アイコン相談

義父について…(愚痴ありです)

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/09/13| | 回答数(21)
先日、義母が乳ガンになりました。命に関わる段階ではなく抗がん剤で治療し、半年後に手術をする予定です。

義母は働いており、治療費は義母が働いたお金で出しています。義父は仕事を転々としているため、あてにならないようで…。義実家は義父が作った借金があり貯金もありません。

治療費も毎月、義母のお給料ギリギリぐらいかかるそうです。

うちも、旦那の借金返済やムダ使いで余裕がなく先日義母に30万渡したのでやっとでした。できれば毎月の治療費もなんとかしてあげたいのですが…。

私が働けばいいのですが、今は10か月の息子がいてもう少し側にいたいし、6か月の時から続く夜泣きで寝不足なので働くのをためらっています。

義母が大変な病気になってるのに、飲みに行ったりパチンコに行ったりする義父や旦那にイライラします。旦那には妹がいますが、県外へ嫁ぎなかなか帰って来れません。

旦那には何度も説得しましたが「わかった」と言うだけで、相変わらずムダ使いばかりしています。

やっぱり私が働くしかないのでしょうか。
長文、乱文失礼しました。
2009/08/30 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはせいたん | 2009/08/30
働かないでお子さんの面倒を見たほうがいいと思いますよ。
保育園に預けて働いても、そんなに金額はプラスにならないと思いますし、なにより自分が育児も家事も仕事もして、旦那さんや義父さんが今まで通りでは、ますます許せなくなると思いますよ。
お金の面で手伝えなくても、義母さんの家事の面倒を見るとか、マメに孫を見せに行ってあげるとか他の面で助けてあげたらいいと思いますがいかがですかね?
大変ですね。 | 2009/08/30
まだ6ヶ月のお子様がいらっしゃるなら無理は禁物ですよ。
とても優しい主さんのお気持ち、お察しします。
やっぱり、ご主人に気持ちを入れ替えてもらいたいですね…。
私ならとにかく言い続けると思います。
お金のめんで助けてあげられなくても、心の支えにはなれるはずです☆
主さんの無理にならない程度にケアされてくださいね。
主さん素敵です!
こんばんは | 2009/08/31
今の時代、義父母とは関わらないで自分達だけで自由に生活している家庭が多い中…
義母のために「働くか?」考える事ができる優しい嫁&妻の大切さに気付いて欲しいですね。

正直、働くのは大変でしょうね。
なかなか義妹も来れないようですし、家事や入院中の洗濯等、女性しか気付かない心遣いをしてはいかがでしょうか?

やはりお金の件は、ご主人に協力してもらうしかナイですよね。
こんばんは | 2009/08/31
金銭面については、お義母さんに話して、謝って、かわりに出来ることは手伝いますしかないと思います
本来お義父さんが出すか保険等で対応するべきですし
ただ、この状態が続いたら、家族会議を開いてもらわないと無理かと思います
冷たいようですが介護の義務は配偶者と直系の子にあると思います
だからこそ、遺産もそこに継がれると思います
主様が行うのは善意と情だと思います
全てが主様に被さらないように、また義妹も何らかの援助を考えるよう会議を開いてもらいましょう
おはようございます | 2009/08/31
お義母様 大変ですね・・。私も命に関わる段階ではなかったけど癌で手術した事があります。
お子様もまだ小さいのに働くのは大変だと思うので・・他に出来ることをしてあげたら・・と思います。
お義母様 精神的にも不安で大変だと思うので家事を手伝ったり入院中のお世話をしたり心の支えになってあげたら・・と思います。
私も経験上 精神的に支えてくれるのが一番うれしく助かったので・・。
本当にやさしいですね!
お義母様早く治るといいですね・・。お子様もまだ小さいので無理しないで頑張って下さいね!
お大事にです。
おはようございます | 2009/08/31
義母さんの為に本当に真剣に考えてらっしゃっていいお嫁さんだなと思います。主さんがもちろん働かれてもいいとは思いますが保育園に預けてパートだと保育料くらいにしかならないと思います。義母さんの側にいてあげるのが一番義母さんも嬉しいかもしれませんね。義父さんもご主人も何を考えてらっしゃるんでしょうかね…
うーん・・・キンタン | 2009/08/31
あなたが、責任感が強く、私が、と思うのはすごい事だと思います。でも、その前に、旦那さんや義父さんに出来る事、というか、無駄な事(パチンコや飲み)を止めさせるほうが先決だと思います。貴女は10ヶ月の赤ちゃんを犠牲にしてまで正直、働きに行く必要はないと思います。貴女や赤ちゃんにしわ寄せが来る前に、義父が改めるべきです。旦那様にも、もっとキツクいってもらうしかないんじゃないかな??
貴女が頑張るのは、1番に育児であって欲しいと思います。
それを後回しにするのは、貴女にも、赤ちゃんにも、旦那さんにも良くないと思いますよ。
おはようございます。 | 2009/08/31
男の人って、そういう大変な時でも息抜きは別なようで、正直ムッとしますよね。

でも、金銭面の支えではなく、細やかなお気遣いとか、思われていらっしゃるお気持ちで支えてあげられるだけで十分ではないでしょうか。

おこさんもいて、大変かと思いますが、頑張ってくださいね。
こんにちは。 | 2009/08/31
とっても優しいですね。
でも働いたとしても、だんなさんや義父さんに無駄遣いされてしまうかも。それよりは義母さんに孫の顔をこまめに見せるなど精神面で支えてあげる方がいいと思います。
こんにちはももひな | 2009/08/31
義父さんの態度には確かにイライラしますし、必死で頑張っている義母さんのことを考えると何とか力になりたいと思いますよね。
でも幸いにもぎりぎり治療費はまかなえそうですし、主さんはお子さんをしっかり育てて、義母さんにねぎらいの言葉をかければそれで充分だと思いますよ。
小さな子供は皆にとっての希望ですから、義母さんにとっても希望であるお孫さんがしっかり育っていくのが一番嬉しいことだと思います。
おはようございます。 | 2009/08/31
主さんの義母さんを金銭的にも助けてあげたいと思う気持ちは分かりますが、働くのはもう少し待った方がいいと思います。
それよりも、義父さん、旦那さんに気持ちを入れ替えてもらう必要があると思います。
義父さんは大切な奥さんが、旦那さんは大切なお母さんが病気なのです。
その治療費のことも考えず、借金をしたり、ギャンブルをしたりとは。。。
きっと、義母さんも病気のこともショックだと思いますが、二人のことの行動がもっとショックだっとのではないでしょうか?
病気の治療には、医療の技術も必要ですが、精神的にも支えが必要です。
家族一致団結して、義母さんの病気と向き合う必要があると思います。
こんにちはゆうゆう | 2009/08/31
義母さんの辛い状況を考えると何とかしてあげたいですが、義母さんは金銭的に助けてもらうよりもお子さんをしっかり育ててあげる方が喜ぶのではないでしょうか。
義父さんのことはもう誰が何と言っても変わらないのかもしれませんね。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/08/31
 お子様とは一緒に居た方がいいと思いますよ!!
寝不足の状態でお仕事!体を壊してからでは遅いですので・・・。
主sanが働くより、ご主人様や義理のお父様の無駄使いを見直すべきだと思いますよ。
また、義理のお母さまは保険に加入していないのですか???
ご家族で集まり、治療に専念出きる様話し合われてはいかがでしょうか。
大変ですね | 2009/08/31
まだ息子さんも小さいので、働くと言うことは考えない方がいいと思います。
主様が働くことで、義父や旦那さんは、甘えて、生活は変わらないと思います。
とりあえず、飲みに行ったり、パチンコに行くのをやめてもらうまで、説得するしかないかと思います。
そこまでしなくて・・・ | 2009/08/31
冷たい言い方かもしれませんが、当の義父やご主人がそういう状態ならば、あなた一人で頑張り、小さなお子さん預けて働かなくてもいいですよ!

働けといわれるわけでは、ないですよね?
義母もわかってるでしょう・・・

30万でも、助かったと感謝してると思います。

家族が病気のときは、みんなで協力しなければなりません。
ひとりが頑張っても長くは、続きませんしあなたが体こわしてしまいます。

義父とご主人が気持ちを入れ替えない限りダメですね。
甘くみてるんですよ、病気を・・・まだ、きっと元気だから。

後悔しないように、何とか改めさせてやってください。
せっかく、孫できたんだからこの子が大きくなるまでお義母さんに元気でいてほしいでしょうと・・・

それでも、ダメなら義妹さんにも、相談して、うちも助けてあげられるのは、限りあるとはっきり言いましょう。
娘なのに、この状況どう思ってるんだか・・・そちらも気になります。

お嫁さんであるあなたがこんなにも心配してるのに。
遠くに嫁いで、帰省できなくても援助はできますから。
こんばんは | 2009/08/31
お子さんも小さいですし、無理に働きに出なくていいと思います。
頑張らなくてはいけないのは、旦那様と義父様です。
遊んでいる暇があったら、3時間でもバイトしてもらいたいですよね。


主さんは、義母様のお見舞いや話し相手、身の回りのお世話を中心にしてあげればいいと思いますよ。
お孫さんに会えれば、きっと義母様も元気がもらえるでしょうから。
こんにちは | 2009/08/31
実の子である旦那様がパチンコをしたり飲みに行っているのに、主さんがお義母さんのために働くのは少し違うように思います。自分のお子さんの将来のためにとかで働くならわかりますが。
なので、何度も何度も話し合いをして、旦那様のお小遣いからお義母さんにお小遣いを出すべきだと思います。
治療費について | 2009/08/31
入院されているのか通院されているのかわかりませんが、
高額療養費をご存じでしょうか?
1つの医療機関(入院・通院は別)で一定の限度額以上支払わなくてもいい制度です。
高額な月が1年に4回以上あると4回目より限度額が低くなります。
年齢・収入などにより負担限度額が違いますが、国保・社保ともに同じ制度があります。
以前は一度、全額支払い後で申請をすると限度額以上の金額が戻ってくるようになっていましたが、現在は申請をしていると窓口で限度額以上支払わなくてもいいようになりました。
もしご存知でしたら申し訳ございません。

キティ☆さんが無理をして働かない方がいいですよ。
無理して働いて体調を崩すと一番に息子さんが困ります。
無理をせずできる範囲でお手伝いをされたらいいと思います。

お大事になさってください。
呆れますね | 2009/08/31
病気を重んじてないんでしょうか。
主さんが働くのはちょっと違う気がします。
治療費は高額医療で何とかならないんでしょうか?生命保険もガンだとお金おりるとか。…って義父がだらしないから旦那さんもだらしない。それで義母と主さんが苦労するって酷い話ですよ!
こんばんはまりえ | 2009/08/31
働くとなると、お子さんを保育園に預ける予定でいますか?そうすると、パートタイマーの場合、お給料はほぼ保育料で消えてしまいます。働くのであれば、フルタイムの方がプラスが出ると思います。
こんにちは | 2009/09/05
主さんが働いても、ご主人や義父が甘えてしまうだけのような気がします。
金銭面は無理をせずに、せめて精神面でお母様のサポートをしてあげてはどうでしょうか??

page top