相談
-
赤ちゃんとのライフスタイル
- 4ヶ月になる赤ちゃんがいます。
第一子という事もあり、ひよこママです。
産前、産後は実家に約1ヶ月半実家で過ごしました。
産後の体の回復が悪く長引いたなです。
その間旦那との意見の食い違いや暴言にとても悔しい思いや寂しさを感じました・・・。「動けるのに甘えてる」「母親失格」とまで
自分で子育て出来なくてどうするとの意味あいでの発言だったらしいのですが「偉そうに自分はこの痛み、個人差があるのに」と本当に落ち込みました。
でも言われっぱなしも悔しいので体が痛くとも不便に思う事があっても極力やる様に心掛けました。2~3ヶ月の半ば辺りまでは食品の買出しに困り義母にもヘリくだりお願いをした事もあったのですが(別居)「忙しい」の一点張りだったので「頼むか!」と思いこの時期は本当にイライラの絶頂でした。
今は退院時からの母乳オンリーで日中は布オムツ、天候の良い日は乳母車でお散歩がてら買出し(リュックを背負い←これに食品を入れてお持ち帰り)
ごく一般の家事、夜中の授乳2回が一日の流れです。
独立して住んでいるので日中は赤ちゃんと私の2人で過ごす事が主です。
両家の親は一切手を出さない(電話もかけてこない、訪れてこない))無関心= 私の両親=助言や訪問はしてくれるが、押し付け「これはこうするべき」「それは良くない」が過剰に言い過ぎるタイプです。
これが「いい」と言うのはないのは分かっているのですが・・・
皆さんはどの様に付き合い赤ちゃんとの生活を送っていますか?
長々と余計な話までも(愚痴)が入ってしまいましたが皆さんのご意見宜しくお願いします。 - 2007/10/25 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 辛いですよね・・ | 2007/10/25
- 私も産後の経過が少し悪かったので、
結構長く実家に滞在していましたよ。
でもこれは、ここで無理すると、一生自分の体に不調が残ることだといわれたので、この際、しっかり甘えさせてもらいました。
個人差があることなので、産後の体調不良を非難されるような発言を受けられたのは、さぞや辛かったろうと思います。大変でしたね。でも、仕方のないことですから、自分を責めなくてもいいと思いますよ。
家のパパは毎日残業で帰りが遅く、夜中の12時は当たり前の生活でしたので、朝から寝るまで、ベビーと二人きりの生活でした。
育児も家事も全部一人。さすがに大変で、精神的にも体力的にも参ってしまったら、車で40分ほどの私の実家に遊びに行っていました。
そんな感じで、適度に自分で息抜きをしてなんとか乗り越えたって感じですね。うちの母も口うるさい方なので、あんまり色々言われてうっとうしい時は、すぐに家に帰り、しばらくは実家には行きません(笑)そうすると、孫の顔みたさに、向こうから甘い誘いで、「遊びにこないの?」と声を掛けてきます。
そのタイミングで行くと、色々言われないし、楽させてもらえるし、いい感じの付き合いです。
頑張るところと、甘えるところ、手を抜くところ、色々うまい具合にバランスよくできるといいですね。
これからもお互い家事・育児、楽しく頑張りましょうね(^-^) - お返事ありがとうございます。 | 2007/10/25
- そういった気分転換も必要ですよね。
少し肩の力抜いて良い意味でのいい加減さで生活してみようと思います。
- こんにちは | 2007/10/25
- 4ケ月ならば、そのうち夜中の授乳も1回になるし
もう少しして動きが活発になると、日中も布オムツではなく紙オムツの法が楽ですよ。
私も一人目の時は、母乳・布オムツ・家事は完璧と頑張っていましたが
二人目は、最初から手抜き家事でした。
あまり頑張りすぎると、自分で自分を追い詰めてしまうので
程よい手抜きは必要ですよ。 - お返事ありがとうございます。 | 2007/10/25
- 確かに4ヶ月になり夜中の授乳の頻度も少なくなり、まとめて寝てくれる様になりました。
おむつも最近は「洗濯休日」を適当につくり休んでいます。
様子をみながら紙おむつにしてみようとおもいます。
- 愚痴って当然です!! | 2007/10/25
- 私も4ヶ月ベビのママです。
ほぼコリラックマmamaさんと同じ生活ですー
産後2ヶ月実家にいる予定でしたが
母が仕事していたので、家事を手伝わされて
いました
初めての育児も慣れず(みんなそうですよね)
主人に相談すると「手伝うから帰ってきな」
と言ってくれたので、3週間で帰りました
が、しかし手伝ってくれたのも始めだけ。
あてにしてはいけないんですよ~
やってくれたらラッキー!
本当にできない時だけお願いする
私はそうしてますよ
お母さんもお孫さんにこう育ってほしい!
というのがあるんでしょうね
嫌なことは聞き流して
だってベビちゃんはコリラックマmamaさんの
子なんだから気にしないで!
産後は不安定ですよね
泣きたい時は思いっきり泣いて
「この子には私しかいないんだー!」
(大げさかも・・ですが)
このパワーで乗り切ってます
お互いマイペースでやりましょう!! - お返事ありがとうございます。 | 2007/10/25
- 無器用で頭の切り替えがいい意味で出来ずムキになっていました。
自信を持って生活したいものです。(笑)
- ストレス解消!! | 2007/10/25
- こんにちは。
10ヶ月の姫のママです。
私たちの自宅と実家が遠いため、親の手伝いは頼めません。
主人も月の半分は出張のため、半母子家庭です。
私か姫が体調を崩したときは、もう大変ですが、どうにか暮らしています。
コリラックマmamaさん、まずはストレス解消をお勧めします。
「パーッ」と、好きな事をした方が、すっきりしますよ。
ストレスはベビに悪いですよ。
家事も手抜きでいいのでは?
ランチに好きなお弁当でも食べて、すっきりしましょう!!(笑)
私のストレス発散です。 - お返事ありがとうございます。 | 2007/10/25
- 頑張っているコデりんさんのライフを聞いて励みになりました。
そうですよね、たまのプチ贅沢してしまうのもいいですよね(絶賛)
お互いい意味で頑張りましょうね。
- 2人きり、を生かして。ちゃる | 2007/10/25
- オムツは布でなくてはいけませんか?私も一人目は「オムツ外しが早いかも」と思って1ヶ月、頑張って使いましたが大変でした。義母から布オムツをもらってしまったこともあり、やめるのに決心が要りましたが、義母が普段来ないのを理由にやめました。
二人目は1歳5ヶ月ですが、紙おむつオンリーです。不経済的だしゴミも増えますが、ラクですよ。手抜きは絶対おすすめです。2人きり、相手は赤ちゃん、誰にもバレません。(笑)
いつまでも泣いていると気がめいります。自分が悪いような気にもなります。でも、産んだだけでも私ってスゴイ!と思ってみると、手抜きも許せるし、旦那の言葉も耳を素通りしていきます。前向きに、イヤなことはなかったことにするのも、一つの手です。 - お返事ありがとうございます。 | 2007/10/25
- 手抜き出来ることはして、娘の笑顔と成長を励みに生活してみようと思います。参考になりました。
- 産後の回復は人それぞれピカピカ☆。。。 | 2007/10/25
- >「動けるのに甘えてる」「母親失格」
旦那様のこの言葉、とても傷つきますよね。
産後の回復は人それぞれ、すっきり動ける人もいるとは思いますが、治りが遅い人もいます。
言葉の暴力です。
そこまで言うのなら、自分で産んでみろ!!って言いたいですよね。
産めないのはわかっているので、それこそお腹を切って動いてみれば・・・と。
骨折しても切れても治るには時間がかかり、リハビリも必要になると言うのに、出産後に体を回復させる事はナマケモノなのでしょうか?
義両親の無関心は、かえって気楽でいいかもしれませんね。血がつながってないだけにあれこれ言われると余計にストレスになりますし。
ご両親の助言は、受け流すようにすると良いですよ。
私の母も、色々言ってきて、反発したりケンカしたりしていましたが、最近は受け流すようにしています。
その方が双方の摩擦が少なく気分も悪くならないので。
これから寒くなるので、散歩や買い物も暖かい日を選んでになると思います。
旦那様がお休みの時に家族で買い物や、旦那様に預けてコリラックマmamaさん が一人で買い物に出かけるとまた気分も変わると思います。
旦那様にも積極的に育児に参加してもらうと旦那様にも育児の大変さがわかると思いますよ。
家ではオムツの換えもおしっこうんち両方できましたし、離乳食を食べさせるのもしていました。
お風呂に入れるのは今でも主人の係りです。
育児は母親だけでするものではないですから(#^.^#) - お返事ありがとうございます。 | 2007/10/25
- 思わず読みながら「そうだ、そうだ」とうなずいてしまった(笑)
自分の意見は絶対間違ってないというタイプの男なので・・・・。やりにくい所もたまにあります。
適度に手抜きして子育て頑張ります。
- 無理しないで。きくた | 2007/10/25
- 1歳になる娘をもつ母です(私も第1子、ひよこママです)。
私は両家が遠くにあり、寒い時期に移動するのも大変だろうと言うことで、ゆっくり実家および義実家に滞在していたので、全くえらそうなことは言えません。
とにかく、自分の身体を大切にしてください。
部屋の掃除とか、家事とかは手抜き手抜きで切り抜けてください。
私も母乳オンリー、今でも日中は布オムツ使用、旦那は夜遅く帰ってくるので日中は子供と2人っきりの生活です。今でも、旦那は子供が寝てから帰ってくるのが当たり前です。
4ヶ月くらいの時は、寒くて外へもあまり出られなかったけど、その分、日中のお昼寝時に少し添い寝して一緒に寝たりしてました。
もう少し赤ちゃんが大きくなって、一人で遊べる時間ができる様になってからでも、疲れた時はできるだけ一緒に休むようにしてました。当然、食事はかなり手抜き。煮物・鍋物が続いてましたが、冬だから、OKでした。
あと、疲れている時に布オムツだと、余計疲れませんか?母乳オンリーだとまだまだウンチもゆるゆるだから、洗うのも大変だと思いますし・・・。布オムツ、できる時だけで・・・と思って使っていたら、そのうちずっと布オムツでいけますよ。今はまだまだ紙おむつも併用されてみた方が楽でいいと思いますよ。
ベビちゃんに対していろいろ言ってくれるお母さん、とりあえず聞いておいて、嫌になったら「今と昔は違うんだって。保健士さんに言われたから、今はこういう風にするのよ」という感じで切り替えしておけばいいと思います。私はかなり気が強いほうなので、いつも母にそういってました(甘えてるだけかもしれませんが・・苦笑)。お母さんも我が子(コリラックマmamaさん)のことが心配で、ついつい過剰に口出ししちゃうんでしょうね。
長々ととりとめもなく書いてしまいましたが、とにかく、自分の体を一番に考えてくださいね。ベビちゃんのためにも元気なママさんでいてください。 - お返事ありがとうございます。 | 2007/10/26
- 適度な手抜きって必要なんですね~。
駆け足で必死でこれまで生活してきたので(苦笑)
教えていただいた事参考にしてみます。
- 辛いですね。。。 | 2007/10/25
- 出産という大仕事を終えたのに旦那様の言葉は辛かったですね(T_T)旦那さんには産後の休養の大切さ等ネットで調べて読んでもらい理解してもらってはいかがでしょうか!
私は1歳5ヶ月の娘が居ます。
出産後は実家に帰らず家で生活しました。帝王切開で産後は体力的にはきつかったのですが娘が生まれた喜びの方が大きく精神的に乗り切っていましたが、3,4ヶ月頃から疲れが出てストレスが溜まったように思います。
私も完全母乳、布オムツ、旦那は出張や残業が多く殆ど母子家庭状態でした。旦那に休日纏め買いを頼んだり、宅配してくれるスーパーを探してネット注文して買い物は乗り切りました。食事は母乳だと子供の分もなので気を使いましたが、掃除は手抜きしました。布オムツだと洗濯が手抜きできないので体調によって紙おむつを使ったり調整していました。でも紙おむつを使うとゴミが増え買い物も必要になるので結局は布オムツがメインでしたが・・・(^^ゞ
離乳食が始まる前の今の時期に、たまには旦那様にBABYを預け一時間だけでも外出されては!気分転換になり旦那様にも育児の大変さを理解してもらえるチャンスです。
平日には親子のお遊び会に出掛けるのも、他のママさんと情報交換でき良い息抜きになりお勧めです(^_-)-☆ - お返事ありがとうございます。 | 2007/10/26
- 肩の力を少し抜いて気長にいこうと思います。
教えていただいたこと参考にしてみますね。
- コリラックマmamaさん、がんばっていますよ、大丈夫です。フォーユアスマイル | 2007/10/26
- 7歳の男の子と2歳の女の子の母です。1人目の時を思い出します。1人目の時は出血多量で輸血する羽目になり、なかなか体が回復しませんでした。うちも核家族で親の助けは受けられません。正直、しんどかったです。1人目の時の生活は、コリラックマmamaさんと同じような感じでした。車の運転ができなかったので、どこでも子供と乳母車で歩いて行きました。子供が歩けるようになったら、どこでも一緒に歩いて行きました。(最高で、大人の足で30分かかるところまで往復したかな)おかげで足腰丈夫な子になりました。
親との付き合い、いろいろ難しいですよね。親の年代とは違うことも多いし。私は、意見は参考程度にして、最終的には自分で決めていました。自分の子のことですから。
赤ちゃんと2人だと、精神的に煮詰まることが多いかと思います。地元の子育て支援の施設、イベント等利用していました。お散歩で子供連れの人に会うと声をかけてお話しして、気があった人とはママ友になりました。(パソコンで名刺作って渡してました)近所の赤ちゃんや子供がいるママともいろいろ話すことができました。話す相手がいる、わかってくれる人がいる、それだけでもがんばれると思います。
買い物、大変ですよね。うちはすぐ近くにあったスーパーが潰れて、ものすごく大変になってしまいました。近所の人が生協の共同購入をしていたので、入れてもらいました。食品、雑貨、オムツ、いろいろあるので助かっています。食品は添加物等少ないので、安心ですし。オムツは、トイザラスの通販で買ったりもしました。
コリラックマmamaさん、がんばっていますよ。大丈夫です。子供は大きくなります。だんだん楽になりますよ。その時その時で大変なことはいろいろあるけれど、子供が成長する姿を見ると、うれしいし希望を感じます。そして、私も母親として少しは成長したかななんて思ったりもします。今の状態がずっと続くわけではありません。寒い冬の後には、暖かい春がやってきますから。 - お返事ありがとうございます。 | 2007/10/26
- 励みになりました。色々いい意味での試行錯誤をして気楽にいこうと思いました。
- こんにちは | 2007/10/26
- パパの言葉がグサッてくることって多いですよね。腱鞘炎の時に「じゃあ抱っこやめれば?」ってあっさり言われた時には言葉の裏なんて考える余裕もなく、腹が立つやら、子供がかわいそうでならないやらで、何も答えられませんでした(私は本当に怒ると口を利かないタイプです)。後になっても「私だけがこの子を守るんだ!」みたいな半分涙ながらの意地っぱり状態で。今思えば、疲れから心病んでいたかも・・・
4ヶ月なので、そろそろ赤ちゃんの表情も豊かになってくると思います。ママという立場は赤ちゃんの成長を誰よりも近くでリアルタイムで見ることができる特等席なので、これまで以上に楽しみも増えますよ。私の楽しみはデジカメでした。テーブルにのぼって上から~とか、浮かぶ風船を配っていればもらってきて手につけてあげたり。パパの帰宅後の会話も愚痴も含めてしやすくなって、余計に気分が晴れたのかもしれません。
ご両親のことですが、一切手を出さない代わりに口も出さないなら、気楽に自分たちの子育てができると思ったほうがいいですよ。親が自分の子に何かいうときは歯に衣着せぬというか、ストレートに言うので「押し付け」に感じてしまうのかも。逆に言えば自分の親なので、受け流しても大丈夫って思ってしまうのもひとつの考え方だと思います。 - お返事ありがとうございました。 | 2007/10/26
- まくさんと同じで私も口を利かず尚且つぶっきらぼうになります。
娘が癒し=適度な手抜きで生活してみようと思います。
- 手を抜きましょうよ。みっく | 2007/10/26
- 私は、2人の子持ちです。
2回の出産とも、実家には帰らず、手伝いにも来て貰わないで子育てやっています。
(主人の実家は、ヘビースモーカーがおり、私の実家は、離婚の危機で、ケンカが絶えず、子供に良くないと思ったからですが)
いきなりですが、おむつを日中も紙おむつにしてみては?
おむつの洗濯がないだけでも、気が楽になりませんか?
お買い物も、コープなどの、宅配を利用して、少しでもママの体を休ませた方が良いと思いますよ。
夜中の授乳などで、自分が思っているより、疲れているはずです。
(今は、気が張っているので頑張れているかもしれませんが)
掃除だって、赤ちゃんも周りだけでも大丈夫。
埃ぐらいで、赤ちゃんは死んだりしません。
もっと手を抜いて良いと思いますよ。 - お返事ありがとうございました。 | 2007/10/27
- 私より頑張っている方見っけ。
冷静になれば物は考えようなんですよね?
今まで駆け足できて自分に余裕すらありませんでした。
励みになりました。
- 3ヶ月の娘がいます | 2007/10/26
- 私は実家に帰らず、手伝いに来てもらいました。2週間だけ。
一人のほうが気楽ですが、買い物が不自由ですもんね。
今は宅配サービス利用で買い物はすませてます。
はじめから紙おむつのみです。
まだ自由に動き回るベビーちゃんじゃないので、掃除もざざっと。
彼女が寝てるときには、一緒にお昼寝。
ご飯はレトルトも堂々と活用。
気が向いたらのんびり散歩。ついでにコンビニに寄って自分用のシュークリームを1個だけ購入。
夫の帰宅時間が遅いので、入浴などは一人ですが、はじめからあてにしてないので気楽。
ここまでサボってるのを聞いたら、コリラックmamaさんがどれだけがんばってたか、自分のことをほめて良いのでは?
あれ、回答になってませんね、ごめんなさい。 - お返事ありがとうございます。 | 2007/10/27
- 気持ちが楽になりました。
深呼吸も必要・・・(笑)
気長に頑張ります。
- 手抜きOKですよ! | 2007/10/26
- 旦那さんはもう少し理解あってもよいと思いますね。労わりの言葉位かけてくれてもよいと思います。両家の親御さんが手を出してこないのはなぜでしょう?孫は可愛いんでしょうけどね。
うちの場合は旦那の実家、私の実家共に遠いので年に数回しか会えずです。なので近くに頼れる人もいません。買い物なんかも最初は大変でしたが慣れましたし、もう家事は手抜きです。全部きっちりやるなんて無理ですから。コリラックマmamaさんも手抜きして気を楽にしないとそのうちいき詰まってしまいますよ。オムツを紙おむつにするのもよいと思います。洗う手間、水道と洗剤代を考えたら紙オムツの方が合理的だと思いますよ。 - お返事ありがとうございます。 | 2007/10/27
- 旦那側=両親=一切電話、訪問手を出さない。私側両親=手伝ってくれるけど口やかましい。
自分なりに「いい意味で解釈しないと」正直やってられません。
息抜きしながら生活してみようと思います。
- 頑張ってください! | 2007/10/26
- 2歳8ヶ月の息子と7ヶ月の娘がいます。
2人とも里帰り出産で、産後1ヶ月 実家に居たんですが・・・1人目の時は自宅に帰るのがすっごく不安で泣いていました(-_-;
私の場合 産後の回復は早かったですし、旦那もまぁまぁ協力的な人なのでその点は良かったんですが・・・
産前の悪阻がすっごくひどくて妊娠4ヶ月の頃に入院したりで実家に帰ったりしていました。悪阻も個人差があるんですよね(;_;)だから1人目の出産の時は旦那はほとんど独身生活でした(笑)
私達の実家は両家 車で3時間半ほどのところにあって、しかも自宅はまだ引っ越したばっかりで知り合いもいなくて(T_T)自宅に戻ってからしばらくは本当に子供と2人っきりの生活でした。(旦那は帰りが遅いので)さすがにその時はけっこう気が滅入りましたね(*_*)
子供を連れて二人で出掛けるのは大変ではあったんですが、市の3ヶ月ベビーサークルに頑張って出掛けて同じ歳の子供を持ってるママさん達と友達になって、一緒に遊ばせたりお話をしたりするようになってから本当に楽しくなりました(^-^)b
ママさん友達って本当にありがたいと思います!ちょっと頑張ってそういうサークルに参加して気晴らしをしてみたらどうでしょう?子供がいると初めて会う人でもすぐにお話出来ちゃうんですよね!!
もちろん私も家事はすっごい手抜きでしたよ(笑) - お返事ありがとうございます。 | 2007/10/27
- ベビーサークル参加の手もあったんですね。
時間を見て機会があったら積極的に参加してみようと思います。
- 分かります=3みのむし | 2007/10/26
- 私も産前、産後1ヶ月実家で過ごす予定だったのですが、「お前のウチゎどこだ」など旦那に言われ、仕舞いにゎ義母にまで「早く帰ってきてほしいんだって」と言われ、結局3週間で帰りました。しかも、産後2週間で出生届を往復2時間かけて出しに行ったのも私。とにかく精神的に辛かったです。
そして、家に帰ってからゎ勿論ベイビーとほぼ2人きりの生活が始まりました★☆
とにかくベイビーが可愛くて♪この子の為にあれもこれも頑張んなきゃと家事も怠らないように、出産前より私もだいぶ大人になった!?なんて思いながら楽しくやってきたつもりです☆全てベイビーのお陰♪
それでもストレスが溜まる時もありますし、ウチゎ紙おむつを初めから使っています☆最初ゎ私も布オムツ…と思い、出産前に準備もしていました。でも、病院で相談した所、経済的にもあまり変わらないから、紙おむつでイイんじゃないかなと言われ、今オムツに関してゎ随分ラクしています★
そして、私も買い物がてら散歩に行きますが、最後にゎ必ず公園へ行き、15分~30分のんびりします。これが私のストレス発散になっています♪特に4ヶ月頃だと、赤ちゃんゎまだ立つコトもなく、日向ぼっこするという感じなので、一緒になって日向ぼっこしてみるのも気持ちがイイですよ★
とにかくお互い、ストレス溜めずに、日々ベイビーの成長に喜びつつ、楽しく生活送れるように頑張りましょう(*^^*) - お返事ありがとうございます。 | 2007/10/27
- 息抜きも必要なんですね。
参考にさせていただきます。日向ぼっこもいいですね。