相談
-
疲れました。
- 毎回皆さんのお世話になってます。
今回もまた力を貸してください…
今妊娠5ヶ月で上の子が8ヶ月の子がいます。またその上に旦那の連れ子で7才の男の子がいます。
旦那の実家で同居しているのですが妊娠中ってこともあってかなりストレスが溜まりイライラしっぱなしです。
まず7才の子はかなりのわがままでジジババに育てられたようなものでしつけも何もなってなくかなりイライラします。
ご飯の食べ方だったり(クチャクチャ食べたりお茶碗持たなかったり足を立てて食べたり肘ついたりテレビばっか見て箸が全然進まなかったり)
靴を脱いだときとんでもない方向に脱ぎ散らかしてるし出したものは片付けないで遊びに行ってそのままだったり…イライラがピークで爆発寸前です。
お義母さんは家にいるけど何にも言いません。私が目の前で怒っていても私がいないとき怒ってくれるかなと思っていてもなーんにも言いません。
しょせん孫だから上の子の将来の事など何も考えてないみたいです。無関心です。ただ甘やかしてるだけでしかるとゆうことをしません。叱ったとしても上の子は旦那の家族の事をなめきってるので怒られてもヘでもない感じで…
私はその子が大きくなって恥をかかないように今のうちにちゃんとしてもらいたいから厳しく叱っているのにお義母さんたちと旦那と話し合ったにも関わらず誰も何も協力してくれないのがほんとに腹立たしくて泣いてばかりです。
ご飯のマナーだったり靴を揃えたり当たり前の事が出来ないのが悲しいです。7才にもなれば言えば分かると思い毎日しているのに私だけが言ってるばかりで何の進歩もないんです。
もーどーでもいーかなとも思ってしまいます。
いずれ実家は出るのですが私が持ちそうもないです…どうしたらいいですか…?
私は間違ってますか?
ただ当たり前の事をきちんとして欲しいだけなのに…お義母さん達から見れば私は悪者です。怒ってばっかりで可哀想みたいな感じで見られるときもあります。
旦那はもう少しの辛抱だって言ってくれてますがこの爆発寸前のイライラはどうしたらいいのか…
ストレスだらけで赤ちゃんは大丈夫でしょうか(:_;) - 2009/07/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちはゆうゆう | 2009/07/24
- かなり辛い毎日を過ごしてらっしゃるんですね。
7歳近くまで好き放題暮らしていたなら今さら何を言ってもどうしようもないように感じます。
いつか別居するときには連れ子さんも一緒に暮らすのですか?
そうでなければ今だけと割り切って見て見ぬふりしたらいいと思います。 - 返信ありがとうございます。 | 2009/07/24
- 別居する際はもちろん上の子も一緒です…
今のうちに厳しくしとかないとジジババと離れて暮らすようになってからもっと大変になりますよね…
気が思いです…
ありがとうございました!
- こんにちは | 2009/07/24
- 主さんは間違っていないと思います。
連れ子だからと甘やかしてしまう方が良くないと思います。
これから下のお子さんが大きくなってきた時にもし上のお子さんと同じことをしていたら主さんはもちろん叱りますよね?
下の子は甘やかされて自分だけが怒られていたらやっぱり本当のお母さんじゃないから…。って思ってしまうと思いますがみんな平等にしていたらいつかは分かってくれると思います。
もう一度ご主人と義両親と話し合いをしてみてはいかがですか?
無理しすぎないで下さいね。 - 返信ありがとうございます! | 2009/07/24
- もちろん下の子もお腹の子も一番上の子と同じように接するつもりです。私も小さい頃から親(父親)にかなり厳しく育てられました(汗)箸の持ち方など保育園の頃からやらされてました(汗)でもそれはやっぱりどこ行っても恥じないように最低限のマナーを教えてくれたんで今の私がいます!やっぱり最低限の礼儀やマナーはきちんとしてほしいです↓
ありがとうございました!
- 前向きに | 2009/07/24
- きっと大丈夫です☆ もう駄目だ‥と思ってしまうより、何とかなる!って思って接していけば、必ず良い方向へ行きますよ!! おばあちゃんは、大体甘やかすものでしょう。 自分より何十年も生きている人の考えを変えるのは、容易ではないし‥逆に自分が疲れるだけでしょう。 7歳の子供さんは、今は難しいのだと思います。 物事もハッキリわかる年齢ですから‥。 ですが、今のあなたの懸命な姿は‥大きくなるにつれて、子供さんも理解してくると思います。 とても優しい、愛情あふれるあなたの母親としての姿は、きっと伝わっていますよ☆ 前向きに‥前向きに‥♪ そうすれば、お腹の赤ちゃんもきっと元気に育ちますよ☆
- 返信ありがとうございます! | 2009/07/24
- 何とかなるかぁ…
そぉ思いたいのですがその前に私が潰れてしまいそうです(+_+)
大きくなって伝わってくれればいいのですが(汗)
頑張ってみます(+_+)
ありがとうございました!
- 長い目で見てももひな | 2009/07/24
- 義父母さんは甘やかして可愛がるだけだから何とでも言えるんですよね。
でも主さんはお子さんの母親としての責任がありますから、何といわれてもしっかりしつけをしたらいいと思います。 - 返信ありがとうございます! | 2009/07/24
- そぉなんですよね…
ほんとに甘やかして可愛がるだけですよ…
しょせん孫だから将来の事ちゃんと考えてくれてないです(+_+)
ジジババに育てられた子は優しい子に育つとか言われてるけど確かに優しい部分もありますがそれだけじゃ…
気が重いです…
ありがとうございました!
- こんにちは | 2009/07/24
- 7歳の連れ子ですか。
実の子でも大変な時期なのに、しかも今まで甘やかされてきたおかげでだらしなく生活する習慣がたぶんしみついてますね。
大変ですね。
しかし、7歳の子でそのくらいできる子はいると思うけど少数だと思います。
きっと主さんだったら自分の子はそういう風に育てるんでしょうけど、今までしつけられてなかった子がうるさく言われた位ですぐできるかというと無理だと思います。
数年単位で考えた方がいいと思います。小学校卒業までにできてればいいやと思ったらどうですか?
そうでないとストレスたまるだけですよ。
だってできないでしょうから
義父母に悪者みたいに見られるのが嫌なんですよね。
早く同居を解消できるといいですね。 - 返信ありがとうございます! | 2009/07/24
- かなり染み付いてますね…それに子供はやはり甘い方へ逃げたくなると思います…大人だって逃げたくなるときもありますからね(汗)今同居していて少しでも直ってくれたらって思ってるんですけどやっぱり無理ですかね(+_+)
頑張ります(+_+)
ありがとうございました!
- こんにちは | 2009/07/24
- 主さんは間違ってないと思います。お子さんのために頑張ってらっしゃると思いますよ。いずれ実家を出られるみたいですが今は悪者にされ本当に辛いですよね。このまま成長すればきっと息子さん大人になってから後悔すると思います。お母さんの言うことをきちんと聞くべきだったと…。ご主人は何もおっしゃいませんか?父親が厳しく言わないとダメだと思います。我が子だからこそきちんとしつけをしておかないとご主人も恥をかくことになります。ご主人に話をして息子さんの躾をお二人でしっかりしていかれてください。
- 返信ありがとうございます! | 2009/07/24
- 後悔してそこで学んでくれればいいですけどね(x△x;)
なんかそのままな気がします(汗)
今までの事を見ていると(汗)
旦那は下の子が可愛くて仕方がないみたいで上の子の子と差をつけたくないとゆうことであまり叱らなくなりました。
意味が分かりません。
頭が痛くなります↓
愚痴ってすみません(汗)
ありがとうございました!
- う~ん(*_*;雄kunのママ | 2009/07/24
- 難しいですよね~(@_@;)
今まで注意をされたり怒られた事がないから、急に言われても生活習慣を直す事はできませんよね。
やはりご主人様とお話し、しっかり『基本的』な生活習慣だけでも、注意をしていこうと話されてみてはいかがでしょうか。
また、周りの協力も必要だと思いますよ。
主san以外の義理のお母様などは、どう言うお考えなのかも話された方が・・・。
別居になったら更に大変だと思いますので、今のうちに少しづつ改善させた方がいいとおもいます。 - 返信ありがとうございます! | 2009/07/24
- 今のうちにこうしたいあーしたいってゆうのはお義母さんお義父さん旦那と4人で話し合ったんですがその時だけでした。イラっとしますね(汗)
やっぱりジジババです↓
難しいですね(x△x;)
頭痛くて吐きそうです(+_+)
考え出すととことん考えてしまう性格なんで無駄に疲れます(x△x;)
ありがとうございました!
- こんばんは | 2009/07/24
- ジジババって甘いし、嫁は何しても悪者扱いだし…
いいところも沢山あるけれど複雑な存在ですね。
やってること間違ってないと思いますよ。
お兄ちゃんは実子でないんですね。
いつから一緒に暮らされてるんですか?
7歳で物事のわかる年とは言え、彼には彼の過ごしてきた生活も
あるでしょうし習慣?になってしまっていることは変えるのはけっこう大変ですよね、大人でも。
ましてや、それがokな甘やかしてくれるババがいるのだし。
うちは自分が子宮内胎児発育遅延で入院した時、1か月ほど義父母のところに上の子を預けることになったのですが、帰ってきた時には良くも悪くも全くの別人でした。
でも、しばらくしたらボスはコイツと思いだしたか?環境が元に戻ったからか?自分の子にに戻りました。
今は無理せず、割り切って下のお子さん達と一緒に教育するのはどうですか?
またはジジババと離れて環境が変わってから生活を立て直してあげるとか。
ダメですか?遅いですかね?
お兄ちゃんお兄ちゃんって下の子達に言われるようになったら
しっかりしてきますよ。
あまりイライラせず元気な赤ちゃん産んでください。
私のせいで余計にイライラさせたら申し訳ないです。 - 返信ありがとうございます! | 2009/07/24
- そぉなんですかぁ…
じゃあ実家出たら変わってくれるかな(+_+)
期待しちゃいます(+_+)
確かに良くも悪くもですね…
優しいところもあるし…
ってそこだけですが(汗)
お兄ちゃんってくればもぉ少ししっかりしてくれますかね(>_<;)
あっイライラしてないので大丈夫ですよ!
貴重な意見ありがとうございます!
- こんばんは | 2009/07/24
- お恥ずかしいですが、2回再婚の経験がございます。
1回目は娘が4歳の時です。2歳~離婚して両親と同居で
私も仕事に明け暮れてしまい、娘は両親にお願いしてばかりおりました。
生活習慣もちゃんとしていなかったので、再婚した当時は
食事のマナーも悪く、TVを見ながらだと箸も止まり
服も脱ぎ散らかし、夫と育児の方針を話し合い、厳しくしつけてきました。
ただ、急に厳しくしたせいもあって、娘は言葉が出なくなったり
精神的に不安定になり、腹痛や成績不振、身体が震える・・など
変調をきたすようになりました。
下のお子さまのしつけのためにも、生活習慣の改善はとても大事ですよね。
ですが、急には無理だと思います。長い目で見守ることも大切です。
一番必要なのは、やはり旦那さまやお義母さんと、もう一度話し合う事だと思います。
そして、一人で抱え込まず、実子でないのですから
本当の母ではないと割り切り、母としてというより
家族の一員として、もう少し気楽なスタンスで接することも必要だと思います。
あくまで一緒に暮らす家族として、家族みんなが過ごしやすくするためには
お兄ちゃんにもお家でのお約束を守ってもらわないと困ると
何度も言い聞かせることではないでしょうか?
叱るだけでは、子供は怒られるということだけインプットして
親の前ではいい子だけれど、見えないところで悪さをするようになることもあります。
これはダメと叱るより、○○してくれたらもっといい。
○○してくれたら、とても嬉しい。とか褒めるような言い回しで
お子さまを正しい方向に導いてあげたら、いかがでしょうか?
ストレスはご自身にとっても良くありませんので
一人で抱え込まずに、ご家族皆さんで解決できるといいですね。
長文になり失礼致しました。 - 返信ありがとうございます! | 2009/07/24
- 私の身近に似た様な経験をした子がいます。
前の旦那の実家はかなり甘くて子供もべったりでした。離婚後ママの方の親のとこでお世話になったんですがかなり厳しいお父さん(ジジ)だったので前のジジババがかなり甘かったせいかいきなり厳しくなったもので子供も戸惑ってしまいチックになってしまいました。
しばらく治るまでに時間がかかっていました…
そんな話を聞いてそうゆう思いはさせたくないと思って今のうちからと思ってるんですよね…(._.;)
確かに急にいい子になるとは思っていませんが少しずつでも変わってくれたらって思ってます(+_+)
躾の仕方変えてみようと思います!
怒ってばかりじゃダメですね↓
やっぱり子育てって難しいですね(x△x;)
ありがとうございました!
- こんばんは。 | 2009/07/24
- 間違われていません!ご自身のお気持ちに自信を持たれていいと思います。
ご主人さんの方からも厳しくというか、最低限のマナーは教えていくようにお願いされてはどうでしょう。
ご両親は孫になると思うので、言わないのは仕方ないかと思います。
分け隔てなく付き合っていくほうが、お子さんの為ですし。 - 返信ありがとうございます! | 2009/07/24
- 心強いです(>_<;)
やっぱり間違いではないと思うと頑張れる気がします(>_<;)
旦那にももう一回話してみます…こないだもぉ泣きながら話したけどあんまり分かってくれなくてどーせマタニティーブルーだろくらいにしか思ってないんですよo(゚皿゚*)o
また始まったぁみたいなo(゚皿゚*)o
ちゃんと冷静に話してみます↓
ありがとうございました!
- こんばんはまりえ | 2009/07/25
- 主さんのお考えは、間違っていないですよ!旦那さまや義両親に、なぜ叱るのか、その理由としつけに対する方針を素直に伝えるといいと思います。
- 返信ありがとうございます! | 2009/07/27
- 話し合ったのですが何も変わらずなんです(+_+)
だから余計に腹が立っちゃって(x△x;)
ジジババはそぉゆうものだと分かっていてもやっぱりイライラしちゃいますね(>д<;)
もう一度旦那と話をしてみます(+_+)
ありがとうございました!
- こんにちは!ホミ | 2009/07/25
- 七歳ならきっと子供なりに色々考えているんだと思います。
新しい母親、生まれてくる兄弟・・・
主サンもしつけは怒って注意するのではなく、一から教え直す気持ちでいてあげてはいかがでしょうか?
義親さんも甘やかしてしまうのは今までそうしてきたなら急に厳しくはなかなか無理かもしれないですね。七歳はまだまだママが必要です。頑張ってください。 - 返信ありがとうございます! | 2009/07/27
- そぉですね(+_+)
しつけの仕方とゆうか怒り方もぉ一度よく考えてみます(>д<;)
一応怒ってばっかりじゃなくちゃんと目を見てこーゆー時はこーするんだよなど優しく言ったりもしてるんですがそしたら今度は調子に乗ってしまいまたそこでイライラです(+_+)
お義母さんもやっぱり何も言わず…
もぉ一度よく考えてみます(x△x;)
ありがとうございました!
- こんにちは | 2009/07/26
- 大変ですね。。。。
でもそんな両親の協力を得るおは無理だと思います。。。
言っても腹が立つだけなので、ご両親のことは考えるのを辞めてはどうでしょうか??
お子さんのしつけはそのまま続けるのでいいと思いますよ!! - 返信ありがとうございます! | 2009/07/27
- そぉですよね(+_+)
やっぱり無理ですよね(x△x;)
でもなかなか割りきることが出来ずイライラしちゃいます(>д<;)
けして嫌いではないのですが…(._.;)
なるべくお義母さん達の事は無視して自分なりに頑張ってみます!!
ありがとうございました!
- こんにちは | 2009/08/02
- 義両親に「叱ってほしい」とは思っても、義両親には義両親なりの育児論があると思うし、それで今まで育ててきたのだから主さんの考えを押しとおすのは難しいかもしれませんね。
前にテレビで、千原兄弟のお兄ちゃんとその子どもが出ていました。普通だったら「ちゃんとしなさい」と注意するところで、お兄ちゃんは「子供らしくて良い」みたいな感じで、子どものわがままとかを容認してやりたい放題でした。それを見て、「あんな風にのびのび育てるのも良いか」と思いました。
主さんが間違っているとは思いません。上のお子さんも自分の子としてきちんと育てようというのがよくわかります。でも、しかるばかりが教育ではないと私も最近知りました。
- イライラは、お腹の子供に良くないですよねぇ… | 2009/08/07
- ご主人の連れ子さんは、今まで一人っ子だったのかしか?
急に御兄ちゃんとなり、ダダっ子になっているダケかもしれませんよ。
言い方一つで、ずいぶんと素直に言う事をきいてくれる場合もあるみたいです。
うちの子は、まだ1歳ですが『これは○○して!』と言うより
『○○してくれたらママ嬉しいなぁ』とか『○○してもイイよ』、『じゃあ、○○しようか?』と言うと、すんなりやってくれたりします。
確か…金曜か土曜にTV番組で『となりの子育て』という子育て番組があって
結構参考になったりするので時々録画して見ています。
TVや育児本を参考にするのも悪くないですよ!
靴の脱ぎ方は、今すぐに直す事って難しいカモしれないので
とりあえず、朝起きた時や寝る前に、ご主人やお姑さんの靴やスリパをそろえさせて
それに気が付いたご主人やお姑さんに褒めていただいたら、キレイにすると褒められて気持ちがイイ事が分かるカモしれませんよ♪
ガミガミ言うと、耳にフタをしちゃうので難しいですよねぇ
お腹の子供の為にもイライラしないで、ゆったりとした気持ちで過ごして
連れ子さんと楽しく本を読んだりTVを見たり、一緒におやつを食べたりして
次の赤ちゃんが産まれる前に、少しだけ甘えさせてあげたら喜んでくれるカモしれませんよ♪
- まだ | 2009/08/07
- 7才って思ったらどうでしょうか?
すぐにってなると主さんもお子さんも大変だと思うし気も持たないと思います。
広い視野でみてあげたらどうでしょうか。
あたしも周りにも同じくらいの子供いますがもっとひどいですよ!
逆にしっかりしてるこのほうがすくないんじゃないかな?
もう少しリラックスして重要なことじゃなければ受け流していかないと主さんがかわいそうです…
私も同居だからただでさえストレスたまりますよね。
- こんにちわ | 2009/08/07
- 妊娠中は身体も思うように動かず大変なのに頑張ってますね!
7歳のお子さんですが、主さんが一生懸命しつけをするのは良いことだと思います。その子の将来を考えればなおさらです。
また8ヶ月のお子さんと産まれているお子さんにとってはお兄ちゃん。お兄ちゃんには2人のお手本にもなってもらわないと主さんの子供も真似してしまいますよ。
あと7歳のお子さんですが、主さんを母親として試しているのではないでしょうか?今まで祖父母に無関心で育てられていたので怒ってくれる人、母親の愛情が分からない、知らないのかもしれませんね。今は大変でしょうが、一生懸命、愛情をもって接していれば、きっと気持ちが通じると思います。
7歳という年頃。遅い反抗期を迎えているのかしら・・・。今が勝負時なのではないでしょうか。