アイコン相談

ゲームにハマる夫

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/11/05| | 回答数(29)
皆さんこんにちは。今回は夫の事で相談させていただきます
夜、子供達が寝た後、皆さんはご主人とどうやって過ごされますか?
うちの夫は最近モンスター〇〇ターとゆうゲームにはまっていて、暇さえあればゲームしています。子供の前ではやりませんが、夜は毎日夜中までやってます。
前は一緒にドラマ見たり、ゲームも二人でできるのをやったりして、一緒に楽しんでいたのですが、最近は1人で集中してゲームをやっているので、私の話も聞き流す感じです。
こうゆうのを夫婦のすれ違いっていうのかなぁと思います。
このままではどんどん気持ちが離れていきそうです。
皆さんはご主人とどうやってコミュニケーションとってますか?
2009/10/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちわ。そら | 2009/10/22
うちもダンナがゲーム大好きです。子供を寝かしつけてる時に向こうで何してるのかなぁって思って見たらゲームしてます。
ゲーマーは改善しようがないので、私も一緒にゲームをすることにしました。麻雀も覚えましたよ。
2人でできるやつとかにしたらしばらくして終わったら「今日はもう寝よう」ってゆうて終わらせてそれから話したりしてから寝ます。私が満足して寝た後なら勝手にゲームしてくれていいですし。
こんにちは | 2009/10/22
回答ありがとうございます。
うちも前はそんな感じだったんですけどね
今は夫が1人で夢中になりすぎてて、なんか私は退屈です
うーんそらさん | 2009/10/22
モンハンに飽きてくるのを待つといつになるのやら・・・。
何か主さんもご主人さんもはまりそうなゲームをさがしてみるとか。
それかブチ切れてみるとか。
もううちはゲームが夫婦のコミュニケーションみたいに割り切ってるとこもあったりします。
ですよね | 2009/10/22
飽きないようにできてるゲームですもんね
今まではマリカとか、スポーツリゾートとか私とやって楽しんでたのに、モンスターになってからは、オンラインで友達や他の人が相手してくれるので、私は必要なくなってしまいました。
唯一の楽しみをブチ切れてしまっては可愛そうかと思う反面、泣きたいくらい寂しい気持ちもあります。
私の存在に気づいてほしいと思うのですが…(;´д`)
こんばんわ。そらさん | 2009/10/23
モンハンは主さんが寝てからにしてもらうようにお願いするとかは?
ご主人がもしガンヲタならPS3に移行するとか?何にしてもお金かかりますよね・・・。
やっぱり寂しい気持ちもわかってもらわないと解決はしなさそうですね。
こんばんは | 2009/10/23
やっぱり少し話してみた方が良さそうですよね
ガンヲタは息子の方ですね(今はドラクエにハマってますが)
夫は最初はモン・・もPSPでやっていたので、寝室で会話しながらやっていたのですが、Wiiになってからのオンラインにハマっちゃって…
PS3はさすがに高いので買う気ないみたいです
うちも…ω | 2009/10/22
一緒です。子供と私が寝る為に2階に上がってからしてますが11時頃には上がってきて寝てますよ☆
ウチは日曜しか休みがないのでゲームでストレス発散されるならそれでいいと諦めてます☆笑☆
帰ってくるのが6時とかなので夕飯~私と子供が寝るくらいの時間までに話したりしてますね。
こんにちは | 2009/10/22
回答ありがとうございます。
ご主人の帰りが6時頃だと夕飯も一緒に食べれていいですよね☆
うちは帰りが夜8時頃で、子供達のお風呂や寝かしつけで毎日バタバタしてゆっくり会話できません。
休日の夜も1人朝まで熱中して、寝室にも来ないようになりました。
私の話は適当に聞き流しているのに、オンラインゲームの人とはチャットで会話がはずんでいて、私はなんだか家政婦的な存在になりつつある感じがします
うちの旦那も | 2009/10/22
ゲーム大好きです。ちなみに旦那父も・・・ご主人、子供さんの前ではしないって言うのが!!偉い!!ぜひ 続けて貰ってくださいね。今、息子は中学生ですが、野球とゲームでコミュニケーションしてます。私はテレビ占領されちゃって、会話も上の空だし、泣いてやったことがありましたよ(ニヒヒ・・・)ストレス発散もあるようなので、全くやめてもらうのは可哀想かな?せめて週末は辞めてもらうようにしてはいかがでしょうか(うちは「家族とのコミュニケーションの日」って言いました)。
こんにちは | 2009/10/22
私もそろそろ泣いてやろうかな(^ー^)
一応R指定のあるゲームなので、それだけは子供には見せないようにしていますが、指定がないゲームなら子供達の前でもやっていますよ。
週末は更にエスカレートして、早起きしなくていいから朝まで熱中して、寝室にも来なくなりました。
私の話は適当に聞き流すのに、オンラインゲームのチャットの相手とは楽しそうに会話しているのが悲しいです。
うちの旦那も | 2009/10/22
ゲームが大好きです(^_^;)
でももち♪さんと違うのはあたしを巻き込もうとするところです。ゲームやってるんなら1人でやればいいのにうちの旦那は
『見て!!すごくない??これがあーでこーで…』ってとりあえず話しかけてきます。
あたしがやってる訳じゃないんだから言われてもわからん!!って感じですが…。

時間決めたらどうですか??
それかちょっと可愛く甘えてみては??笑)
『ゲームばっかりやってて寂しいなぁ~↓↓ちょっとはかまってよ!!』
ってな具合で(*^▽^*)
こんばんは | 2009/10/22
回答ありがとうございます。
うちでは「見て!すごくない?」って言ってくれるのは子供達ですね
夫はオンラインゲームの相手と楽しそうにチャットしながらゲームやるので、私の話まで聞けない感じなんです
会社のストレス解消だって言われると、制限することもできず
甘えてみたけど、私の寂しさよりゲームの方が大事みたいです
(;´д`)
全然知らない人に | 2009/10/22
確かにそれでストレス発散しているなら制限したらかわいそうですよね。でも知らない人とばっかり話してて奥さんほったらかしは悲しいですよね。''・(>Д
ホント | 2009/10/22
寂しいです(;_;)
こんにちは!ホミ | 2009/10/22
ウチの旦那もそんな感じですよ^ロ^;
話は夕飯中ぐらいでしかもテレビ見ながら、そして朝が早いので早めに寝室に行き少しゲームして寝てます。休みの日も昼まで寝て夕方までゲームそれから買い物です。 まだ子供が外で遊べるほど歩けないので許してますが、しっかり歩けるようになったら、ちゃんと遊んでもらうつもりなので今は目をつむってます。
こんばんは | 2009/10/22
回答ありがとうございます。
やっぱり男の人ってゲーム好きな人多いんですかね
うちは子供3人で、育児にも協力的で、普段は二人で育児に追われてます。だからこそ子供達が寝た後ははやっと夫婦の時間なのに…
子供さんが大きくなったら休日は早起きして遊んでもらいたいですね☆
こんにちは | 2009/10/22
うちの主人も夜遅く帰宅してもゲームをしてから寝てます。止めるよう促してもなかなか止めませんね…私は先に寝ちゃってますがゲームをしはじめる前に用事があれば話をしてます。
こんばんは | 2009/10/22
いつも回答ありがとうございます。
うちは育児に協力的で休日には家事も手伝ってくれるし、仕事のストレス解消だと言うのでゲームに関して文句は言えません。
どうせゲームやってるならと私も子供達と寝てしまうんですが、毎日そんな感じだと寂しくなりませんか?
こんにちは!! | 2009/10/22
うちもそんな感じですよ!!まだ子供の前でやらないからいいかなぁ~とも思っています!!でもたまには相手をしてほしいのでゲームを隠したりしちゃいます!!
こんばんは | 2009/10/22
回答ありがとうございます
ゲーム隠すのすごいですね
うちは仕事のストレス解消だと言うので、ゲームをやめさせた事はないんです。
隠したらどうなるんだろ…
かぶってます!!! | 2009/10/22
モンハンですよね!うちもやってますよ~!!
私は、自分の分もWiiとモンハン買って、一緒に遊んでます。

ちなみに弟一家と妹一家も同じように一緒にしてるので、
いつも6人で子どもが寝た後やってるので、それはそれで楽しいですよ!!

うちでは、帰宅後子どもの前でも平気でやってるので(旦那のみで、私は寝てからしかしません)それよりはいいかも・・・。

さすがにご飯中は、3歳8ヶ月の息子に「とうちゃん!ご飯のときはお箸を持つの!」と怒られてからはしてませんが笑
なので、ご飯中やお風呂中(皆で入るので)にいっぱい話したり、
後は一緒にゲームしてるので、笑いあったりしてますよ。
こんばんは | 2009/10/22
回答ありがとうございます
Wii2つもあるんですかぁ!先日、「夫婦でWii2つ買ってやってる人っているのかなぁ」と夫と話してました。いらっしゃいましたねぇ(笑)
そんな話をしてる時に、「チケットがくるまで5分間やってみな」とやらせてもらいましたが、ハマれなかったぁ(;´д`)
チャットの相手と話しながらクエストやってると、私の話はあまり聞いてもらえないんですよね
わたしたちは | 2009/10/23
知らない人とは一緒にしてません笑
いつも上記6人の身内でしてますので、旦那と2人のチームのときは、普通に日常会話しながら遊んでますよ~。
うちはWiiだけでしたが、妹のところはパソコンに繋ぐケーブル一式、弟のところは、32型のビエラのTVまで新しく用意しての万全の体制での6人プレイです。
う~ん・・・・あほですね笑 でもそれくらい面白いんですよ。
でも、前作に比べると簡単だし、もう私たちも敵はいないって感じのとこまできてるので、(あとはやりこむだけ)旦那様ももうすぐひと段落つくころじゃないですかね?
食事の時間で | 2009/10/22
コミュニケーションをとっています。ゲームしながらも話したり(あまり聞いてない気はしますが)主人もゲームよくしますよ。子供が夜や昼寝た後や朝早く起きてとか…普段仕事しているし子供の面倒もみたり洗濯もしてくれるので仕方ないのかなって。でもあまりにもやりすぎの時はイライラしちゃいます。
こんばんは | 2009/10/22
回答ありがとうございます
うちも育児に協力的で休日は家事も手伝ってくれるんです。だから仕方ないのかなぁって、やめさせた事はないんですが…
オンラインゲームをやるので、側にいてもチャットの相手とも話してるから、私の話は適当に聞き流されるんですよね
うちも早く帰ってきて、一緒に食事したいです…でも仕事だから仕方ないですね
うちは | 2009/10/22
お互い仕事に時間にもずれがあるので一緒に出かけるときくらいしかゆっくりと話はしません。
出かけるといっても子供も一緒なのでたいていは子供も話に入ってきますが。
大切なことは手紙でお互いに書いています。
こんばんは | 2009/10/22
回答ありがとうございます
手紙いいですね
私は専業主婦なのですが、大切な事は忘れないうちにメールしちゃいます。
仕事し始めたらもっとすれ違っちゃいそうで怖いです…
こんにちははるまる | 2009/10/22
うちも、子供が寝た後は、二人ですこしていますが、私はテレビを観て、主人はひたすら携帯でゲームをしています。
そして、ゲームに飽いたらやっと夫婦の会話ですよ。それも、週に1回あるかないかです…。
こんばんは | 2009/10/22
いつも回答ありがとうございます
うちはオンラインゲームでチャットしながらゲームするので、いつまでも飽きずにやってます。
携帯ゲームだったら私も一緒に話しながら楽しめるのになぁと思います
(;´д`)
こんにちはももひな | 2009/10/22
新しいゲームが出てしばらくはゲームに夢中になるのも仕方ないけれど、それが長く続くなら困りますよね。
しばらくは様子を見てみて、あまりに毎日そればかりするようなら時間を決めてしてもらうなどルールを決めたほうがいいと思いますよ。
うちは夫と子供が一緒に寝てしまうので、夕食の時に話したりメールをするくらいです。
回答ありがとうございます | 2009/10/22
ハマりだして2ヵ月がたちました
もう少ししたら飽きますかね…
子供じゃないので時間制限はしたくないのですが
もう少し様子をみてみます
こんにちは | 2009/10/22
うちは付き合ってる時にゲームはしないで欲しいと言って止めてもらいました。今は子供が小さいので夫婦でゆっくりする時間はありません。家族4人(主人、私、3歳息子、2ヶ月息子)でお風呂に入る時が一番ゆっくり話もできて…コミュニケーションの場です。
こんばんは | 2009/10/22
回答ありがとうございます
うちも3人目が生まれる前まではお風呂がコミュニケーションの場でした
3人目が生まれて、長男が5年生になりさすがに5人でお風呂はきつくなってしまいましたが
ゲームやめてくれた旦那様素晴らしいですね。私も言っときゃよかった
(;´д`)
うちもhappy | 2009/10/22
モンハンは上の子がはまってますが、旦那はパチスロなどのゲームがすごく好きです。
でもゲームは一人で部屋でやってます。
会社から帰ってきてご飯食べてお風呂に入るとあとはほとんど部屋でゲームしたりテレビを観て、勝手に寝たい時間に眠ってます。
私だけ子供の相手で頭に来るときもありますが、いても文句ばかりなので、最近はそのほうが楽に思います。
こんばんは | 2009/10/22
回答ありがとうございます
ご主人のテレビつきのお部屋があるんですね。うちにそんな部屋があったら引きこもりそうです。
おとなしくしてるならゲームしててくれた方がマシですかね
私がキレてやめろと言ったらどうなるんだろぅと思います
家に帰ってこなくなるかも(--;)
時間を決めてみては? | 2009/10/22
うちはゲームはしませんがPCやテレビに夢中でろくに話もしないってことが時々あります。
オークションを覗いたりネットショッピングを覗くのが好きな旦那です。また何か気になるとすぐ検索をする旦那です。
仕事で帰宅が遅いこともありますが仕事の用事以外はPCは22時以降は禁止、休日も昼間は禁止にしています。
私は寝るのが早いので遅くまでPCを触られるとキーボードの音などが気になって目が覚めて寝不足になりますし娘も寝ないで起きてるし夜しか話す機会がなかったりもするので夜は基本PC禁止です。
テレビを見るなとは言えないのでテレビに夢中のときは間違った不利をしてわざとチャンネルを変えてやります(笑)

我が家は会話をするのが当たり前になってるので孤独を感じることはないですがPCに夢中になられるとやっぱり寂しいです。なので旦那が帰宅すると待ってましたとばかりにマシンガンのように旦那に次々に話しかけてます。半分聞いていないのはわかってますがそれでも限りなく話しかけてます。たぶん面倒に思われてる日もあると思います(笑)
こんばんは | 2009/10/22
回答ありがとうございます
なんか子供みたいで時間制限したくなくて、自分で気がついてくれないかなぁなんて思ってるんです
でもやっぱりはっきり言わなきゃダメですね
昨夜、いろいろ話しかけてたら返事しなくなったので、もう一度聞き直したら「今それどころじゃない」って言われました。悲しいです
(;_;)
うちの旦那もやってます | 2009/10/22
モンハン大好きなので、発売日と同時に買ってきました。
そして、仕事から帰ったら毎晩やってます。
夜中までやるのは当たり前で、酷い時は明け方まで。
電気もテレビもつけっぱなしで寝落ちしてた事もあります。
飲んだものや食べたもの、最悪たばこまで置いてある始末。
朝から余計な仕事増やして、怒らせるなって感じです。


ただ、旦那にとっては唯一の楽しみでもあるので、止めろとは言ってません。

休日も娘が寝てからやっているので、別にいいかなと。
日中は朝から家族で出掛けたり、DVDを観たりもするので、あまり不満には感じていません。
こんばんは | 2009/10/22
回答ありがとうございます
やってますかぁ。うちも予約して買ってきましたよ。クリアらしいクリアがないところが困るゲームでよね。
うちも休みの日は明け方までやっているので、寝室にも来なくなりました。相手がいるのでさすがに寝落ちはしたことないらしいですが、朝から眠そうな顔されると「出かけよう」とも言えず、コツコツ節約した電気をめっちゃ無駄遣いされてイライラします。私の心が狭いのかな…
困りますよね?キャンディ姫 | 2009/10/22
うちの旦那も毎日、帰って来てご飯を食べたらやってます。 Wiiはうちがやる為に買ったのに…結局旦那の部屋にあります(>_<)しかも、大画面でやりたいとか言ってリビングの37型液晶テレビを旦那の部屋へ。リビングには46型液晶テレビを買い替えました。そして、インターネットまで引きました。 旦那は平日休みの為、友達(オンラインでやるので。)は土日休みで時間が合わないのに、電話してきて誘って来たりします。 休みなら、朝方までやってるみたいです。お前は仕事だろ!(;`皿´)っていつも思います。 毎日夜中の1~2時に寝て、起こしても起きない!遅刻ギリギリで出社してます。 いつも『そんなに土日に友達とやりたいなら、土日休みの仕事に転職すれば?あんたの休みは平日。起こしても起きない!しかも、起こさなかったら逆ギレ。すぐに、遅刻して仕事クビになってもいいんか!ってムカつくんだよ!(;`皿´)』ってケンカしています。 来月から二人目出産の為、実家に帰りますが…遅刻してクビにならないといいけど。 やれません(´Д`) 長文失礼しました。
ですよね~ | 2009/10/22
お気持ちめっちゃ分かります!
うちも友達とオンラインで毎日夜中までやってます。翌朝起きれず朝食も食べないであわてて行きます。
休日は明け方までやってます。
うちはまだアナログなので、液晶買いかえたらもっとハマりそうで恐ろしいです。
ご出産頑張って下さいね。
ご実家にWiiを持って行かれてはいかがですか?(笑)
回答ありがとうございました
こんばんは | 2009/10/22
うちの旦那もゲームしてますよ。帰ってきてすぐに始めて寝るまでしてます。つけたまま寝ることも(-.-;) 私はあまりゲームはしないので好きな番組見たりして、聞いてなくても話しかけます。余裕がある場面の時は返事があります。少しだけでもコミュニケーションが出来たらいっかな♪と思ってます。
こんばんは | 2009/10/22
回答ありがとうございます
うちもつけたまま寝るので、コツコツ節約した電気をめっちゃ無駄遣いされて嫌になります
聞いてなくても話しかけてたら、「今それどころじゃない」と言われました。傷ついて、話しかけるのやめました
(;´д`)
同じです。 | 2009/10/22
うちもゲームにはまってます。まさに、少し前まではモンスターに。 怒って疲れるのもしんどいので、知らないふりをしてます。いつか説教しないと!って思っています。
こんばんは | 2009/10/22
回答ありがとうございます
私もいつかは説教しないと!と思うのですが、唯一の楽しみを取り上げることもできず…
言っても聞かないだろうし。
毎日そんな事を考えてます
うちも^^; | 2009/10/22
うちは子供が起きていてもゲームしてますよ(^_^;)
たまにお互い休みで、子供が保育園に行って居ない時間があって、マッタリと夫婦仲良くお出掛けしようと思ったら旦那はゲームのスイッチをポチっ押してます…
一人でするゲームだし、私はする方では無いので見てるだけでかなりつまらないです(+_+)
テレビも見れないし、うまくいかなければ八当たりするし…ゲーム捨ててやろうかとさえ思いますよ!
こんばんは | 2009/10/22
回答ありがとうございます
子供さんの前ではせめて平和なゲームにしてもらいたいですね
モンスターはR指定があるので、うちでは子供が寝てからとかいない時だけにしてもらってます。
ゲーム捨てちゃいましょうか(笑)
どんな反応するでしょうね
こんばんは | 2009/10/22
ゲームにはまってしまうとなかなかほかのことに目がいなかくなってしまいますよね。今すぐ解消するには、主さんも一緒にやるのが一番かなと思います。
こんばんは | 2009/10/22
回答ありがとうございます。
今やってるゲームがオンラインで他の人とチャットで話しながらすすめるゲームなんです。私もやらせてもらいましたが、残酷で楽しさが理解できませんでした。しかも私が一緒にやるにはWii本体をもう一台買わなければいけないので…(;´д`)
私も… | 2009/10/23
旦那がゲームにハマってますよ!
私が熱だして寝込んでても弟の家にゲームの通信しに行ったりしてますよ~
なんにも言わないけど。
最近は慣れました。最初は嫌だったけど…
妊婦なんですっごくイライラしたりしました。
寂しくなるのも分かります。
ちゃんと話してみたらどうですか?やだよって!
おはようございます | 2009/10/23
回答ありがとうございます
具合が悪い時くらい家事を手伝ったりしてほしいですね
夫は「仕事やめたい、行きたくないが仕方ない、ゲームでストレス解消している」と言っていて、夫の唯一の楽しみなので「嫌だ」と言えず…
うちは休日には家事も子育ても手伝ってくれるので、文句を言ってはいけないかなと思ってしまいます。
でも一度言ってみた方がいいのかな
こんにちはゆうゆう | 2009/10/23
一日にどのくらいって決めてやってもらうといいですよ。
入手直後はつい長時間してしまいますが、何とか止めてもらってます。
うちは | 2009/10/23
うちは、普段は単身赴任ですがたまに一緒に過ごすときは、子供が寝たら旦那が一人でテレビを見て、しばらくしてから私を起こして(子供と一緒に寝ちゃうので)、一緒にお酒&お菓子を食べたり、テレビを見たり、一緒に布団に入っておしゃべりしたり・・・、という感じです。うちは旦那はそんなにゲームしないですが、テレビに夢中になってしまうと、他の事が耳に入らないです。テレビはまだ時間を決めれますが、ゲームってなかなか終えてくれないですよね。気持ちを話して、ゲームにしても時間を決めてやってもらっては?子供みたいですが、大人なんだから守れるでしょう?と言って。
こんにちは | 2009/10/23
回答ありがとうございます。
ほんと子供みたいですよね。自分で気づいてくれれば…と思ってましたが、言わなきゃダメですね
こんにちは~ | 2009/10/23
男の人ってゲーム好きですよね~
モンハンは楽しいみたいですね。うちも旦那はまってます(汗)
パパがゲームしてたら結構イライラしてしまいますよね…
何回かケンカしましたよ。
今はゲームの事でケンカはなくなりましたけど。時間を約束するようになりました。だから私も子供寝かせたら一緒に見て ゲームの話をするようになりました。寝るときは一緒って決めました!
パパと約束してみて下さい!
こんにちは | 2009/10/23
回答ありがとうございます。
夫の唯一の楽しみなので、口を出したらかわいそうかと思い黙って我慢してましたが、一言必要ですね
少し話してみようと思います
こんにちはまりえ | 2009/10/23
私の旦那は、平日は帰りが遅いため、帰宅後はお風呂→ごはん→就寝という感じです。お休みの日は、買い物へ出かけ、余裕がある時は撮りためていた映画などを2人で見ています。ゲームはDSをたまにやるくらいです。
こんばんは | 2009/10/24
回答ありがとうございます。
ご主人様、遅くまでお仕事お疲れ様ですね
プロフ見させて頂きました!ラブラブですね
うちは子供3人いるので、最近ではゆっくり映画を2時間見る余裕がなくなってしまいました。
だからこそ子供達が寝た後でゆっくり話したいんですけどね
初心を思い出してもらいたいです
うちはたんご | 2009/10/23
私は子供と一緒に8時半には寝てしまうので、夜は旦那は漫画みたり、パソコンやったり寝たり。
特に、一緒には過ごしていません。。。
旦那と過ごす時間よりも、自分の睡眠時間の方が大事です!
そんなに、気にしなくても、きっとそのゲームが飽きたらやめますよ。コミュニケーションは、昼間、子供が寝ている間にでもお話を出来たらいい位と思っています。
こんにちは | 2009/10/23
回答ありがとうございます
うちもどちらかが寝かしつけながら一緒に寝てしまう事がよくあります。でもそうすると平日は夜8時過ぎしか帰ってこないので、ほとんど顔を合わせないようになってしまいました。
もう少し一緒にいる時間が必要かなぁと、子供達が寝たら起きていくようにしてます。でもどうせゲームやってるなら起きていくの嫌だなと思うようになり、最近は顔を合わせる時間は朝30分、夜30分、その時間は子供達がパパと話す時間なので、私は夫と会話する事がかなり減りました。
まだまだbabyが夜中に3回起きるので、今は自分の睡眠時間も大切にしなきゃですね
こんにちは | 2009/10/23
うちの旦那は携帯ゲームにハマっています。寝室に入ってからもずっとゲームをしています。会話は夜御飯の時、寝室でゲームを終えて眠る前までの間です。長時間はしないので、私はゲームをしていても別に何とも思いません。私はその間に雑誌を見たり、テレビを見たり、携帯でピジョンサイトを見たりしています。お互いが何かしながら会話していますよ。
こんにちは | 2009/10/23
回答ありがとうございます。
うちはオンラインでチャットしながらゲームをやっているので、そっちの会話に夢中で私の話を聞く余裕がないみたいです。
しかも休日は明け方までやっているので、寝室で寝なくなりました。
携帯ゲームやりながら会話していた頃が懐かしいです
お気持ち分かります!メリー | 2009/10/24
うちの主人もオンラインゲームにはまっていて、ほんとに暇さえあればって感じです。
最初は私もゲームする夫の横でTV見たり、ゲームしたりしてたんですけど、話しかけても上の空だし、ばかばかしくなってきて最近はもう夜は別々に過ごしています。
(妊婦なので眠くて仕方がないというのもあるんですけど。)
会話がないと気持ち離れていきますよ><
今思われていることを怒らずに冷静に伝えたら、家族思いのご主人ですから分かってくれないですかね?
私は半ば諦めてる&短気なのでキレまくりなんですけど^^;

最近は娘(もうすぐ3才)が私の気持ちを代弁してくれてます。
「○○ちゃんがねんねするまで、ぴこぴこ(=ゲーム)したらあかんのに!」
ちょっとセーブして夫婦の時間大切にしてくれるようになるといいですね。
ゲーム好きの旦那疲れますが、お互いがんばりましょうね!
こんばんは | 2009/10/24
回答ありがとうございます
なんてかわいい娘だこと♪娘さんに私の気持ちも代弁してもらいたいくらい(笑)
なんか、クスッっと笑えて元気をもらいました。
ありがとうございました

page top