相談
-
便秘
- うちの2ヶ月の娘は・が出ません・綿棒でつついてもすぐにはでずにつつき続けて2、3日しないと出ません・いつも4、5日の間隔で1回出るだけなんです・どうやったら毎日出るようになるかな~・・・
- 2009/09/15 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちははるまる | 2009/09/15
- 生後2ヶ月ですので、無理して2~3日に1回の綿棒浣腸はしなくて良いと思いますよ。5日に1回でもちゃんと出ているなら問題はないですよ。
お腹が張っていたり、苦しんでいたら出してあげる必要ありますが、毎日でなければ出なくてもいいですよ。離乳食などが始まれば自ずと毎日出るようになりますよ。
うちの下の子供も5日に1回くらいでしたよ。
こんにちは | 2009/09/15
- うちも出ないので1ヶ月健診の時に病院で聞きました。赤ちゃんに便秘は無いから、お腹が張ってしんどそうなら綿棒で出したらいいと言われました。5日位は出ない子もいるみたいですよ。苦しがってなかったらほっておいても大丈夫と言われました。
こんにちは。雄kunのママ | 2009/09/15
- 便をする際に苦しがっていなければ、一週間程度出なくても大丈夫ですよ!!
あまりにも毎日浣腸をすると、逆に癖にもなる!って聞いた事もあります。
自力で出せる様、お腹を優しく『のの字』にマッサージしてあげたりしてはいかがでしょうか。
こんにちは | 2009/09/15
- お腹をのの字にマッサージしてあげたり少し果汁を与えたりすると出やすくなりますよ。
こんにちは | 2009/09/15
- もうすぐ5ヶ月の男の子のママです。
うちの子は3ヶ月のときに便秘になりました。
1週間ウンチが出なくて病院で浣腸をしてもらいましたが、結局また1週間出なくての繰り返しで計3回の浣腸で出していました。
その間に飲む下剤を処方されましたがその効果はなし・・・。その後坐薬を2日おきに4回してウンチを出していましたが、ある日1ヶ月半くらいぶりに自力でウンチをしてくれました。今は1・2日に1回ペースでウンチをします。
消化器官の発達で吸収がよくなってウンチの回数が減るということもあるようなので、4・5日に1回出ているのであれば心配ないのではないかなぁと思います。
病院では、「このくらいの子の便秘はよくあるから大丈夫。あまり泣かないおとなしい子は腹筋が弱めで便秘なりやすいんだよね~」と先生は言ってました。
綿棒刺激はクセになるということも聞いたので、私はうつぶせにしてみたり、足の曲げ伸ばし運動で腸を刺激してあげたりしていました。
参考にならないかもしれませんが・・・
2週間出ませんでした | 2009/09/15
- 先生に相談したら 赤ちゃんにはよくある。苦しそうなら マッサージ・綿棒で イチジクもOKといわれました。
2週間ほど超えたら さすがに怖くて 浣腸(イチジク)をしていました。
常用性も無く、副作用もありません。 新聞を一面にしき スッキリしてハイハイで逃走する息子を足で押さえ、オムツからはみ出すウンチと格闘しました。離乳食が始まったら、果汁・サツマイモを積極的に食べさせました。痛がってなかったら 大丈夫!
こんにちは。 | 2009/09/15
- 1週間出ないと綿棒や小児科受診などしないといけないですが、1週間までは大丈夫だそうなので、それまで気にされない方がいいですよ。
苦しそうにしていなければ | 2009/09/15
- 飲み量が減ったり、いきんだ後に出ずに泣いたりしていなければ、4,5日に1回でも大丈夫です。
といっても、うちの娘も1ヵ月半で混合なのにミルクを嫌いだして以来、入院中も便秘気味だったのがひどくなり、7日経っても出なかったりして病院で座薬をもらって対処しました。
とりあえず、うちの子の場合は、飲めるものはどんどん飲ませてという指導でした。
また、寝返りができるようになると、お腹に力を入れる方法も身についてきて、一時的に快調になったりもしました。でも、離乳食が始まると再び・・・あまり便秘が続くようなら、小児科を受診したり、健診時に相談をされるといいですよ。
その頃はかず&たく | 2009/09/15
- 4・5日に1回でもしっかり出れば大丈夫です。
排便にはその子のリズムがありますので…。
また、離乳食が始まると自然に出るようになります。
今できる事は、のの字マッサージや水分補給を多めにするぐらいだと思います。
こんにちはまりえ | 2009/09/15
- 私の息子も生後1ヶ月を過ぎた頃から、うんちがなかなか出なくなりました。健診で先生に相談しましたが、苦しがっている様子がなければ問題ないとのことでした。もうすぐ6ヶ月になりますが、4日も5日も出ないなんてことはなくなりました。量は少ないですが、たいてい1日に1回は出るようになったので、心配いりませんよ。