相談
-
褒めて欲しいです。
- 日々の育児、家事と みなさん大変だと思いますが、自分へのご褒美みたいな事してますか?
当たり前の事、褒めてもらう事じゃない…そう思う方もいるかもしれませんが…
私、疲れているんでしょうか?
最近『ママはこんなに頑張ってるのに』とかイライラして つい子供達にキツく当たってしまい自己嫌悪です。
褒めてもらいたいなんて、精神的に子供っぽいんでしょうか?
実家が近く、いつも色々助けてもらっているのに、甘え過ぎですよね。
なんだかまとまらない文章ですみません。
読んで頂きありがとうございました。 - 2009/03/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私もですが | 2009/03/24
- 誰だってがんばってる自分を褒めて欲しいと思っているのではないかと思います。だからまにゃママさんは普通なのではないでしょうか?精神的に子供っぽいなんてことはないと思います。
私は褒めてもらうのがだーい好きな人間なので自分で褒めてもらう材料を作り公開します。
「今日のご飯、がんばったんだよー!!美味しいって言ってよ!!」とか「今日はお掃除がんばったんだー。きれいでしょ?褒めて褒めて」などなど勝手な事を言って褒めてもらっています。
ご家族の皆さんは自然に出来ている主様を当たり前に思っているのかもしれないですよ!!「がんばって出来た!!やった」事を分かってもらいましょう!!(笑) ありがとうございます! | 2009/03/25
- 待つよりも、褒めてもらえる様に流れを作るんですね! なるほど! 私もやってみたいと思います!
お疲れ様^^ | 2009/03/24
- 日々の育児お疲れ様です。
私は、3人男子のママをやっています。(6歳、5歳、8ヶ月)
本当育児に家事…休む暇もないですよね。
それにどんなに頑張っても給料をもらうわけでもなく…
最初の方は私もなんだか世間から置いて行かれているような不安に陥ったものです。だけど3人目となり、少し余裕(?)がでてきたのか手を上手に抜くことを覚えました。
育児も家事も大変と思うと大変になるけど、考えを変えて楽しむんですよ。例えば…節約メニューを考えたり、子どもの面白写真を撮ったり…そして夫に自慢してやるんですよ!!どうだ!といわんばかりに^^そんな余裕はないわ~と思えば、実家に子どもを預けて一日お出かけしてみては?もし夫と一緒に行けるならおデートでもしてみればいかがですか?
私は月に一度程度(最近は子どもが小さいので行けないですが)
夫と2人で出かけたりしていましたよ。
お母さんもリフレッシュしないとね。旦那さんに提案してみてはいかがですか?
ほんとに毎日おつかれさん^^ ありがとうございます! | 2009/03/25
- お子さん3人いらっしゃるんですね! そうなんです、世間から取り残された感じがします(>_<) お疲れ様と言って頂けて なんだかホッとしました。 また頑張れそうです!ありがとうございます(*^_^*)
こんにちはあらし♪ | 2009/03/24
- 分かります。誰だって褒めて欲しいと思ってると思います。子育ってって人それぞれだと思いますが、結構大変ですよね。毎日同じことの繰り返し。私も旦那に一言言ってもらいたいです。旦那には給料もらうときにありがとうございますって言うのに、私にはまったく・・・私は実家も遠く知人もいない場所でがんばってるのに!って思ってしまいます。なんだか変な文章になってしまいましたが、お互いがんばりましょうね!
ありがとうございます! | 2009/03/25
- やっぱり褒めてもらいたいですよね。 育児は人それぞれですが大変ですよね(>_<) 共感してもらえて なんだか嬉しいです! お互い頑張りましょうね! ありがとうございました(*^_^*)
それなら誉めてもらいましょう♪キヨケロ | 2009/03/24
- 私は頑張ったら旦那に「誉めて!」って言いますよ。
今日の出来事と一緒に自分が頑張った事も話しして誉めてもらいます。
また、旦那と冗談で誉めあいっことかしてバカ夫婦してます。
誉められると嬉しいし夫婦の楽しいコミュニケーションになって良いもんですよ♪
最近は子供も誉めあいゴッコに参加してきてオモロイですよ!! 羨ましいです! | 2009/03/25
- 素直で素晴らしいですね! 私も子供達に『褒めて』って言ってみます! どんな反応するか ちょっとドキドキですが… やっぱり思っているだけじゃなく、言葉にする事も大切ですよね!
同じです | 2009/03/24
- 私は、自分を誉めてもらう日を作っています。ケーキを焼いて、ご馳走を作ってプチパーティを毎月私の誕生日の日にしています^^ 子どもも喜ぶし、楽しいですよ♪
素敵ですね♪ | 2009/03/25
- それなら 自分も子供達も楽しめますね! 忘年会のように、区切りをつけて『お疲れ様~』とプチパーティー、良いですね! 私もやってみます!
そんなことないです。 | 2009/03/24
- 私も時々思いますよ。 自分の子なんだから当たり前なんだろうけど、頑張ってること誉めてほしいって思います。
ありがとうございます! | 2009/03/25
- 当たり前だけど…やっぱり褒めてもらいたいですよね。 すごくないけど、偉くないけど、ちょっとで良いから 褒められたい! 共感してもらえて嬉しいです(*^_^*)
こんばんは | 2009/03/24
- そんなことないですよ!私も褒めてもらいたいと思いますよ~誰も褒めてくれないですが(^^;
主さんは一生懸命頑張ってらっしゃいますよ!心で思ってもらうよりやはり言葉に出してもらえると余計に嬉しいですよね! ありがとうございます! | 2009/03/25
- 頑張ってるって言ってもらえて嬉しかったです! ちょっとした一言で また明日も頑張ろうって気持ちになれたりしますよね! ありがとうございます(*^_^*)
私も。 | 2009/03/24
- 私も褒めて欲しいです。
なので、旦那に頑張って掃除した事などアピールします。
私も旦那の事を褒めて感謝の気持ちをいつも言葉にしているので、旦那も私が頑張ったアピールをすると褒めてくれます(^_-)-☆ 褒め合うんですね♪ | 2009/03/25
- 待っているより まずは相手を褒めるんですね! お互い褒め合うなんて素晴らしいですね!羨ましいです! 私もまずは言葉にして伝える事から始めてみます!ありがとうございました(*^_^*)
甘えすぎじゃないと思います^^ | 2009/03/24
- 正直、育児は仕事より大変だと思いましたw
「褒めてもらう」っていうのは、とても大切だと思いますよ^^
お産の時の入院の間、看護士さんや助産士さんによく褒められましたよ。
「ん?そんなことでも褒めてくれちゃうの??(〃_ 〃)ゞ」
ってくらい褒められました。
後になって、些細な事でも褒められればまた頑張れちゃう事にきづきました。
病院の方針としてなのか、育児への方針なのかわかりませんが、
「褒める」という事が大切だという事ではないかと思います^^
まにゃままさんだって、お子様のために色々頑張っているからこそ、
イライラしたりするんだと思います。
しかも三人もお子様がいらっしゃるようで、すごいです!
私なんて、一人でもヒーヒーいってますよ( ̄▽ ̄) ありがとうございます! | 2009/03/26
- そうなんですよね、ちょっとした事でも 褒められると嬉しいですよね! 仕事より育児が大変とは私も同感です。 どちらも楽しく出来る様に 笑顔で頑張ります!
こんにちは | 2009/03/24
- わかります!!!
私は旦那に当たり前のことをやって(家事)、
今日はこんなにいろいろやった!
頑張ったでしょ??
と聞いて無理やり褒めてめらえるようにしむけます★☆やっぱり頑張っている事はみとめてもらいたいですしね☆★ ありがとうございます! | 2009/03/26
- 毎日じゃなくても、たまには…って思っちゃいますよね! たとえ無理やりでも、言葉にしてもらえると嬉しいですよね! 私も試してみます! (*^_^*)
ごほうびあり! | 2009/03/24
- 自分にごほうびをあげてもいいですよ。
うちは、ごほうび代わりに、週末は外食しています。
私の食べたいものを食べに行っています。
旦那も理解してくれているので、毎週出かけています。
ベビちゃんは、ベビーカーで寝かされていますが・・・。
でも、ストレス解消になりますしね。
甘えてなんていませんよ。 羨ましいです! | 2009/03/26
- 理解ある旦那さま、羨ましいです! ある意味、寝ていてくれる時はチャンスですよね(笑) 私は料理はいつも手抜きですが、それでも たまには外食も良いですよね♪ ありがとうございました(*^_^*)
こんばんはろみちゃん | 2009/03/24
- 褒めて欲しいですよね(^-^)/私は褒められて伸びるんです。笑。旦那が何かやってくれたりしたら必ずありがとうと言います。そしたら、旦那もお弁当を作ったらありがとうと言ってくれます。また、頑張れる気がします\(^_^)/ 全然甘えじゃないですよ♪
ありがとうございます! | 2009/03/26
- 私もきっと、褒められて伸びるタイプだと思います(*^_^*) まずは自分から、褒めて見るんですね! さっそく実践してみたいと思います!
こんばんは★ | 2009/03/24
- なかなか誉めてもらえないんですよね。
なんか、やって当然みたいな感じで( ̄^ ̄)
私は、自分のためにお菓子を買って食べる事でご褒美をあげてます★ ありがとうございます! | 2009/03/26
- 私もお菓子大好きなので、 『これはママが頑張ったご褒美なの♪』 なんて食べちゃおうかと思いました (*^_^*)
こんばんはホミ | 2009/03/24
- 確かに褒めてほしいとゆうか労いの言葉がほしいですよね。たまにはママもご褒美を設定してみては?
私は二週間に一回値段に関係なく食べたいスイーツをご褒美にしています。 一人で全部完璧になんてとうていできません。甘えられる時にまわりに甘えていいんですょ! ありがとうございます! | 2009/03/26
- 甘えてもいいんですよね(*^_^*) 母子家庭として頑張って来たせいか、弱いところを見せちゃいけないと どこか頑固になっていた気がします。 スイーツ良いですね♪ たまには自分へのご褒美、あげたいと思います(*^_^*)
こんばんは | 2009/03/24
- 私も褒めて欲しいですよ(笑)
ご褒美と言うか・・・好きなものは我慢せずにしたいと思ってます。
でも子供や家庭は犠牲にしたくないのでそこのジレンマはありますが^^;
余談ですが・・・毎日毎日怒ってばっかりの私なのに
子供に「おかあさん大好きだもん♪」といわれた時には
すっごく幸せでした^^ そうですよね! | 2009/03/26
- やっぱり子供の一言で 気付かされる時ってありますよね! 私も本当に怒ってばかりなのに それでも好きでいてくれて… 反省です。 まずは子供をたくさん褒めてあげられる様に頑張ります!
頑張ってますね | 2009/03/24
- 主婦は大変ですよね。実家に助けてもらっても、限界がありますからね… 私も主人にありがとうの一言くらい言ってほしいと思う事があります。みんな誉めてほしいと思ってますよ! 自分へのご褒美は、やってません。金銭的にも余裕がなくて(^o^;) 1人で食材などでも買いに行く時間でもあれば嬉しいのですが…やはり子連れですね。
ありがとうございます! | 2009/03/26
- やっぱり褒めてもらいたいですよね(>_<) ちょっと買い物でも 子供置いて行く訳にはいかないですし、なんだかんだ忙しいんですよね。 共感してもらえて嬉しいです! ありがとうございました(*^_^*)
お疲れ様です | 2009/03/24
- 私はそんなに頑張って無いですが理由を付けてはご褒美と称してマクドナルドやパックのお寿司とか旦那に内緒で買ってます♪誉めてって、旦那さんの日々のお勤めに対して誉めてますか?なさって無ければ同じように『当たり前』になってるのでは?
ありがとうございます! | 2009/03/28
- 母子家庭なんですが、旦那ではなく 子供達に対して、 まずは感謝の気持ちを伝えたいと思います! 待っているだけじゃなく、自分から行動するのも大切なんですよね!
してます☆ | 2009/03/24
- 私は実家暮らしなので他のママさんより全然楽ですが(^_^;) 自分にご褒美♪はしてます! と言っても息子用品の買い物が楽しいので、息子の買い物が何故か自分へのご褒美になってます(笑)
ありがとうございます! | 2009/03/28
- 分かります(>_<) 私も 自分の服より子供の服を選んでしまいます! それがご褒美って良いですね♪ 何も考えずに買ってましたが 考え方次第で 『ご褒美』って色々出来ますね(*^_^*)
褒めてもらってますはる | 2009/03/25
- 人様に比べたら非常にだらし無い手抜き主婦なのに、褒めてもらってます(;^_^A
旦那、子供、父、姉、友人、知人、ちょっと会っただけの人…
恵まれてますね私。
周りの友達は私よりずっとずっと頑張ってるのに、文句言われたり否定されたり、それでも怒らず努力が足りないんだと更に頑張って、見ていて頭が下がると同時に切なく悲しくなります(/_;)
やって当たり前っていうのはやってる側が思う事であって、してもらってる側や傍から見てる人が言う事ではないって思ってます。(家事育児、夫婦に限らず)
周りが褒めてくれてても、褒めてくれないなら尚更、自分でご褒美しちゃいましょう(^_-)-☆ ありがとうございます! | 2009/03/28
- だらしなくないですよ!主婦は いかに上手に手を抜くか…ですよね(*^_^*) 文章を読ませて頂いて、優しい気持ちが 自然と周りに伝わっているのかな~と思いました! 私も相手への感謝の気持ちを忘れず、明るく元気に過ごしたいと思います!
見てる人は見てますよ。 | 2009/03/25
- 私も主婦って誉めてもらうことがないな、と思っていました。
そうしたら、いつも行くスーパーの店員さんが「子供小さいのに、お惣菜買ってるのを見たことないよ。手作り頑張ってるんだね。すごいね。」と言ってくれて嬉しかったです。
ほんの少しの言葉で嬉しくなれるんですよね。
でも、きっと頑張ってるなって皆思っていると思いますよ。 ありがとうございます! | 2009/03/28
- ちょっとした一言で嬉しくなるし励みになりますよね! そうですね、きっと心では思ってくれてますよね! そう信じて私も頑張ります(*^_^*)
同感です | 2009/03/25
- まにゃママさんの気持ちよくわかります。毎日毎日家事に育児に頑張っているのに誰にも認めてもらえない気がして、一番わかって欲しい主人にわかってもらえてない気がします。そうするとイライラして爆発していつも喧嘩になって自己嫌悪に陥っています。自爆してるようなものですよね。人間、正直褒めてもらったりすると頑張れますよね。ご褒美は、こっそり甘いものを食べたり、旦那に内緒でネットショッピングしたりです。お互い頑張りましょうね。
ありがとうございます! | 2009/03/30
- 同感してもらえて嬉しいです! 『いつもありがとう』とか、一言でも 言ってもらえれば なんだかヤル気になっちゃうんですが、なかなか難しいですよね~(>_<) 私もネットショッピング好きです♪ お互い頑張りましょうo(^-^)o
私も | 2009/03/25
- 毎日家事に育児に頑張ってるのに、何で誰も褒めてくれないの?と思う事ありますよ。 全然おかしくないです。 私はたまに、旦那に褒めて!と甘えてます。
ありがとうございます! | 2009/03/30
- 私は『素直じゃない』とよく叱られます。 思い切って 甘えてみるのも良いですね♪ ありがとうございました(*^_^*)
こんにちは | 2009/03/25
- ワタシも褒めてもらってない。。。
確かに、当たり前のことをしてるんだけど…
頑張ってるね★とかありがとう★とかでいいんだけど…って思います。
ワタシはたまに、ベビを実家に預けて、買い物したり美味しいものを食べたりしてストレス解消してます★旦那には内緒で。。。
ストレス解消しながら、育児頑張りましょう(^-^)v ありがとうございます! | 2009/03/30
- そうなんですよね、 ちょっとした一言で良いんですけどね! 私も適度に息抜きしながら 頑張りたいと思います(*^_^*)
言葉にだすこと!ゆっこ | 2009/03/25
- ってすんごく大事ですよね。ですからやはり最初は心がこもっていなくてもいいから「いつもありがとね」とか「ママのおかげで頑張れる」とか「おいしいよ」とか何でもいいから口に出して言って!!!とご主人にお願いしてみてください。
それが習慣になってくると自然にお互いが「ありがとう」の気持ちがこもってきて絆って深まるらしいですよ! なるほど! | 2009/03/30
- 習慣にしてしまうんですね! 子供達には、『ありがとう』『ごめんね』がちゃんと言える人になって欲しいと思っています。 簡単な様で、意外と難しい… 良い事を教えて頂きました!さっそく実践してみたいと思います! ありがとうございました(*^_^*)
私もそうですよ・・・ | 2009/03/25
- いつも、イライラ・寝不足だし、いつも疲れてる中、洗濯しようが、料理作ろうが当然・・・
昨日も主人が誕生日なのに、ささいなことでケンカし大号泣・・・
そんな自分にも嫌気がさすし、結婚自体後悔することも・・・
そして、また自己嫌悪・・・
みんな、主婦ってそんな感じではないでしょうか?
日々の幸せってはっきり見えるものでないし、私なんてレタスがいつもより10円安く買えただけでラッキーって(笑)
これは、外で働いてる世のご主人さん達には、わからない気持ちかもしれません・・・
お互い頑張りましょう ありがとうございます! | 2009/03/30
- 私だけじゃないんですね。 主婦は楽って思われがちですが、そんなことない!年中無休で色々大変!…なかなか分かってもらえない事も多いですよね(>_<) お互い頑張りましょうねo(^-^)o ありがとうございました!
褒めて貰うには、 | 2009/03/25
- 私はまず、周りを誉めます(^-^)/ 旦那さんもいつも頑張ってくれているし、いつもありがとう。疲れてるのに手伝ってくれてありがとう。 って('-^*)/ そうすると旦那さんも、いつも頑張ってくれてありがとうって言ってくれますo(^-^)o 大人になると当たり前のことが多くなって、誉めあうなんて照れくさいって思うかもしれないですが、日常から言っていれば普通になりますよ(*^-^)b
そうですね! | 2009/03/30
- 当たり前になってしまうこと ありますよね。 確かに 少し恥ずかしい気持ちもありますが、 私も まずは自分から行動してみます! アドバイスありがとうございました(*^_^*)
そんなことないです | 2009/03/25
- ただ、お疲れ様、いつもありがとうっていってほしいだけでしょ。誰もが思ってると思いますよ。
ありがとうございます! | 2009/03/30
- そうなんです。 ちょっとした一言で良いんです! 私だけじゃないんですね! ありがとうございました(*^_^*)
私もです…。 | 2009/03/25
- 当たり前のことだけど、時々いたわって欲しいなぁって、感じることがあります…。 それは普通ですよ。
普通なんですね! | 2009/03/30
- ちょっとした一言でいいのに、なかなか言ってもらえないんですよね(>_<) ありがとうございます!頑張ります(*^_^*)
私だってももひな | 2009/03/25
- 当たり前のことをしていると理解しつつ、やっぱりほめて欲しいって思いますよ。
どうしても褒めて欲しくて夫に「すごい~頑張ったね~って言って」と言って褒めてもらったり、子供にも「いい子いい子して~」ってお願いする時もありますよ。
人間褒めてもらわなきゃ頑張れませんからね。 ありがとうございます! | 2009/03/30
- 褒めてもらいたいのは みんな同じなんですね(*^_^*) 私も待ってるだけじゃなく、自分からお願いしてみちゃいますね! 義理(笑)だとしても、褒められて嫌な気はしないですよね! ありがとうございました!
毎日毎日 | 2009/03/25
- お疲れ様です!! 子供っぽいなんてとんでもないですよっ! 主婦も大変、育児なんて、毎日同じな訳ではないし、自分の自由もないし…偉いですよっ!主さんも世のママさんも!そりゃたまには誉めてもらいたくもなりますよね~!私も思います…。だからたまには旦那に、『~やったんだよっ!!どう?どう?』とかって誉めてもらうように仕向けます(笑)もちろん旦那にも感謝の言葉を言ったりもしますよっ!一番大変なのは私!!と思いつつも、パパは毎日大変だよね!とか(笑) 主さんも旦那さんに仕向けてみてはっ!
ありがとうございます! | 2009/04/01
- なるほど! 褒めてもらえる様に仕向けるんですね! 相手を持ち上げで、自分もアピールですね♪ さっそく実践してみたいと思います(*^_^*)
よくわかります | 2009/03/25
- 私もこそこそと甘いものを食べたりビールを飲んだり
たまには一人の時間を・・・!と思ってます
これが自分へのご褒美みたいな事なんですかね?
主婦業はお給料をもらうわけでもないし
すぐに結果がみえないものなので・・・
実家がちかいなんて羨ましいです
私も時々実家が恋しくなるほどです ありがとうございます! | 2009/04/02
- 給料払って欲しいなんて思ったりはしなくても、やっぱり少しは認めて欲しいって思いますよね。 気持ち、分かってもらえて嬉しかったです!ありがとうございました(*^_^*)
そうですね | 2009/03/25
- もう、育児、家事、洗濯などがあたりまえになっています。
うちも実家が近いので、毎日入り浸りです。
甘えてはいけないと思いつつ、やっぱり自分の親には甘えてしまう自分がいます。
でも、子供は少し大きくなり、ご飯は、おいしいね~と食べてくれるので、その言葉に癒されます。旦那も、休みの日は変わってくれたりしてくれるので、わかっていても言葉に出来ないのだと思います。 ありがとうございます! | 2009/04/02
- 実家が近いって、有難いですよね! 色々手伝ってくれて 本当に感謝です(>_<) 『おいしい』って言ってもらえたら嬉しいですよね(*^_^*) 私は料理が下手なので なかなか言ってもらえませんが、 ちょっとした言葉に癒されたりしますよね♪ 同感して頂けて嬉しいです!ありがとうございました(*^_^*)
こんにちわ☆ | 2009/03/26
- その気持ちわかります!でも私も誰も誉めてなんかくれません(;_;)頑張ってるのに何か一言でもあれば精神的に楽になりますよね!
旦那さんに『いつも働いてくれてありがとう』と感謝の気持ちを言えば旦那さんから日頃頑張ってるまにゃママさんへ感謝の言葉をもらえないかな?と思いました。自分が言われて嬉しいことは旦那さんも嬉しいだろうし(^O^)
まずは自分が先に言ってみてはいかがですか?感謝の言葉を言われるのはもちろん自分が普段頑張ってる事を認めてもらってる事なので凄く嬉しいですが、相手に感謝の言葉を言うことも幸せな気分になるんじゃないかな?と思いました。ただ、相手に言ってばかりで自分に全く言われなかったら【私も頑張ってるのに】とショックですが…↓直接『言葉がほしいな』と素直に言うのもいいんじゃないでしょうか(^-^) ありがとうございます! | 2009/04/05
- まずは相手を褒めることから始めてみます! 言われてみれば、グチグチ怒ってばかりでした。 そして たまには自分からもアピールしてみたいと思います! ありがとうございました(*^_^*)
私もhappy | 2009/03/26
- すごくよくわかります。私も褒めてもらいたくていつも自分から夫や子供に「ママってすごくない?」と言ったりしてます。
今は買い物にゆっくりいけないので、ネットで洋服やアクセサリーなどを自分へのご褒美として・・・とついつい購入してしまいます。 ありがとうございます! | 2009/04/05
- 気持ち、分かってもらえて嬉しいです。 自分から褒めてもらえる様に仕向けるんですね♪ 私も真似してみます! ネットショッピング、私もしてますが、子供中心の買い物ばかりなので たまには服でも買っちゃおうかな♪ なんて思いました!
私も | 2009/03/26
- 誉めてもらいたいって思います。頑張ったねとかありがとうとか。私も皆さんと同じく誉めてもらいたいときは頑張って掃除したり料理したり誉めてとか頑張ったんだよとかいい誉めてもらいます。旦那も気づいた時は言ってくれます。
私もいつもお仕事ご苦労様とかお仕事お疲れ様とか言ってます。
でも誉めてもらう事は最初から期待はしなくなりました。誉めてもらうより、楽しみや、ストレス解消法を見つけてそっちで発散してます。相手に求めてもめんどくさいし私だけ言ってても虚しいだけですからね~ ありがとうございます! | 2009/04/05
- 確かに、期待してないのに言われた方が 嬉しいですよね(*^_^*) 相手を褒めるのも大切だけど、 あまり深く考えずに 上手にストレス発散出来たら 明るく楽しくなれそうですね♪
思い出します | 2009/03/27
- 私の一人目の育児の頃を思い出しました。
私も初めての育児、子供と一日中家に閉じこもりっきりの生活、家事で精神的に疲れていました。
そして、私は旦那にあたったりしていました。
これではいけないと思い、結婚してから住んだ土地でしたが、サークルに参加して、ママ友を作ってお茶をしたり、実家に子供を預けて買い物に行ったりして、ストレス発散をしました。
それだけでも気分転換になり、私ばっかり、、、とイライラすることもなくなりました。
ご実家が近くで、お子さんを預けられるようでしたら、気分転換に出かけてみるといいと思いますよ。 ありがとうございます! | 2009/04/05
- 四月から次男が保育園に入り、慣らし保育で短時間ですが、 春休み中の長男と私の2人で買い物に行きました。 それだけで なんだかスッキリしたんです♪ やっぱりストレス溜まってたのかもしれません。 これから仕事も始まり忙しくなりそうですが、上手に時間を使って ストレス発散できる様にしたいと思いますo(^-^)o
こんにちは | 2009/03/30
- 子育てをしながら、家事をするのは、母であり、妻である自分が、しなければならないのだけど、大変ですよね。だから褒めて欲しい気持ちわかります。『いつもありがとう』の言葉だけでも、嬉しく思います。私の場合、1日の全ての用事が終わるのがだいたい、夜中の1時ぐらいですが、その時に飲むコーヒーと、ゆっくりできる時間が自分へのご褒美です。こんな回答ですみません。
ありがとうございます! | 2009/04/05
- あれもコレもと片付けると 本当に あっという間に時間が過ぎてしまいますよね(>_<) 私は一日中バタバタだったりダラダラだったり… コーヒーでホッと一息と、一区切りすることで 気持ちが落ち着くのかもしれませんね! 私も一息ついて頑張ってみます!ありがとうございました(*^_^*)
ママはえらい! | 2009/04/05
- 頑張ってると思いますよ!
甘えていいじゃないですか!
どうしてもママがいなくてはダメなことって多いですからd(^O^)b
私も疲れて「もうママのスイッチ切れた~」となにもせずにいることがあります。結局後からやらなきゃならないんですけどね(笑)
でも上の子が小学校に入り、だんだん手がかからなくなり、ちょっと寂しい気もします。 ありがとうございます! | 2009/04/07
- 疲れたら休憩しても良いですよね! 毎日せわしなく動いていた気がするので たまにはスイッチOFFにしてみます♪ 確かに、段々手が掛からなくなり 寂しく感じたりもします。 『ママ~』と頼ってくれるのも今のうちと考えて、頑張ります♪
あたしは | 2009/04/06
- 旦那にありがとうってゆってもらえるだけで頑張れるのでその気持ちよくわかります。
1日中育児、家事してて体もボロボロですよね。
ママ同士話すのもいいかもしれないですよ♪ ありがとうございます! | 2009/04/07
- 同感してもらえて嬉しいです! やっぱりこんな悩みは 同じママさんに聞いてもらったりすると 分かってもらえますよね! ありがとうございました(*^_^*)
ぉっかれ様です★ | 2009/04/07
- みんなきっと思うんですょm(__)mすごく大変だもん…↓でも…やぱ子供には罪なぃから…↓
ぉ互い頑張りましょう★★ そうですよね。 | 2009/04/07
- 子供に当るのは良くない事ですよね。 みんな同じ様に 苦労しながら家事・育児と頑張っているんですよね! 私も上手にストレス発散しながら頑張りたいと思います! ありがとうございました(*^_^*)
たしかに。 | 2009/04/07
- 誰も褒めてくれないですよね。
家事ってつらいですよね。
どんなに頑張っても当然としか思われないし、収入もゼロ。休みもなし。
誰かに褒められるのを期待するのは止めて、たまに自分で自分の好きなもの買ったらどうでしょうか。 そうですよね。 | 2009/04/07
- 期待して待っているよりも、自分で自分を褒める、ご褒美を作るのが 一番手っ取り早いですかね! 上手にストレス発散しながら頑張りたいと思います! ありがとうございました(*^_^*)
頑張ってます!ひろ | 2009/04/07
- 育児は大変ですよね!
パパは仕事行ってて『自分はエライ』と思っている人いるかも。
でもママだって日々の家事や子育てに頑張ってるんです!
たまには外食して楽してもいいんじゃないかな♪ ありがとうございます! | 2009/04/07
- そうですよね、ママだって頑張ってますよね!! 分かってもらえて嬉しいです。 たまには外食で楽したり、上手に息抜きしてみたいと思います! ありがとうございました(*^_^*)