アイコン相談

皆さんならどうしますか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/08/03| | 回答数(20)
クレームの事です。
最近ネットで購入したベビー煎餅に毛が付着してたのでその会社に毛が付いてた事を伝えました。
そしたらその会社はすごく丁寧で親切な対応をしてくださりとてもいい会社でした。

とてもいい対応だし先日また大量に購入しました。
その中でチビがかじった煎餅の一部に焦げとは違う黒いカビみたいなものがついてました。
チビはその黒い部分を少し食べてる感じです。
カビだったら…と思うとすごく不安です。
でもつい最近クレームしたばかりでまたこいつからクレームかよ!とかクレーマーと思われたらやだなと言う気持ちで今煎餅の会社に言うか迷ってます。
皆さんならどうされますか?
2009/07/31 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私なら | 2009/07/31
またクレームをします。ほかの消費者のためにもクレームをします。電話を対応する人は何人もいるはずなので、またこの人から?と思われることはないと思いますよ。
回答有難うございます | 2009/07/31
小さな会社でクレームではなく普通に電話しても『この間は大変失礼しました』と電話にでた人がすぐ私のことをわかったくらいなので社員全員に知られてると思います。
わかります!! | 2009/07/31
私も同じような経験があります。よく行くスーパーで買ったものにカビがはえていたり、値段の打ち間違いがあったり...
むこうの対応が親切なだけに何度も言うのは忍びない気もしますが、たびたびスミマセン。というと、いえいえ こちらが悪いので、何度でも言ってくださいと言われましたよ。
主さんに不備はないのですから、言うべきです!
故意なクレーマーじゃないですから気にすることないですよ☆
言ってもいいと思います | 2009/07/31
食べ残しがあるなら、念のために写真も撮って(カビでなくても、お子さんが食べた後だとカビも発生しやすい状態になってしまっていると思いますので)調査をお願いするのがいいと思います。
写真の手間はあると思いますが、クレーマーと思われないためには有効かなあと。

むしろ気になるのは、髪の毛の次はカビって・・・
事後対応はよくても、私なら今後の購入は見送りたいです。
こんにちははるまる | 2009/07/31
対応の良い会社なら、またクレームとは思わないはずですよ。お子さんの口に入る物ですし、やはりそういうのは厳しく言わないといけないので、私なら言います。
食べかけでもピカピカ☆。。。 | 2009/07/31
品物そのものを送り返してどんなものか見てもらいます。
電話だけの対応だったら会社の方もどんなものかわからないので。
とりあえず電話して、着払いで送りますのでどういうものか調べていただけますか?と相談します。
髪の毛が入っていた時も、私だったら送り返しました(経験あり)
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/07/31
 私だったら、TELではなく直接お送りします。
現物を見ないと何とも言えないと思いますので、何時・何処のお店で購入したか・・・など詳しく記載しますよ。
こんにちは | 2009/07/31
やはり、言うべきだと思います。会社としても、言ってもらった方が、いいと思いますよ。他にも被害を受けてる方もいてるかもしれませんし。
こんにちはホミ | 2009/07/31
明らかに何かが入っているような感じなら、食べかけのを送ったほうがいいですよ? 「カビかゴミか素材の繊維かわからないので送りました。」みたいな感じで一言添えて送ってみては?
言ったほうが | 2009/07/31
いいですよ!ミニーちゃんさんみたいな考えを持ってる人なら、向こうもクレーマーだとは思わない
ですよ。ほんとのクレーマーってアタマおかしいですから。。自信を持って、電話してくださいね☆
こんにちは | 2009/07/31
先日苦情を言っただけに悩みますよね…でももしそれでお子さんが病気になったりしたら大変ですし、会社にとってもそんな商品が他にも出回って消費者の方に被害が拡大したら大変ですよね。本当に不良品だったらきちんと返品し原因が何か調べてもらった方がいいと思いますよ。きっとクレーマーなんて思われないですよ。
言います | 2009/07/31
きちんと自分の思いを伝えますよ!!
お店も言ってもらって感謝ですよ!!!!
こんにちはかい君ママ | 2009/07/31
理不尽な要求などよっぽど悪質でなければクレーマーだと企業は思わないので、再度電話したほうが良いと思います。万が一、お子様に何かあっても困りますし…
こんばんは | 2009/07/31
言うべきだと思います!
「またお電話してすみませんが…」「先日連絡した際、丁寧な対応ありがとうございました、また購入したところ今回は…」など、クレーマーと思わせない言い方は色々考えられると思います。再発を防いでもらうためにも必要な発言だと思いますよ。
私だったらももひな | 2009/07/31
やはり不安なので連絡すると思います。
実際にコゲとは違うものがついているのですから、遠慮せずに言うべきだと思いますよ。
こんばんはまりえ | 2009/07/31
クレームは、その会社にとって今後改善・成長するための課題策になるものだと思いますから、きちんと報告した方がいいと思います。故意にクレームしているわけではないのですから(^O^)
言った方がいいと思います。ぶりぶり | 2009/07/31
泣き寝入りするのはよくないですよ。クレーマーと思われても事実なのだから仕方ないと思いますよ。
クレームというよりかず&たく | 2009/07/31
報告という形で連絡してみてはいかがですか?
「こういうのは食べても大丈夫なのでしょうか?」と…。

私は以前、ロールパンの中に黒っぽい物があり、不審に思ったので、お店に持って行き、現物を見せました。
後日、メーカーからTELがあり、機械油だったそうです。
その後、菓子折り持参でメーカーの方2名が謝罪にいらっしゃいました。
私なら | 2009/07/31
一筆添えて、商品を送りかえします。
そうすれば、煎餅に付着していた物がカビなのか、検査して、折り返し対応があると思うので。


商品に対するクレームは、はっきり言って構わないと思います(*^^*)
こんばんは | 2009/07/31
また同じようなことがあったら嫌なので、私だったら言うと思います。悪質なクレーマーではないので、大丈夫ではないでしょうか?(^^)
こんばんは!! | 2009/07/31
確かに悩みますが本当にカビなら怖いので言いますね~!!いきなりカビって言うのはやめて、黒いものが付いてるんですけどこういうものなんですか?って聞いたらいいんじゃないんですかね~?!それで問題ないなら安心ですし、食べ物なんで確認した方がいいですよ~!

page top