アイコン相談

耳の気圧

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/11/17| | 回答数(8)
急に耳の気圧調節が上手くできなくなりました。
急激な気圧変化があれば普通誰もが感じる耳がふたされた状態になりますがあれが常に続いてる状態です。
普通の気圧状態で生活してたら耳が勝手に気圧を調節してくれるものですが、なぜか常にふたされ感じです。


同じような症状で病院いかれたかたいらっしゃいますか?
今日は祝日で耳鼻科が休みなので明日病院には行きます。
その前にもし同じ症状の方がいらしたらどのような治療をされたかうかがえたらと思います。
よろしくお願いします。
2009/11/03 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/11/03
私の場合は、蓋をされたような感じと耳鳴りがありました。
突発性難聴でした。
近くの小さな耳鼻科だったので入院も無く薬と長音、後は耳と鼻を繋ぐ道に空気を通す治療がありました。
薬はステロイドでした。

同じ病状かは、分かりませんが・・・
早く良くなるといいですね。
お大事にしてください。
こんにちわクミ | 2009/11/03
私も、小学生の頃ですが、なりました。片方だけ耳をふさいでるような感覚ですよね。耳鼻科に行ったら中耳炎だと言われ通院しました。 一度、耳鼻科で診てもらった方が良いと思います。
こんばんはももひな | 2009/11/03
私が似たような状態になったときには中耳炎と診断されました。
1週間薬を飲んだら治りましたよ。
同じように軽いものだったらいいですね。
閉塞感がかず&たく | 2009/11/03
あるということですよね?
一度、耳鼻科を受診した方がいいと思いますよ。
多分、飲み薬を処方されて、1週間ぐらいは毎日のように通院する事になると思います。
お大事になさってください。
こんにちはゆうゆう | 2009/11/03
中耳炎の可能性もあると思いますよ。
1週間くらい薬を飲んで治ることが多いので、あまり心配なさらなくても良いと思いますよ。
こんにちは | 2009/11/04
通常ではやはりそのような状態にはならないので休み明けに受診された方がいいかと思います。お大事になさって下さいね。
おはようございます。 | 2009/11/09
中耳炎の時、そういう症状が出たことあるので、耳鼻咽喉科受診が一番だと思います。気持ち悪いですよね。お大事にされてください。
こんばんは | 2009/11/17
他の方もおっしゃっていらっしゃるように、突発性難聴が同じような症状です。私も経験しました。
耳鼻科でご相談されるのが一番ですが、ストレスなど心理的なものや、体調不良でおこるので、もし、思い当たるようなことがあれば、その改善を心がける必要もあります。

私の場合は、最近は、血圧が低いと同じような症状が出ています。
寝不足が続いたことと、血圧の低さとでおこるようで、一旦まとめて寝ると改善されています。

page top