相談
-
虐待でしょうか?
-
初めて相談します。
3歳の男の子と1才の女の子を持つ専業主婦です。
1年ほど前から、上の子が全く言うことを聞かなくなりました。
下の子が寝ているときに騒いだり、ちょっかい出してなかせたり。来客や電話が頻繁にあるのですが、全く静かにすることができません。外出先でもいうことを聞かず、地団太を踏んだり叫んだり物を投げたりします。出かけるのがおっくうです。
最近は、私もイライラすることが増えて、すぐに手を挙げてしまうことがふえました。時には蹴ったりします。たまに物を投げつけます。
上の子は怒られると察知すると、大泣きして腕を振り回し、子供を捕まえて話をしても泣きじゃくって話を聞きません。
私も主人に相談しました。主人と私はとても似ていて、怒るきっかけ、タイミング、セリフなど一緒なんです。だから二人とも同時に怒るので、子供をフォローできずにいます。
すぐに手を挙げるのは、いけないと頭では分かっています。感情的になってしまうと忘れてしまうんです。
これって、虐待ですよね?
何か怒らずに済む方法、子供の接し方、子供の叱り方、何でもいいのでアドバイスをお願いします! - 2009/09/21 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちはたんご | 2009/09/21
- わかります。うちは2才半なのですが、私がよく子供にキレます・・・。
旦那からのアドバイスとしていつも言われます。「たった2才だよ。行った手わかるわけ無いじゃん。怒ったって無駄」
そういわれると、確かに、こっちがむきになって怒っても相手は子供。理性があるわけでもなく、本能のまま、気の向くままに生きている生き物。
あと、お友達から言われました。「両親が二人とも一緒に怒ってはだめ。どっちかがみかたになるというか、フォロー役になったほうがいい」って。
アドバイスにならなくてすみません・・・。でも、おきもちよくわかります!! - 返信ありがとうございます。 | 2009/09/21
- ももさんの旦那さまの冷静なお言葉、私の主人にも聞かせてあげたいです。お気持ちよくわかります、っていう言葉で、皆さんも悩みながら頑張っていらっしゃるんだって気づきました。
私も頑張ります!
- 手をあげるのは | 2009/09/21
- やはり良くないですよね。手をあげたからと言って、子供が素直に言うことを聞くことは少ないですよね。むしろまたおお泣きするのでは?手をあげるのもそのこのためを思ってたたくのと、自分の感情で手をあげるのは大きな差がありますよね。
子供は親を見て育ちます。親が大声を出して怒れば、子供も大声を出します。暴力を振るえば、子供も暴力を振るいます。
うちの子は2歳で、No noが増えてきました。いたずらも増えてきました。もし息子が悪いことをしたら、私がその場を去ります。抱っこしていて髪を引っ張ったり、顔をたたいたときは抱っこをやめます。その場を去るのは自分の怒りを抑えるのもありますし、そうすることで息子に悪いことをした、というメッセージが伝わります。1分ぐらいしてから、それは悪いことだったと教えます。そしてHugをします。
親も人間です。いらいらすることもあります。でもそのイライラをそのまま表してもお子さんの態度は変わりませんよね?イライラしたときはその場を離れて冷静になって見るのもいいかも知れません。
虐待された子は必ず心に傷を負います。手遅れにならないうちに専門家に相談されるのもいいかもしれません。
子育ては楽ではありませんよね。でもせっかく親になれたのですから、楽しんで子育てしていきたいですよね。お互いに頑張りましょう! - 返信ありがとうございます! | 2009/09/21
- チッキーさんの対処法もすごいですね。確かにその通りなんです、大声を出せば、子供も大声を出すし、私が叩いたり蹴ったりするから子供も同じことをする・・見ているんですね、私を。鏡なんですね、子供は。私に怯える姿を見るとつらくなるのにどうして叩くんだろう?
とりあえず、しっかり自分を見つめなおして行きたいです。早めに専門家にも相談してみます!
- こんにちははるまる | 2009/09/21
- お子さんを蹴ったりするのはよくないと思いますよ。そして、夫婦どちらも怒るということはしないほうがいいかと思いますよ。
うちも、あと少しで4才と1才の子供がいます。今の年齢はかなり悪いです。でも、叩くことはあっても蹴ったり、物を投げつけることはしませんよ。
頭にきたら、とにかく深呼吸するようにして、頭の中で「まだ、生まれてきてまだ3年!」と繰り返し思うようにしています。 - 返信ありがとうございます! | 2009/09/21
- 私はすごく気が短くて、すぐ怒ったり手を挙げたりするんですよね・・怒りたくなったらまず深呼吸するようにします。ゆっくりゆっくり。やってみます!
- 私もかなり気が…はるまるさん | 2009/09/21
- 短いです(^_^;)
お気持ちわからなくもないです…。子供達が寝た時に物を壊したりして気晴らししたりしていましたので…一緒に気持ちを抑えていきましょうねm(__)m - 今日も・・・ | 2009/09/22
- またイライラですが、皆さんのアドバイスのお陰で少し冷静に子供を見れるようになりました。もしも、また気持ちが爆発しそうになったら、クッションをボコボコにしたりするかも・・です。
- こんにちは | 2009/09/21
- 蹴ったりはよくないですよね…あとご主人とお二人で同時に叱っては子供の逃げ場がないですしやはり片方がお子さんをフォローしてあげる必要がありますよね。叱ることも大切ですがそのあとの心のケアも大事ですしね。お子さんも両親から叱られてはいつまでたっても悪さをやめないと思います。なぜ悪いのかしてはいけないのかきちんと教えてあげれば理解できるはずですのでご主人と主さんで役割を決めて接してあげるといいと思いますよ。
- 返信ありがとうございます! | 2009/09/21
- 両親の役割分担ですか・・考えたこともなかったです。子供は二人ともパパっ子なので、主人にフォロー役をしてもらうといいかもしれませんね!今夜は帰ってくるので話してみようと思います。参考になりました、ありがとうございます!
- こんにちは | 2009/09/21
- 育児支援センターみたいなところにお子さんを連れて遊びに行って、お子さんは遊ばせておいて、主さんは相談員さんに相談してみれば良いと思います。子どもと離れて話を聞いてもらうことで、だいぶ気持ちが整理されると思いますよ。それが難しかったら、電話相談もやっていると思いますので、一度役所なりに問い合わせてみたらいかがでしょうか。
- 返信ありがとうございます! | 2009/09/22
- 私の住む市では、去年までは、保健センターで育児相談をやっていたのですが、何故か今年は子供の運動発達、精神発達、言葉の発達の相談のみを受け付けるそうで全体的な育児相談を受け付けていないんです。財政が厳しいのでしょうか・・
電話相談なら、たぶん市町村の枠を超えても大丈夫ですよね?こうやって、ネットや電話で皆さんの意見を頂戴して参考にしながら頑張って見ます!
- 子育てお疲れ様です。**Ringo** | 2009/09/21
- 私はもうすぐ3歳になる娘が一人いて、現在二人目妊娠中です。
ちょうど二人目の妊娠が分かったくらいから、娘のワガママが酷くなり、毎日のように怒鳴ったりして疲れていました。
時には叩く事もありました。
そんな様子を見ていた主人が私に言った一言はこれです。
「すぐ大きい声を出すのを止めて、一回冷静に注意してみたら?」
主人曰く、私が大声で怒鳴るから、娘も奇声を発して反抗すると言います。
それを言われて、正直一生懸命やってきた自分の行動を指摘されて、悔しい思いになりました。
しかし、自分も冷静になって考えなおし、次の日から実践してみました。
すぐには変わりませんでしたが、だんだんと娘も知恵がついてきたのか、以前のように怒鳴る事もなくなりました。
子育てって本当にストレスが溜まる事があります。
親も子も時には少し離れて考え直したり、リフレッシュしたり、また第三者の話を聞いてみるのも良いかもしれませんね(*^_^*)
お互いに大変な時期ですが、頑張りましょう♪ - 返信有難うございます! | 2009/09/22
- ご主人様はとても観察力のある冷静なかたなのですね。私の主人は怒鳴ったりして気が短いようです。どちらかが冷静になるってことは大事なんですね。Ringoさんはすごいです。ご主人の言葉を受け入れて実行なさってるんですから!見習いたいです。
二人目の出産も近くなってきましたね。頑張ってくださいね!
- 体罰と暴力 | 2009/09/21
- これは大きく違います。 私は体罰なら手を挙げてもいいと思うんですよ。現に手に負えなくなったら叩いています。 大きい声を出すこともあります。 ここまでは許して諭しながら様子を見る。 ここから先は、きつめに言う→怒鳴る→叩くなど、度合いによって段階わけするといいかもしれません。 子供にとってはイタズラが勉強です。全てを奪ってはいけません。 ただ、生活に支障が出る部分は叱るべきです。 叱る時は、イタズラをしたその時じゃないと効果が出ずらいです。 時間をおくと、なんで怒られてるのかわからなくなるので。 ネチネチやるのもよくないです。 そこら辺を踏まえたうえで、ちょっとしたプランを作ってみるといいですね。 子供がするイタズラは、大体が毎日同じことだと思うので、このイタズラをしたらこう注意しようと目星をつけてみてください。
- 返信ありがとうございます! | 2009/09/22
- 段階をつけるのはいいですね。私の場合、最初が諭す、次が怒鳴ると叩くで、段階が短すぎましたね。なるべくいたずらしたその時に怒るので、後で引きずることも、ネチネチすることもありません。ワーッと怒って、後は何もしていません。けど、すぐ次の悪さをするのでいたちごっこといった感じです・・
私は子供の観察力がないのかもしれません。しばらくは様子を見て子供の研究をして見たいと思います。
- わたしも | 2009/09/21
- ちょっと前そうでした。
イライラして怒ってばかりいました(;o;)
でも上の子が入園し保育士さんが
2~4歳児は一番難しい時期。特に3歳~は
自分でやりたいでもやれない。
他の子には負けたくない。
ある程度知恵や考えも出てきて自分なりにやってしまう。
興味が強くなる。
我慢させられてると言うことなど理解できるようになってくる。
など一人前になる一番重要なとこです。
一方的に否定されたら大人だって嫌ですよね?
子供も理由なしに怒られるのは何故?
って思うのです。
そして怒られてばかりの子供の気持ちのやり場が、下の子へのイジメや物を投げる~などになるのです。
それとは反対に今は認められること、誉めたら誉めただけ延びる時期だそうです。
悪いこともするでしょう。その中からよく出来た時は思いっきり誉めてあげるといいです(^-^)
なのでうちは
ダメなものはどうしてダメか?
同じことをされたらどう思うか?
を話し、誉める機会を増やした所だいぶお利口さんになりました(^-^)
わたしも旦那も短気です。なので主さんの気持ちとてもわかるし似たことしてきました。
今のままでは悪循環だし育児も楽しくありません。
良かったら話し聞くので改善させましょう\(^-^)/ - 返信ありがとうございます! | 2009/09/22
- 私は今子供を誉めることができなくなっています。それは、下の子が生まれる前からなるべく誉めるようにしていたんです。ハグしてたんです。最近までよく誉めていました。しかし、誉めると調子に乗ってしまいどんどん悪くなっていったんです。悪さも何でも許されると子供が勘違いしてしまったようです。
誉め方が良くなかったのかな?りんごママさんと何がちがったんでしょうか?もう一度、リセットで誉める育児をやってみようかな?と考えています。
- 時と場合に‥ | 2009/09/21
- よると思います。 (これはホントに駄目だな)って思った時は手を上げざるを得ないんではないでしょうか? 私の考えですが.最近の子供はホントに親の言う事を聞かない子が多いと思います。 それって手をあげたら虐待だってゆうのがあるからぢゃないでしょうか? 昔の人って手を上げることは結構普通だって思う人多いですよね。 ある程度親は怖いってゆうのを子供に教えることは大事だと思います。 だからと言って手を上げることが良い事だとは思いません。 だから時と場合に応じて‥って思います。 泣きじゃくって話をしないなら時間をじっくり使って落ち着くのを待ってみてはどうでしょうか? 小さい子でもその子なりに何かあるのかもしれないですよ? まだまだ未熟ママがこんなこと言ってすいません。
- 返信ありがとうございます! | 2009/09/22
- 最近の子供の中でもうちの子は特に言う事を聞きません。そうさせてしまったのが私なのですが・・・怒ったとき子供の話をゆっくり落ち着いて聞いてないかもしれないです。私の怒りをぶつけて子供の言い訳を少し聞いて、また怒る・・みたいな感じかもです。
にゃんママ☆さん、しっかりしてますね!有難うございます!
- 私はですが | 2009/09/21
- 私は4歳と7か月のママです!
あたしは上の子が2歳くらいのときにコップを遊びと思ってかひっくり返してお茶とかこぼすので手をパチンとしてました。
でも手をたたいたからといって直るわけでもなく、怒られるからやめようみたいな、意味がわからなかったみたいです。
下ができて下の子にやきもちがすごくて噛んだりしてます。
そのことを怒るんじゃなくて、どうしてしたの?ととりあえず膝に乗せて、ギュってして話を聞くと、ママに抱っこしてほしかったとか、下の子ばっかりとか思ってる気持を話してくれます!!
お友達のお子さんもママがイラッとすると、ママでも手がつけられないくらいに手をぶんぶん振って泣いてパニックみたいになります。
ママは一緒になってイライラしだすし、でもギュッと初めにしてもらったときはすんなり収まります!!
こちらがイライラしたり、頭ごなしだと子供もどうしていいのかわからないのかもしれませんね!!
あたしもうまくいくときといかないときがあり。日々反省ですが!!
虐待なのかなと考えることができるのはいいことだと思います!!
ちゃんとお子さんの気持ちを考えようとしてるってことだし!!
上の子に最近言われるのは、買い物とかは親は楽しいけど、面白くない、行きたくないと。。
家でママと遊びたいと!!
お互い頑張りましょうね!! - 返信ありがとうございます! | 2009/09/22
- 最初にハグしてから話をするっていいかもしれないですね。最近ハグしてないな・・下にも子供がいるので悪さするのもやきもちの可能性があるのかもしれないですね。
ゆうさんのお子さんは素直に話してくれて羨ましいです。そういう風になりたかったです。今からでも間に合いますかね?すこし真似させてください。ありがとうございます!
- 愛情をあげてください。 | 2009/09/21
- お兄ちゃんは お母さんを妹にとられたように
感じているんじゃないでしょうか。
お兄ちゃんだって まだ生まれてたったの3年です。
まだまだお母さんに甘えたい時期です。
そんな時期に妹ができ、来客や電話があり…
息子さんを抱きしめてあげる時間はお持ちですか?
とにかく、1分でも5分でもかまいません。
妹ちゃんが泣いていても 何をしても
お兄ちゃんを優先して 抱きしめてあげてください。
きっと・・・ゆっくりでも変わるんじゃないでしょうか(^-^)
お役に立つと嬉しいです。
大変ですが、頑張ってくださいね! - 返信ありがとうございます! | 2009/09/22
- ご指摘の通り、最近ハグしていません。ハグするのに理由はいらないですよね?愛情表現として、いつでもしていいんですよね?
そういうのもわからなくなっていました。何か誉められることをした時とかじゃなくていいんですよね?
今夜から、おやすみのハグを始めてみようかな?スキンシップって大事ですね。有難うございます!
- 褒めてみませんか | 2009/09/21
- 確かに感情的になることもありますし、手を上げてしまうことも時としてありますね。
いけないとわかっていますが、人間ですからね。
蹴るのは、良くないですよ。子どもも真似します。
また、お二人とも同時に怒るのは、子どもとしては八方ふさがりに状態で、逃げ場がない状態ですよね。
そうなった状態だったら子どもは逆にキレますよね。
(何せ、親に比べたら人生経験0に等しいわけですからどう切り抜ければいいか分かるなんて無理でしょうし)
なので、ご自身も分かっていらっしゃいますが、どちらかがフォローする方がいいと思いますよ。
家も結構暴れん坊で、静かにするってことが3歳の頃は、できませんでしたよ。外食なんて無理でしたから・・・
私も自分の教育方針は、間違ってるのでは・・・って、振り返ることも多々あり、最近育児書を読んでいます。
やはり、怒ることよりもたとえ小さいことでも褒めることが大事らしいです。
育児書に褒めて変えるって、書かれた文があり、1日に褒める目標を決めて、褒めることを以前よりも多くし始めてから目覚ましく変わってきました。
どんな小さなことでもいいんですよ。褒められることで、役に立ってる、見てくれているって感じるらしいです。
子どもの自信にも繋がるようです。
お二人育てられて、大変だと思いますがお互い頑張っていきましょう。 - 返信有難うございます! | 2009/09/22
- 1日に褒める目標か・・それを少しずつ増やしていけばいいんですよね?始めの数はすくなくてもいいですかね?今の私の心理状況では素直に褒めることができないかもしれないです。子供を冷静に見れていないんです。
低いハードル設定から、始めたいです。自分を見直す機会にもなりそうです。ありがとうございます!
- うちも。。。ぶりぶり | 2009/09/21
- 同じですよ><うちは3歳と0歳の男の子です。
叱ると大泣きして一層大変なことになり、母に「可哀相。正確がひねくれてしまうよ」って言われますが、言わないと分からないと思いますし、怒らないということは聞きませんので。
叱らず、褒めようとしたこともありますが、それだと全く反省しないんですよね><
幼稚園の先生の言うことは怒らなくてもいうことは聞くようですが。。。 - 返信有難うございます。 | 2009/09/22
- うちも初めは褒めていました。けど、うまくいきませんでした。子供が調子に乗るので止めたんです。子育て難しくて頭痛いです。
年齢も年齢なので来年から幼稚園にいれるとか、興味のあることに習い事をさせてみるとか、環境を変えて見ることも考えて見ようと思います!
- こんばんは!ホミ | 2009/09/21
- 虐待といえば重々しくなってしまいますが、時と場合によっては手をあげることはアリだと私は思いますよ。でもママのイライラの為に手をあげてしまうのはよくないですね・・・
- 返信ありがとうございます! | 2009/09/22
- おっしゃるとおりです!イライラしてすぐ手を挙げるって人間としてだめですよね。
もっと大人になって冷静に対処しなきゃいけないですね・・頑張ります!
- 虐待ではないと思います | 2009/09/21
- 血が出たり、傷跡が残るものは虐待だと思いますが。
本人を反省させる方法(おしおき)ですが
うちでは、何もない部屋のすみっこに
2分間立たせたままにします。(年齢×1分)
時間がたたないうちに戻ってきたら引き戻します。
そして、時間がたったらダメな理由を
聞かせたあとに抱っこします。
叱るときには『何故ダメなのか?』理由をきちんと
説明してあげてください。そうでないと叱られている
理由が理解できずにまた同じことをします。
また、叱る理由には本人のためだということも
混ぜてあげるといいです。
逆に理由を説明できないことは叱ってはいけません。 - 返信ありがとうございます! | 2009/09/22
- 子供を反省させる方法、参考になります。子供にも落ち着かせる時間が出来ていいのかもしれません。その後の説明とハグが重要ですね!
マリンドルフさん、的確なご指摘有難うございます。その技使わせてください!
- 悩みすぎず…トラキチ | 2009/09/21
- 今の育児は「叩く事はよくない」と言いますが、私は違うと思います。
親だから、躾で怒るのだし、叩いてもいいんです。
冷静になれない時、ありますよ。私は、人に迷惑かけるような事と食べ物を粗末にする事は許しません。
4回程言ってわからなければ、一度叩きます。しっかりめに。それで理解してるので、効き目はあります。
理解してくれたら、誉めます。親子お互いに普通の時に、「これはこうしようね」とか話すのもいいのではないでしょうか。
何でもかんでも怒ると抑制されているので、かんしゃくもひどくなるのではないでしょうか。妹さんが出来た事で、自分にも注目して欲しいのかなと思います。 - 返信ありがとうございます! | 2009/09/22
- 普通の生活の中に、会話に織り交ぜていくのはいいですね。こつこつ仕込んでいけばわかるようになりそうです。突然怒るからびっくりしてすぐには理解できないのかもしれません・・
私がその日その日の仕事に追われているので子供との会話も少なくなってきていると思います。だからすぐ怒ったり叩いたりで躾を終わらせようとしていたのかもしれません。上の子と触れ合う時間を少しでも増やしていきたいです。
- 息子さんのサインです | 2009/09/22
- ぶたれたり、蹴られたり、物を投げられたりしたら、それを避けようとして、泣いたりあばれたりするのは当たり前のことだと思います。大人だって同じですよね。
言うことを聞かなくなったのは、娘さんの出産前後からではありませんか。下の子が寝ているから、「今度は自分の番だ、一緒に遊んで」という意味ですよね。静かにできないのも、「自分のことを見てよ」というサインだとは思いませんか?
息子さんのサインに、応えていますか?
一度娘さんを預けて、じっくり息子さんと遊んであげてはどうですか?ギュッと抱きしめて「大好きだよ」って言ってみてはどうでしょう。一日のうち少しの時間でよいので、息子さんと真剣に向き合ってあげてはもらえないでしょうか。 - 返信ありがとうございます! | 2009/09/23
- 上の子のサインなんですね・・やっぱり下の子に手がかかるから目もそっちに行きがちですよね。上の子の気持ちが全く見えていなかったんですね。
あんまり一緒に遊んでいないです。どういう遊びをしてあげたらいいかも分からなくなってます。子供に聞いて見て何か一緒にしてあげる時間を作って見ようと思います。
- 気持ちはわかりますがひぃコロ | 2009/09/22
- 文章からすると、主さんが自分の感情制御ができていないだけだなと感じました。 我が家も、男女は逆ですが3歳と1歳で、私は今妊娠中でイライラしやすいです。 下の子が無茶ばかりする上にものすごく不器用で手がかかりますし、上は下に手をかけすぎると焼き餅を焼いて騒いだりわめいたりひねくれたり、とにかく大変です。 確かに私もイライラすると怒鳴ったりもします。 私だって人間です。 でも、どんなに腹が立っても手だけは絶対出しません。 怒鳴ったりしても、必ずどうして怒鳴ってしまったか理由を話すし、言い過ぎた時は必ず謝ります。 蹴ったり物を投げつけるなんて、相手を人間として見ていないのと同じです。 娘はよく、弟に対して私に似た怒り方をします。 それを見る度に、反省します。 私が手をあげるようになれば、きっと子供も真似をする。 私が感情的に怒れば怒るほど、子供は我を失う。 だからカチーンときても、一生懸命ガマンしてます。 普段も、なるべく子供とスキンシップ取るようにしています。 怒っちゃうけど大好きなんだよ、とかよく言ってギューギューしてます。 すると子供も嬉しそう。 怒る時も、つい怒鳴ってしまった時は、100%子供は言うことをききません。 落ち着いて叱ると、結構素直に言うこと聞いてくれます。 主さんは今、心の余裕がないんでしょうね。 まずは、誰かに愚痴を聞いてもらったり、1人の時間を取らせてもらったり、自分のいっぱいいっぱいの気持ちに少し隙間を作ってあげるようにしてみてください。 イラっとしてそれをそのまま子供にぶつけるのは簡単。 でも、これを続ければ子供は確実にダメになります。 お互い大変ですが、頑張って親になっていきましょうね。
- 返信ありがとうございます! | 2009/09/23
- ひぃコロさんのおっしゃる通りなんです。私の感情制御が出来ていないんです。自分が子供なんですよね。だからイラッとすると八つ当たりするんでしょうね、情けないです。心に余裕がないのも実感しています。何故か、いつもいっぱいいっぱいなんです。
子供の為にって、自分の時間をあまり作っていませんでしたが、少し自分でゆっくりする時間を作って見たいと思います。少し心に風を通せば、ゆとりができるかもしれません。頑張って親になっていきましょうね、って言葉が嬉しかったです!
- こんにちはまりえ | 2009/09/22
- 虐待はやはりよくないですよね。旦那さまと解決方法を話し合われた方がいいと思います。お互いに注意しあえるような環境やルールなどを取り決めてみてはいかがでしょう。
- 返信ありがとうございます! | 2009/09/23
- 主人とは、上の子に対する相談とかしていないです。話してもあんまり解決法とか浮かばなくて、大丈夫だよーとかで終わってしまってます。二人の子供なんだからたくさん話すべきですよね?主人の意識も変えてもらう必要がありそうですね!