。
アドバイスいただいたことで励ましていただいてますよ
色々な考え方に接することがどんなに大切か痛感しています。
的確なアドバイスありがとうございます。
私も | 2009/03/11
私も稽留流産を経験し手術も受けました。
なのにデリカシーの無い旦那の友人は「お前想像妊娠だったんだってな。」と言ったんです。
妊娠が嬉しくて周りに言いふらしてしまった私がいけないんですがまさか流産するなんて誰が想像できますか?
その後随分落ち込みました。
確かに初期の流産は受精の段階で強度の染色体異常が原因で起こるので母体には何も落ち度はないと説明を受けました。
それでも割り切れない気持ち良く分かります。
私はその後すぐに妊娠出来ました。
流産後は子宮内がきれいなので妊娠しやすいと聞きました。
流産の辛さは次の妊娠のステップだと考えてみてはどうでしょうか?
ありがとうございます | 2009/03/11
心身のダメージお察しします。男性には想像しずらい事とはいえ…大変でしたね
その後 妊娠されたとのこと おめでとうございます
私もそうなれるように前向きにいかなければと勇気をいただきました。ありがとうございます。

page top