アイコン相談

ご近所の騒音

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/09/14| | 回答数(28)
こんにちは。もうどうしていいか分からず相談します。
裏に住んでいる家族について相談します。裏の家は、3歳と5歳の女の子がいるのですが、毎晩のように夜の12時近くまで起きていて遊んでいます。下手するとピアノまで・・・。密集した住宅街に住んでいるので声がすべて聞こえてきて、とてもうるさいのです。家にもまだ小学生の子がいるので昼間の子供の声は、お互い様と言う気持ちで我慢が出来ますが。
なぜかちょうど子供達が寝る9時くらいからうるさくなります。クーラーをつけて扇風機をつけて、その音でごまかし子供達は泣かせられますが、12時までうるさいので親の私たちが毎日、睡眠不足です。以前、まだ裏の家に子供がいないときにも、夜遅くまでうるさくされて、静かにして欲しいとお願いしに行きました。子供が出来てからも、あまりに非常識な時間に赤ん坊をお風呂にいれてるので、夜は静かにして欲しいとお願いしても、静かになるのは一時だけで変わりません。もう私が夜、寝る時間が怖くて不眠症になりそうです。どうしたらいいのでしょうか?
2009/08/31 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちははるまる | 2009/08/31
一軒家であるなら、組長に相談されたら良いですが、近所の噂にでもなったら大変ですので、無記名で手紙をポストにでも入れられたらいかがですか?
私は、今マンションで隣の騒音で同じく悩まされている為に、管理会社より無記名での手紙を出してもらいました。
こんにちは | 2009/08/31
地区の班長さんがいると思うので、班長さんからその家に言ってもらうのはどうですか?

うちも隣の家の旦那さんの声が大きい上に口が悪いのが聞こえる度に、イラっとします。
車の音楽もメチャメチャ大きいまま洗車…。
もう少し考えて欲しいですよね。
地域で | 2009/08/31
個人的に言ってもダメだということになれば、町内や自治会で、生活マナーを守るよう話題にしてもらった方がいいと思います。私の地域だと、住宅の間の道路の車での走行について回覧で注意文書が回りました。地域全体での共通認識にした方が、今後、個人的に苦情を言うにしても、説得力があるかと思います。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/08/31
 やはり、その地区の班長さんなり、担当の方がいらっしゃいますよね!!
個人で注意をしても変わらないのでしたら、周りから協力を得てはいかがでしょうか???
また、密集した住宅街でしたら、ご近所の方はどうお考えなのでしょうか。
もし『うるさい』と感じているのでしたら、皆sanでご注意なさった方が・・・・。
どうにか改善されるといいですね。
他の家は?ベビーマイロ | 2009/08/31
密集しているなら、他にも迷惑と思っている家庭もあると思います。
班長さんなどと相談して、皆さんで言ってみてはいかがですか?
睡眠妨害などは、訴えることもできますので、そのようなこともこれから考えていますなどといえばいいと思います。
非常識なかたは私は大嫌いです。子供も同じように育つと思います。
他にも | 2009/08/31
困っている方がみえますよね。
密集した住宅街ということなので、他の方がどう思っているのか、探ってみたらどうでしょうか。
そして、みなさんでお願いしに行ったら、効果があるかなと思います。
一軒家だと、簡単に引っ越すというわけにもいかないし、なんとか解決できるといいんですがね。
こんにちは | 2009/08/31
一番じっとしてない、はしゃぎたい年齢ですね!
自治体など、組の班長さんなどに相談して他の近所はどう思ってるのかなど聞いて、注意してもらったらどうでしょう?

一度言っても、しばらくするとまたうるさくなりやすいです。その都度、注意してもらうのが一番だと思います。
こんにちは。 | 2009/08/31
3歳と5歳ですか…

昼間はどんな生活をしているんでしょうね・・・
朝とか起きれるのかな…

親が非常識だと、子供が可愛そうですね。
その子供達のためにも、地区の方に話して解決できるといいですね。

あまりストレス溜めないように気をつけてくださいね!
どこまでフォローしてくれるかが定かでないですが… | 2009/08/31
役所にそういった相談窓口があったと思いますよ。
後は皆さんが書かれてるように自治体に相談してみるとか?
同じように感じられてる家は多々あると思うので絶対きちんとした方が良いと思います。
夜中まで騒いでるなんて非常識ですよね。
こんにちは | 2009/08/31
3歳と5歳なら確かにうるさいですよね…昼間は幼稚園などには行ってないんでしょうか?通園してたら早寝早起きするはずですが…12時は迷惑ですね。。親がどんなしつけしてるんでしょうか…ご近所も困ってらっしゃるのでは?区長さんに相談したりご近所さんと協力して一言言ってもらってはいかがでしょうか?
相談してみます。 | 2009/08/31
皆さん、いろいろとご意見ありがとうございます。主人も周りの家にも聞いて見よう。といってくれたのでやってみます。 
ちなみに裏に住んでいる子供達、幼稚園に通ってるんですよ。だから、朝はねむいのに何で起こすんだ?って一時間くらい泣いてることもしょっちゅうなんです。ほんと非常識な親に育てられたこどもがかわいそうですよね。がんっばってみます。
町会などには | 2009/08/31
加入されてますか?
加入されてれば町会さんから注意してもらったりとかも出来ます。

またゎやっちゃんさんの旦那さんに一度きつく言ってもらったり・・。


たかが音。されど音です。
音で身体に影響を及ぼす様な類のものは傷害罪にもなります。
いくら言ってもやめてくれないなら故意にやってるとみなして告訴します!とおどしてみるとかはだめでしょうか?
ご近所なので大事にしたくない気持ちはよく判りますが
安眠を得られないのは相当苦痛だと思いましたので・・・。
こんにちはももひな | 2009/08/31
個人でお願いしても変わらないようなら町内会や自治会などの長に相談すると良いと思います。
密集している地域ならきっと他にも騒音を気にしている方もいらっしゃるはずですから、何かしらしてくれるはずですよ。
少しでも静かになるといいですね。
警察に | 2009/08/31
私の知り合いも、主さんと同じ様な状況の時があり、警察に通報していました。
『近所から煩いと通報がありました』

みたいな感じで、匿名で伝えてもらえます。
警察に言われると威圧感と説得力がありますから、従ってくれると思います。


1回言って駄目なら、その都度注意してもらって下さい。
こんにちは | 2009/08/31
家が密集しているということで、ほかのおうちの方々はどうなんでしょうか。話をしてみて、どうしようか近所の方と相談するのが一番良い解決策が見えてくると思います。
区長さんに | 2009/08/31
言って回覧板回してもらってはいかがですか?
うるさいから困るって…
こんばんは | 2009/09/01
地域の区長さんに立ち合ってもらってもう一度話をされてはどうですか?やはり非常識な部分が多いと思います。
おはようございますまりえ | 2009/09/01
ご近所で、同じように騒音に迷惑している方はいらっしゃいませんか?同じ境遇の方を集めて、注意を兼ねたお願いをした方が、より効果的だと思います。
私も | 2009/09/01
皆さんと同じように自治会などを通して、苦情を言ってみてはどうでしょうか?
それと周りの家の方はどうな感じなのでしょうか?
裏の方が騒音を立ているようですが、その方のお隣とか。。。
個人で言っても効果がないよなので、集団で言った方が効果的だと思います。
こんばんはなお | 2009/09/01
匿名で警察に電話するのはいかがでしょうか。
うるさいから、ではなくてこんな夜中に子供の声がする、虐待ではないか?
なら、すぐ様子を見に行ってくれませんかね。
若しくは、児童相談所に子供を夜中まで起こしている親がいる、と匿名で相談されてはいかがでしょうか。
こんにちはたんご | 2009/09/02
迷惑ですね。
もう一度、お願いするか、近所の人に仲介に入ってもらう、しか考えられないですよね。

不眠症になる前に、解決できたらいいですね。
こんばんは | 2009/09/02
ちょうど夏休みだったので、たまたまではないですか? 集合住宅だったら近所の方も同じように思っているのではないでしょうか? 1人でダメなら、みんなで言うしかないと思います。
こんばんは。 | 2009/09/03
音って気になると余計に気になりますよね。毎日だし、夜分なので、自治会などに匿名で相談として投書なり、電話なりしてはいかがでしょうか。

調査や見回りなどしてくれて、ある程度、対処してくださるかもしれません。
こんにちは | 2009/09/05
ご近所の方何名かでいってはどうでしょうか??
さすがにたくさんの方がいらっしゃったら、少しはきにしてくれるのではないで
しょうか??
こんにちは | 2009/09/06
うちはアパートなんですが、下の人がうるさく家に直接2回注意に行ったら相手側から不動産屋に何がうるさいか分からないと抗議されました。 訳の分からない人は沢山います、不眠なんてなって言い訳ないんですから、自治体などの力を借りてみては如何でしょうか
こんにちはゆうゆう | 2009/09/13
自治会や町内会の方に相談してみたらどうでしょう。
うちの方はたまに回覧版におそらく個人向けっぽい注意が載ってますよ。
市役所の子育て課や保健所に。。。 | 2009/09/14
裏のお宅は町会などには加入されているのでしょうか?
未加入だとあまり町会も対処してくれないこともあるみたいです。。。
行政機関へ相談されてはいかがでしょう?
騒音が迷惑ということよりも、表面上は、
裏の家のこどもが深夜まで起きてる生活習慣は
大丈夫なのか気がかりということを主として(^^;)

そうしたら、やんわりと保健師の人等が
介入して指導してくれたりすることもあると思います。
おはようございます | 2009/09/14
お体大丈夫ですか?睡眠が充分でないと辛いですよね。 お家の他の周辺の方がいらっしゃれば、その方も迷惑してらっしゃると思うので、その方と一緒に(なるべく多くの方々で)地区の班長さんに申し出てみてはいかがでしょうか? 声が多ければ、班長さんも何らかの動きをしていただけるかと思います。 それでも収まらなければ、班長さんとお住まいの行政に改善が見られないことを伝えてみるのもいいと思います。
嫌ですよね・・・みんなのharu&ayaママ | 2009/09/14
こんにちは。お体は大丈夫ですか?
思うように眠れないと、あちこち辛くなりますよね><

我が家はマンションですが、隣の騒音に悩んでします。
毎日、一日何度も、何かを叩いているのか、地響きのような音が響くんです><
うちは、子供が二人いるし、園から帰るとうるさいし、私の怒り声もうるさいと思うので昼間ならお互い様だと思うんですが、夜中の1時ごろにもドンドンされたりで、かなりイライラします。。

近所に非常識な人がいると、頭にきますね・・
私は管理会社に電話しようかと思っていたところだったので、なんだか他人事とは思えずお返事しました。
でも一軒家ということですので、難しいところですよね・・
町会なり、自治体なり、親身になって動いてくださればいいのですが・・。
個人的にお願いに行って、逆恨みされたりするのも怖いですしね・・こちらが誰かわからないようにする方がいいかもしれないですよね・・
どうか、静かに眠れますように。。

page top