相談
-
旦那の飲み会について
- 今夜旦那が地元の友達と花見に出かけました。
20時半から始まる予定だったのが、22時にやっと人が集まり終電が23じ48分な為少ししか参加できないから実家に泊まりたいと言いだしました。
でも、出かける前に必ず終電で帰ってくる事を約束に行かせました。
花見には地元の女友達もたぶんいるだろうし、かなり腹が立ちます。
実家に泊まるといいつつも、だいたぃ本当に泊まるのかもわからないし、私は約束したんだから絶対に守ってよ!とメールしました。 私は厳しすぎますか?
現在5ヶ月になる息子がいます。私だって夜友達と出かけたくたって出かけられないのに。
結婚して子供までいるのに、自分だけ楽しい思いをしている旦那がゆるせません。みなさんの旦那さんはいかがですか?朝帰りOKですか? - 2009/03/28 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私なら帰らせます。ノンタンタータン | 2009/03/28
- 厳しいかもしれませんが約束は約束ですし、もし自分が逆の立場で行っていたとして、少ししか参加できなくても終電には帰りますから。
まだお子さんが小さいですから特に大変ですよね。
私の場合は特に次女が6ヶ月の時から働いているので旦那だからと立てることはしません。夫婦は平等ですよ(^-^)
目には目を | 2009/03/28
- 「いいけどじゃあ今度私も男友達もいる飲み会に10時から行って朝帰りするからね?その間あなたひとりで子供の面倒みてね。」
って言いますね。会社の飲み会ならイヤでも無理に納得しますが、そうじゃないなら私も同じことするよ作戦です。 カナリいい作戦ですね! | 2009/03/28
- 早速使わせていただきます!ありがとうござぃます♪
ダメ | 2009/03/28
- ダメダメ絶対帰らせます! お酒もはいり楽しくなり帰りたくなくなったんでしょうね! そのご主人の気持ちも分かりますが、
きちんと約束した事は守ってもらいましょう! 子育てにおわれ、心配してまっている、妻の気持ちも分かってもらいたいですね!
こんばんは | 2009/03/28
- 朝帰りなんてとんでもないです!会社の飲み会で午前様になることはたまにありますがそれは仕方ないとしても地元の友達と飲み会でなんて…あまりにも身勝手ですよね…実家にちゃんと泊まってるか確認したほうがいいと思います。女性もいてお酒が入ってるわけですし心配ですよね…終電で帰る約束なら守らなきゃいけないですよね…
NGです。 | 2009/03/28
- その状態ならNGですね。
約束は約束。
今回泊まったらもう行かせないです。
妻を不安にさせてまで遊びたいの?って神経疑っちゃいます。
男の人って、どうして独身のように行動するんでしょうね。。。
わかります、その気持ち。 | 2009/03/28
- エリさんのお気持ちすごくよくわかります。頭にきちゃいますよねぇ、その旦那さんの態度・・・。朝帰りなんて余計に腹が立ちますよねぇ~。
ママもパパも、子供ができて生活が一変しますが、なんだかんだ言ってもパパは毎日外に行ってある程度自由が利きます。しかし、ママはそうはいきませんよねぇ・・・。
わたしも、そういうことでたまにストレスたまります。その分子どもとたくさん一緒にすごせるのは私!なんて割り切ろうと思ってもなかなか・・・。でも、旦那さんには旦那さんの外の付き合いがあり、なかなか、制限するのは難しいし、我慢してもらっても逆にストレスを感じさせてしまうといやだとわたしは思います。
ストレス溜まったら、逆に旦那に子供を任せて出かけちゃいます。まあ、出産してからもまだ2回しかないけど、飲み会にも行かせてもらって、その日は思う存分羽を伸ばします。
それか、ランチを奮発します!ちょっと豪華なお昼御飯を、ママ友を誘って食べに行きます。ちょっとした旦那への仕返しですね・・・。でも、旦那が働いているときにわたしはこんなおいしいもの食べてる~と思うと発散できますよ!
約束は… | 2009/03/28
- 約束です!!
確かに始まる時間がズレてしまったのは可哀想ですが、約束は守ってもらわなくては!!
もし、どうしても帰るの無理!って言ってきたら『じゃあ、今度私も飲みに行くからその時は遅くなっても男友達がいても絶対文句を言わないでよ!!』って言います(^^ゞ
今回は様子を見る?ししゃも | 2009/03/28
- 結婚して子どもがいても、気分転換はお互いに必要ですから、飲み会の予定があれば、飲みに行くのは悪い事ではないですよね?
ただ、終電で帰る約束して、赤ちゃんも小さいし、信頼して出してもらってるんだから、帰って欲しいですよね。
そもそも、10時に集まったって言うのが、ん????
10時まで、ずっと食事せずに待ってたわけでもないだろうし…
ムムムって、感じですね。
盛り上がってしまって、二次会で飲みなおし?なんて、妄想してしまいます…が、私も飲み会は、三次会くらいまで行きたいタイプなので、羽目をはずしたくなる気持もわかります。
うちは、主人は飲まないので、アーチストの応援の為に外泊した事が何回かありますが、それでもやっぱり腹はたちましたよ。だけど、じゃあママも飲み会に!という訳にも行きませんから(ご主人に任せて飲みに出てもいいと思いますが)、旦那さんに赤ちゃんを任せて、ショッピングや食事に出掛けてはいかがですか?
飲みに出るのを禁止すると、喧嘩になりそうなので、やはり、子育て中は心細いので約束は守ってもらえるように伝えるくらいがいいと思います。きっとエリさんに、ストレスが溜まってるんだから、
お休みにレジャーに行くとか、息抜きさせてもらってはいかがですか?いい感じに伝わるといいですね。
うちは | 2009/03/28
- チビが産まれた時も、帰って来ませんよぉ。 昨日も今日も飲み。7時帰り余裕であります。 我慢の限界で、昨日離婚を切り出しました(笑) 言って帰って来てくれるなら、そうしてもらったほうが!(b^ー°) たまの飲み会は恐いですからね。
こんにちは | 2009/03/28
- 私ならおっけいです。
たまにしかないことなら旦那を信用します。
確かに子供がいて女が家をあけることはむずかしいですが。。。落ち着いたら同じよぅに出かけます。(一年に一二回なら。。)
それを嫌がる旦那なら行かせません!!!
同級生の女友達なんて男友達と変わらないと思いますょ~☆元彼女とかがいたら嫌ですけどね。。
まぁ年に何度もないことなら許してあげます。
こんばんは | 2009/03/28
- 私なら許しません(>_<)
約束は守ってもらわないと子供が成長した時に子供に約束は守るものと教えられません。
最初から朝帰る予定ならまだ許せるかもしれませんが私は旦那に何を言われてもちゃんと守ってもらいます(^-^)
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/03/28
- お子様がまだ小さいのに、飲み会だなんて・・・ありえません。
私だったら絶対に喧嘩になりますね(^_^;)
やはり約束は約束ですので、守って頂かないと・・・。
仕事関係の | 2009/03/28
- 飲み会なら許しますが、基本的に嫌ですね(・ω・)/ 接待でおねぇちゃんの居るお店に出掛けることもありますが、遅くなるのでビジネスホテルに泊まると言いますが、二時過ぎでも迎えに行くことはよくあります(^-^)/ 私なら迎えに行くか、旦那さんの実家に行きますねヾ(≧∇≦*)ゝ
今日 | 2009/03/29
- うちの旦那も帰ってきませんf^_^; しかも花見で女の子いっぱいのコンパみたいな感じです(-_-#)(本人は違うと主張してましたが…) 私も結婚当初はほんとにいやでいやで溜まりませんでした! でも今では間違いは起こさないと信じられるのでたまには…と見逃しています(笑) ママもたまには遊びに行きたいですよね(>_<) 私も結婚してから夜に遊びに行ったことがないですよ~。 先日も昔勤めていた会社の仲間で飲むからと誘われましたが預ける人もいないので諦めました(>_<) と私の愚痴になってしまいましたが今回だけ見逃してみて明日以降の旦那さまの態度次第で今後の対応を決めてみられたらどうでしょうか?o(^-^)o うちの旦那の場合、そういう飲みの次の日は悪いと思っているのかいつもしない育児を手伝ってくれます(^w^)