相談
-
節約レシピ
- 料理をするのは好きなんですが子育てが大変でなかなか時間もなく、いつも簡単なものしか作れません。例えば揚げるだけのもの、炒め物くらい。旦那は肉派でいっぱい食べるのでボリュームのあるものを好むためそのようなものしかつくっていない。栄養があり、ボリュームもあり、簡単に安く作れるおかずを教えてください!ちなみに旦那はきのこ(エリンギ、えのき以外)トマトが嫌いです!
- 2009/03/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
(^ω^) | 2009/03/30
- 私も料理苦手で毎日献立悩みます(*ω*)
だから 調理時間や手間がかからない
料理が主です(^^;)
悩む時はネットで調べたり
してますッ☆
最近 節約レシピの中で
旦那も喜んでくれたのは
大根の上の部分の葉っぱの所
私 捨てていたんですけど(;′ω`A
塩ゆでして(若干固めに)
細かく刻んで
白ごまと一緒にご飯に
混ぜるだけッ
おにぎりにしてみたら
美味しいと言ってくれましたッ
これからは捨てずに
おにぎりにしようかと
思います☆
こんにちは | 2009/03/30
- お肉だったら、もやしやじゃがいもを入れて嵩まししてます。
お肉も少なくても量は多く見えるので…。
私は量が欲しい時はじゃがいも料理にします。
後は麺料理にしたりしてます。
おはようございます | 2009/03/30
- 私は旦那と暮らすようになってから、料理をするようになりました(素系を使うのをイヤがるので) 私が作るの楽で、旦那が一時期ハマッてたのが、モヤシ&ニラをごま油で炒め→塩コショウして皿に盛り→豚ひき肉をオイスターソースで炒め→それをモヤシ&ニラのやつにかけて完成です! 何か好きって言ってました(笑)
おはようございます^^ | 2009/03/30
- うちでは、豆腐が多いです^^豆腐を凍らせて解凍してほぐせばひき肉のような食感になるので、お肉はいつもの半分の量しか使わなくても大丈夫ですよ^^もっと節約なら、おからでひき肉の代わりをすれば大丈夫です^^ わが家では、おからを小麦粉がわりにもしています^^こちらも半分量くらいのしようで、大丈夫です♪
酢の物ですが | 2009/03/30
- シーチキンともずく酢ときゅうりを混ぜるだけ。味はお好みで寿司酢足せばいいだけです。これが一番簡単かしら?
先日テレビで・・ | 2009/03/30
- 安い豚バラスライスに一口大に切ったこんにゃくをまいて生姜焼きに・・・とっても簡単で食べ応えもあり、おいしかったです。
・こんにゃくはゆでてあく抜きし、一口大。
・豚バラにまいてごま油で両面焼く。
・余分な油をキッチンペーパーでふき取り、すりおろし生姜、はちみつ大1、みりん大2、醤油大2で味付け。
(はちみつがなかったので砂糖を使いました。)
こんにちは | 2009/03/30
- 栄養は微妙ですが、白菜5、6枚に間に一枚ずつ豚バラを挟んでレンジでチン☆の簡単メニューがありますょ☆
ゆずぽんをつけるとおいしいです☆ご飯もすすむのでがっつり食べられますょ☆★
こんにちは | 2009/03/30
- うちでは、薄切り肉で茹でた野菜を巻いてカツにしたり、焼いたりしています。
一度にまとめて作って冷凍しておけるので、時間がないときなどによく使います。
おはようございますろみちゃん | 2009/03/30
- うちはえのきの肉巻きとかボリュームが出るので作りますよ。焼き肉のタレで味をつければ美味しいです。まとめてつくって(味なしを)冷凍しとれば、シチューに入れたりケチャップ味にしたりしてます。
肉派ならももひな | 2009/03/30
- もやしや季節の野菜と一緒に肉野菜炒めにするとボリューム出ますよ。
味付けをしょうゆや塩コショウ・キムチの素などで変えると同じ料理を続けても文句言われませんよ。
レシピではないんですが・・・ | 2009/03/30
- 圧力鍋を、つかってみたらどうでしょうか???
ガスの節約にもなるし、とにかく早くできます!
カレーなんて、シューっていってから、1分でできちゃいます☆
私は、ご飯も炊いてますよ!
炊飯器の早炊きよりも、早いし
安いお米でも、ねばりでるし。おいしく炊けますよ♪♪
こんにちは | 2009/03/30
- うちも炒めたり揚げたり多いです(^^;ネットで毎日レシピ検索してますよ!
野菜を沢山とりたいのでもやしなどでかさまししたり…本当にレシピが思い付かないときはご飯をおかずにするようにしてます。チャーハンやチキンライスや炊き込みご飯だとあまりおかずいらないので…毎日のことなので大変ですよね。
こんにちはあらし♪ | 2009/03/30
- 私は料理苦手なのですが^^;
豆腐を使ってます。豆腐とひき肉など一緒にすると肉を減らせます。あともやしですね!安いし料が多く見えますし^^ネット見ながら毎日料理してます。
はじめまして | 2009/03/30
- 焼肉のタレ、うどん玉、もやし、にら、肉(牛薄切り又は豚バラ)、生姜のみじん切り(お寿司で余ったガリでも良いです)、にんにくのみじん切り、基本の材料は以上ですが好みに応じて野菜やトウバンジャンをプラスしてください。
油をひいたフライパンでしょうがとにんにくを炒め、香りが出てきたらその他の材料を一気に炒めます。
最後に焼肉のタレを掛けたらよく混ぜ合わせ、チリチリとうどんにおこげが付くまで焼き付けたら出来上がりです。
キャベツや玉ねぎをプラスするときは水っぽくなるので、あまり調理に時間を掛けないでください。
ホットプレートを使って、みんなで囲むのもいいですよ。
焼肉のタレが余ったら、豚バラの塊を漬け込んでオーブンで焼いたら、おいしい焼き豚ができます。厚めに切ったら立派なおかずです。
うちもです | 2009/03/30
- うちの旦那も肉好きで大食いです(>_<)献立悩みますよねp(´⌒`q)私はじゃがいもを使って嵩まししてますよ(≧∇≦)ハンバーグに入れたりとかo(^-^)oお腹も膨れるし、ボリュームも凄いですよ(≧∇≦)
うちも | 2009/03/30
- 旦那がお肉大好きで、いつも肉ばかり食べる人なので、栄養が偏ってしまいます。
うちの場合はかさまし料理ばっかりです。
ジャガ芋や、もやし、豆腐、おから、高野豆腐の粉末をいれてボリュームをだしたりしています。
野菜も一気にとれるし、一石二鳥かなって思ってます。
キャベツゆうゆう | 2009/03/30
- キャベツを4つに割って、葉の間に豚肉を挟んで塩・胡椒を振って蒸し焼きにするとおいしいですよ。
キャベツも旬でおいしいし安いのでお勧めです。
こんにちは。ホミ | 2009/03/30
- うちはハンバーグの日にハンバーグね種を多目につくって、れんこんに、しいたけ、ピーマン、なすびに挟んで焼いています。
お肉が好きなら…かず&たく | 2009/03/30
- *厚揚げ(木綿豆腐を水切りした物でもOK)を1.5~2㎝×6cmぐらいの棒状に切り、それを薄切り肉で巻いて焼く。
味付けはその日の気分で、醤油でもケチャップでも焼肉のタレでもOKです。
厚揚げ(豆腐)でボリュームUPです。
*ピーマンや椎茸の肉詰めやレンコンや茄子のはさみ揚げ(焼きでもOK)
ひき肉をベースにした種をピーマンや椎茸に詰めたり、レンコンや茄子に挟んだりして揚げたり焼いたりすると、ボリュームUPです。
うちは | 2009/03/30
- 大根の皮と人参できんぴらをつくっています。
こんばんは | 2009/03/30
- 毎日のメニューを考えるのって本当に大変ですよね><
うちはお好み焼きの粉を常備していて野菜たっぷりのお好み焼きや
お焼きを作ります。
どうしても家計がピンチの時はネギ焼きです(笑)
お餅を入れると(うちは子供が小さいのでご飯をつぶして入れてます)腹持ちアップですよ^^
こんばんは^^ | 2009/03/30
- うちでとっても大人気の節約料理は、
「もやし玉子のあんかけ」です☆
フライパンにゴマ油を入れ、もやしを炒めます。(塩コショウもしてください)
もやしをお皿に取り出し、フライパンに再度油をひいて
半熟のスクランブルエッグを作り、先程のもやしの上にかけます。
スクランブルエッグを作ったフライパンであんかけを作り、
もやし&スクランブルエッグの上にかけたら出来上がりです☆
(あんかけは、味ポン・砂糖・中華だし・水・片栗粉で作ります。
分量はお好みです)
結構ボリュームもあり、お肉やお好みの野菜を入れるなど
様々なアレンジが出来ますので、一度試してみてください♪
炒めものですが… | 2009/03/30
- お肉+色々な野菜で野菜炒めはオススメです(^∀^)/ うちの野菜はピーマン、人参、玉ねぎ、キャベツ、モヤシ、ナス、キノコ類、ニラ、カボチャ、ネギ、ニンニクが入ってます☆ 野菜もいっぱい食べれるし簡単です。 モツ鍋もいいですよ♪ キャベツ1玉ペロッと食べれます☆
こんにちは。 | 2009/03/31
- お肉は、煮物、炒め物、揚げ物と購入してきたパックで何種類か作ると安くあがります。
大豆、きのこ、豆腐、さつまいも、かぼちゃ、じゃがいも、もやしを上手に使うと、かさましできますよ!
栄養は・・・ですが | 2009/03/31
- もやしは安くてかさがあるのでいいですね。
野菜炒めにはいつも入ります。
しかも、切らなくてもいいから、とっても楽です。
あとは、豆腐も安くて良いですよね。
栄養もありそうだし。
あたしは | 2009/04/11
- よくモバレピで検索してますよ。
たくさんレシピあるのでおすすめです。
蒸し豚 | 2009/04/12
- もやしや水菜など水気の多い野菜と豚うすぎり肉を交互に耐熱皿にのせ、肉に火が通って野菜が食べれるくらいに煮えるまでレンジでチン。そのまま出してポン酢をかけて食べればおいしく、ヘルシーで家計を助けるメニューになりますよ。
うちは | 2009/04/13
- よくお好み焼きを作ります。一品でお腹いっぱいになるし時間がなくてもホットプレートがあれば焼きながら食べられます。
お肉もあり満足☆ | 2009/04/13
- はじめまして☆
安い豚うす切りロースでいろいろくるんでトンカツのようにパン粉付けて揚げるといいですよ~♪千切りキャベツとか、大葉チーズとか。いろいろくるむとボリュームがあって満足感が得られるし、豚うす切りロースは少量でもとてもジューシーです!うちの旦那も肉派の大食いです(^^;)お互いがんばりましょう(^-^)
うちは | 2009/04/13
- 節約レシピとして鶏むね肉を使います。
チーズ挟みあげ、味噌味で焼きもやし、キャベツ等の野菜を引いたり。
カレー風味のタンドリーチキンなど
安くてボリューム満点ですよ!