相談
-
ママ友との付き合い方
- みなさんは子育てサロン等で顔見知りになった方とどのくらいのタイミングでメアド交換しますか?私は不器用なのでタイミングがつかめず、一人乗り遅れている感じがしてなりません。おしゃべりは好きなのですが・・。
あとママ友になった方を姓と名どちらで呼びますか? - 2009/03/29 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私の場合は | 2009/03/29
- 数回サロンで会い、他の場所でも遊ぶ約束をした時に聞きました。 ママ友は基本的に名字で呼びあってます!
ありがとうございました。 | 2009/03/29
- 相談してみてよかったです。相談前は一人で悩んでいましたが、参考にさせていただきます。
こんにちははるまる | 2009/03/29
- 私は、話が合うな!と思ったらすぐにでも交換しますが、いつも相手の方から言ってきてくれるので、私からは言ったことないです(^_^;)
私は、お互いの名前がわかったら名で呼びあっています。 ありがとうございました | 2009/03/29
- 相手の方からメアド聞いてくるなんて、なんてうらやましい!私は基本的には、来るもの拒まず、去るものおわずですが、なかなか自分からは聞き辛いですね。いろいろ考えすぎかもしれませんが・・。話が合うなぁって人が現れたら、交換してみようと思います。
名で呼び合ったほうが友達って感じでいいですよね。
すぐに | 2009/03/29
- 私は知り合って仲良くなったらすぐに交換するタイプです。
ランチが大好きなのでいろんなママ友達とランチに行っています(^^;)
仲良しのママ友達とは名前で呼び合ってます♪
こんにちは | 2009/03/29
- 基本的には名字ですかね~☆年齢にもよってきます!!
何回かで | 2009/03/29
- こちらのメルアドと携帯番号を書いた用紙を渡しちゃいます。
数回あっていたら、もしよかったらメール交換とか・・・と言っちゃいます。
縁あってのものですから、タイミングは大事ですよね。
話の流れで…しん | 2009/03/29
- 『今度家に来て~』みたいな話になったらメアドを聞くし、教えます。 仲良くなったら下の名前で呼びますね。 それまでは ○ちゃんのママ…って感じです(^_^;)
こんにちは | 2009/03/29
- 最初は「○○ちゃんのママ」と呼びます。
お互い仲良くなって苗字が分かったら苗字で呼び、メアド交換は次に遊ぶ約束をしたら、です。
仕事をしてるのでNOKO | 2009/03/29
- 月に2回ぐらいのメールぐらいです。自分のペースでいいんじゃないかなーと思います。
私はももひな | 2009/03/29
- 気が合って話していて楽しいと思ったら交換しますよ。
ほとんど相手から言ってもらっているんですけどね。
私は・・・ | 2009/03/29
- あまり交換しません^^;
地区が同じでよく合う、子供同士も気が合ってる感じ、
子供抜きでも話が出来そう、と言う方とは交換します。
(聞かれればお教えしますが^^)
ママ友で下の名前を呼ぶのは数人です。
でも私個人は下の名前で呼んで欲しいです。
苗字は「○○さんの奥さん」って感じですし、名前だと個人として
呼んでもらっていて嬉しいです☆
私は | 2009/03/29
- 何度か話してみて、仲良くなれそうな人にアドレスを書いた紙を渡し『一緒に公園で遊びたいから、よかったらメール下さい』と伝えます。だいたいの人はメールくれます。
公園ママ友は『○○ママ』と子供の名前にママを付けて呼びます♪
なぜかわからないけど、幼稚園のママ友は下の名前。。
私は積極的にがんばりました!
こんにちは | 2009/03/29
- 私は仲良くなってから、メアドの交換をします。何回か話して、次の待ち合わせのついでに聞いちゃいます。 はじめは、『○クン、チャン』のママでしたが、大体は名字で呼んでます。 私はあまりない名字なので、名字で呼ばれてます!!
よく | 2009/03/29
- 喋る回数が増えた頃にアドレス交換します。呼び名は下の名前です。
こんばんは | 2009/03/29
- 私は何回か一緒になって話をしてから自分から教えて下さいとお願いすることが多いです。皆さん快く教えてくれますよ!すごく仲良い方は名前であとは名字で呼んでます。頑張って自分から声をかけることがきっかけになってますよ!
こんばんは | 2009/03/29
- 私は気が合うママさんだったらすぐにしちゃうほうです^^;
聞かれた側ですがすごく印象的だったのが
何度か公園で偶然に会った方から・・・
「○○ちゃん(うちの子)と遊ぶと△△(相手のお子さん)がすごく楽しんでるんですよ!また一緒に遊ばせたいんですけど・・・」と言われ
「じゃー来れそうな日に連絡します!」という感じだったのですが
『楽しんでる』という言葉がすごく嬉しかったです^^
呼び方はまずは姓が多いかな・・・。
すごく仲良くなったら名前になります(笑)
聞かれたらかな。 | 2009/03/29
- 聞かれたら教えます。
タイミングなどは考えずに聞いてみたらどうでしょう?
たいていの人は教えてくれると思います。
ただ、田舎なので行く場所はだいたい同じ。
あまりメールはしないです。
○○ちゃんママと言う感じに呼んでいることが多いです。
苗字はだいたい知っているのですが、あまり苗字では呼んでないかも。
こんばんはホミ | 2009/03/30
- 私は話してて気が合いそうな人がいたらすぐメールしよう!と自分から行きます。あとある程度仲良くなるまでは〇〇ママとよんでいます。
私の場合は。ばやし | 2009/03/30
- 意気投合したママさんとだけ連絡取り合おうか?って携帯で赤外線でアドレス交換しています。でも面倒な人や友人で居たくないような人とは連絡が来ても返事していなかったりします。また友達になったママとは一緒に出かけたり家へ遊びに行き来していますよ。
また○○くんのママって話し方だったり苗字だったりで呼んでます。相手が名で呼んできた場合だけ名で呼び合いますが自分自身が名で呼ばれるのが余り好きじゃないんですよね。
私は | 2009/03/30
- お話をして話が合ったらメアドを交換したりしています。
ほとんどは教えてといわれるまでは自分からは聞きません。
名前は私の場合皆さん年上なので苗字で呼んでいます。
私は | 2009/03/30
- 仲良くなったら、割とすぐにメアド交換します。
名前の呼び方は色々で、名字の人も名前の人も半々位ですが、〇〇ちゃんのママ…みたいのは絶対呼びません。
話がゆうゆう | 2009/03/30
- 話が合うなって思ったら交換しちゃいます。
はじめは名字ですが少し経つと下の名前で呼び合うことが多いですよ。
気があいそうだったら。。。 | 2009/03/31
- 何回か公園などで会ってこども同士あそばせていて
気があいそうだなあと思ったら
メアド交換をきりだします(^^;)
タイミングが大事ですよね。。。
あと呼び方は「○○ちゃんママ」です。。。
下の名前で呼んでね♪と言ってくれるママもいるので
相手に合わせたらやりやすいと思います。
こんにちは。 | 2009/03/31
- 私はママ友は名字で呼んでいます。
メアド交換は、その時によってまちまちですが、早いと会った日すぐの場合もありますし、5回位、会ってからの場合もあります。
数回会って、交換が一番多いです。
私はhappy | 2009/03/31
- メルアドは自分からは聞いたことがないです。
呼ぶときは名前で呼んだことはなく、~ちゃんのママか姓です。
私だったら | 2009/04/01
- 何度もあって意気投合...話していて楽しいなぁ~って思えたらメアド交換すると思います。
私も不器用だし、引っ込み思案なのであまりタイミングとかわからないのですが、だいたい気が合うな~って思うと相手から聞かれます。
自分が話していて楽しいって思うなら相手も同じ気持ちだと思います。
ママ友の呼び方ですが、同年代のママだったら名前で…かなり年上のママだったら姓で呼び合ってます。
後はそんなに親しくないママ友だったら○○クンのママとか・・・
私は | 2009/04/01
- 何回か話しているうちに、聞いたり・聞かれたりです(^-^)
ちなみに、下の名前で呼び合っています☆
タイミングもあると思いますが、話しの流れで『連絡先を教えてほしいんだけど♪』って言えば大丈夫だと思いますよ(*^_^*)
こんにちわ⌒ | 2009/04/04
- 話しの流れで 遊ぼうとかになったら 連絡先交換します⌒ うちは 仲良くなったら 名前で呼びます⌒
私は | 2009/04/04
- 何回か逢って話をしていってから聞きますけど…
こんにちは | 2009/04/04
- 私は友達作りに積極的な方で、「この子とは気が合いそうだな」と思ったら初めて会ったときにメアド交換して遊ぶ約束までしてしまいます。友達は名前で呼びます。
こんばんは | 2009/04/04
- 私は話してて気が合うなと感じる人は自分から「交換してください」と言います。
聞かれたら交換します。
ママ友さんとは苗字で呼んでます。
こんばんは | 2009/04/04
- アドレスの交換のタイミングですが、お話が好きみたいなので、話が盛り上がった時に、聞いてみてはどうでしょうか? もっと色々話したいのでとか言ってみては?名前ですが、もっと仲良くなるまでは、上の名前で呼んだ方がいいかと思います。