アイコン相談

頑張ってやりくりしたい(長文です)

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/07/23| | 回答数(26)
いつも相談に訪れてます。毎回コメント下さる方ありがとうございます。


ようやく我が家もマイホームが決まり建設に入ります。
これまで以上に出費も嵩む事は決定ですが・・・
前回食費のアドバイスを頂き今月は先月よりだいぶ軽減しました。

ローンの返済も10年固定で申請し勿論その中で頑張り繰り上げ返済も予定しています。


新居に引っ越すにあたっても(不動産のトラブルで思わぬ出費も加算されたので)
使えるものはそのまま使いコストを下げられる部分は下げ
カーテンが結構HMの物だと見積もりで35万
食器棚も食洗機も割高なので

洗濯機も乾燥機付きにしたかったのですが要検討

後は頑張って引っ越すまでに少しでも貯蓄を頑張りたいです。

自分費、食費これだけでも月二万くらいは違ってくると思うので

食洗機を現在利用の方にお伺いしたいのですが
ビルトインタイプと卓上タイプの使い勝手はいかがですか?
今検討してるところなので教えていただけるとありがたいです。

節約、エコの勧めもあれば教えてくださいますか?
わかりづらい文面もあるかと思いますが最後まで読んで下さりありがとうございました。
2009/07/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはたんご | 2009/07/22
うちは食洗機はビルトインです。
その分、調理台が広くなるので特に困ったとか不便さは感じません。それと、来客時、ビルトインの中に隠せちゃうのも便利です。というのは、うちはオール電化なので、一日分を夜まとめて食洗機にかけるためです。
マイホーム、楽しみですね!私も毎日節約のことで頭がいっぱいです・・・。
がんばりましょうね~
コメントありがとうございます | 2009/07/22
そうなんですよね~
対面式キッチンなので場所をどうしても取るし
かと言って故障した時のメンテも考えるとってその他にもこまごました事で検討しています。

お互い頑張りましょうね。
こんにちはゆうゆう | 2009/07/22
食洗機は卓上タイプを使ってます。
万が一壊れても出費が少なくて済むかなと思って。
コメントりあがとうございます | 2009/07/22
そこなんですよね。
その製品の利点、盲点は出てくるものですが悩みます。
皆さんの意見を参考に頑張ります。
こんにちはももひな | 2009/07/22
マイホームおめでとうございます!
うちは賃貸なので食洗機は卓上タイプなのですが、コンパクトなものを選んでもけっこう場所をとるかなって思います。
思ったより食器も入らなかったりしますし・・・。
ただビルトインだと故障したり買い替えのときに高くつくのかなって思います。
コメントありがとうございます | 2009/07/22
ようやく夢がって感じです。

ビルトイン派、卓上派、不要だったと言う意見

皆さんのご意見参考に検討してみようと思います。
こんにちは | 2009/07/22
マイホームおめでとうございます。いろいろ悩んで大変だと思います。私も食洗機ありますけど1回しか使わなかったです。家を建てて必要なかった物3にはいります。性格によると思うけど掃除好きな人なら必要ないかも・・。子供が当時2歳だったので時間の節約に・・と思ったけど、やっぱり自分で洗うのが一番でした。後 貯蓄・節約大変だと思うけど頑張りすぎないでね。ストレスになるから!貯蓄・節約も楽しみながらできる範囲でするのが一番です。
コメントありがとうございます | 2009/07/23
皆さんのお返事を参考にしながら検討してみます。

そうなんですよね。ストレスにならない様にガンバリ過ぎず
生活してみます。
こんにちは! | 2009/07/22
食洗機はビルトインです。理由はスッキリさせたかったからです。実際かなりスッキリで気に入ってます。 最初は洗浄+乾燥の一般的な使い方(お店の方による)をしておりましたが、水道代やガス代を考えると次のようにしたら良いと本で読み実践しております。 ①使用後の食器は流しのところで水をはった、たらい(?)につけておく ②ある程度の量たまったら食洗機へ入れる ③洗浄だけする ④終わり次第、食洗機をあけておく。 ⑤1時間もすれば乾いているので片付ける 以上です。続けることでだいぶ違うらしいですよ!
コメントありがとうございます | 2009/07/23
商品選びって結構利点、盲点あってかんがえちゃいますよね。

皆さんのご意見を参考に検討してみます。

使い方分かり易かったです。
こんにちは | 2009/07/22
うちはビルトインの食洗機です。マイホーム建築の際、ハウスメーカーに相談しながら決めました。オール電化を希望し、電気代を少しでも抑えようと思いエコキュートにもしました。その後太陽光発電も取り付け、電気代はプラスになる月もあります。しかし、初期費用がかかります。私は、後々の事を考えて、最初の出費やローンは増えますがわがままを言って決めました。
もちろん、使えるものは使いましたが、1階分のカーテンは新しく揃えました。
楽しみですね。これからも頑張ってください。
コメントありがとうございます | 2009/07/23
皆さんのコメントを参考に検討し決めたいと思います。

せっかくの新築なので出すところは出し頑張ります。
我家は・・nami mama | 2009/07/22
食洗機ビルトインですよ~^^
卓上だとどうしてもスペースが必要になってくるしあまり見かけも・・。
選べるのであればビルトインをお勧めします!

洗濯機、乾燥機付が良いとの事ですが・・
我家は乾燥機付のものを頑張って買いましたが・・
実際使うとシワがよってとてもじゃないけど・・。
電気代もかなり上がりました><!
なので、しばらくは使いましたが今は乾燥全く使いません。
前の家から使っていて、前の家では脱衣所に突っ張り棒をして除湿機で乾燥、3時間もあれば乾いていたし、
今の家は浴室乾燥がついていてかなり便利です^^
カーテンは・・
我家も引越しで全部買い換えましたが、既製品やイージーオーダーを利用して・・
かなり大きい窓も含め3万円かからなかったと思います!
色々工夫して・・少しでも貯蓄できると良いですね^^
コメントありがとうございます | 2009/07/23
皆さんの意見も参考にしつつ家電屋さんにも足を運び検討してみます。

カーテンもいろんなお店探してみようと思います。
たくさんの情報勉強になりました。
はじめまして | 2009/07/22
私も今年の3月にマイホームを建てました。システムキッチンでヒタチのメイカーにしたんですけどキャンペーンかな?システムキッチンに食器乾燥機が付いてました。洗いも乾燥も出きるので私は現在乾燥のみを使ってます!自分で洗って並べれてスタートボタンおすだけ出来上がりです!とても便利ですよ~あと食洗機で洗ってもご飯粒が落ちてなかったので使ってません。使い方いろいろなんで私には必要でした。
コメントありがとうございます | 2009/07/23
漬け置きしてから洗うと効果的みたいですね。
参考にさせていただき検討してみます。
ウチは | 2009/07/22
卓上タイプですφ(・ェ・o)メモメモ
購入時キッチンについてなかったのと、
それまでに既にシャープ製のものを購入していたので
もったいないのでそのまま使ってます。

ただ、卓上は場所をとりますねぇ(;´Д`)
あと、洗ったものをすぐ仕舞わないと、
急な来客時にキッチン側が汚い感じに見えます。
洗った食器とはいえ、やっぱり見える位置にきちゃうので・・・。
コメントありがとうございます | 2009/07/23
皆さんの意見を参考に検討してみます。

勉強になりました
こんにちは | 2009/07/22
食洗機はビルトインです
場所を取らないのと上から入れる為たくさん食器が入ります
専用の棚を置けば、二段になるし、小さな鍋やボール、余裕があればグリルやまな板も入れてしまいます
実家は卓上を買いましたが、取り出し口が横のため思ったより入らず、大物と一緒に残りの小物も洗っています
容量の多い物にして、一度に洗った方が電気代、水道代の節約になります
オール電化なら乾燥があっても夜中に行えば電気代もそんなにかからないと思いますし、まな板の殺菌も出来ると思います
(今月は食洗機毎晩、7月~エアコンを寝入りに28度前後1時間で\6000切りました)
入れる前に汚れを落とせば、洗剤もあまり使わず、汚れも落ちます
以前食洗機の衛生面について、疑問視されているレスを見かけましたが、小まめに残渣皿を洗えば良いかと思います

家の関係で、カーテンの他に思いの外かかるのが電灯だと思います
メーカーは良い物ですが高い物を薦めます
欲しい機能と値段を考えて決められると良いかと思います
(帰りが暗くなってからなのでリビングはタイマー付きが良い、人がよく出入りする所は見映えの良い物が良い→メーカー、電気屋を比較する
寝室、子供部屋は余りこだわらないので今まで使用していた物やセール品等)

食費が先月より軽減されたとのこと、すごいですね
でも始めに頑張りすぎたり、急に生活を変えると後が辛いので少しずつにして、たまには手を抜いてください
お互い繰上返済向けて頑張りましょう
すみません | 2009/07/22
乾燥は洗濯機でしたね
今見直して気づきました

乾燥機付き洗濯機はうちは余り使いません
理由は電気代、時間ががかかるからです
あとすぐに出さないとシワが寄りますし化繊が縮む事もあります(オムツライナーとお食事エプロンのビニール部分が縮みました)
雨の日は室内干しし扇風機を当ててます
室内用取り外しポールを付けています

追加も長くなってすみません
コメントありがとうございます | 2009/07/23
食洗機は要検討ですね。

カーテンは探しに何件か周ってみようと思います。
色々な情報の使い勝手など丁寧にありがとうございます。
勉強になりました。
うちは・・・ | 2009/07/22
カーテンはニトリにしちゃいました。
激安ですよ。
洗濯機はその代わり乾燥機付きです。
小さい子がいると洗濯物多くなるし、乾燥機はあると便利です。

あとお庭で家庭菜園はどうですか?
楽しいし、収穫期は食費も抑えられますよ。

あとはもしオール電化だと電気代が三段階になるので、
タイマーを使い分けて夜間料金をフル活用だけでかなり違いますよ。
食洗機はビルトインです。
卓上は分かりませんが、見た目的な問題で選びました。

こだわるところとそうでないところと分けるといいと思います。
新築だと全部にお金をかけたくなりますけど、なかなかそうは行かないですもんね。
コメントありがとうございます | 2009/07/23
カーテンは色々周って検討してみようと思います。

家庭菜園も小さな庭ですが作る予定です。

色々諸費用もかかり大変ですが、その分頑張り甲斐とプレッシャーもありそうです^^
うちは・・・ひかり | 2009/07/22
新築されるんですね!おめでとうございます。
うちは4年前に建て、食洗機はビルトインです。
同じ物を買うなら・・・ビルトインタイプをお勧めします。
スペースはとらないし、物によってはフライパンやお鍋も入りますし1日1~2回の運転で済みます。
深夜電力は安いので食洗機の運転はもちろん、携帯の充電やお茶を沸かしたりするのはなるべく夜10時以降にしています。
あと食洗機の乾燥も必要なければしなくてもいいと思います。
コメントありがとうございます | 2009/07/23
使い勝手により又生理整頓にもなりそうですね。

皆さんの意見を参考に検討してみたいと思います。
こんにちは | 2009/07/22
新築おめでとうございます☆
うちは旦那の実家がビイルトンで、オール電化のドリーム8という深夜電力に入ってるのですが、時間帯も3種類選べて使い方によっては かなり電気代がうきます。
洗濯や食器洗いは まとめて10時からやると全然違うみたいです。
コメントありがとうございます | 2009/07/23
時間帯にも電気代に差が出るみたいですね~

皆さんの意見を参考に要検討です。省エネも頑張らなきゃ
こんにちは。 | 2009/07/22
ご新築おめでとうございます。
うちも、今年で2年目を迎えますが食洗機はビルトインです。場所もとらないし、見た目がかなりスッキリしていて良いですよ。
オール電化にしましたので、深夜に動くようにタイマーを使えば電気代も安くすみます(^^)

カーテンはハウスメーカーで見積もりを取ったら40万ぐらいしたので、自分たちでカーテン屋さんへ行きオーダーで頼みましたが、半分ぐらいで済みました。
洗濯機はアパートにいる時からのものを使っているので、乾燥機つきではないですが(今私も乾燥機付きが欲しいです)浴室乾燥を使って乾かしています。これも深夜に使ってます。
電気代はオール電化にされると、深夜が安いので良いと思いますよ。がんばってください。
コメントありがとうございます | 2009/07/24
皆さんの意見を参考に検討したいと思います。

オール電化ですね。これは是非取り入れたいと思います。
たくさんの情報ありがとうございました。
カーテンが高いですね。コロリーナ | 2009/07/22
マイホーム決まったんですね、おめでとうございます。
うちは7月上旬に引っ越して、ようやく落ち着いてきたところです。

カーテンはもう注文してしまったのでしょうか? 35万は高いですね…
前の方もおっしゃってるように、ニトリの既製品にしました。
落ち着いたもので遮光カーテンが掃き出し窓で6千円くらい。
レースのカーテンも安かったですよ。
1階はニトリでそろえて、2階はジャスコでレースと厚地カーテンのセットを買いました。
家全体で4万円弱ですみましたよ。

うちは家具などカードで支払えるものは、できるだけカードで支払い、
ポイントを貯めて、商品券に換えようと思っています。

私は食器は手洗い派なので食洗機に関してはわからないです、ゴメンナサイ。
コメントありがとうございます | 2009/07/24
カーテンはいろいろめぐってみようと思います。

お互い頑張りましょうね
マイホームおめでとうございます♪ | 2009/07/22
出費も多いですが、ワクワクしますよね♪ 私はマイホームに引っ越して1年以上なりましたが、カーテンはサイズが合わず、全てニトリで揃えました。 可愛いカーテンでもお手頃価格なのでおすすめ致します。 大変ですが がんばって下さい。
コメントありがとうございます | 2009/07/24
はい頑張ります。
カーテンはいろいろめぐってみようと思います。
こんにちは | 2009/07/22
うちはビルトインです。場所もとらずすっきりしていいですよ。オール電化なのでガス代もかからず節約にもなってます。使わないコンセントを抜いておくなどちょっとしたことも節約につながるので気をつけてます。
コメントありがとうございます | 2009/07/24
皆さんの意見を参考に検討中です。

オール電化早速取り入れ候補にしてみようと思います。
カーテンは | 2009/07/22
見積もりの物がどのくらいのランクの物か分からないのですが、 機能的には遮光性や遮蔽機能のランクとか洗濯してもカーテンの命である綺麗なドレープを維持出来る形状記憶性などの基準で価格帯が高めの傾向はありますね。 カーテンレールも一度つけたら取り外して交換などなかなか出来ない上にインテリアの一部としてずっと視界に入るものなので単純に値段だけで決める訳にもいかないですよね。 例えばリビングにはいい物を使い、他の部屋はグレードを下げるとかメリハリをつけたら適度に節約、適度に満足も得られると思います。 全部節約だとなんのためのマイホームか分からないので… 食洗機は卓上タイプが大活躍してます。 ビルトインは使ってないので比較は出来ませんが、便利です。
コメントありがとうございます | 2009/07/26
カーテンは部屋により使い分けもいいなぁと思いました。

リビングはそこそこ出し、2階はお手頃にしようかなと

参考になちました。
うちはhappy | 2009/07/22
食洗機は卓上です。
料理をするときはすごく邪魔ですが、台所の収納も足りないのでビルトインにしてもきついかもです。
買い換えるときなどは安く済むかもしれないですが、見た目は大きい機械があってよくないですね。
カーテンは義母が「カーテンが豪華だと、家の品格がよく見える」というので奮発しました。
コメントありがとうございます | 2009/07/26
参考になりました。
リビングのカーテンは奮発しようと思います。
頑張って下さい | 2009/07/22
的外れな意見ですが家電やカーテン等はホームセンターや電器店で自分たちで買った方が安いです。後は家庭菜園は楽しいしオススメです。
コメントありがとうございます | 2009/07/26
小さな庭ですがあるので家庭菜園してみようと思います。
こんばんはホミ | 2009/07/22
うちはビルトインです!
が・・・手洗い派の私は一度も使わず^ロ^;
食洗機はあって使うなら便利でしょうが、ないならないで困ることはないような・・・
使うなら場所もとらないビルトインの方が良いのかな?と思います。
コメントありがとうございます | 2009/07/26
皆さんの意見も参考に要検討です。

よく考え決めたいです
ぅちわ | 2009/07/22
食洗機ゎビルトインタイプです。

夏ゎそこまで重要視してなぃですけど
水が冷たくなる冬ゎすごい重宝してます!

水道代も安くなりましたし、ガスもかわらなぃです。

現在ゎリフォームでビルトインを設置できるみたいですが
リフォームで跡付けすると料金が↑
卓上タイプゎ場所をかなり取るので
私的にゎ建築時にビルトインをオススメですね!
コメントありがとうございます | 2009/07/26
皆さんのご意見参考に決めたいと思います。

毎日使わなくとも季節や疲れてる時など使うのも手かなぁと
こんにちは | 2009/07/22
ビルトインだと、修理故障の際に費用がかかるかなーと思います。でもせっかく新築するならビルトインの方が見た目すっきりで良いと思います。
コメントありがとうございます | 2009/07/26
ビルトインが魅力かしら?
皆さんの意見聞き検討します
前卓上・今ビルトインです。 | 2009/07/22
以前卓上を使っていました。
機能的には、卓上の方がたくさんあり、使いやすかったかな・・と思います。
除菌ミストや、高温パワフルとかいう機能がついていました。
今は、ビルトインです。
これは、機能が少ないです。
子供用の食器など除菌できる機能がついてなくて、少々困りましたf^^;
ビルトインに変ってから、洗剤を入れる場所がよくわからなかったりと、慣れるまで少々時間がかかりましたf^^;
でも、私は、ビルトインが好きですね。
すっきり見えるし、音が静かに思います。
これから、節約頑張ってくださいね~♪
コメントありがとうございます | 2009/07/26
ビルトインもよく勉強し検討してみます。
マイホームおめでとうございます(^^)ぎょーこ | 2009/07/23
うちは昨年新築しました。
食洗機はビルトインです。システムキッチンで対面式なので、卓上タイプにして置く場所を悩むより、せっかくの新築なのですっきりさせたくてビルトインにしました。
つけるかつけないかも悩んだのですが、オール電化で深夜電力が使えるので、そうすれば自分で手で洗うより節水かな、と思いつけることにしました。来客時も食洗機があるとお客さんに気を使わせなくていいので便利です。

引越しの節約としては、カーテンは高いのでホームセンターにしました(ニトリが近くにないのなら、ホームセンターもオススメです)。照明も凝ったものにすると高いので、ホームセンターでシンプルなシーリングライトです。防犯機能付きでも1万弱なので、シンプルなインテリアにするならオススメです。

エコのオススメでは・・・ウチは太陽光発電つけました。3.9kwですが、オール電化でほぼ電気代はプラスです。あと、雨水タンクもつけたので、庭の水遣りや子供の水遊びには水道代かかりません。お庭があるなら、コンポストで生ごみ処理すると肥料にもなるしいいかも。このあたりは自治体で補助が出るものも多いので調べておくといいですよ。

いいおうちがたつといいですね(^^)
コメントありがとうございます | 2009/07/26
色々な情報ありがとうございます。

頑張ります。
我が家は。 | 2009/07/23
ビルトインタイプです。たくさん入るので、お鍋やまな板なんかも入れちゃっています。電気代が安い深夜の時間に使っています。
あとはエコ給湯もいいですよ。
オール電化で、できることはなるべく電気の安い時間に済ませてしまうので、毎月の電気代は結構安いです。
コメントありがとうございます | 2009/07/26
エコ給湯ですね・・・メモメモ

検討し頑張ります。

page top