アイコン相談

母乳も哺乳瓶も飲みません。

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ミルク|回答期限:終了 2007/10/27| | 回答数(27)
相談者の私は、男性です。
息子は、4ヶ月になります。
生まれて約1ヶ月頃までは、直接母乳を飲んでいましたが、妻の母乳の出る量が多く、直ぐにむせて飲むことができず、それ以来、母乳を搾乳し哺乳瓶で与えていましたが、3ヶ月過ぎに哺乳瓶も嫌がり、現在は、寝ているときに哺乳瓶でミルクを与えています。
1日に飲む量は、平均800ml弱で、体重は標準枠内です。
そのため、医者に相談しても、「体重が減っていなければ問題ない、この頃の赤ちゃんは難しく、寝ている時でもミルクを与えてください」という回答しかなく、こらからのことを考えると心配でなりません。
この掲示板に同様な相談がありましたが、哺乳瓶や乳首を変えても飲めませんでした。
妻は、毎日、搾乳・寝かし付ける・静かに授乳させるを繰り返し、また、全ての家事もこなし、この状態が約1ヶ月近く続いており、心身ともに非常に疲れ、現在、ノイローゼ気味です。
どうか、良いアドバイスを頂けないでしょうか。
2007/10/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

お疲れ様ですピカピカ☆。。。 | 2007/10/14
奥様、ノイローゼ気味なんですね。
慣れない育児で、しかもおっぱいで飲んでくれない・・・辛いですね。

iwao2007さんはその状況を見て、どんな事を手伝ってあげていますか?
見ているだけではないですよね?
しっかり支えてあげてください。
ノイローゼ気味であるなら、少しでもストレスを軽減できるような手助けをしてあげていますか?
気分転換になるように、奥様一人で出かけたり、好きな事をさせてあげたりできるようにしていますか?
育児は母親だけがするものではありませんから。
搾乳はできなくても、寝かし付けや授乳ならできますよね?
それが難しいのなら、家事を手伝う事も必要だと思います。
全てを完璧にこなそうとする奥さんなのであれば、手を抜く事を教えてあげる事も大事です。

哺乳瓶でミルクしか受け付けないけれど、赤ちゃんは順調に育っているんですよね?
元気に大きくなっている事を奥さんと一緒に喜んであげる事も必要だと思います。
できない・・・と言うことばかりに目を向けるのではなく、こんな事ができた、と言う喜びを見つけてください。

4ヶ月ならもう数ヶ月もしたら離乳食も始まりますよ。そうしたら、またいろいろな事があります。
うれしい事や苦労する事・・・
いろんな経験をしてみんな子どもの親になっていくんだと思います。
ノイローゼ気味だと思うのなら、まず一番近くにいるiwao2007さんが、しっかり支えてあげてくださいね。
両親の笑顔が赤ちゃんにとっても一番の幸せですよ。
ありがとうございました | 2007/10/16
ご返事が遅くなり、誠に申し訳ありませんでした。
多くの皆さんからの、心温まる励ましの言葉で「がんばるぞー!」という気力沸いてきました。
離乳食が、普通に食べられるか少し心配ですが・・・
大変ですね・・・ | 2007/10/14
もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。

奥様、心配ですね。
私の場合は、1ヶ月くらいはほとんど母乳が出なくて苦労しましたが、出すぎるのも大変なんですね。
1ヶ月くらいの赤ちゃんは、まだ上手くおっぱいが飲めないことも多いので、諦めずに直接飲ませていた方が良かったのかもしれませんね。

ただ今の状態でお子さんがちゃんと成長しているのなら、頑張るしかないと思います。
全く飲まなければ心配ですが、飲んでくれるだけいいと思ってはいかがでしょう?

iwao2007さんの奥様の”搾乳・寝かし付ける・静かに授乳させるを繰り返し”とは少し違いますが、私も寝かし付けや夜泣きに苦労したりしながら、がんばっています。
みんな、何かしら悩みを抱えていると思いますよ!

奥様が一人で子育てと家事をしていると苦しくなるので、しっかり支えてあげてくださいね。
手伝えることを率先してやってあげることで、奥様の気が紛れるのではないでしょうか?
頑張ってください!
ありがとうございました | 2007/10/16
ご返事が遅くなり、誠に申し訳ありませんでした。
多くの皆さんからの、心温まる励ましの言葉で「がんばるぞー!」という気力沸いてきました。
会社の休みの時は、育児の手伝いと家事を協力し、自分自身は最良の夫のつもりなんですけど・・・
心配ですねなお | 2007/10/14
奥様、相当お疲れなんですね。
それを見て奥様と赤ちゃんのためにご質問されるなんて優しいご主人様だなって思いました。

乳首が嫌なら思い切ってスプーンであげてみるとか、
スパウトやストローの練習を始めてみるのはいかがでしょうか?
まだ早いかも知れませんが、乳首が嫌な赤ちゃんには
刺激になるかもしれませんよ。
でも出来なくて当たり前なので出来たらラッキーくらいに思ってくださいね。

うちの子は3ヶ月まで母乳が吸えなくてずっと搾乳でした。
練習してやっとすえるようになったので、焦らないでくださいね。

離乳食が始まればまた違ってくるかもしれませんよ。
お子さんが少しずつでも成長してれば大丈夫ですよ。
皆、悩みながら子育てしています。
ご夫婦で力を合わせて頑張ってくださいね。
ありがとうございました | 2007/10/16
ご返事が遅くなり、誠に申し訳ありませんでした。
多くの皆さんからの、心温まる励ましの言葉で「がんばるぞー!」という気力沸いてきました。
ちなみに、スプーンも嫌がるんです。
スパウ?(後で調べます)やストローは、試してみます。
ありがとう!
私も・・・ | 2007/10/14
初めまして★もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。

私もはじめの1ヶ月頃母乳がかなり出て娘が飲むのに苦労してました(汗)
そこで私がやったことは、まず与える前に搾乳をし母乳を出しちゃってました。張りが収まった頃くわえさせ与えてました!(私は搾乳した乳は全部捨ててました。なので哺乳瓶は一切使ってません。)今では搾乳しなくても飲めるようになりましたよ!もし今でも飲めないようなら試してみて下さい(^^)
ありがとうございました | 2007/10/16
ご返事が遅くなり、誠に申し訳ありませんでした。
多くの皆さんからの、心温まる励ましの言葉で「がんばるぞー!」という気力沸いてきました。
ゆいママさん、搾乳せずに飲めるなんて、夢のようです・・・
今でも、母乳は直接は飲むことができません。
力を あわせて。。。 | 2007/10/14
 奥様は 全ての家事もこなされたうえで育児となると、相当
 お疲れが出てくる頃だと思います。
 その上、夜中まで授乳となると、心身が参ってしまいますよね。
 私も、心身共に参ってしまいかけた時は、主人がタイミングよく
 わかってくれて、優しい言葉を、かけてくれたり別室で赤ちゃん
 を預かってくれて『 ぐっすり休んで 』と言ってくれます。
 たった数時間だけでも精神的にも肉体的にも身体が休まり
 沈んだ気分が治っていきます。
 また育児も頑張ろう!!という元気も、湧いてきます。
 子育ては母親だけでは無く、旦那様の力も必要で、ちょっとした
 ことでも手伝ってくれたり、優しい、ひと言で救われます。
 哺乳瓶や乳首をかえても飲めない場合は、スプーンで
 あげると飲むと思います。
 ステンレスのスプーンは鉄っぽい味がするので、赤ちゃんには
 プラスチックのスプーンなら嫌がらないと思います。
 相談者の方は、奥様思いのように感じますので、これからも
 二人で力をあわせて子育てを頑張ってくださいね。
ありがとうございました | 2007/10/16
ご返事が遅くなり、誠に申し訳ありませんでした。
多くの皆さんからの、心温まる励ましの言葉で「がんばるぞー!」という気力沸いてきました。
スプーンでも嫌がります。なぜ?
うちの子は、特殊でしょうか・・・
奥様疲労もピークですね | 2007/10/14
ご主人さんもとっても心配されている様子が伝わってきます。
一番の心配は哺乳瓶でミルクを飲まないと言う事ですが、直接母乳を吸わしてみたりもされていますか?1ヶ月の時は母乳が出過ぎて、むせて飲めなかったかもしれませんんが、4ヶ月にもなると、たくさん出ても上手に飲めるかもしれません。(哺乳瓶の乳首も3ヶ月からは大きい穴の物に代えますよね?)また、自分で吸う力加減を調節いて、少しずつ飲む事ができるかもしれません。また、母乳分泌も、1ヶ月の張っていた時と違って、吸ったら出るけど、そんなに張っていないのではないでしょうか?1ヶ月の頃のように、少し吸ったら、どんどん分泌はされないと思います。男性の方にお乳の張りと言ってもご理解は難しいかと思いますが、直母(直接お乳を吸わせる事)を試してないのなら、まずは是非やってみてください。
最初はまた、赤ちゃんが直母を嫌がったり、むせる事があるかもしれません。でも、1ヶ月の頃とは違います。根気よく続けていれば、赤ちゃんも「このお乳を吸わないと、お腹が満たされない!」とわかれば、どんなにかして吸おう!と頑張ると思います。
泣いたら直母、嫌がったら、やめて、何も飲まさず、だっこでごまかし、また泣いたら直母!赤ちゃんと根気比べです。泣いても、負けずに何度もトライしてみてください。必ず、吸えます。
またどうしても直母しない時の策ですが、少し早いですが、コップでミルクを飲ませてみてはどうですか?基本的に、スプーンで飲むのと同じですし、3ヶ月から飲んでいる子もいますよ。
また何かあれば、お返事くださいね。
とうかうまくいきますように!!(*^^*)
ありがとうございました。 | 2007/10/18
今の所、嫁(外国人)が我慢しきれず、ミルクを与えています。
再度、説得してみます。
コップについては、嫁と相談し、一度挑戦したいと思います。
ありがとうございました。
大丈夫ですよ~!nami mama | 2007/10/14
せっかくオッパイが出ているのにもったいない!
私も一人目の時、吸い出してからしばらくはピューッとすごい勢いででるので子供はむせてしまっていました。
なのでちょこちょこ、30分おきとかにオッパイは欲しがっても上手く飲めず・・・。
哺乳瓶に搾乳してあげていたのですが、乳腺炎になりオッパイ専門の病院に行ったら、
乳腺炎になったり、哺乳瓶、オッパイどちらも飲まないのはせっかく出るおっぱいをあげないから!と言われました。
あげる前に少し刺激を与えて、勢い良くでるのがおちついてから咥えさせるといいですよ^^
哺乳瓶であげると、楽に飲める乳首に当たってしまうと、
オッパイを咥えてくれなくなります。
4ヶ月という事で・・もうちょっとすれば勢い良く出るオッパイも上手に飲めると思いますよ!
出過ぎるオッパイも落ち着くと思うし・・・。
体重が増えているなら心配ないと思うし、長い育児でそんな大変なのは始めだけ^^
我家には3人子供が居ますが、お誕生~1歳までの大変な時期は過ぎてしまえば懐かしいね~と、、
子供の成長&可愛さに忘れちゃいます!
あとひとがんばり・・頑張ってくださいね!
ありがとうございました | 2007/10/18
オッパイの出は、以前と比べ落ち着いているのですが、未だに息子が嫌がりまして・・・
あとひと踏ん張り、がんばります!!
うちの娘、3歳もそうでしたよ | 2007/10/14
ちょうど4ヶ月ぐらいのとき、まったく飲まなくなってしまいました。が、その時期を通り過ぎると、またよく飲んでくれるようになるので、心配ないと思いますよ。
今は、大変な時期だと思います。頑張ってください。
ありがとうございました | 2007/10/18
3月~4月ごろは、なかなか難しい頃と聞きます。
がんばります!!
スプーンを使ってみては?! | 2007/10/14
4ヶ月に入っているのならスプーンも可能だと思います。
うちは完全母乳でしたが、哺乳瓶は全く駄目だったので3ヶ月頃から白湯をスプーンで与えていました。既に4ヶ月なら果汁等も始めて良い頃です。あと1ヶ月もしたら離乳食も始められます。スプーンでミルクを飲んでくれると良いですね。
奥様、心配ですね。全ての家事をこなし・・・との事。頑張りすぎて疲れが溜まっているのでしょうね。
私も半年までは外出できず、昼間娘と二人っきりで誰とも話せず連続して眠る事も出来ず・・・育児は楽しいのですが精神的にきついときもありました。そんなときに旦那と一緒に調理をするのがストレス解消でした。育児も家事も一緒に色んな事を話しながらは楽しかったです。旦那様も奥さんに話しかけ奥さんの時間を作ってあげてくださいね。
子育て支援センター等へ遊びに行き他のママさんとお話しするのもストレス解消には良いかも知れません。
ありがとうございました | 2007/10/18
スプーンも嫌いまして・・・
地域の子育て支援センターでは「自発的に飲むまで与えず、7時間を越えたら寝ていても与えて下さい」と指導はいただいておりますが、長時間の飲まないと親の方が我慢できずに、ミルクを与えています。
ありがとうございました。
大丈夫ですか?? | 2007/10/14
すごく大変そうなのが伝わってきます。
まず母乳がたくさんでるのに直接のませれないっていうのが母子ともに残念ですね。。ただ母乳の量は赤ちゃんがのむ量によってだんだんおちついてきますから、そのまま続けてたら・・って思います。でもきっとそれもいっぱいいっぱいの状態だったのでしょうね。
おっぱいさえ受け付ければ、完全母乳にできるのではないでしょうか?一度桶谷式助産院さんを受診されてはいかがでしょうか?
きっと解決してくれます。

私も1か月悩んでないて生活してたのが、2日で解決しましたよ☆

あとは家事をだんなさんが手伝うのは無理なのですか?
その状態ですべての家事をこなしていれば誰でノイローゼになってしまうのでは・・?って思いました~。

家事に手を抜くことも必要ですね~☆
ありがとうございました | 2007/10/18
アドバイスいただきました「桶谷式助産院」へ本日連絡し、来週行って参ります。
電話での話しでは、「母乳を直接飲ませる」を指導されており、これが実現しましたら、全てが解決いたします。
ありがとうございました。
お疲れ様です透子 | 2007/10/14
奥様のことを親身に考えておられるようで、良い旦那様ですね♪
先生の仰るように体重が減っていなければ大丈夫だと思います。飲む量も個人差がありますし、赤ちゃんはお腹がすいてこれしかない、と思えば飲むものだそうです。体重が標準枠内であれば、お子さんのことはそれほど心配ないのではないでしょうか。もう少したてば離乳食も始まるでしょうし、喜んで離乳食を食べるお子さんかもしれませんね。
現在はミルクなのか搾乳した母乳をあげているのかちょっとわからなかったんですが・・・生まれてすぐの赤ちゃんはおっぱいを飲むのが下手な子もいます。現在も奥様は母乳がよく出るのでしょうか?そうであれば、直接授乳されてみてはいかがでしょうか。寝ている時に哺乳瓶であげているのでしたら、添い乳を試してみるのも良いかもしれません。生まれてすぐと違い、今なら上手に飲めるかもしれませんね。
お子さんのことより、奥様の方が心配です。こちらで奥様のことを相談されている優しい旦那様ですから、多少なりと育児や家事も手伝っているんでしょう。きっと、頑張り屋さんの奥様だと思うので、「家事は手抜きして良いよ」と声をかけてあげて下さい。お仕事が忙しく手伝えないとしても、優しい言葉をかけるだけで奥様は安心されると思います。
ありがとうございました | 2007/10/18
私自身も「嫁」の状態の方が心配なのです。
ご親切に、ありがとうございました。
大変ですね | 2007/10/14
奥様、大変ですね。お子さんも飲んでくれないのでは心配ですしね。他の方のおっしゃるとうり、旦那さまも奥様をこれまで通り手伝い、助けましょう。哺乳瓶を嫌がるということですが、直接おっぱいからは飲んでくれるのですよね?私も出がよく、噴出してしまったので必ず搾乳してから飲ませてました。それでやってみてはいかがでしょうか。
ありがとうございました。 | 2007/10/18
残念ながら、おっぱいを直接飲むのも拒否します。
飲まない時期なんですよ。 | 2007/10/14
私は完全ミルクだったのですがやっぱり4ケ月頃ミルクの飲みが悪くしかも真夏だったのでオシッコが黄色を通り越してオレンジ色になり病院に受診しました。
結局飲む量が少ないのに体から汗・ヨダレ・オシッコでたくさん出てしまうと脱水症状になってしまうのをオシッコを濃くして出す量を調節しているのだから問題無いと言われました。
その頃は500~600くらいしか飲んでいませんでした。
でも体重が増えているから問題無いと言われました。
今は6ヶ月になりましたが段々飲む量が増えてきました。
それにもうすぐ離乳食の時期ですしね。
それと産後はホルモンのバランスが崩れてノイローゼになり易い時期です。
私もオシッコがオレンジ色になった時はかなり悩みました。
でも日々子供は成長してくるしママも同じように成長していきます。
出来るだけ周りがママの悩みを聞いてあげたり手伝ってあげてください。
その内そんな日が懐かしくなる日が来ますよ。
ありがとうございました。 | 2007/10/18
ホルモンバランスですか・・・考えていなかったです。
将来の良き思い出話しにしたいです。
ありがとうございました。
大変ですが | 2007/10/15
奥様のことを心配されている様子が伝わってきます。
こういうサイトの存在を知り、相談までされるくらいですから、ご主人もよく協力されているのだと思いますが…。

まずお子さんについては、体重が順調に増えていて元気な様子であればまず問題ないと思います。
今は母乳は試しておられるのでしょうか。もし今はミルクのみになっているのであればもう一度試してみられてはいかがでしょうか。
他の方も書いておられますが、生後1ヶ月の頃と違ってお子さんの吸う力もついてきていると思いますし、直接子供さんが吸えば母乳の出る量も安定してくると思います。最初は嫌がるでしょうし、ノイローゼ気味だという奥さんには負担が増えるかもしれないとは思うのですが…。

まず家事の負担を減らし、気持ちを安らかにされることですね。すべての家事をこなされるという奥さんですから、手を抜くことに抵抗があるかもしれません。ご主人が無理なら、奥さんのご両親やご兄弟など、近くに協力してもらえる方はいらっしゃらないでしょうか。あるいは、しばらく実家に帰られるというのはどうでしょうか。

事情のわからない他人が勝手なことを言っていますが、今はとにかく大変な時期だと思います。ご主人もお疲れでしょうね。
たくさんの方がアドバイスされていますので、よりよい意見を参考にされて乗り越えてください。
ありがとうございました。 | 2007/10/18
現在、仕事の昼休み中ですが、皆さんの心温まるアドバイスを読んでいると「力が湧いてきます」、ありがとうございました。
あらあら・・・ | 2007/10/15
こんにちは。

9ヶ月のベビのママです。
奥様はちょっと、お疲れ気味なのですね・・・。
まずは、気分転換&手抜きをしましょう!
子育ては楽しまないと、ベビにもママのストレスが感じてしまいます。それで、飲まないこともあるみたいですよ。

気分転換は、サークルや公園に出かけて、お空の下でゴロゴロするだけでも、ストレス発散出来ます。気持ちがいいですよ。

母乳を直接飲めないのであれば、ママのおっぱいを少しだけ搾乳した後に、飲ませてみてはどうですか?すでに試したかしら?おっぱいの出も少しは、ゆるやかになると思いますよ!
成長すれば、むせるのも改善されると思います。

あとは、寝かしつもあまり神経質にならずに、
「お散歩していたら、あらっ?!寝てしまった・・・。」
ぐらいでいいのではないでしょうか?
ベビに「寝ろ~!!」と、怨念のように寝かしつけると、ママも疲れるし、ベビも寝ないですからね。

お互いに子育ては疲れますが、楽しみましょう!

もう少しすると、一緒に遊べますよ。
ありがとうございました。 | 2007/10/18
そうですよね。
親の心理状態は、子供は敏感に感じているのですよね。
この点は、注意しているのですが・・・
原因は、この点だと思っています。
嫁には、過去の事をくよくよせずに、「ポジティブに考えること」と伝えています。
ありがとうございました。
お疲れさまです。かず&たく | 2007/10/15
奥様、母乳がたくさん出るので、お子さんがむせてしまうんですね。
私もそうでした。
飲み始めると勢い良くピーッと出てしまうので、子ども達はむせてしまうし、口を離してしまって顔中母乳だらけ…なんて事もしょっちゅうでした。
そういう時は、母乳をあげる前に少し搾るといいですよ。
ポタッポタッとたれるぐらいになってからあげ始めると落ち着いて飲んでくれていました。
せっかく母乳がたくさん出るのに、哺乳瓶でミルクをあげるなんて勿体ないし、母乳やミルクをあげることって凄いスキンシップのチャンスですよね。
話し掛けたり、見つめたり…。
その時間に、静かに寝かせながら飲ませる…というのも寂しいものですし、息が詰まってしまうのでは?

搾乳して、それを哺乳瓶で飲ませて…というと、直に母乳を飲むのを比べて倍以上の時間がかかってしまいますよね。
哺乳瓶を洗ったり…という仕事も増えますし…。
家事を全て奥様がなさってるという事は、かなり辛いと思います。
ご主人さまも手伝ってあげてくださいね。
赤ちゃんをお風呂に入れてあげて、奥様一人でのんびり入浴…とか、
お休みの日に1時間でも2時間でも、奥様一人でショッピングや美容院に行く時間を作ってあげる…とか、
3人で外出する時には、抱っこもおむつ交換も、お子さんの事はご主人がメインでする…とか、
子どもの事は母親がする…と思わず、自分と一緒にいる時は、のんびりしてね…という気持ちで接してあげて欲しいです。

私は、上の子が2~3ヶ月の頃は、子どもの入浴は夫の係で、入浴後、母乳をあげるのは私で、ゲップをさせる~寝かし付けは夫でした。
下の子の時は、夫が毎晩深夜に帰宅していたので、一人でしていましたが、その代わり(?!)食器を洗ってもらったり、朝のおむつ交換など、育児に参加してもらいました。
休日は、掃除機をかけてもらったりもしています。(←現在進行形)
母乳ONLYだったし、1~2時間では帰れないので、一人でショッピングっていうのは、ありませんでしたけど…。

ここで相談されるぐらい、奥様思いでお子さん思いの方なので、きっと奥様を助けてあげられると思いますよ。
ありがとうございました。 | 2007/10/18
長文でのアドバイスありがとうございました。
なるべく、嫁の負担を軽減するよう、努力したいと思います。
たぶんですが。 | 2007/10/15
私も最初の子のときに、母乳が出すぎて子供が嫌がり、搾乳していました。
そして、そのうちでなくなってしまって、ミルクに^^;
奥様は大変ですね・・・。
たぶん、もう直接飲ませても母乳の出は少しおさまっていると思いますよ^^
直接飲ませてみてはいかがでしょうか?
それでも咽るようでしたら、少し搾乳してから母乳を直接与える方法もあります。
あとは、泣いて嫌がるとのこと。
授乳間隔は空いていますか?
泣いてるから直ぐに与える・・・という時期から、4ヶ月であれば、遊んで欲しい・・・とか抱っこして欲しいとか、他の理由で泣いている場合もあります。
色々試してみてくださいね^^

まずは直接母乳を実行してみてくださいね^^
ありがとう | 2007/10/18
未だに母乳も、嫌がって直接飲めません。
授乳間隔は、大体3~4時間で、搾乳5回ミルク1回程度で、一日平均700ml前後飲みます。
間隔を延ばしたりして起きている時飲むよう挑戦していますが、こちらが先に参ってしまいます。
嗜好が出てくる時期ですね | 2007/10/15
目に映っていただけのものが「見え」はじめてくる頃ですし、口に含むものも確認するようになってくる頃だと思います。起きている間には飲まないのも、好みが出てきたのと、もしかすると見えてきたものからの興奮があるのかもしれないですね。
親としてはとても心配だと思いますが、ママの疲れをお子さんはとても敏感に感じ取ります。寝ているときにミルク?と少し驚きましたが、医師が言う「体重が減っていなければ問題ない」と大きく構えることはとても大切なことだと思います。本当にお腹が空けば子供は大声で泣くし、とにかく母乳やミルクのにおいのするものをくわえようとしますよ。
この頃に大切なのは、笑顔を見せることです。作り笑顔しかできなくても、笑顔を見せると真似をしようとし始めます。赤ちゃんの笑った顔は何より私たちを幸せにしてくれますから。
ありがとうございます | 2007/10/19
どの医者へ行っても「体重が増えていれば大丈夫」と言われ、健康上問題無いことは承知しておりますが、我が子がミルクを飲まない時間が7時間を越えて泣き叫んでも、母乳及び哺乳瓶を嫌がり飲まないのは心身ともに非常に疲れます。
また、アドバイスでの「笑顔を見せる」については、気付かない内に笑顔が少なくなっていると思われますので、努力したいと思います。
心中お察しします | 2007/10/15
私のベビはミルクをきちんと飲んでいるので
iwao2007さんと同じではありませんが、
うちの場合、少し小さめ(低体重とまではいきませんが)
で生まれてきたので、上手く直母が出来ず、最初のうちは
とても心配しました。
その時看護婦さんに言われました。
「心配して何とかなるならうんと心配するけど、心配しても
どうしようもないよ。これがこの子のペースだから大丈夫。
それより、心配しすぎて母乳が出なくなったりした方が大変だよ」
今の状態がiwao2007さんのベビちゃんのペースなのではないで
しょうか?
だとしたら、そう思って奥様を支えてあげるのが今協力できる
事だと思います。
例えば搾乳で飲ませているなら、その後ミルクを飲ませてあげる
とか(搾乳って疲れるんですよ~)、母乳パックも売っているので
予めストックを作っておけば後は解凍するだけ。ママじゃなくても
ベビにミルクをあげる事は出来ます。
今、奥様は頑張りたいかもしれませんが、ノイローゼ気味と分かる
なら、家事も手抜きしていいよ、とか、ミルクは俺があげるよ、
とか、そう言う言葉を掛けてあげてください。
きっと胸の痞えも取れると思います。
どうか、お互いに労わりあってベビちゃんを育てて下さい。
ありがとうございました | 2007/10/22
返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
そうですよね。
心配しても何ともならないですし、逆に子供に悪影響になるのでしょうね。
夫婦労り合って、子育てにがんばります!
大変ですね。 | 2007/10/16
 私も母乳が出すぎて、赤ちゃんの顔にぴゅーぴゅーかかってしまい母乳だらけにしてしまった経験者です。
 
 出過ぎるのであれば、搾乳したあとの母乳を直接あげてはいかがですか?搾乳した後なので少しは飲みやすくなっているはずです。
 
 寝ている時に授乳をしたことはないのですが、大変そうですね。体重が減っていないのであればそこまでしなくてもと思うのですが、お医者様がおっしゃるのでしたらした方が良いのですかね。

 育児をしながらすべての家事をこなすのは大変だと思います。「今は手を抜いたっていいんだよ」というような言葉一つでも随分気持ちが楽になると思います。
 ご主人も、お仕事と家事、育児は大変かと思いますが、二人の子ですので、出来る限り協力してあげてくださいね。奥様が少しでも横になれる時間を作ってあげてください。

 奥様や我が子のために相談してくださる旦那様。きっと素敵なご家庭なんでしょうね。

 頑張りすぎないで、卒乳までは寝不足との戦いですが、きっといい思い出になる日がきますよ。
ありがとうございました | 2007/10/22
そうなんですよね、「母乳が出すぎる」時は、搾乳してから与えるということを生後1か月半位で知り、少し対応が遅れてしまいました。
今の苦労をいい思い出にするよう、夫婦共に努力したいと思います。
母乳外来に通っては? | 2007/10/16
iwao2007さん、こんにちは

ほかの方も書いてらっしゃいましたが、母乳育児の専門家にアドバイス受けられたがいいと思いますよ!
母子手帳を発行している区役所や市役所の部署で紹介してくれたり、母乳外来を行っている産婦人科や助産師さん、桶谷式母乳育児相談室もあります。
トラブルに応じて、お母さんと赤ちゃん両方を見ながら、実際に授乳したり、搾乳したり、マッサージしたり、悩みを聞いてくれたりするので、一人(夫婦と赤ちゃんで3人?)で悩んでいるより、心が楽になりますよ。
一度ではなく、定期的に通えるようなところがお勧めです。
段階に応じて少しづつこまめに対策を変えてくれるようなところがありますよ!

奥様の性格によるかもしれませんが、「人に弱音を吐けない、人にものを教えてもらうのが苦手」な私は、家族には弱音を吐けず、母乳育児の先生(助産婦さん)のところに行ってはに、「つらいときは辛いって言っていいんだよ~」と話を聞いてもらって、自分が大泣きして帰ってきてました。(おかげで今では嫌がっておっぱいくわえてもくれなかった息子が、無事におっぱい星人ですよ~!)

一人でおっぱいを嫌がる赤ちゃんと向き合っていると、心も体もへとへとになります。搾乳も疲れます。肩腰乳指がちがちです。
マッサージとかしてくれるとありがたいかもですよ~

奥様お疲れのときって、旦那様のiwao2007さんもかなりお疲れになっていますよね。
授乳がうまくいかないということは、赤ちゃんが泣き出したときになだめる最強のカードが使えないということなので、お二人とも心身ともに参ってしまってらっしゃるのではないでしょうか?

うちは、赤ちゃんが泣き出すとつまらないことで夫婦でケンカしてしまってました・・・二人とも息子を泣かせたくなかっただけなのに、イライラしてよけい泣かせてしまったり・・・
iwao2007さんは、とても優しそうな方なのでそんなことはないでしょうが、家族思いの方は赤ちゃんの泣き声にきっと胸を痛めてらっしゃると思うのでちょっと心配ですよ。

早く家族みんなで、ほっとできるといいですね~
ありがとうございます | 2007/10/22
他の人のアドバイスにもありましたが、「桶谷式母乳育児相談」をHPで調べ、明後日、伺う予定です。
育児疲れで、嫁の機嫌い時は、多々文句を言われますが、あまり反論せず、聞いてやるようにしています・・・ですが、腹が立ってしまうこともあります。
また、「桶谷式」での結果をご報告いたしたいと思います。
ありがとうございました。
大変ですよね・・・ | 2007/10/16
お疲れ様です。
優しいご主人様ですね。奥様、育児大変なこと、分かってあげてくれていて・・・
奥様、おっぱいが出すぎるならやり始めに少し搾ってからあげればむせずに飲めると思うのですが・・・
私も長女の時は完全母乳だったのですが差し乳タイプだったのでそれはそれはよくむせていました。
でも、奥様ほど量が出るほうではなかったので、差し乳で最初に出るおっぱいの分ももったいなくて、むせながらも無理やりくわえさせてあげてました。
そしたら、娘も五ヶ月くらいにはコツを覚えたのか、やり始めのピューーーっと出るときは吸うのをやめて、口の中にためてから飲んでましたよ。
また哺乳瓶でも寝ながらなら飲めるなら、乳首がイヤなのかも。色々試してみました?乳首だけなら安いし色々な会社の色々なサイズを試してみたらいかがでしょう?
今うちには三ヶ月になった長男がいるのですがこちらは哺乳力がすごくて母乳では追いつかずミルクと混合ですがすでにクロスカットの乳首でゴボゴボ飲んでます。
Yカットでも出が悪いと泣いて怒るので二ヶ月からクロスカットにしました。
色々試してみる価値はあると思います。
離乳食が始まる時期になればマグやストローなどいろいろな物を始めることになり、今だけの悩みだと思うのですが、どうか楽に気を持って、育児を夫婦二人で楽しんでいただきたいなぁ、と思っています。
応援しています、がんばって!!
時間短縮ということで | 2007/10/16
搾乳は奥様は自分でされてますか?
私は手動の搾乳機しか使ったことないのですが、自動の搾乳機を使えばたぶんあっという間に搾乳が終わり、かなりの時間短縮ができると思います。

現在7ヶ月のうちの子は、とにかくびっくりする位よく飲む子なんですが、標準の枠内のぎりぎり一番下で、皆なんでだろう?って頭をかしげてます。
逆に3ヶ月の甥っこは、チビチビとミルクを40とかしか飲まないのに、体重は標準枠内の上のほうのようで、本当人それぞれだなと思います。

お医者様がおっしゃる通り、寝ている時に飲めていて体重も順調に増えているということであれば、いかにそれぞれの時間を短縮させるか、ということになるかとも思いますので自動搾乳機試してみてくださいね。
頑張ってください | 2007/10/18
はじめまして、こんにちは。
私も、最初の頃なれない子育てに毎日子供と泣いている日もありました。軽いノイローゼのようになり、夫に八つ当たりもしました。ストレスから母乳の出が悪く、ミルクにしたこともあります。
最初はミルクを飲んでくれましたが、あまりミルクを飲まなくなり、湯冷ましの麦茶や果汁を与えたりもしました。
そのときの子供の成長は、検診の医師に順調ですと言われ、そのまま、母乳や、麦茶、果汁でした。
ほんとに四苦八苦しました。
今はもう1歳になっていますが、いまだに思い出すと涙が出ます。
そばに居るご主人も大変ですが、奥様の心の支えはご主人だと思います。手伝ってくれたり、優しい言葉をかけてあげることが、ホッとする癒しだと思います。
前向きに頑張ってください。
まずはママが元気になれると良いですね(*^-^*) | 2007/10/19
搾乳だと、どうしても冷めてしまうので、飲まなくなる子も居るそうです。
ミルクの温度はどうでしょうか?
お医者さんの言う通り、ちょっとしたことで飲まなくなるし
また、思い出したかのように飲みだしたりすることもあるようです。

また、ママやパパが 『 飲ませなくちゃ! 』 『 なんで飲んでくれないの!? 』 『 病気かしら?! 』
なんて不安な顔になっていませんか?

ママやパパの不安は赤ちゃんだって敏感に感じ取ります。
笑顔で楽しい食事(ミルク)を心掛けることも効果があるかもしれませんね(*^-^*)


iwao2007さんが 『 飲まないね… 』 『 大丈夫かな… 』
なんて、一緒に心配してしまうと、奥様には負担に感じてしまうかもしれません。
『 頑張ってるね 』『 元気に育ってるんだから心配することないよ 』
と、安心させてあげると、奥様も息子さんも自然と笑顔が増えるような気がします♪
母乳マッサージへ! | 2007/10/19
他の方も書かれてますが、母乳のトラブルは専門の母乳マッサージへ行くのが一番です。有名な「桶谷式マッサージ」というのがあります。検索すれば、お近くの助産士さんが分かりますよ。出の良いおっぱい、悪いおっぱいをマッサージして快調にしてくれるだけでなく、母乳の調整や、管理、乳首を嫌がる赤ちゃんへの対応、さらに育児に関する相談もできます。医療機関とは違うし、私もとっても助けられました。生後間もない子を連れてきて、1から授乳の仕方を習ってるママもいます。おすすめです。
#初診で5000円くらいかかってしまいますが。
直接吸わせてみたら? | 2007/10/25
1ヶ月のころは母乳で咽たとしても、今4ヶ月であれば吸う力も強くなっているだろうし、一度に飲める量も多くなってきていると思うので、もう一度母乳を直接飲ませて見てはいかがでしょうか??

奥様が疲れているのであれば、母乳が美味しくない(母がストレスを感じたりすると不味くなるようです)のかも知れないのでミルクをあげてみるのもいいと思いますよ。
ミルクも味がそれぞれ違うのでいろいろ試されてみてはいかがでしょうか。
ちなみにうちの子は完母でたまにミルクをあげるときは「すこやか」以外のみません。すこやかが一番甘くないとか。。。
甘い味が好みのようなら「アイクレオ」が良いみたいです。

page top