 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2009/04/30|キャンディ姫さん | 回答数(26)兄嫁について①
 
- 旦那のお兄ちゃんの嫁さんのことです。
 
 お兄ちゃん(32歳・バツイチ・小6♀と小4♂)嫁さん(37歳・初婚)です。
 
 で、お兄ちゃんと嫁さんには1歳半の♂が居ます。
 
 出来ちゃった再婚をしました。
 
 下の子が生まれてから、兄嫁の言動や行動が凄くなりました。
 
 下の子(自分の子)とお兄ちゃんの連れ子とのあからさまに差別をしています。
 自分の子には~くんと君付け、お兄ちゃんの子には呼び捨て。お兄ちゃんの子には、自分の子を絶対に触らせない。子供ならまだしもだけど、お義母さんにも触らせない・抱かせない。
 
 お義母さんから兄嫁のことを聞いたりしていたら、旦那と絶句した言葉があります。
 
 お兄ちゃんの子供2人は、小児喘息持ちで小4の♂がかなりひどいです。
 
 で、♂が咳をしているのが気に入らないらしく兄嫁がその子に向かって『あんたが咳をすると私の子に移るし、移されたくないから実家に帰るんよ!!』って言ったみたいです。
 
 まだ、ひどいことを言ってると思います。
 
 下の子が生まれてから、お兄ちゃんの子供が自分の気に入らないことをするとすぐに、下の子だけ連れて実家に帰る。
 
 長い時は3~4ヶ月帰って来ない。帰って来ても2~3日でまた実家に帰るの繰り返しです。
 
 お兄ちゃんの子供が夏休みや冬休みに入ると、面倒を見たくないからすぐに実家に帰ってるみたいです。
 
 お義母さんも兄嫁にちょっと言うとすぐに、怒って実家に帰るのであまり言えないみたいです。
 
 それを良いことに、図に乗ってる部分もあります。
- 2009/04/16 | キャンディ姫さんの他の相談を見る
回答順|新着順
 難しいですねももひなさん  |  2009/04/16 難しいですねももひなさん  |  2009/04/16
- お嫁さんも自分の子供を産んで神経質になっているのかもしれないですね。
 とはいえ義兄さんのお子さん達があまりにも可哀想です。(私の小さい頃の友人に同じ環境の友達がいました。)
 見て見ぬふりはしないでしっかり話し合ったほうがいいですよ。
 それでもお嫁さんが変わらないようなら周りの大人がフォローしてあげて下さいね。
 一番悲しくて辛いのは義兄さんのお子さん達のはずですから。
 コメありがとうございます。キャンディ姫さん  |  2009/04/16 コメありがとうございます。キャンディ姫さん  |  2009/04/16
- お義母さんも同じことを言ってました。 『自分の子供がカワイイのは仕方ないんよ。でも、孫に変わりはないんだから。』とか言ってました。 それにしても、やりたい放題・言いたい放題。 文句を言うとすぐに実家に帰るため、話し合いも出来ないみたいです。
 こんにちは!!  |  2009/04/16 こんにちは!!  |  2009/04/16
- すごいですね…
 お義兄さんなにもいわれないんですか?
 そこまで酷いと回りが口を挟めないのでお義兄さんが判断することになっちゃいますよね(^^ゞ
 お義兄さんがそんなお嫁さんでもいいから好きと言われるなら、前妻のお子様はお義兄さんが毎月生活費を渡して祖父母の元で暮らすのが幸せかもしれませね。
 コメありがとうございます。キャンディ姫さん  |  2009/04/16 コメありがとうございます。キャンディ姫さん  |  2009/04/16
- お兄ちゃんは兄嫁に言うみたいですが、兄嫁の方が口が立つから何百倍になって返ってくるみたいです。 お兄ちゃんも連れ子が居るのに結婚してくれてる兄嫁に頭が上がらないみたいです。 お義母さんは、たまに子供を預かったりはしています。一緒に住むってことは、絶対にないです。
 かわいそうです。。。  |  2009/04/16 かわいそうです。。。  |  2009/04/16
- 自分で産んだ子がかわいいとはいえ、
 今のままだとお義兄さんの連れ子さんがかわいそうですね。。。
 お義兄さんはどう思われているのでしょう?
 連れ子さんの将来が心配です。。。
 ちゃんと話合われたほうがいいですよね。
 あまり解決策になっていない回答ですみません。
 こんにちは。  |  2009/04/16 こんにちは。  |  2009/04/16
- なんだか、上のお二人がかわいそうですね。
 当人同士、(お兄さんとその奥さん)どのようにお互い思っているのでしょうね。
 お兄さんとお母さんの親子で話し合いの場はないのでしょうか。
 このままだと、思春期の子ども達によって悪影響ですし、早急に話し合い出来たらいいのですが…。
 コメありがとうございます。キャンディ姫さん  |  2009/04/16 コメありがとうございます。キャンディ姫さん  |  2009/04/16
- お義母さんとお兄ちゃんの話し合いは、何度かあったみたいですが、あまり折り合いが良くないのでケンカになって、話し合いどころでは無くなるみたいです。 先が思いやられます。
 こんにちははるまるさん  |  2009/04/16 こんにちははるまるさん  |  2009/04/16
- いくら大好きな旦那さんの子供でも、自分のお腹を痛めた我が子が可愛くて仕方ないのでしょうね。
 主さんが入っていけないのですから、解決策はないですね。お兄さんにそれとなく伝えて夫婦二人で話し合ってもらうようにしてもらうしかないですね。
 許せんっ!  |  2009/04/16 許せんっ!  |  2009/04/16
- もともと子供がいる人と結婚したのだから、覚悟して生活しないと駄目ですよねぇ!
 しかも35歳過ぎた立派な大人がっ!!!
 申し訳ないが、お兄さんは前の子供も引き取っているようですし、女性を見る目がないのでは?
 明らかに嫁が悪いと思いますが…
 私は同居で一人息子を出産しています。
 義母達が息子を可愛がってくれるのは嬉しいのですが、散歩やお風呂…全て義母達がして、母乳の時間と子供が眠る時間が唯一私が子供と接する事ができる時間です。
 お嫁さんの子供を可愛がり過ぎていませんか?
 あまり可愛がってしまうと渡したくない気持ちになるのも分かります。
 実際産むと我が子って想像以上に可愛いです!
 お嫁さんの実家では何ヶ月も帰って来て何も言わないのでしょうか?
 家なんか「嫁に行ったんだから!」と帰されますよ。(私が早く嫁ぎ先に慣れるように厳しく言っているのだと思います)
 実家の両親にも問題がありそうですね。
 そんな両親に育てられた娘じゃ仕方ないのかな!?
 幼稚園や小学校に入れば簡単に実家に戻る事はできません!
 しばらく我慢するのか…時間の問題なのか…
 上のお子様達には精一杯周囲が愛情を注いであげるしかないですね!
 母親じゃなくても誰かが愛情を注げば安心する事もありますから。
 コメありがとうございます。キャンディ姫さん  |  2009/04/16 コメありがとうございます。キャンディ姫さん  |  2009/04/16
- 確かに、お兄ちゃんは女を見る目がないのかも。 前の嫁さんは、浮気をして子供を置いて浮気相手と逃げたらしいです。 兄嫁の母親は、初孫でカワイイらしくあまり言わないって言うか言えないみたいです。 それを良いことに、ずーっと家にに居るみたいです。
 こんにちは(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/04/16 こんにちは(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/04/16
-  お兄さんのお子様が可哀想ですね(*_*;
 小さいながら、酷く傷付いていると思います。
 本来なら、お子様はお母さんに甘えたいお年!!それなのに・・・。
 もう少しお子様の事を一番に考えて、生活して頂きたいですね(@_@;)
 こんにちは  |  2009/04/16 こんにちは  |  2009/04/16
- 何か、ひどいですね。できちゃった婚するまで、どんな風に、お付き合いされてたか、わかりませんが、お兄さんには子供がいるってわかってて、お付き合いされてたと、思うのですが…。自分の子供が生まれてから、態度がひどくなるなんて、おかしいです。結婚したんですから、二人のお子さんの母親にも、なったんですから、責任感を持って欲しいです。
 コメありがとうございます。キャンディ姫さん  |  2009/04/16 コメありがとうございます。キャンディ姫さん  |  2009/04/16
- 兄嫁は自分の子供の母親になれても、連れ子の母親にはなれないみたいです。 旦那も兄嫁のことはあまり知らないみたいです。 お兄ちゃんは友達の紹介って言ってるみたいですが、旦那は出会い系で知り合ってるんじゃないかみたいなことを言ってました。 自分の子供が生まれるまでは、連れ子の面倒をよく見てたみたいです。 自分の子供が生まれてから、連れ子に対して差別をするようになった感じです。
 連れ子さんがかわいそう  |  2009/04/16 連れ子さんがかわいそう  |  2009/04/16
- 連れ子には納得されてたんですかね?
 自分の子が可愛いのはわかりますが、子供にとっては悲惨ですね。
 2人の子どもには何の罪もありませんから。
 お兄さんもお母様も我慢なさってると思いますよ。
 実際、難しい問題ですが、まだ自分が産んだ子が小さいから気が立ってるのでしょうか?
 もう少し、仲良くできることを祈ってます
 こんにちは  |  2009/04/16 こんにちは  |  2009/04/16
- 兄嫁覚悟決めて結婚したはずだと思いますが、人間として母として最低!まるで、昼ドラに出てくる嫌なママ母、子供たちが可哀相(*_*)凄いストレスになってるはず.このまま調子乗せててもね、でも兄嫁の本性見えてしまってるのでこれからも差別していくし仲良く暮らすと言うのは困難ですね、兄嫁が実家に帰った時は子供たちは、1番落ち着くじゃないでしょうか、私やったら帰ってくるな!と思うし、帰ってくると息がつまりそう(*_*)
 コメありがとうございます。キャンディ姫さん  |  2009/04/16 コメありがとうございます。キャンディ姫さん  |  2009/04/16
- 子供2人は、最近では『ママは、居ても居なくてもいい。』ってパパに言ってるみたいです。 帰って来ても、部屋が散らかってるとかなり怒るみたいです。で、次の日には実家に帰るの繰り返しです。
 こんにちはホミさん  |  2009/04/16 こんにちはホミさん  |  2009/04/16
- 本来なら別け隔てなく接するのが良いですが、お嫁さんは初めての子供さんだしやはり自分が産んだ子は可愛いんでしょうね。
 小学生の連れ子サンはすごく辛い思いをしているでしょうね。まだまだお母さんが必要なのに・・・
 夫婦でちゃんと話し合う必要があると思います。
 こんにちは  |  2009/04/16 こんにちは  |  2009/04/16
- 実家に帰って2~3ヶ月も^^;
 考えられない行動ですよね・・・。
 別世帯の問題なので直接の口出しは出来ないかもしれませんが
 お兄さん的にはどうなんでしょう?
 またお嫁さんの実家の方は・・・???
 小4というと敏感な時期ですよね。仮にもお母さんにひどいことを言われてそれが心配です。
 でもこのままではお嫁さんが図に乗るのは目に見えてますよね^^;
 お兄さんに相談してお子さんへの態度だけでも話し合ってはどうでしょうか?
 子供さんたちのこと  |  2009/04/16 子供さんたちのこと  |  2009/04/16
- どう思ってるんですかね。
 なんかかわいそうです。
 こんにちはあらし♪さん  |  2009/04/16 こんにちはあらし♪さん  |  2009/04/16
- 連れ子の再婚は本当難しいですよね。こういうふうになりたくないから再婚しても子供は作らないって家族もいますし。大丈夫!と思ってもやはり血のつながった子のほうがかわいく思えるのは当たり前だと思います。しかし、これはちょっとひどすぎるかな~って思います。お兄さんがなんとかいってもらうしかないように思えます。
 大変ですね。  |  2009/04/16 大変ですね。  |  2009/04/16
- 難しいですよね。実の子と継子をわけ隔てなくというのは実際にはかなり難しいことのように思えます。
 ただ、私も喘息ですが、喘息が他のお子さんに移ることはありえませんよ。遺伝する可能性はかなり高い病気だとは言われましたが・・・。
 もう少しお子さんが大きくなればお兄さんのお嫁さんも少しは態度が変わってくるかもしれないですよね。
 マヂ最低!  |  2009/04/16 マヂ最低!  |  2009/04/16
- 許せない(`へ´)
 旦那さんの、お兄さんの嫁さんて最低な人間ですね。
 絶対にお兄さんの連れ子さん達はツライ思いしてるはずです。
 そんな最低な人間とは離婚を薦めます。
 だって、子供達が傷つけられて黙ってられませんよ!
 私は、そんな人間は絶対に許せないです!
 こんにちはゆうゆうさん  |  2009/04/16 こんにちはゆうゆうさん  |  2009/04/16
- ひどい兄嫁さんですがお兄さんは何も言わないんですか。
 義母さんなどほかの人が言っても聞く耳もたなそうですからお兄さんがしっかりされないといけないとおもいますよ。
 こんにちは  |  2009/04/16 こんにちは  |  2009/04/16
- ちょっと考えられない行動や言動が多いですよね…お兄さんは何もおっしゃらないんですか?ガツンと言わないと今のまま何も変わらないと思います。
 う~んhappyさん  |  2009/04/16 う~んhappyさん  |  2009/04/16
- お兄さんとの仲があまりうまくいってなくて、もう愛情がないみたいですね。
 そんな感じだといないほうがましのような気もします。
 でもお兄さんのことなので、お兄さんがどう思っているか、それでもいてほしいのか、他の人は口をだせなくてつらいですね。
 失礼かもですが・・・  |  2009/04/16 失礼かもですが・・・  |  2009/04/16
- バツイチとはいえ、5歳年上のそんな意地悪で
 人間的としても女性としても母親としても最低な女性を
 義兄さんはどうして好きになったのでしょうか。
 ドラマや本で見るような出来事ですが、
 逆にドラマや本でみるような悲しい事態にならないことを
 本当に心から願うばかりです。
 何の罪もない2人のお子さんが幸せでありますよう
 願うばかりです。
 こんにちは  |  2009/04/17 こんにちは  |  2009/04/17
- ひどいですね。義兄さんの子どもたちが不憫でなりません…。きっとお嫁さんには何を言っても聞かないどころか言えば言うだけひどくなりそうな気がしますので、本人が気づくまでほっておくしかないんですかね。うちの妹も気性が激しいのでわかります。
 せめてほかのみなさんで義兄さんのお子さんたちをやさしく包み込んであげてください。
 お兄さんは  |  2009/04/17 お兄さんは  |  2009/04/17
- お兄さんはどう思ってるんですか?
 気に入らないからと、3、4ヵ月も帰って、結婚してる意味があるんでしょうか?
 兄嫁の実家もかなりの非常識だと思いますし…
 失礼ですが…  |  2009/04/18 失礼ですが…  |  2009/04/18
- どこが良くて結婚したのでしょうか(^_^;) ↑本当に失礼ですみません(*u_u) 確かに血の繋がってない子より、血の繋がりのある自分の子が可愛い気持ちは分かります。 だけどこれは酷いです。 結婚=相手の子も自分の子供。とは思わなかったのですかね…
 こんにちは  |  2009/04/19 こんにちは  |  2009/04/19
- お兄さんが直接注意しないとどうにもならないように思います。。。
 こんにちはたんごさん  |  2009/04/30 こんにちはたんごさん  |  2009/04/30
- いい年して、レベルが低いことしていますよね。
 連れ子がいることを承知で再婚したのだから、面倒をみるのはとうぜんですよね。
 でも、誰かが、忠告しないと子供たちがかわいそうです。
 お母さんが思いきっていってしまってもいいのかなあとも思いますが言いにくいですよね。
 子連れ再婚なのだから、お兄さん自信ももっとお嫁さんに強くなった方がいいんじゃないかなと思います。まずはお兄さんに、いってみたらどうですか?
 う~ん。  |  2009/04/30 う~ん。  |  2009/04/30
- お兄さんの子供達がかわいそうでなりませんね。お兄さんは自分の奥さんなのにはっきり言えないんでしょうか?しっかりしてと言いたいです。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






