相談
-
数次相続に詳しい方・司法書士の方いませんか?
- 今とても困った悩みがあります。
旦那の、父の父の父の父の父の代から、
名義も変えず、5代前の名義のままになった土地があります。
金がかかるからとみんな放置してきたみたいです。
これを、旦那または旦那の父に名義変更する場合に、
必要な書類など、
関わってくる税金やらなんやら、
全てを綺麗さっぱりさせるために必要なことを教えてください。
専門に行った方がいいのかもしれませんが、電話でも1時間7000~円とかとられます(;_;)
そんな余裕ありません(泣)
少しでも、数次相続に関することを知りたいのでよろしくお願いいたします。 - 2009/06/20 | の他の相談を見る
回答順|新着順
おはようございます | 2009/06/20
- 私もそんなに詳しい訳ではないのですが(^_^;)
旦那が少し詳しいので、聞いてみました。
話しによると、5代前のおじいさんから2人づつ子供がいたとして、今に至ると、旦那様のお父様の代で16人に相続の権利が発生します。
そして、この方達全てから、土地を5代前の方から旦那様へ相続しても良いですよ。と言う書類←名前がわかりませんm(__)mに印を押してもらわなくてはいけなくなります。
なので、まず、5代前からさかのぼっての親族捜しをしなくてはならないかと思います。
旦那いわく、印を押してもらうのが大変だろう。今の時代、自分にも権利があるなら…と印を押してくれない方も多いようで(実際にしてみないと、何とも言えませんが)そうなるとやはりその土地は、名義変更出来ないまま放置されてしまうみたいで、今はそういった土地が多いそうです。
ちなみに、我が家は昨年おじいちゃんが亡くなった時に、おじいちゃんから義理母へ土地の名義変更した時は18~20万ぐらい費用がかかりました。
土地の広さや、土地の価値なんかも費用に関係してくると言う話しでした。
今の所わかるのは、上記の事柄のみですm(__)m
余り詳しくなくて、すみません。
詳しくないのですが… | 2009/06/20
- 全然、詳しくないのに出てきてしまってすみません。
うちの方では、市の無料相談がたまにあるのですが、そういったものはありませんか?
広報や市役所のHPなどに載っていたりします。
1度、探されてみてはいかがでしょうか?
うちの親が1代前くらいの土地(そんなに価値のないもの)の名義変更などに結構、苦労していました。
やはり専門家でないと難しいみたいです。
こんにちはあらし♪さん | 2009/06/20
- 詳しくなくてすみません。ただこれだけ長いといろいろあると思いますので、一度役所に行ってみて相続税の話してみてはどうですか?窓口で長くなる、難しい打と無料相談所のところを紹介してくれると思いますよ!
こんにちは。 | 2009/06/20
- 自治体で司法書士の無料相談ないですか???
相続登記の相談などもやってます。
あとは法務局でも登記相談やってますよ。
役所でももひなさん | 2009/06/20
- 無料の法律相談などやってませんか?
そこまでさかのぼると手続きがあまりに煩雑になりますから。