アイコン相談

生活苦で

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/08/04| | 回答数(37)
一歳になった息子を保育園に預け働きに出るべきか、ポスティングなど子供と一緒に居ながら働けるもので働こうか迷ってます。息子は、まだ人見知りもしますし乳離れもまだ出来てません。どうしたら良いでしょうか(*_*)
2009/07/21 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私は | 2009/07/21
私は在宅で仕事をしていますが、働きに出てもいいと思います。
どれだけ苦しいのか記述がないのでどちらを勧めるべきかわかりませんが、お子さんが心配なら在宅やポスティングをがんばってみてはいかがでしょう?
まずは… | 2009/07/21
色々調べてみてください。 まず、住んでいる地域の認可保育園は受け入れ可能か(待機児童がいるかいないか)。役所に聞けば教えてもらえます。 また、保育料はどのくらい掛かるか(保育料は前年の所得税額に準じているところが多いです) そこで初めて、保育園に預けて働くメリットがあるかどうかが分かると思います。 一般的に3才未満児の保育料はとても高いので、保育料以上損なく働くことが出来るかどうかを検討してみてください。 認可保育園が空きがないなら無認可になりますが、無認可は保育料が高いです。 その保育料を払ってもプラスになるようなお仕事が見つかればいいのですが、例えパート・バイトであっても小さい子どもを抱えているママさんの雇用は狭き門です…。 早く景気が良くなって欲しいですよね!! 保育園の空き状況や保育料が厳しい場合、内職をする、ご主人が休みの日に働きに出るといった道もあります。おっしゃられているポスティングもそのような状況であれば一つの道だと思いますよ。 あとは、工場系のパートでは会社に託児施設がある場合もあります。格安で預かってくれるところもありますし、探してみられてはいかがでしょうか?
こんにちははるまる | 2009/07/21
お子さん連れてのポスティングをされている方をよくみかけますが、これからの季節は暑くないですか?涼しい時間帯を待って、行ったりすると夕方などの時間帯になるのではないでしょうか?
私なら、働きに出ます。
10ヶ月から働きました。 | 2009/07/21
乳離れ・人見知りは「母の気合!」と「保母さんの知恵」で何とかなるもんです。
ただ・・・保育園代と収入の兼ね合いがどうでしょう。
男の子は体調を崩しやすいですし・・・
友達は「内職(封筒つくり、原稿作成、アクセサリーつくり)」とか「新聞代徴収」とか子供と一緒でも支障の無い事から初めていました。
いずれも月2万ほどだったような・・・
私は正社員だったので、ボーナスがあったから+でしたが、保育料がばかになりません。
生活苦・・・との事ですが、育児休業中は「食費2万、光熱費2万、雑費2万」で乗りきりました。そのいきおいで今、貯蓄に励んでいます。
節約・・・相談にのりますよ。
こんにちは | 2009/07/21
まずは入れそうな保育園があるのか、保育料はいくらかと預けて働いた場合、いくらくらいの収入ができそうかを調べられた方がいいと思います。

子どもが居ながら働けるものはやはり収入もそれなりでしょうし、募集も少ないような気がします。

預けて働く方が収入は多そうですし、職種も多そうですよね。でも、保育料を払ったらマイナスになってしまうようではいけないので、まずは下調べです。

預けることになろうとも、お子さんはきっとすぐになれますよ。先生方もプロですし・・・
お子さんもお母さんが頑張って働いていることをしっかり言い聞かせていれば、わかってくれると思います。
こんにちは。雄kunのママ | 2009/07/21
 今の季節、ポスティングは暑くて幼児も可哀想ですよね(*_*;
預け先に空きがあるならば、働きに出た方がいいかもしれませんよ。
こんにちは | 2009/07/21
保育園に入れてパートだと給料のほとんどが保育料に消えてしまう可能性もありますよね…働くならフルタイム働かないとなかなか収入として十分な確保は難しいかもしれません。ただポスティングも今の時期は暑くて大変ですよね…お子さんを連れてできますが思った以上に収入が見込めないと思います。どのくらい生活が苦しいのか分かりませんがいくらぐらいの収入が欲しいのかによっても変わるかと思います。
こんばんは。 | 2009/07/21
ポスティングだと、融通きかないでしょうし、雨の日など大変ですし、家では期限に迫られて、お子さん見ながらでイライラされないかだけ心配です。

知人が大変そうでしたし。お子さんいなくても、正直、労力には見合わない金額だと思います。
こんにちは | 2009/07/21
生活苦の度合がわかりませんが…保育園に空きがあって入れそうなら入れて働くのはいいと思いますよ。保育料は所得によって変わるので、それ以上に稼がないとだめですが…私は子供が1歳2ヵ月からポスティングの仕事を始めました。給料はお小遣い程度ですが…主人にも迷惑をかけたくないので早朝に配っています。
う~んhappy | 2009/07/21
ポスティングだとお小遣い程度にしかならなそうなので、生活苦の場合は働きに出たほうがお金になると思います。
でも今は保育園もいっぱいの地域もあるので、まずは役所にも聞いてみたほうがいいですね。
こんにちわ | 2009/07/21
まずは、市役所で保育園に入れるかどうか? 保育科はいくらぐらいかかるか?など調べて、保育園に預けて働いて、プラスになるかどうか決めた方がいいんです。
大変ならNOKO | 2009/07/21
公立の保育園にあずけてフルタイムで働いてはどうですか?公立だと前年の所得に応じて保育料に差が設けられているのが通常だと思いますので、生活苦というほどであれば、それなりに安い料金で預けられると思います。うちの自治体では生活保護世帯は1歳でも月額3000円ぐらいです。人見知りも1週間もすれば慣れますよ。それに、離乳できてなくても大丈夫。わたしも4カ月から子供を預けてフルタイムワークに復帰しましたが、朝晩だけ授乳は続けて行きました。
うちも似たような感じです。 | 2009/07/21
6ヶ月の子がいます。
母乳しか飲まず、心配ですが働きにでることにしました。
スーパーで、保育園が決まるまでは旦那が休みの時のみです。

保育園に預けるべきかは、他の方もおっしゃっているように、保育料や空きにもよりますね。
私も空きがないので一時保育を利用しようとしたところ、一時保育もうまっている状況でした。

ですので、旦那さんがお休みの時や子供が寝ている間の短時間など働くのはいかがでしょうか?
私も、深夜のレストランやコンビ二あたりを探していました。
私なら | 2009/07/21
保育園に預けて働きます!人見知りも離乳食も保育園に預けるとなんとかなるし、いまから手もかかるし、友達もいたほーがいいですしね。
子供のためを思うなら | 2009/07/21
親の都合で車や自転車で連れまわすより、保育園の方がその子の年齢にあった保育をしてくれますし、主さんも心配なく仕事ができると思います。
あくまで私の意見ですが(^o^;
頑張ってください!
人見知りや乳離れは | 2009/07/21
保育園に通わせながら、少しずつ実践していく形でいいのではないでしょうか? やってみてダメなら仕方がないですが、いきなり子供連れでの仕事は主さんにも負担がかかりませんか? 車での移動ならともかく、自転車や徒歩だと逆に授乳や食事に困りませんかね? まずは保育園に預けてみてはどうでしょう? 少し様子を見てから働きに出るとかでもいいかもしれないですね。
難しいですね | 2009/07/21
辛口かもしれませんが、私自身ポスティングしてましたが、労働のわりにあまりお金になりません。期限とかがあったりするので、雨でも行かなきゃならないときもあるし、この季節はすごく暑くお子様連れてでは大変ではないかと思います。実際私ひとりで配ってても大変でしたので。。。預け先にあきがあるのであれば、預けて働きにいかれたほうがいいかなぁと思います。
こんばんは | 2009/07/21
お子さんが人見知りをしたり、それまで完母で育てていても保育園に預けて働いている人はたくさんいると思います。
うちは3か月からポスティングを始め、8か月ななった4月からは保育園に預けて働いています。
ちょっと貯金の足しくらいに思っているのであればポスティングでも良いと思いますが、生活が苦しいというのであれば、保育園に預けて働いた方が良いと思います。
こんばんはろみちゃん | 2009/07/21
ポスティングなら暑かったり雨が降ったりで子連れでは大変だと思いますよ。 認可保育園なら前年度の収入で月々の保育料が決まるのでそんなに保育料もかからないと思いますよ。(うちは収入が少なかったので) 人見知りも離乳食も預けたら何とかなります!うちの子がそうなので… ただ、働き先が子供が小さいということでなかなか決まらないかも知れませんが、働きに行くなら根気よく頑張って下さい!
保育園の | 2009/07/21
空きがあるようでしたら、色々と調べた上で入園させ、主さんが働きにでたほうが収入は安定すると思います。私の子は1歳で今年空きがなく保育園入れませんでした。1歳前までは、自宅で内職をしてましたが、収入は多くて1万5千円くらいでしたょ。ポスティングも同じくらいだと思います。今は実家に預かってもらい、少し働きにでてます。内職の時より収入も増え少し余裕ができましたょ!
保育園バンザイ | 2009/07/21
生活苦で…とおっしゃるなら、保育園に預けてめいいっぱい働かれるべきだと思います。
1歳台は、預け始めがとても大変な年齢ですが、たいてい1ヵ月もすれば慣れて、家より保育園の方が楽しそうだったりしますよ(^^)。
お金が全てではないですが、ないと、気持ちの余裕がなくなってしまいます。お子さんは保育のプロに任せて、フルタイムで働ける条件の良いお仕事が見つかるといいですね。
先ずは | 2009/07/21
どれくらい必要なのでしょうか?
子連れのポスティングなら稼げる金額も限られ少ないでしょうし、ただ一緒に居る時間も大切に出来ますし。
保育園の場合、地域的な問題もありますが保育料によってフルで働かないと割に合わなかったりです。

先ずはあと、どれだけ必要なのか、保育料金がいくらなのか?
それに合わせて仕事を絞ると良いと思いますよ。
どの程度・・・ちゃちゃ | 2009/07/21
生活苦なのか分かりませんが・・・。
ポスティング程度の収入でやっていける程度の生活苦なんでしょうか?

夏は暑く、冬は寒く雨が降ることもある外でのお仕事にお子さんを連れて仕事をするのはどうかと思います・・・><

子どもが人見知りだから・乳離れが出来てないから 保育園に預けないで 位の生活苦なら保険を見直すとか何かを節約すれば何とかなるのでは?

私は1歳過ぎから保育園に預けて働いていますが、保育園に入れて良かったと本当に思っていますよ!
最初はやはり人見知りや私から離れるのが嫌で泣いていましたが、1週間もすれば慣れて楽しそうにしていましたし、何より親の勝手で連れまわしてイライラしたりするくらいなら保育園に入れたほうが年齢月齢に合わせた保育をしてくれますし・・・。

↑主様がそうだと言っている訳ではありませんが、友達にも内職をしている人が居ますが思い通りに仕事が進まないとイライラして子どもに当たったりしているので><


まずは市役所などに行って保育園の空き状況を確認してみてはいかがですか?
こんばんはm(__)m | 2009/07/21
まず…幾ら稼ぎたいかにもよりますが、とりあえず、保育園で預かってくれる所がないと働きには行けませんよね?←今不景気なんで奥さんが働きに出掛ける方が多いみたいです…

後小さいうちは、保育園は熱が出たり、よく休んだりするのを覚悟してください。(;^_^Aたまに保育園代金も稼げない話を聞きます…(´Д`)(小さいうちは保育園の料金が高いので…)
後ポスティングの仕事は2万ぐらいにしかならないと聞きました…

生活苦との事ですが…そんなに苦しいならやはり預けて働くべきだと思います…
ただその際に旦那様の協力や、プラスで親御さんの協力があればですが…

後は今不景気なんで小さい子供がいると中々見つかりにくかったりすると思いますが…(´Д`)

頑張って探していい仕事が見つかるといいですね(*^_^*)
後は役所などで保育園に入れた場合かかる料金など聞くと参考になるかと思います。(旦那さん奥さんの収入などで金額が変わってきます。)
そこを踏まえて条件を探すといいのでは??
こんにちは | 2009/07/21
どのくらい生活苦かわかりませんが、生活のためなら保育園に預けてフルタイムで働いた方がいいと思います。保育園に預けてパートや、ポスティングではほとんど収入にならないと思います。
私も | 2009/07/21
悩んでいます。働きに出たいのですが、認可保育園は空きがなく、認可外は高い…ですよね。
それに、パートだと保育料を払ってトントンぐらいになると聞いて、『それでは意味がないなぁ~』と。
私の友達は、旦那さんが帰って来てから働きに出ています。夜間のバイトです。
それだと保育料もかからないし、夜間なので時給もいいみたいです。
私も今、夜間のバイトを検討しています(^-^)
もし | 2009/07/22
節約してもどうにもならないのでしたら、預けて働いた方がいいと思います
正直ポスティングは出来高な上色々細かなこともありますし

ただ預けてと言っても預け先が見つかるかもわかりませんよね
待機児童数どんどん増えてますから
ただ預けてる側からすると正直先生ってプロだなって思うぐらいすごいですよ
なので送りはちょっと泣かれても園に居る間は楽しい思いをすると思うのでその辺はあまり気にしなくても平気かなと思います
それにお友達が居ると違いますよ^^

なので旦那様のお休みの土日などはどうでしょうかね?
おはようございます | 2009/07/22
私も生活が苦しくなり働きに出ることにしたのですが息子(10ヶ月)がいるので保育園に預けなければいけないけど保育料はすごく高いし周りから働きに出ても子供がすぐ風邪ひいて休まなければいけなくなるから思うように稼ぐこと出来ないと言われ考えた結果、朝刊の新聞配達をすることにしました。朝3時半から5時くらいまでで約月二万五千円です。金額は多くありませんがパートに出ればかかる保育園代、ガソリン代、洋服代、化粧品代、お弁当代、職場の人との交際費を差し引いて残る金額とたいして変わらないと思うのでいいかなと思います☆
まずはももひな | 2009/07/22
保育所の開き具合や保育料を調べたり、実際にどんな仕事があるのか調べてみるといいですよ。
友人は旦那様がお休みの日にバイトをしてました。
これなら保育料もかからないのでちょっとしたバイト程度でもしっかり収入になりますよ。
こんにちは。 | 2009/07/22
どのぐらい生活苦なのかわかりませんが、お小遣い程度でいいなら、ポスティングでもいいと思いますが、これから暑くなりますし、、、あまりおすすめはできませんね。。。
こんにちはゆうゆう | 2009/07/22
まずは保育所を探してから職探しすれば良いと思いますよ。
仕事が見つかるまではポスティングなどをしてもいいと思います。
こんばんはホミ | 2009/07/22
ポスティングより、保育園に預けて働いたほうが収入になりますよ?
稼ぎたいならそっちの方がいいですよ!
こんにちは。 | 2009/07/23
保育園は認可だと収入によって保育料が違うみたいですし、すぐに預けられるかどうかも分からないのでまずは聞いてみたらいかがでしょうか?
預けて働いた方が収入にはなると思います。
あとはダンナさんが土日休みだったら、どちらか一日だけでもバイトするとか・・・。土日だと週一日でも雇ってくれるところもあるみたいです。
ポスティングは知り合いがやってますが、大変そうなわりにたいした金額ではないみたいです。
ただ、その会社によって違うとは思うのですが協力してくれる人がいれば、他の人に頼んでもいいそうです。
お気持ち分かります。 | 2009/07/30
私も娘が1歳頃、お金が少しでも欲しく、 実母に娘を預けて ポスティングしていました。 1週間に1000部と配る量も多く、 一戸建てに配布しなければいけなかったのが大変でした。 慣れるまで足は筋肉痛になり、雨の日や暑い日はかなり体力がきつく1ヶ月で辞めてしまいました。 内職よりは少し多くいただけましたが、家事が疎かになり 旦那と喧嘩が増えた為、辞めました。 私の体験談だけでアドバイスになっていなかったらすみません。
こんにちは。 | 2009/08/02
お子さんと一緒にポスティングは大変だと思いますよ~;
暑いですし雨の日は特に…

内職も稼げるのはおこずかい程度ですし、沢山稼ぎたいのなら保育園に預けて働かれた方がいいと思います!

はじめのうちは人見知りすると思いますがお子さんも慣れてきますよ☆
私は…ゅぅ&ゅぅ | 2009/08/03
職場の関係で6ヶ月で復帰しました。完母で頑張りたい!!と思い、今は搾乳して母乳続けてます。人見知りは慣れます。子供は環境にすぐ馴染みますよ。保育園なら、お友達もできるし、専門の先生が見てくださるし安心ですよ。ただ、育児ママの働き口は狭く、世間話冷たいので、難しい面も多々あると思いますが…お互い頑張りましょ~!!
私は…ゅぅ&ゅぅ | 2009/08/03
職場の関係で6ヶ月で復帰しました。完母で頑張りたい!!と思い、今は搾乳して母乳続けてます。人見知りは慣れます。子供は環境にすぐ馴染みますよ。保育園なら、お友達もできるし、専門の先生が見てくださるし安心ですよ。ただ、育児ママの働き口は狭く、世間は冷たいので、難しい面も多々あると思いますが…お互い頑張りましょ~!!

page top