相談
-
長時間ドライブについて
- はじめまして。7ヶ月の息子を持つ母です。
10月の連休に旦那の田舎へ一泊二日で帰ることになりました。
車で普通に行って4時間はかかる距離です。
休憩はマメに取ろうと思っているので、きっともっと時間はかかると思います・・・
初めての旅行と長時間ドライブに不安を持っています。
帰りは昼間ですが、行きは夜中に出て、こどもが寝ている間に着けたらいいなぁと思っています。
でもその間ずっとチャイルドシートではかなりしんどそうです。
寝ている間はどう休憩とったらいいのでしょうか?
その他に何かドライブや旅行に持っていったほうがいい物やいいアドバイスがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。 - 2007/09/29 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
心配し過ぎずゆったりと | 2007/09/29
- こんばんは。はじめての長時間の移動は心配になってしまいますよね。私も一人目の子の時は、特に慎重になったり神経を使って、ぐったり。。なんてこともありましたよ。
夜中の移動でしたら、そんなに渋滞に巻き込まれたりと言う事もないと思いますし、マイペースでいかれるので、きっと大丈夫ですよ。だいたい一時間半程走ったら、一度空気を入れ替え程度の休憩をしながら行けばよいと思いますし、赤ちゃんが寝ていれば、無理に起こしたりしなくてもいいと思います。
帰りも様子をみて、外の空気を吸わせてあげたり、水分補給や簡単な補食をとらせてあげながらでよいと思います。
サービスエリアなどでオムツ替えをするのも気分転換になりますし。ウェットティッシュが有ると何かと便利でした。
車に乗ると、我が家はよく寝てくれたのですが、起きていて泣いてしまった時等のタイミングでしっかり休憩をとってあげれば上手に乗り切れると思います。
よい帰省になるといいですね。 ありがとうございます。 | 2007/09/30
- 私自身が、ちょっと気をはりすぎているのかもしれませんね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
だいじょうぶですよ | 2007/09/29
- 4時間程度でしたら、寝てる間は特に休憩などいらないと思います。その間に距離をかせいで、少しでも快適なうちに行ってしまいましょう~。起きているようなら、1時間おきくらいに休憩してあげてもいいと思いますがお子さんの様子に合わせてでいいと思いますよ。車で困るのはウンチしちゃったときと、泣きやまないときでしょうか。うちは2歳すぎなので、7ヶ月のべびちゃんとは違うと思いますが、新しいおもちゃや絵本は車で機嫌が悪いときに見せてあげたりしてます。いつも使ってるお気に入りのものより食いつきがよくてしばらく持ちます(^^車に乗ってると泣いても抱っこしてあげられず、ママもいろんな意味で疲れると思います。楽しい旅行になるといいですね!
気が楽になりました。 | 2007/09/30
- そんなに気にしないでいいんですね!
旦那に頑張って距離をかせいでもらいます!
ありがとうございました。
うちも同じくらいでした | 2007/09/30
- 我が家もちょうど同じ7ヶ月の時、4時間半かけて帰省しました。しかも暑いお盆の時期に。(苦笑)
直射日光よけのシートをチャイルドシート側の窓につけると
移動中のベビーの睡眠を妨げることもなく、日焼け止めにもなりました。
1時間半ごとくらいにサービスエリアで30分ほど休憩して、という感じで行きました。サービスエリアによっては、ベビールームが
とても充実していて、広いプレイマットやおもちゃがあったり、
オムツ替えシートはもちろん、ミルク用のお湯や授乳室などもちゃんとあったりしましたよ。事前にルート中のSAをネットで確認すると施設の充実度もある程度わかりますよ。
それから、うちの子は、
休憩のたびに、着替えもしていました。チャイルドシートに座っていると背中がけっこう汗で濡れていたので。
手足を伸ばしたりして軽い運動にもなるし、
気分転換にもなったようでベビーも着替えを喜んでいましたよ。
寝ている間は、特に起こさず走行を続けました。2時間半くらい寝たまま移動したように思います。
その後はちょっと休憩を長めにして、外の空気を吸わせたり、お茶をのんだりして気分転換をしっかりさせました。
ぐずり対策に車内で遊べるおもちゃやCDを持っていくと、結構乗り切れますよ。
あと、バスタオルを一枚すぐにベビーにかけてあげられるように用意しておくと、寝ている間の体温調節(クーラーが直接あたったり、狭い車内で冷えすぎを避けるため)に役立ちました。
よい帰省になるといいですね(^^)いってらっしゃいませ ありがとうございます。 | 2007/09/30
- チャイルドシートの汗って本当にすごいですよね(>_<)
とても細かいアドバイスありがとうございます!
参考にさせていただきます!
私も心配でした・・・ | 2007/09/30
- 初めまして!!今4ヶ月の娘がいます。
先日片道3時間ちょっとするところに出かけてきました!行きは朝早かったので1回休憩をとっただけで、後娘はズット寝ていました。うちは特に問題はなかったです。
帰りはぐずったりしたので休み休み帰りました。
と、うちはこんな感じでしたよ(^^)
タオルは沢山もって行きました!何かと使いました♪
私は気を使いすぎてかなり疲れてしまったので、あまり気を使いすぎないように頑張ってください(^o^)楽しい帰省になるといいですね!! ありがとうございました! | 2007/09/30
- 確かに田舎は気をつかいます。。(^_^;)
寝てくれるといいんですが・・・
頑張ります♪
ありがとうございました!
大丈夫です | 2007/09/30
- 私の実家が高速渋滞なしで片道6時間の所なので、1ヶ月の時から長距離ドライブしています。今のチャイルドシートは機能が良く、長距離座っていても疲れにくいので大丈夫ですよ^^
うちの子は車に乗るとすぐに寝てしまうのでなんの問題もありませんでした。寝ていてオムツも大丈夫な様であれば特に起こしませんでした。ただ2時間走ったら車を停めて休憩しましょう。お子さんが起きているならば休憩中に抱っこしてあげると姿勢も伸びて良いと思います。外の新鮮な空気を吸うのも大事ですね。
バスタオルはオムツ替えや車内の温度調節に必要ですね。母乳なら問題ありませんが、ミルクならば適温に冷ましたお湯などの一式を忘れないように。おやつも持っていると良いですよ。
初めての長距離で不安な事も一杯でしょうが、大丈夫ですよ。楽しい帰省になると良いですね。 6時間!? | 2007/09/30
- すごく遠いですね\(◎o◎)/
はい、休憩をいれつつ、いってきます♪
ありがとうございました!
大丈夫かと透子 | 2007/10/01
- 4時間の距離ならそんなに気負わず大丈夫だと思います。
車でよく寝てくれるお子さんでしょうか?寝ている間、無理に起こしてまで休憩することはないかと思います。起きているなら1時間半~2時間で休憩が取れると良いですね。
うちは1歳半で初めて1泊の旅行に行きました。もともと寝ない子なんですが、いつもと違った場所に興奮してしまったのか寝付くのにかなり時間がかかりました。娘の好きなタオルケットを持ってくれば良かったかな・・・と思いました。
赤ちゃんによっては場所見知りしてなかなか眠れないかもしれません。荷物になりますが、お気に入りの物を持っていくと良いかもしれませんね。 ありがとうございます。 | 2007/10/02
- お気に入りの玩具をもっていきます。
車、寝る時と大泣きの時があります(^_^;)
ありがとうございました。
私も7ヶ月のときに初里帰りしました。 | 2007/10/01
- 今年のお正月に里帰りしたとき娘は7ヶ月でした。気分転換のため遠回りですがフェリーを途中利用し休憩も沢山とる計画で出発しましたが、最初に緊張からかオッパイを欲しがり飲ませたら眠り、その後はズット眠ってくれました。7時間掛かる予定で出発しましたが、大人のトイレ休憩とフェリー以外はガンガン走って予定より早く着きました。子供が寝ていたら起こさず眠らせたままで旦那と交代でトイレ休憩をとりました。
帰りも結局寝てばかりで心配することなく楽に帰れました。
よっちさんのお子さんも眠ってくれると良いですね(^_-)-☆
GWに帰省したときには1歳になっていてチャイルドシートから出たがり大変でした。
玩具やお茶お菓子で気分を紛らわせ帰省しました。
お気に入りの玩具や音楽は良い気分転換になるみたいです。 フェリーですかぁ。。 | 2007/10/02
- フェリーも考えたんですが、場所が中途半端なので諦めました(>_<)
寝てくれるように祈っておきます(^_^;)
参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
あんまり心配せず。。。 | 2007/10/01
- 私も息子が9ヶ月の時に、田舎に帰省しました。車で3時間くらいかかりました。
途中でオムツ休憩や歩き出してた頃で少し歩かせたりさせて、
車のゆれで思ったより寝てくれて。。
たまにチャイルドシートから出してあげるとイイと思います!
飲み物、着替え、おもちゃがあるとイイと思います。
あとは寒いのでひざ掛けみたいなものとかも! ありがとうございます。 | 2007/10/02
- 飲み物は7ヶ月なら、ベビー麦茶でいいんでしょうか??
早く大人と同じ飲み物が飲めたらいいですね(^_^;)
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
うちは…ちゃる | 2007/10/01
- 皆さんが書いていることがほとんどですが、うちは「汗対策」としてフェイスタオルを何本か持っていきます。チャイルドシートって、秋冬でもけっこう汗かくので。
着替えをするにも、スペースが限られていたり、ベビの機嫌が悪かったりすると大変なので、車に乗る前にベビの背中(シャツの中)にタオルを広げて入れます。襟首から少しタオルを出しておくと、首周りの汗もとれます。汗をかいている場合、上に引っ張って抜いて、新しいタオルをまた広げて入れます。割と短時間で済むので私はこの方法でよく出かけます。
タオルは汗を吸ってもベトつかないので、夜中ならそのまま目的地まで行っても、降車するときに抜けば風邪をひく心配は無いかもしれません。
いろいろ心配して行って旦那様の実家というのも疲れると思うので、旦那様にいっぱい協力してもらって、気をつけて行ってきてください! 参考にさせていただきます。 | 2007/10/02
- なるほど・・・
タオルはやはり必需品ですね!(*^_^*)
ありがとうございました。
この間 | 2007/10/01
- 5ヶ月後半の娘を連れて3時間半のところにある場所へ旅行にいきました。
寝ている間はずっとチャイルドシートにそのままで、起きた時に休憩しました。
チャイルドシートだと頭がいまいち定まらないと思うので、タオルなどを入れてあげると寝やすいと思いますよ!
夜中だったら、下手に起こさずそのまま行っちゃったほうが
パパママ、お子様の負担にならないような気がします! ありがとうございます。 | 2007/10/02
- 寝てくれることを祈って、
旦那に運転頑張ってもらいます!
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!