アイコン相談

戸建てを購入しようか悩み中です

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/05/10| | 回答数(32)
今一戸建てを検討中なんですが大体価格が2700万です。
今貯蓄が200万しかなく頭金に全額入れてもその他の費用(引っ越しや家具など)結構金額はかかりますよね?
毎月の支払いやボーナスは返していくメドは大体たっています。
ローンなどは現在ありません。
こんな感じで家を購入するのは無謀でしょうか?
2009/04/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

無謀 | 2009/04/26
とも限りません・・
同じよう支払いでアパートに住むくらいならと引っ越す人もいます(^_-)-☆
ただ200万全額入れるのは無謀ですよ~諸費用はどうされるんでしょうか??
諸費用で200万近くかかるのが平均ですし・・

貯金ゼロになるのも不安ですよね。

オールローンなら少しは安心ですが
利息など高いですし。
メドが立つならよしかママ | 2009/04/26
いいと思います♪今買っておけば後が楽です(*^^*)♪でも後々キツクならない様に節約はしておいた方が気持ちに余裕が持てると思います♪
メドがたってるなら! | 2009/04/26
大丈夫かと思います。
引越しや、新居の家財道具などにいろいろかかりますが。
後は借入先に相談されるといいですよ。
そうですねー | 2009/04/26
私の考えでは無謀ではないと思います。ただ、200万全額いれるのは無理だと思います。引越し、家財、その他もろもろ。また、戸建てになると光熱費も上がるとおもいますし、固定資産税なんかもかかってきます。ある程度おいておかないといけないと思いますよ。
メドが立っているのであればいいのでは? | 2009/04/26
みなさん、おっしゃられているように、200万を頭金にするのはキツイと思いますが、それ以外できちんと計画がたっているならいいと思いますよ。
知人が最近、購入していましたが、家具等、あれもこれもとやっていて、すごい額になったそうですよ。
大きな買物なので、慎重にならざる終えないですが、いい買物になるといいですね。
こんばんは。 | 2009/04/26
無謀ではないですが、200万頭金ししてしまうことは無謀かもしれません。

諸費用でかなりかかりますので…。家具などは落ち着いてからとか、お子さんが大きくなられるまで貯蓄され、後で購入も一案です。
資金計画を立ててみては? | 2009/04/26
家を買うとなると、本体価格だけでなく、不動産やが仲介なら本体価格×3%+6万+消費税の仲介手数料、登記時の印紙代や行政書士に頼むならその手数料、銀行ローンを組む時の印紙代、エアコンやらカーテンやらの設備代金、引越代など何やかんやで貯蓄の200万分くらいはあっという間に飛んでいきますよ。

今賃貸で家賃を払っていくくらいなら持ち家、というお考えかと思いますが、本体価格以外にかかる費用も考慮して払えるようであれば大丈夫ではないでしょうか。
う~ん | 2009/04/26
全てを頭金に入れてしまうのは不安かと思います。ボーナスもこの先ちゃんともらえるか難しいかもしれないのでボーナス払い無しの貯金にして繰り上げ返済になさるのもいいかもしれませんね。
私だったらももひな | 2009/04/26
支払いのメドが立っていれば購入を考えますが、貯金を全て頭金にするのは不安です。
これだ!!って思える家が見つかったなら購入してもいいと思いますよ。
来月、着工です。 | 2009/04/26
私は現在、打ち合わせ中で来月着工予定です。
年収、ボーナス、今現在の家賃と月々の貯金など細かいことは分かりませんが、買いたいと思った時が買い時だと思います。
ただ、頭金に貯金全額といのは無謀だと思います。
家を買うにあたり、本体価格以外に諸費用がかかってきます。
引越し代の他に、登記費用や融資の際の手数料、保険料等内容によりますが、100万~200万かかると思います。
お子さんもいらっしゃるので、資金計画をもう一度立ててみた方がよいのではと思います。
頭金は総支払額に大きく影響しますので、あくまでも私個人の意見として、私なら頭金をもう少し貯めてから購入を検討します。
頭金なしの借り入れと、頭金ありの借り入れの総支払額をネットか何かでシュミレーションしてみるといいかもしれません。
長々と失礼しました。
こんばんは | 2009/04/26
ローンのめどがあれば大丈夫だと思いますが、
貯蓄全部を頭金にするのは後々の事を考えると不安はありますね。
諸経費も要りますのでそちらが貯蓄でまかなえるなら
頭金なしで購入もアリと思います(金利は高くなりますが^^;)
諸費用でかず&たく | 2009/04/26
200万円ぐらいかかってしまいませんか?
そうすると全額ローンになると思いますが、大丈夫でしょうか?
それでも大丈夫ならいいのでは?
こんばんはホミ | 2009/04/26
ローン返済の目処がたってるなら、いいのでは?
でも今ある200万をどう使い分けるかですよ?
頭金に全部入れると何かの時に手元が0は少し不安な気がします。
諸費用だけでも200万はいりますし。
諸費用込みのローン組むかですよね?
家具も買い替えるなら、足りないような気もしますが。
こんばんは | 2009/04/26
200万は諸費用でなくなってしまうでしょうから、何かあった時に不安かもしれませんが…支払い方法もメドが立ってるなら大丈夫だと思いますよ。
頭金 | 2009/04/26
諸費用だけでも200万はかかると以前いわれたことあります。
貯金はすべて頭金にするのはよくないと思います。
頭金など、入れて、200万は残しておいたほうが言われたので、もう少し貯めてからにしました。
購入検討中です | 2009/04/26
うちも、貯金が200万、家は2400万のを考えています☆
諸費用に貯金分くらいかかると言われたので、旦那が親に借りようっと言ってます。親にあてにするのは…っと思いましたが、親だと利息や利子はかからないので(>_<)
貯金をすべて頭金にしてしまうと、諸費用は払えないと思いますよ。もう少し貯めるか全額借りるか旦那さんと相談したほうがいいと思います☆
諸費用も | 2009/04/26
ローンにすることは可能だと思いますが頭金は多ければ多いほうがいいと思います。購入後はすぐに不動産取得税がけっこうボンと来ます。今国会で補正予算の審議なんかしてて住宅減税などもあるので法令が整ってからの方がメリットがあるかもしれませんよ。そして今不況なのでローンは変動金利、固定金利の選び方は特に慎重に・・・。
でも買いたい時が買い時とも思います。私も買いました。
うちもhappy | 2009/04/26
そのくらいの貯金で、同じくらいの金額の家を購入しました。
頭金はほとんどなしで、さらに車のローンもありましたが、現在なんとかなってます。
こんばんは☆ | 2009/04/27
メドが立っているなら大丈夫だと思います。無謀ではないと思います。引越、家具はすごくかかりました。大きな買い物なので悩みますよね。
こんにちはあらし♪ | 2009/04/27
メドがたってれば兵器化と思います。頭金出しても、少しはなにかあった時ように貯金は少し残しておくといいですよ。
大丈夫では??? | 2009/04/27
200万円は全額、家に使えるのですよね?
だったら大丈夫じゃないですか???
ただ、家って思ったよりお金がかかります。
家具なども安くていいや、と思っていたのですけど、
実際に家が建ってみると新築だしとついイイモノに手を出してしまい・・・。
収入などはわからないので、絶対大丈夫とはいえませんけど、
家賃などを払っていくのももったいないですし、
買うつもりなら今は買いどきかも。
こんにちはゆうゆう | 2009/04/27
支払のめどがついているならいいですが、今ある貯金をすべて頭金にするのは無謀ですよ。
諸経費などかかりますからある程度は残した方がいいですよ。
こんにちは | 2009/04/27
貯金は100万残されたほうがいいですよ!0だと後々大変です。でも今はすごく買い時かなと思います。
こんにちは | 2009/04/27
メドが立っているなら早いうちに払い始めたほうがいいと思いますょ~☆
微妙ですねひぃコロ | 2009/04/27
住宅購入時の諸経費は、購入する物件にもよりますが普通はだいたい200万円くらいかかりますよ。 ご相談内容からすると、私は貯蓄が少ない気がします。 メドは立つと言っても、いろいろお金はかかってきますし、ボーナス払いも組まれるならボーナスを余剰資金に回すこともできないということですよね? 何とかなるかもしれませんが、余裕はあまりないプランな気がします。 本格的に購入検討されるのであれば、一度きちんと返済プランを立ててもらうといいですよ。
私が思うには・・・ | 2009/04/27
もう少し貯蓄をしてから購入した方がいいと思います。
頭金を入れれば入れるだけ、ローンを少なく組むことができるので、返済が楽になります。
初めは利息を払うことになる感じなので、少ないほうが支払いもグッと少なくなります。
それに、家を購入すると県税などの税金がかかります。
登記代もけっこう高いし、引越し費用や家具代もかかります。
家を買うのは家代の他にかかる費用がけっこうあるので、検討した方がいいと思います。
おはようございます | 2009/04/28
めどが立つなら大丈夫だと思いますよ。
でも、貯金を全額頭金に使うのは無謀です。
諸費用だけでも100万近くかかるのでオールローンにしたほうが少しは安心だと思います
めどがたっているなら | 2009/04/28
大丈夫ではないですか?
でも、諸費用などで、200万くらいは必要でしたよ。
がんばってくださいね。
こんにちは | 2009/04/28
貯金を全額頭金にするのはやめておいた方が良いかと思います。でもメドが立ってらっしゃるなら購入は問題ないと思いますよ。
購入する方向で | 2009/05/10
考えてみては、いかがですか??

貯金している分は、引っ越し費用と、新しく購入する家具等にあてれれば良いと思います(*^□^*)

私たちが、住んでたアパートの家賃は八万円くらいでした。一戸建て「全部ローンで買いました」のローンの方が安かったので思い切って、お家買いました♪

貯金も30万円くらいしか、無かったけど、何とかなりました(*^□^*)

旦那さま、銀行、建築と、相談して、夢のマイホーム購入目指して頑張ってください(*^□^*)
マイホーム | 2009/05/10
憧れですよね♪
家は35年ローンで買いましたよ!
持ち家っていうのは住んでいて気分的に楽です。
自分達が気に入って住みたいと思うのなら購入したほうがいいと思います。
ただ、なにかあったときのことを考えて少しは手元にお金残しておいたほうがいいと思います。
貯金の少ない私が言うのはおかしいけど・・・。
諸費用NOKO | 2009/05/10
諸費用や税金がかかりますので、それを計算にいれないといけないと思いますし、貯蓄200万全額を頭金にはできませんよね?最低でも500万ぐらいの頭金を準備してからのほうがいいと思います。あと、ボーナスを返済の計画に組み込むのは危険です。これから、不景気の波がどの会社にもやってきます。ボーナスが出なかったときに返済が滞り、別のところからまた借入をする必要が出たりするかもしれません。私だったらもう少し貯蓄してからにします。

page top