アイコン相談

アパートにツバメが巣を作ろうとしています!

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/06/05| | 回答数(34)
今日初めて気が付いたんですが、私が住んでいるアパートのドアの真上(表札)と、そのすぐ横の電気メーターにツバメが巣作りをしていました!
まだ作り始めのようで、ほんのちょっとだけ土がついている程度です。
私が「8部屋あるうち、我が家が選ばれたなんて!縁起がいい!感動的!!」と喜んでいると、「感動するけど、借りているアパートだし、場所がドアの真上と電気メーターだし、鳴き声がうるさいし、今年作ったら来年も来るし、壊した方がいい」と旦那に言われ、悩んでいます。
せっかく頑張って巣作りをしているツバメの事を考えたらかわいそうですが、旦那の言う事もわかります。
どうしたらいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
2009/05/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ダメですよ~ | 2009/05/28
壊さないでください。電気の検針する人だって、巣があってもどうにかできるはずですし、主さんたちが故意に作ったものではないので、大家さんも文句は言わないと思います。作られたら、掃除は大変になりますが、大事に見守ってあげてください。ちなみにうちは、主人が一人暮らししてるところへ巣を作り、その年に付き合い始めました。結婚して2年目、当時の賃貸につばめがきて、不妊治療の末、妊娠しました。今年は2人目を考えてるので、うちにも来てほしいねって主人と話してます(笑)
ありがとうございます(^^) | 2009/05/28
私も巣は2つだし凄く縁起がいいと喜んでいたんです(^O^)
…が、他の方のご意見を聞くとまた少々悩んできました。。
この巣作りのお陰と共に、幸せがやって来るかもしれないですよね。。
その事も踏まえてまた旦那と話し合ってみようと思います(^^)
アドバイス下さり、どうもありがとうございました。
こんばんははるまる | 2009/05/28
ツバメには悪いですが、巣は壊したほうが良いですよ。
巣を作るのは一向に構わないですが、巣を作られた後は、小さなダニ等発生してうちはかなり大変でしたので、次年は申し訳ないけど、巣を作れないようにしました。
ありがとうございます(^^) | 2009/05/29
そうなんです。
巣を作る事自体は全く構わないんですが、ダニが発生するとは知りませんでした(゚o゚)
まだ子供が小さいので心配です…
旦那にダニの事を伝えて話し合ってみようと思います。
アドバイス下さり、ありがとうございました。
困りましたね | 2009/05/28
私だったら、動物が大好きなのでやっぱり嬉しいかな。

でも、雛は巣の外にオシリを突き出してフンをするそうです。
衛生面が気になりますよね。


もし壊すのであれば、巣が完成しない早い時期に壊した方がいいですよ。
さすがに卵があったら壊すなんて出来ないですから。
こんばんは。ポム | 2009/05/28
親戚は巣立つまでそのままにしていました。
しかし、一戸建てで、生活に障害がない所だったからです。

難しいですね、ドアの真上では、不安定なところに巣を作っている気もしますし。フンをされては大変です。
もしお隣りの方が、ドアの前を通っている時にフンを落とされたら、大家さんに言って、巣を壊してしまうかもしれません。住み始めたところを壊されては可哀想です。

特にアパートの方々から苦情のようなものが出なさそうならば、旦那さんにもう少し様子をみてみるように相談しても良いと思います。
ベランダ側なら、逆に巣を用意してあげれば快適だと思いますが、ドアの場所から移動できないものだと思うので、難しいですね。
かわいそうですが、 | 2009/05/28
まだつくりはじめなら早めに壊した方がいいですよ。巣ができあがってからよりはいいですかね。ツバメが巣をつくりに来てくれると縁起がいいとはいいますが、ふんとかですごいよごれますし病気もこわいし衛生的にかなりよくないですからね。 実家にもツバメが来るのですが巣をつくろうとする場所に磁石を3つくらいぶら下げています。なんか磁石からでる磁波がいやみたいで飛んではきますが巣は作れず帰って行きますよ。もしよかったら試してみてくださいね。
確かに! | 2009/05/28
旦那様のおっしゃることは、ごもっともです!
ヒナが生まれたら、多分鳴き声がすごいと思いますよ。

でも、お子さんたちにも見せたいですよね。

私なら、場所が場所だし、泣く泣く、撤去しちゃうかなぁ。残念ですけど。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/28
難しいですよね。つばめのこと考えたら壊したくないですが、正直ものすごい糞になります。玄関に入るときもいつ糞されるかと思うと、可愛そうですが今のうちに壊した方がいいかと思います。まだ巣を作ってる状態と言う事なら、今壊せば来年は来ないかな?と思いますし、すぐ他に探して作ると思います。
こんにちは | 2009/05/28
ドアの真上はちょっと困りますね…
縁起がいいし、動物も好きですが、出入りをする度に驚かせちゃうと思うと…ひなのいない今のうちにとるかなぁ。
おはようございます | 2009/05/28
ツバメが巣を作りに来るのは縁起がいいといいますよね。せっかく作りに来てるので壊すのは可哀想ですが賃貸ですし衛生面や鳴き声やらを考えると撤去したほうがいいような気もしますね…
うーん | 2009/05/28
確かに縁起が良いし、命の育みを身近に感じられるって、いい経験ですよね。

ただ鳴き声や毎日のフンの掃除(近所のお宅は、広告を敷いてました)等の問題があり、アパートの他の世帯の方々が迷惑になりかねないかな…と思います。
おはようございます。 | 2009/05/28
一軒家であれば問題ないかもしれませんが、8家族住んでいらっしゃるなら、やはり迷惑かかるかもしれないので私なら、壊すと思います。
もし壊すなら早めの段階にしてあげるほうがツバメに取ってはいいかもしれませんね。
悩みますね~ピカピカ☆。。。 | 2009/05/28
とっても良いですよね。ツバメが来るなんて。
糞の被害は確かにあるのでその下に板をつけたりなどの防御策が必要になります。
賃貸だと難しいかもしれませんね。
鳴き声に関してですが、あまり鳴きません。親が餌を持ってきたときに鳴く感じです。

ツバメはせっかく卵を産んでもスズメやカラス、ヘビなどに卵や雛を落とされ食べられしてしまって巣立つのはよくて数匹って感じです。
巣立ちを見た時は感動しました~

私的には保護して欲しいけれど、場所が少し難しいですね。巣を壊すならツガイになって卵を産む前じゃないとかわいそうかも。
オスが巣作りをしてからメスに求婚するので。
悩みますよね。 | 2009/05/28
縁起を担ぐなら壊さない方がいいとは思います。
ツバメの巣が出来る家はお金や幸運が舞い込んで来ると聞いたことがあります。
ただ、ツバメは1回作ると毎回作るようになるし、何よりあまり清潔とはいえないです。
なるべく早めに壊した方がお互いのためかもしれないですね。
壊すの? | 2009/05/28
ウチも作った事がありました。主人も最初は壊せと言いましたが、子供に燕の成長を見せてあげたいって言って納得してもらい、フンの受け皿を作り見守りました。 子供にはいい影響でしたよ。動物を大切にする気持ちと動物が怖いものでないと理解したみたいです。 電気メーターだと業者の方が壊すかもしれませんが、見守ってあげたら来年も来てくれますよ(^^)
おはようございます。雄kunのママ | 2009/05/28
 ツバメが巣を作ると縁起が良いといいますよね~(^^♪
けれども実際は、糞などが大変かなぁ~とも思います。
ですので、気にしないのでしたらそのまま!!もし後々壊す事になるのでしたら今のうちに・・・。
作りはじめならももひな | 2009/05/28
ドアの真上と電気メーターということを考えると今のうちに壊した方がいいですよ。
ツバメには本当にかわいそうなことをすると思いますが、毎日の泣き声に糞の心配もありますからね。
うちもアパートの電気メーターのところに何の鳥かは分かりませんが巣を作り始めていて、それを見た実父が「漏電したら困る」と言って撤去しました。
本当に漏電の原因になるかは分かりませんが、実父は電気関係の資格も持っているので漏電の可能性もゼロではないと思いますよ。
かわいそうですが… | 2009/05/28
私なら壊します。

かわいそうですが、卵を産んでしまう前に壊した方がいいと思いますよ。
実家の物置に巣を作ってましたが、下はフンだらけで虫もたくさん集まり、ひどかったです。
家もですよっ! | 2009/05/28
去年ツバメが巣を作り途中で断念してしまい、今年同じ場所に巣を作りました!

ちょうど玄関の上で出入りが多い場所ですが、今では二匹子供が生まれて顔を出していますよ!

昔からツバメが巣を作ると金が入るとか…ツバメの巣を壊さなければ幸せが続くとか…言いますよねっ!?

同居なので義母が巣を壊そうとしていたのですが、今では子供と一緒に成長を楽しんでます!

ウンチをするようになったので下に新聞紙を敷いて汚れをカバーしてます。

生き物の成長を見るのも幸せだし、嘘かも知れませんが良い事があるかも知れないチャンスを自分から壊す事はないですよねっ(笑)

ツバメも住みにくいなら勝手に出て行くだろうし、ツバメの子供の声は耳を澄まさないて聞こえない位静かですよっ!
悩みますよねかず&たく | 2009/05/28
縁起がいいものだけに悩むのも分かります。
うちの近くの商店街にはたくさんのツバメの巣があります。
通る度に子ども達とツバメの成長を見るのですが、それを家の前でできるのは嬉しいですよね。
でも、糞の始末が大変なのも確かです。
(商店街の方達は巣の下に段ボールを吊るしています。)
糞の始末が大変だから嫌だと思うなら今のうちに壊した方がいいと思います。
8世帯あるアパートとの事なので、他の住人にも意見を聞いてみては?
悩みますね… | 2009/05/28
おはようございます。
確かに、燕が巣を作ると縁起が良いと言いますがお住まいは賃貸ですよね?
しかも、ドアの上だし…
でも、せっかく作り始めた巣だから大切に見守りたいという気持ちもわからなくないです。
ただ、衛生面の問題もありますし、燕のヒナがドアの開け閉めでビックリしたりしないでしょうか?
色々考えたら、燕にはかわいそうだと思いますがまだ作り始めたばかりということなので壊して、違う場所を見つけてもらった方がいいでしょうね。
こんにちはゆうゆう | 2009/05/28
気持ちとしてはそのまま巣作りを見守りたいですよね。
でも毎日ヒナが泣いてウンチも落とされる・・・これも辛いですよね。
作り始めの今のうちに壊した方がツバメにとってもまだましかもしれませんよ。
こんにちは。 | 2009/05/28
いまから壊すのはかわいそうなので来年からは作れないようにしてはどうでしょうか!!
う~んhappy | 2009/05/28
縁起がいいとはいいますが、糞はいっぱい細菌などがあって、身体によくないんですよね。
私なら、かわいそうだけど子供のことも心配なので、壊して他で作ってもらいます。
場所が場所だけにホミ | 2009/05/28
困りますね。玄関の真上だとちょっと大変ですね。
うちも賃貸ですが、ベランダの端に今まさに巣作りしています!場所がベランダなので家族みんなで雛が生まれるのを楽しみにしています。
主さんの場合は壊すなら、巣が出来上がる前に壊したほうが良いと思います。
見守るなら、巣の下に大きめの段ボールをひもで吊して糞が落ちるのを防いでみては? 雛の鳴き声は周りの人も迷惑とゆうより、みんな優しく見守ってくれると思いますよ!
子供の教育にはいいと思いますよ!
こんにちはろみちゃん | 2009/05/28
実家にツバメの巣があるんですが、朝早くからピヨピヨうるさいし、毎年作りますよ。 でも、せっかく作られてる巣を壊してしまうのはかわいそうなので私ならそのままにしちゃうかな?
完成する前に撤去した方が・・・ | 2009/05/28
私のアパートにも電気メーターとケーブルTVのBOXの上にツバメやスズメが何回も巣を作りました。
初めは見守っていたのですが、アパートの階段の手すりに糞が大量に付くようになり、藁や小枝が散らかり、親鳥が獲ってきた毛虫まで周りに落ちていました。
また孵化した後は、雛の声につられて蛇まで階段を使って2階まで上がって来た事もありました。(これには驚きました)
これがあって以来うちのアパートでは、大家さんに頼み撤去してもらうようにしています。
毛虫等の場合、毛に毒性があるので子供が知らずに触れば危険です。(蛇は言うまでもありませんが)
ですので卵を産む前に撤去した方が得策かと思われます。
アパートでしたら。vivadara | 2009/05/28
管理会社もしくは大家さんに相談してはいかがでしょうか?
それで残してもよいと言うことになれば…他の部屋の方にちゃんと断ってきれいにしておけば残してもよいかと思います。
こんばんは | 2009/05/28
私が住んでいるアパートにも、ツバメが巣を作っていて毎年くるのですが‥糞はスゴいし、雛がかえってからは私たち人間に威嚇をしてきて‥(-_-)巣の近くを通るものなら顔スレスレに飛んで襲いかかってき大変でした(>_<) 子供にまで襲いかかってきて、もう少しで頭や目をつつかれる所でした。私たちのアパートは、巣を壊そうにも高い場所にあり壊す事もできないので‥毎年こんな感じですが。
巣が届く位置にあるとの事なので、つばめさんには悪いけど‥壊してしまって別な場所に作ってもらった方がいいのではないでしょうか?
こんばんは!! | 2009/05/28
壊したらダメですよ(>_<)
燕が巣をつくるのは商売繁盛の証拠!
お金が入ってきてたまると言われていますよ。
壊すとお金が逃げて行くと言われていますよ。
しかし、燕は渡り鳥なのでちいさいこがいらっしゃるならウンチにはさわらないよう気を付けさせてくださいね!!
難しいですね | 2009/05/29
うれしいんだけど、たしかに、いろいろな大変なこともありますね。
ふん、泣き声など、困ることもありますよね。
でも、壊してしまうのもかわいそうだし・・・。

私なら、そのままにしてあげるかなって思います。
う~ん‥ | 2009/05/30
できれば壊さない方がいいですが、掃除とか大変ですよね‥ 子供がいれば鳴き声はそんなに気にならないと思います。 ↑子供のほうがうるさいので(^^;) せっかくなので壊さない方向でいって欲しいです(>_<)
おはようございます。 | 2009/06/05
私なら喜んで巣作りしてもらいます!
ツバメが来てくれるなんて、とっても縁起がいいですもん!家には毎年偵察には来るのですが、作ってくれません…(T_T)
確かにお掃除とかは大変になりますが、私ならいてもらいます!
こんばんは。 | 2009/06/05
選んでくれたことは嬉しいことですよね。

でも糞をたくさんして困ってしまいますよ。

可哀想ですが片付けられた方がいいかと…。
私なら…ゅぅ&ゅぅ | 2009/06/05
私なら壊しません。ツバメの巣がある家は幸せになるって言うし…

アナタが作ったものではなく、自然にできたものなので、誰も文句言えないですよぉ~!!

うちは、巣ができたら、汚れないように、フンの落ちる範囲に発泡スチロールをおいて新聞を置いてます。汚れたらとりかえて、掃除の手間を省いてます。

ツバメちゃんもアナタを選んだんですもの。壊してほしくないなぁ…

page top