相談
-
私のことなんですが…
- 2週間前に、扁桃腺の左側が少し膨らんでいるのを見つけ気にしずにいたのですが、昨日見たらまだ膨らんでいました。痛みもなく熱もありません。あとは、上顎の奥が、刺激物(味噌やキムチ、タレなど)でしみます。
同じような症状になった方、わかる方いませんか?
1ヶ月前に2度、耳鼻科と内科に行ってますが、喉の異常はないと言われ、血液検査も大丈夫でした。 - 2009/07/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
おはようございます。 | 2009/07/19
- 一ヶ月前の問診では異常なかったのでしたら、咽頭炎ではないでしょうか。
刺激物がしみるのであれば、咽頭炎かなと思いますが…。
それか、歯や歯茎はどうでしょうか。虫歯、歯肉炎などないでしょうか。そういう場合でも、扁桃腺は腫れます。
お大事にされてください。
耳鼻咽喉科受診が安心かもしれませんね。 こんにちは | 2009/07/19
- 今、膨らんでいる側の歯が治療中なのと、歯肉炎と言われてます(;^_^A
しみる場所に、たまにですが、メロンを食べたあとに喉が違和感になるような症状になるので、耳鼻科に何度か通ったのですが、異常が見られないと言うことで様子見と言われました。
こんにちは。 | 2009/07/19
- 私ももともと扁桃腺が両方ともかなり大きくて、一時期喉が塞がりそうな感じでした。たぶん疲れやストレスだったのか、大きいながらも今は少しましになってます。
食物が染みるということであれば、何らかの炎症があるのかもしれませんね。病院受診したときも染みていたんですか?
休みあけにもう一度受診してみてもいいと思いますよ。 こんにちは | 2009/07/19
- 2人目を出産してから、喉や口腔内に、ぶつぶつができたり、痛みがあったりなので、しみる症状を伝えるのはすっかり忘れてました(;^_^A前回受診した時には、しみる症状はありましたが、異常なしで、その後予防接種で内科に受診(伝えるのをわすれました)しましたが、異常なしでした。
こんにちは | 2009/07/19
- 病院に二回通って異常ないと言われても少し心配ですよね…。
血液検査で問題ないようなので大丈夫かと思いますが。
同じ病院でなく腫れている時に別の病院へ行かれてはどうでしょうか?
小さい頃から喉が弱かったのでしょうか…?
こんにちは | 2009/07/19
- 扁桃腺は私もよく腫れることがあるんですが風邪をひいた時だけなので他にあるとすれば歯の疾患などで腫れたりかなと思います。虫歯があったりすると腫れたり喉に違和感があったりするみたいですよ。
病院 | 2009/07/19
- デ異常ないと言われたのなら心配いらないとは思いますが
やはり不安ですよね・・
私ならもう一度違う病院に再受診します・・
不安で過ごすのは嫌なので・・
何もないといいですね(*^_^*)
違う病院に | 2009/07/19
- 行ってみたらどうでしょうか。
腫れていると、心配ですよね。
連休だと思いますが、休み明けにもう一度行って見てもらって安心できるといいですね。
炎症ですかね? | 2009/07/19
- 私は扁桃腺もちで、何かあるとすぐ喉からくるのですが、刺激物がしみて熱や痛みがないのなら、炎症でも軽度のものかもしれませんね。
こまめにうがい薬でうがいをすること、のどの保湿のためにのど飴や不快でなければマスクをすること、のどヌールスプレーなどがのどの炎症時の対処法です。
傷みがないなら上の方法でしばらく様子を見て、数日やってよくならないようなら内科か耳鼻咽喉科を受診されてはいかがでしょうか。
私はみくみずちゃん | 2009/07/19
- もともと左の扁桃腺がはれてます。刺激物を飲んだりしても何も感じません。私の場合、病院で気にしなくていいと言われましたが…関係あるか分かりませんが風邪ひきやすいです(T-T)血液検査などで異常がなければ大丈夫のような気がします。総合病院へ行かれたら何か分かるかな~と思いますが…。
こんばんは。 | 2009/07/19
- 咽頭炎かな?と思いました。
医者ではないのではっきりしたことはないですが…
時間のあるときにでも病院に行ってみた方がいいと思います!!
お大事にどうぞ