相談
-
賃貸アパートをでるとき……
- 今 賃貸アパートに住んでいるんですが 引っ越しを考えてます。
アパートを出る時に お金ってかかるんですか?
かかるとしたら いくらくらい 必要なんでしょうか?
引っ越しの 経験のある方 アドバイスをお願いします!! - 2009/05/31 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは。 | 2009/05/31
- こればかりは契約内容や敷金など、お住まいが綺麗かなどで変わってくると思いますが、タバコ吸われるご家庭、明らかに壁紙が汚れていたり、畳にシミがあったりだとお金いるのですが、多少の程度なら目をつぶってくださる場合もありますし。
大家さん次第で全く違います。知人は0円~8万円まで様々でした。
掃除すると、多少は支払いが減るそうです。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/05/31
- 主sanがアパートを契約した時の、【敷金礼金】はどういう内容だったのでしょうか???
それによっても異なりますし、大家sanの人柄にもよりますよ!!
私の場合は今までに6回程引越しをしておりますが、隅々まで綺麗にしてから出ると、少しは戻ってくる額も多かったですよ。
こんにちははるまる | 2009/05/31
- 私は、敷金の中で間に合いましたよ。
壁紙等の破損や、タバコを吸う吸わないで大分違ってくると思いますよ。
借りるとき | 2009/05/31
- 借りるとき大家さんや管理会社に『敷金』というものを何ヶ月分か収めていらっしゃると思いますが
基本的に退去時ゎその敷金内で清算という形になります。
ただりんりんさんのお部屋の使い方が悪い場合(例えばタバコで床をこがしたとかふすまが破れてる・壁に穴など)
敷金で清算しきれない分を請求される可能性がありますが
普通に生活している分ではほぼ丸々敷金を返却する義務が管理側にありますので、問題ないかと思います。
契約時はどのような契約だったのでしょうか?
そこらへんを詳しく教えていただけると
もう少し回答できると思います。
以前私が1人暮らししていた時は。ばやし | 2009/05/31
- 掃除を徹底的にして一緒のに不動産の方に見てもらってから
鍵の引渡しをしました。排水溝や換気扇なんか取り外しが出来る
所まで徹底的に掃除したりしたこともあったのか敷金から、逆に
部屋の消毒費用だけ15000円ぐらい差し引かれて全て戻って
来たので凄い嬉しかったですね♪110000円の敷金から95000円戻ってきたんです。でも、使い方にもよるかもしれないですが、そんなに出費が逆に出て行くって事の方が少ないんじゃないかなって思います。
こんにちは。 | 2009/05/31
- 私も何度か引っ越しましたが…
築年数によって私は変わりました(*_*)
十数年経っているとこは敷金におつりがきましたが…
新築のときはクリーニング代?とかで敷金よりオーバーでいくらか払いました(T_T)
エアコンのクリーニング代は必ずかかりました(;^_^A
敷金は入れてますか? | 2009/05/31
- 借りるときに敷金はいくら入れていますか?
地域によってかなり違うのですが、通常は借りるときに家賃の1~2ヵ月分のの金額を敷金として支払っている場合が多いです。
敷金は借りるときの部屋の状態から出る時に破損したり汚したりした部分の修繕費用として差し引かれます。
よほどひどい使い方をしていなければ敷金が返ってくることの方が多いです。
修繕費用の範囲については、大家さんや不動産会社によってかなり違います。
敷金の額については賃貸借契約書に書いてあると思うのですが確認してください。
だいたい | 2009/05/31
- 6年とか住んでいれば、退去時の壁紙張替えなどは大家さんと折半になる(法律で決まってます)ので敷金から戻ってきますよ♪
5年以内であれば畳み一枚5千円×何畳かによりますが取られますし、壁紙も張替え必要な位汚れてれば1平方mで3~6千円と、プラス部屋のクリーニング代がかかりますが、大体は入居時の敷金で賄えるようになっています。
うちは | 2009/05/31
- 4月末に退去して、敷金から7万差し引かれました。
お住まいは? | 2009/05/31
- 東京に住んでらっしゃるなら、「東京ルール」というのがあります。住んでた年数によりますが、
故意ではない壁紙の汚れ・部屋のいたみ等、支払い義務を免れますよ。管理会社に聞いてみると
いいですよ。
私は、たばこや油の汚れが壁に付かないように、月1くらいで壁を拭いていました。そしたら、
クリーニングが必要ないということで、敷金からだいぶ返ってきました♪
よほど汚く使ってしまったとか壊した以外、敷金(を入居時払ってあるなら)でまかなえると、
前のアパートの管理会社の人が言ってましたよ。
敷金は | 2009/05/31
- 払ってありますか? 修繕費など、契約書に書かれてある借り主の負担分の費用がかかりますが、契約書に書かれていてもかからない費用もあります。 何年使っていて、キズなど過失がないかとうかで金額も変わってきますよ。 敷金を払っていればそこから差し引かれるので、特にかかる費用はないですよ(・ω・)/
こんにちは | 2009/05/31
- 敷金を支払われているのであれば、だいたいがそれで済むと思います。
ただひどい汚れ、たばこでクロスが汚れていたりするとプラスして払わないといけないと思います。
こんにちは | 2009/05/31
- 契約の時に敷金・礼金はありましたか?
大家さんにもよりますが、できるだけ綺麗にしたほうがいいですよ。
あとはタバコを吸うか吸わないかで汚れ方も違いますし。
私の場合 | 2009/05/31
- 二部屋ありましたが一部屋は畳みでした。
畳みの張り替えが入居前からの条件だったので張り替え料金がかかりましたが…
敷金を出していたので、そこから差し引かれました!
窓・サッシ・換気扇・風呂場等、自分で掃除できるところは完璧に掃除したので、部屋の清掃料はとられず敷金の残りが戻ってきました。
タバコを吸う方がいるなら壁紙の張り替え料を取られるかも知れません。
少しでも支払う金額を少なくしたいのなら潔癖症となる位に掃除した方がいいでしょうね。
掃除をしたので。。。ぶりぶり | 2009/05/31
- 若干敷金が返ってきました。敷金礼金分にもよりますし、大家さんによっても違うのでいくらとはいえませんが。。。
長年住んでいて、修理が必要な場合は多少請求されるかもしれませんが、そうでなければ返ってくると思いますよ。
こんにちは | 2009/05/31
- 壊したものがなければ、敷金内でおさまると思いますよ~!!
こんにちは | 2009/05/31
- 修繕費が入居した時に支払った金額より多くかかる場合は、それに応じて決まります。
余程汚れたり破損がなければ、敷金の範囲内で済むはずですよ。
きれいに済んでいたら敷金が戻る場合もありますし、大家さんや管理会社次第ですね。
うちは何度か引っ越していますが、一度も支払ったことはないですよ。
きれいに掃除するのは大事ですよ。
お金がかかるとゆうか、ホミ | 2009/05/31
- 入る時に多分、敷金を払っていると思いますが、どうですか?
敷金から使った状態により、差し引かれ戻りが0か少しは返ってくるかだと思いますよ!
契約にもよりますがNOKO | 2009/05/31
- 敷金は払っていますか?通常は敷金で次に貸すまでの原状回復費用を賄う契約になっていると思いますよ。よっぽど通常の生活でつかないような傷や汚れを残していなければ、敷金は一定かえってくるはずです。