アイコン相談

食べない寝ないでイライラです。

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2009/07/17| | 回答数(17)
2歳9ヶ月の娘がいます。

最近、タイトルのとおりで悩んでいます。

まず、食事の量がぐんと減りました。
朝はご飯でもパンでも1、2口食べたら良い方で、昼食も夕食も子供茶碗半分食べれば良い方です。
おかずは大人と同じ物でも、娘用に作ってあげても、手をつけてくれません。
その代わり水っ腹で、麦茶や牛乳はとにかく飲みます。

おやつはしっかり食べます。
「3時に」と決めてあるので、ちゃんと守る時とフライングして欲しがって暴れる時の半々です。


そして、就寝時間がだんだん遅くなっています。
8時起床、23時台に就寝です。
昼寝はほとんどが14時から2時間の時と、15時から2時間の時があります。
昼寝をさせないようにしても、逆に夕方近い時間に寝られてしまい、30分とか1時間とか時間を決めて起こしても、寝る時間は23時を過ぎてしまいます。

旦那が9時半に自宅を出るので、起きるのが9時近く、旦那は元々遅寝遅起人間なので、この影響もあるかも知れないです。
6時台、7時台に起こすと、機嫌が悪く泣きっぱなしでワガママ全開になります。

お風呂は8時半に旦那と入っています。昔から8時半です。

イヤイヤ期と言えるような時期がなかったので、もしかしたら今?!とも思えるのですが、妊娠後期である私の身体が思うように動かないのでイライラしっぱなしです。

一時保育に預けるのも手かも知れないですが、保育園までの足が無いので、現状維持になりそうです。

ママ友は今は正直言っていません。
引っ越してきて半年過ぎですが、市内でも我が家から遠くに住んでいるママさんが多い(お勤めを始めたり、妊婦さん)ので、会って気分転換や相談もできません。

あと1ヶ月で、2人目出産で里帰りします。
里帰りすると、祖父母に甘やかされてよりワガママになると聞いたことがあるので、心配でもあります。

食事を摂らせる方法、早寝させる方法がありましたらご伝授下さい。よろしくお願いします。
2009/07/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは。 | 2009/07/06
赤ちゃん返りの一種かと思いますが、大変ですよね。ご苦労様です。

23時に寝て、6、7時台は大人と同じなので難しいですね。

体力がついてきて、寝ないのではないでしょうか。そして動くことが少ないから食べないのかもしれないなと思いますがいかがでしょうか。

21時にお布団に入る、朝は7時台起床にする、散歩や水遊び(プールなど)で体力消耗したら少し改善されないでしょうか。
補足です。 | 2009/07/06
早速ありがとうございます。

>体力がついてきて、寝ないのではないでしょうか。そして動くことが少ないから食べないのかもしれないなと思いますがいかがでしょうか。

両方かも知れないです(^^;
けれど、体力がついて寝ないという方が強いです。
ここ2年、出歩いているにも関わらず風邪をひいていません。

引っ越しと私の妊娠で、遠方まで遊びに行っていたこと、お友達と賑やかに遊んでいたことができなくなったので、以前より動かないというのも確かです。

一応、毎日2、3時間は出歩いています。
もしかしたらももひな | 2009/07/06
遅れて来たイヤイヤ期というよりは赤ちゃん返りかもしれませんよ。
寝る時間を早くするには早起きさせるのが一番ですが、どうしても無理なようであればこのままでもいいと思いますよ。
うちも遅寝遅起きでしたが幼稚園に通うようになってからは早寝早起きになりましたから。
こんにちははるまる | 2009/07/06
食事は摂らないなら無理矢理食べさせてもだめだと思いますので、食べるのを待つしかないでしょう。でも、私ならおやつはあげません。ご飯を食べない子はおやつはあげないと言った方が良いですよ。うちで、ご飯を食べなかったらおやつはあげないと言っています。
お昼寝も、遅く寝る時でも1時間程で起こすことをオススメします。
お風呂から上がりもすぐには寝れないでしょうが、せめて9時半までに寝室に連れて行き、部屋を真っ暗にしてあげるようにしてください。
お子さんは、赤ちゃん返りをしているようですね。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/07/06
 妊娠中ですと、中々思い通りに体も動きませんので大変かと思いますが・・・。
もしかしたら、本来活発に体を動かす時期なのに、思う様に遊べていなくて体が疲れきってないのではないでしょうか???
 また、我が家にも2歳5ヶ月の息子がおりますが、この暑さで食欲もムラがあります。
子供は代謝がいいので、水分も沢山摂取しますよ。
 朝、ご主人様に少し早く起きてもらって、少しお子様と遊ぶ時間をつくって頂いてはいかがでしょうか???
もしくは、散歩に出て歩かせるのもいいと思いますよ。
こんにちは。 | 2009/07/06
まず食べないとのことですが、このくらいの時期の食べムラは正直仕方がないのかな~と思います。牛乳やお菓子などお腹にたまるものをご飯前にはあげないということを実践していらっしゃっても食べないということであれば、もう無理して食べさせなくても『いつかは食べるようになる』と割り切ってしまったほうがママも楽かもしれないです(^ ^) あとはうちの子たちもそうですが、夏はやっぱり食欲が落ちます(大人でもそうじゃないですか?)。なので、そうめんやおそば、冷たいうどんなどのどごしの良いものはどうでしょうか?
あと、起床時間が8時というのはやっぱり遅いと思います。だから昼寝が遅い→夜も遅くなる→早く起こすと不機嫌→朝遅い。。。
と悪循環になっていると思います。
まず急に朝早く起こすのは不機嫌になるということなので、いつもより10分だけ早く起こしてあげてください。それを何日かして、慣れてきたらまた10分はやく起こす!それを繰り返せば1ヶ月後には7時には起きられるようになると思いますよ。
それから起きる30分くらい前から寝室に太陽の光を入れて、娘さんのからだに起きる準備をさせてあげるといいいですよ。
私が聞いたのはウリ猫 | 2009/07/06
入浴から2時間後が眠くなるらしいので、8時半に入浴なら23時就寝でも 仕方ないのかなって思いました。 それと、おやつは補食なので お菓子ではなく おにぎりやサンドイッチが良いですよ。 たまに私が作るのは、プリンに食パンを入れた「パンプディング」です。パン、卵、牛乳が摂れるので 栄養満点です。
妊娠 | 2009/07/06
少なからず影響していると思います。うちの子はそうでした。ただ、もしかすると私自身も変わったつもりがないのに変わっているかもとも思っていました。
とりあえず、おやつは食べるなら、おやつをおにぎりやスパゲッティー、お好み焼きにして、少しでも肉魚類や野菜を摂れるようにするといいと思います。特にお好み焼きはまとめて作って冷凍して置けるのと、和風、ピザ風など一度に作る際も数種類作れるので便利です。
また水分もかなりとっているとのことなので、食事前1時間はお腹に持つ牛乳や果汁は禁止、できれば他もやめて食事にスープや味噌汁をあげる方がいいと思います。食事中のお茶なども食べてにして、食卓に出さない(見せない)方が良さそうですね。

朝についてですが、うちの子供たちは、日の出時刻で起きる時間が変わります。夏は意味なく早く起きるので、わざわざ遮光カーテンのレベルをあげたほどです。カーテンをあけて、天気さえよければ窓をあけて外の空気を入れてあげると目覚めも少しはよくなるのではないかと思います。
こんにちは | 2009/07/06
食事については食べないものは無理にあげなくていいと思います。暑いのもあるせいか夏場は余計食べませんよね…うちの娘も朝、昼は何口かで夜はご飯には手をつけずおかずのみです。水分は沢山とるのでそれでお腹いっぱいなのかもしれませんね…心配かもしれませんがお腹が空いたら食べますし元気なら大丈夫ですよ!早寝については早起きが一番です。7時くらいに起きると眠くて昼寝も早くなります。夕飯やお風呂ももう少し早くすると早く寝れると思います。早寝早起きが一番理想だと思います。
こんにちはまりえ | 2009/07/06
早く寝かせる方法として、お昼間に公園などで元気よく遊ばせるといいと聞きました。ただ、相談者さまが妊娠しておられるということで、頻繁に行けないとは思いますが(>_<) 家の周りをお散歩でもいいと思います。
そうなんですね。ばやし | 2009/07/06
多分なんですが、他のママさんがおっしゃっているように体力が
あるのでナカナカなんでしょうね。家の子は2才1ヶ月です。
幼稚園に先月から行っているので今まで無かったような成長が
あるのと同時に夜は早く寝て朝は早く起きます。
また親も子供と同時期に殆ど寝てしまったり寝た振りして寝かせたら
起きてくる感じでも夜中起きるって事が無くなりました。
そうです幼稚園で遊び疲れているので夜泣きが酷かったのが無くなったんです。
また驚くほど宇宙語は話すようになり、走るようにもなりました。
また、足でこいで乗る車のオモチャを起用に運転するようになりました。
全然違うんです。また家の旦那は会社が早いのでAM5時に私が起き
旦那はAM6時起き子供はAM7時起きです。夜にはPM9時には
皆で寝床に居る感じです。で早い時にはPM8:30にはグズって
寝てしまい歯を磨いてないよ~なんて事もあるようになりました。
体を使うと全然違うんですよね。
また食事を摂る量も全然違います。6月頭に入れたときは9.6kg
だったのに6月末には11kgを越えていました。朝もシッカリ食べます。
昼は友達の給食の残りまで食べるそうです。また保育園と違い昼寝が
無いので当初はどうなるかハラハラでしたが、もう慣れたみたいです。
やはり、子供の運動量は親よりも凄いのかもしれないですね。
昼寝を短くしたり朝早起きさせるぐらいしか思いつかないです。
あとは、近所のお子さんで少し大きい子と一緒に遊んで貰うと運動量の差がある分疲れるみたいですよ。
私も | 2009/07/06
暑くて食欲不振です(ノ_・。)

たぶんお子さんもちょっと夏バテ気味なのでは?
さっぱり食べやすい食事にシフトしてはどうでしょうか?

うちは朝はきゅうりと魚肉ソーセージとか調理はあまりしません。


あとお昼寝がズレた時はアンパンマンを見せて無理やり起こしています。
こんにちはホミ | 2009/07/06
ご飯はウチはお子様ランチみたいな可愛いプレートを買い、ちゃんと旗まで立てたら喜んでいました。
見た目も可愛くしてみてはどうでしょうか?
早寝は公園などでよく体を動かせてみては?
大変ですね | 2009/07/06
妊娠後期とイヤイヤ期も重なり色々とママのイライラが
伝わっているような気がします
23時台に就寝で6時台、7時台に起きるとやはり眠いのかもしれないです。体力もつきお昼寝して体力回復でまた遅くまでおきるという悪循環ではないですか?
早寝させる方法は早起きさせて午前中になるべくお外遊びなどで体力を使い、早めのお昼寝(13時近く)夕方はお昼寝させないほうが夜は早くなると思います
今は妊娠中ですしあんまり無理なさらず実家に帰って改めて生活習慣を改善されてもいいと思います
おやつですが、うちは夕食を17時近くにするため
ほとんど取りません、そうするとおなかも空いているしよく食べますよ
こんばんはゆうゆう | 2009/07/06
赤ちゃん返りをしてしまっているのかな?
うちの子もご飯を食べない時期ってありましたからあまり深刻に考えなくてもいいと思いますよ。
里帰りで祖父母さんからたっぷりの愛情をもらえるのは嬉しいですが甘やかしすぎも困りますよね。
お世話になる身で申し訳ないでしょうが、これだけはということがあれば前もって伝えたほうがいいですよ。
参考までに。。。 | 2009/07/08
うちの長男次男は1歳半でお昼寝しなくなりました。
お昼寝をさせると愚図るし、夜も11時まで寝ないしと、切り替わりの微妙な時期はうちもそんな感じでした。今は朝8時から夜7,8時までぶっとうしで遊んでいます。
長男の時はやはり食べムラもかなりあり、おやつが欲しいとか要求
もすごかったです。特に2歳から3歳までは食べたり食べなかったりを数週間づつ繰り返していました。今だに6歳ですが水分や牛乳をあげるとご飯の量が減るので牛乳は寝る前のみです。
お二人目をご出産されると言う事でなんとなく敏感になっているのもあるかもしれませんね。
嫌々期。うちの次男も2歳8ヶ月ですが今まで全く手がかからなかったのに今になってなんとも頑固になりつつありますので、嫌々期って事もあるかもしれないですよね。
うちの場合、ある時ご飯を食べなくてもおやつがあると気がついてしまったので、とにかく時間を決めるのと、おやつを少し減らすか、うちはあげなかったりします。食べないとおやつありません。とか言ったり。。。。時々お昼を少量にしておやつも少量だと夕飯はいっぱい食べたりしています。
早寝はママは大変だけどお昼寝なしでしょうかね。7時くらいにはご飯食べながらウトウトしますよ。お風呂も6時くらいに私は皆で一緒に入っているのですが、そうすると自然と就寝時間も早まったりしますよ。ではでは。
こんにちは | 2009/07/15
ありきたりかもしれませんが、日中の外遊びの時間をもっととってあげてしっかり疲れさせてあげてはいかがでしょうか。
正に | 2009/07/17
うちの息子に似てる環境ですね。
今は、4月から幼稚園で朝7時~夜9時と早くなった方で幼稚園の給食になれてきたのか、よく食べてくれます。逞しくなりました。その前は、やっぱり、わがまま全開で朝9時~夜11時から深夜0時半。とても遅く、追い付かない毎日で、時間のケジメが付かないから甘えでそうなるのかなって思います。
お友達の中では、半年前程に里帰りした時にお子さん(3歳)を保育園に2ヶ月間入れたそうです。最初は泣いたけど、学んだ事が多かったようで団体生活などで強くなったと聞いています。
少し、ママからの距離を話されてみては如何でしょうか?

page top