アイコン相談

結婚式のことで

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/09/06| | 回答数(7)
来週身内の結婚式があり、鞄で悩んでいます。
2歳3ヶ月の息子も一緒に行きます。オムツや、着替えも持っていくつもりで、子連れでの結婚式に普段の鞄を持っていく方が多いみたいなんで、うちは、黒の大きい鞄(結婚式でもおかしくないもの)を持っていくつもりなんですが、小さいパーティー用の鞄も持っていくべきでしょうか?
子連れでの結婚式に行かれた方、どうされたか教えてくださいm(_ _)m

また、レストランウェディングなんですが、息子は偏食で、お子様ランチにあるようなものは食べないです。イタリアンなので食べられるものがあるのか不安なんですが、どのような食事がでるのか聞いたら失礼でしょうか?
2009/09/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはももひな | 2009/09/04
おそらく大きなカバンはクロークに預ける形になると思うので、常に持ち歩く用の小ぶりのバッグも持った方がいいと思いますよ。
着替えなど使うか分からないものはクロークに預けて、使うときに出してもらう方がいいですよ。
お子さんがちゃんと食べられるかは不安ですから、その気持ちを伝えた上でどのような食事内容か聞いたら全然失礼にはならないですよ。
こんにちは | 2009/09/04
お子さんも式に呼ばれたのなら、どういう食事が出るか?お子様メニューのリクエストが出来るか聞いた方が良いですよ。子供椅子の準備もしてくれるかも聞いておいた方がいいです。

パーティーバッグはほとんど何も入らないので、
ハンカチ、貴重品などの他に子供のオムツ、音の出ないオモチャ・絵本など(ぐずり防止飽きが来るので)式の間に使う最低限の物が入る大きさの黒のバッグを持って行くと便利です。
着替えや残りのオムツなどすぐに使わないものは、大きな鞄に入れておいてクロークに預けるといいかと思います。
式の途中で必要になればクロークから出してもらったらいいです。
私なら | 2009/09/04
パーティー用の小さなバックと大荷物用のバック2つ用意します。

子どもの料理については聞いても失礼にならないと思いますよ。
うちの息子はアレルギー持ちで食事制限がかなりあるので必ず聞きます。
息子さんが食べられない料理ばかりだったら自分で用意していかなければならないですものね。
こんにちは | 2009/09/04
着替えや予備のオムツなどはクロークに預けて、披露宴の間に最低限必要と思われるものだけ別のカバンに入れて持たれるといいと思います。 食事は出席者の好みに合わせて、変更可能な場合もあるので相談されたらいいと思います。失礼にはあたりませんよ。
こんにちは | 2009/09/04
私は結婚式用のバッグも持っていきましたよ。子連れ参加したことありますが食事については友達がお子様ランチを用意してくれたので喜んで食べました。身内なら聞いてもいいと思いますが聞きにくければ式場に聞いてもいいと思いますよ。
遅くなりましたが | 2009/09/04
カバンなどはクロークに預ける形になるでしょう。
常に持ち歩く小さいバッグ持たれた方がいいと思いますよ。

お子さんがきちんと食べられるかは不安でしょうから、気持ちを伝えておこう。その上で、食事内容を確認しても全然失礼にはならないですよ。
こんにちは | 2009/09/04
鞄については、スーツなどに見合うサイズの物におむつ1回分など急ぎで使うものを、その他の着替えなどは、控え室やクロークに預けておかれるといいと思います。
お子様の食事ですが、お聞きになるなら早い方がいいです。あるいは、内容を確認せず食べないのを前提に、あるいは親の取分けのみで子供専用分は不要と連絡をして、おやつを用意したり、式と披露宴の間に何か食べさせてしまうか・・・普段食べないものも、子供は雰囲気で食べることもあるので、子供を満腹にさせようと思わなければ、そんなに神経質になることはないかもしれません。

page top