相談
-
だいぶ未来のことですが・・・
- 小学生くらいだと言う事を
聞かないときってありますよね?
そんなときの解決方法を教えて頂けたら・・・と思うのですが - 2009/05/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- うーん。 | 2009/05/08
- 子供の性格によるんじゃないですか?
うちの親戚の子供は、言うことを素直に聞きます。
育ちの良さを感じます。
実姉の子供は『うっさいよ。』とか幼稚園から言葉遣いが悪く今もです。
付き合っている友人なのか上にお子さんが居るとか環境によっても違うのではないでしょうか?
- こんばんははるまる | 2009/05/08
- 私が小学校に勤めていた時は、聞き分けのない子はほとんどいませんでしたよ。確かに言葉で反抗はしますが、ちゃんと良いことをしたのか悪いことをしたのか理解しています。
これが、小学校高学年となれば対等に話さないとわかりませんが…。子供の性格にもよりますので、現時点ではなんとも言い難いです。
- 小学生のかず&たく | 2009/05/08
- 母ですが…
具体的にどんな状況で…というのが判らないと、解決方法のアドバイスは難しいです。
ガ~~~ッと怒るよりは、理屈攻めの方が効果があるとは思いますが…。
- その子によってももひな | 2009/05/08
- 叱り方も違うですし叱る事柄によっても違ってきますよ。
『怒る』ではなく『叱る』方が聞いてくれることが多いですよ。
- こんにちはゆうゆう | 2009/05/08
- 子供の性格や状況によって違ってくるので、万能に使える対処法なんてないと思いますよ。
きちんと子どもと向き合うことが必要としか言えないかな。
- こんにちはたんご | 2009/05/08
- 状況にもよるとは思いますが。。
うちに近所の子は、よく怒られてますねえ。
女の子だと同性としていらつくこともでてくるでしょうね。
包み込めるママになりたいですわ・・・。
怒らず、説得させられたらいいと思います。
- こんにちは | 2009/05/08
- 今からパパのいうことを聞かすようにしておいたらいいと思いますょ!!
厳格なパパにしておいてパパに叱ってもらうなどといっていい聞かせるようにしてはどうでしょうか☆★
- こちらから追記です | 2009/05/08
- 父親の存在って重要だと思います。
いつも側にいてわがままを聞いてくれるお母さんと、時にはビシッと叱ってくれるお父さん、両方の役割が重要だと思います。
- 答えはひとつでは…ゅぅ&ゅぅ | 2009/05/16
- 答えはひとつではありません。その時の状況によって、接し方はかわりますよね?
いつもいつも、同じように言い聞かせることは、子供の成長の妨げになりますよ。
お子さんのその時の状況によってなので、具体例がないと難しいですね。