相談
-
保育園?幼稚園?
- いつもお世話になってます。
先日、元職場の同僚から2年後に今のリーダーが定年になるから、リーダー資格も持ってるんだから、復帰しない?って持ち掛けられました。
そして悩みの種が増えました(>_<)
来年から上の子を幼稚園に入れようと思っていたので、2年後から保育園ってのもおかしいかなぁと。
みなさんはどう考えますか? - 2009/03/31 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
おはようございます。 | 2009/03/31
- なぜ?
別におかしくないと思います。
幼稚園に1年通い、働くために保育園に入れなおすってことですよね。
確かにお子さんからすれば、慣れた幼稚園に仲良くなった友達と離れるので戸惑いと淋しさはあると思います。
状況が変われば環境が変わることもあると思います。
こどもに環境の変化をあまり与えたくないのであれば、幼稚園に入れずもう1年家にいて保育園2年でもいいと思います。
こんばんは | 2009/03/31
- 逆ですが・・・
ずっと職場近くの保育園に入れていた友人の話です。
小学校入学を考えて子供が年長の時だけ近所の幼稚園に変えました。
幼稚園によっては午後の預かりなどしてくれるところもあるようですよ^^
おはようございますはるまる | 2009/03/31
- 私の友人も幼稚園から保育園へ通園させましたので、おかしくないと思いますよ。
おはようございます | 2009/03/31
- おかしくないですよ。ただ、お子さんが幼稚園生活やお友達に慣れているでしょうから嫌がるかもしれないので、延長保育が出来る幼稚園を探されたら良いように思います。
うーんすぬぴこ | 2009/03/31
- 大丈夫だと思いますよ。
うちの子供が通っている園でも、幼稚園→保育園て子もいました。
でも、今は幼稚園でも延長保育を実施している園も多いですし…。
お子さんが大きいと、せっかく幼稚園で出来たお友達とお別れするのを嫌がるのじゃないかな…と。
まだ先のお話しのようですし、そういった事もお考えの上で園選びをなさった方がいいと思いますm(__)m
おかしくないですよ | 2009/03/31
- うちの子は幼稚園ですが、フルタイムで働いてるお母さんたくさんいます。
預かり保育がありますので。
そして、やっぱり保育園に…と転園していくお子さんもいます。
逆に、保育園から「この園に入れたくて」と転園してくる子もいます。
どちらもおかしくないですよ。
2年後の話を悩んでも仕方ないですよ!
2年後、今とは全然違う環境になっているかもしれないんですから。
「先のことはわからないけど、考えておく」でいいのでは。
友人も幼稚園→保育園にしてましたよ。ばやし | 2009/03/31
- パートで入ったものの正社員に抜擢されたとかで勤務時間が延びた関係で、幼稚園じゃ対応出来なくなったとか。でも折角購入した制服や幼稚園で出来たお友達の事などを考えたら悩んでたんです。でも、正社員の話しってそう簡単に来ないしパートだと解雇なんてことも心配する日が来ても正社員なら保障されているようなもの。しかもお給料が違うなんて話しでウジウジしていたので、仕方ないじゃん。どっちかだよって話しをしていたんですが結局は、幼稚園から保育園に切り替えましたね。また友達が出来なかったらと心配したけど大丈夫だった~なんて言ってましたよ。
おかしくないですよももひな | 2009/03/31
- 幼稚園から保育園に転園する人もいますよ。
ただお子さんが幼稚園に慣れたのに転園させるのが可哀想だと思うなら、延長保育をしている幼稚園を探したらいいと思います。
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2009/03/31
- おかしくないと思いますよ!!
職場復帰をする為に、幼稚園から保育園と言う事ですよね(^_^;)
ただ、お子様にとっては慣れた幼稚園生活から、急にお友達も居ないところへ行くと戸惑うかもしれませんね。
こんにちは | 2009/03/31
- おかしくないと思いますよ!結構多いです。幼稚園に入れてて保育園に変えた方、また逆も多いですよね。2年先なのでよく考えて保育園、幼稚園を見学されるといいですよ!今は結構多いみたいです。
預かり保育のある幼稚園ちゃちゃ | 2009/03/31
- にしたらどうですか?
近隣にはないんでしょうか?
もしあるならそちらに入園させて2年後クラスが変わるときから預かり保育もお願いすれば良いだけですから仲良くなったお友達とお別れもしなくて良いですしね!!
保育園だってその時にすぐに入園できるとは限りませんし・・・。
このご時勢にお仕事の話をいただけるなんてうらやましいです。
おはようございます。 | 2009/03/31
- お考えはママさん次第だと思いますが、個人的にも、一般的にも普通だと思います。
ご自身のお気持ちで、復帰するか否かの基準で良いと思います。
大丈夫ですよ♪ぱんだママ | 2009/03/31
- 幼稚園でも、働いていらっしゃるママさんはたくさんいらっしゃいますよね。
中には、延長保育に預けたり、他にも、お金はかさんでしまいますが、幼稚園保育後、無認可の保育園にはしごしているお子さんもいらっしゃいます。
その場合は、幼稚園のお迎えは保育園の先生がしていました。
幼稚園だと、夏休みなどの長期休暇の時に延長保育をしているかも、確認しておいた方がいいかもしれませんね。
また、働きに出られるようになったら、その時にいろんなことが出てくると思うので、ゆっくりお考えくださいね。
預かりは? | 2009/03/31
- 行こうと思っておられる幼稚園では預かり保育はやっていないでしょうか?
別料金はかかりますが、お仕事が預かりの時間内で終わるなら、幼稚園でも大丈夫だと思いますよ。
希望の幼稚園があるなら、電話すれば答えてくれますよ。
こんにちはゆうゆう | 2009/03/31
- すごくいいお話をいただけたんですね。
幼稚園から保育園に途中で変わるのも全然おかしくないですし、延長保育をしている幼稚園なら変わらないで済むかもしれませんよ。
私がかず&たく | 2009/03/31
- 幼稚園で働いていた時、年少組から入園して、1年後に保育園に転園した子がいましたよ。
また、子どもの友達でも幼稚園から転園してきた子がいます。
その人によって事情が違いますし、おかしくないと思いますよ。
おかしくないですよ。 | 2009/03/31
- 復帰のチャンスなら、がんばってみるのもいいと思います。
今は仕事のない時代なので、仕事をもらえるなんていいと思いますよ。
お仕事、がんばってください!
こんにちはあらし♪ | 2009/03/31
- おかしくないと思いますよ!そういう家だってあると思います。家は春から保育園なのですが、年長から通うって人いましたよ!
幼稚園では | 2009/04/01
- 幼稚園では延長保育はないでしょうか?
できれば慣れた園で続けさせてあげたい、ということですよね?
最近は幼稚園も多種多様で、保育園のように遅くまで預かってくれるところもあると思います。
職場復帰を考えているのなら、そういう園を考慮してみてはどうですか?
うちは | 2009/04/01
- 私は保育園に入れるつもりでしたが幼稚園の『こどもの広場』(未満児のみ)に行って遊んだり見学して料金も保育園より安かったので… そこの幼稚園は夕方6時半まで300円で延長出来るし毎日延長しても、ひと月5千円までと決められていて、かなり働いているママさんに優しい幼稚園です。火曜日以外は全給食制ですし、ほとんど保育園と変わらないです。 幼稚園によって様々ですがママ友さんに聞いたり市役所で情報を聞いて一度見学に行って沢山質問をするのも手だと思います!
入園する幼稚園にはりょうな | 2009/04/02
- 預かり保育がありますか?仕事が定時に終われるのであれば、幼稚園のままでいいのではないでしょうか?
幼稚園から保育園に移る事はおかしい事ではありませんよ!
おかしくはないと・・・ | 2009/04/02
- ただ、せっかく慣れたところでの転園はお子さんにとってどうなんでしょうか?
すぐに順応できるお子さんもいるかとは思いますが、出来れば卒園まで同じお友達と過ごさせてあげたいと思います。
延長保育や預かり保育など幼稚園に相談なさってみてはいかがでしょうか?
幼稚園→保育園いますよ(^O^)みくみずちゃん | 2009/04/02
- 娘が行ってた幼稚園は延長保育あってましたが…土曜日、お盆も見てくれる保育園へ変わっていく人が何人もいました。AM7:00から預けられるし、延長料金もPM6:00からみたいで。下の子は保育園へって気持ちが強いです(^O^)
大丈夫ホミ | 2009/04/03
- だと思いますが、二年先の話ですよね?二年で色々周りの状況も変わると思いますので、ゆっくり考えたほうが良いですね。