アイコン相談

お宮参り

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/11/17| | 回答数(16)
先月の11日に
男の子を出産∪て
もうすぐ1ヶ月に
なろうとしてます[★]

お宮参りに行こうと
思うのですが
私も旦那も地元ぢゃ
ないので分からず
困っています(゚Д゚)

色々な方の意見を
聞きたいので
ぜひ分かる方
教えてください!!

宮崎の都城に
住んでいます!!
2009/11/03 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/11/03
お宮参りは『無事生まれました。これからこの土地でお世話になります。よろしくお願いいたします』ってことなので近所の方に氏神さんを聞いたらいいと思いますよ♪
こんにちわ | 2009/11/03
わかりました[★]
あリがとうございます・
都城市民です。 | 2009/11/03
私は、鹿児島県の志布志市にある神社でお宮参りをしました(安産祈願をした神宮です)今年、厄払いのお参りに行った時に、都城の神柱や霧島神宮などで、沢山お宮参りの方を見かけましたよ。
すみません。。。 | 2009/11/03
厄払いのお参り×→本厄のお祓いでした。
こんにちわ | 2009/11/03
都城の神柱ッて
神社があるんですね[★]

調べてみます(∀)
ありがとうございます
こんにちは | 2009/11/03
私は旦那の実家の両親と、近所の小さな神社にお参りする程度でした。ご両親にも相談されてみてはどうでしょうか。親の考え、自分達の考え、地方のやり方やしきたりなど色々ありますからね。きちんと行う場合は着物着たり有名な神社に前もって連絡し御祈祷してもらったりすると思います。
そうですね | 2009/11/03
近くの氏神様でいいのですが。
ご祈祷してもらう場合は、神主さまを呼んでもらうかいる場所でやる感じですかね。
お宮参りは | 2009/11/03
基本は氏神様にいくのが良いとされてますね 市役所で氏神はどこか聞いてみては? 余談ですが お喰い初め(生後100日)の時に お膳に石をかざりますが(石より強い歯…丈夫な歯がはえるように 何歳になっても強い歯で食事ができるように) その 石は、お宮参りに行ったときの氏神様の神社で一つひろうと 良いみたいですよ(^O^)
こんにちわ | 2009/11/03
参考になります[★]
ありがとうございます
こんばんはももひな | 2009/11/03
うちは関東ですが、生まれてから1ヶ月のころはまだ暑さも残っていたので2ヶ月になる頃にお宮参りしました。
夫の実家まで車で1時間ほどなので、夫の実家近くの神社におまいりしましたが、自宅近くの神社でされる方も多いみたいですよ。
双方の親も一緒だったので私は着物をきて、男性陣はスーツにネクタイで写真も撮りました。
神社に納めた金額は5千円で、このくらいの金額の方が多いみたいです。
ご近所の神社へNOKO | 2009/11/03
気持ちの問題なので、ご近所の神社で良いと思いますよ。
うちは安産祈願をしたところに行ってきました。
冬生まれベビーで、寒かったので、春になるまで待って。
焦らなくても大丈夫なので、気候の良い時にいってみたらいいと思います。
近くのお宮で。。。ぶりぶり | 2009/11/03
先日うちもお宮参りをしました。

宮崎の霧島神社は有名で私も観光で訪れてことがありますが、近くのお宮でいいと思いますよ。

近所の知り合いがいなければ、保健センターなどで相談してみるのもいいかと思いますよ。
こんばんはゆうゆう | 2009/11/03
お二人だけで近くの神社にお参りするだけで良いと思いますよ。
同じように | 2009/11/03
1人目の時に夫の仕事の関係で夫婦ともに縁もゆかりもない地域に住んでいました。

お宮参りは住んでいる土地(例えば都城)+お宮参りでネット検索して探しました。

参考までに…。
こんばんわ。そら | 2009/11/04
大阪なので同じかわかりませんが・・・。

赤ちゃんが住んでいる市町村(主さんなら都城市になりますかね)の神社に行きます。
一応男の子は生後31日に、とかあるみたいですが、気候によってずらしたりしてます。日曜日とか大安とか。
赤ちゃんを抱っこする人も一応決まってるらしいですが(赤ちゃんの母親は昔はお宮参りにいけませんでした。)一緒に行く人によるからその辺は気にしなくていいと思いますよ。
服装もママは授乳の関係があるから、着物でなくてスーツで行ったりもしますし。
赤ちゃんの服装も写真屋さんで撮るならレンタルもできますし。

ご両親や義両親がどう意見するかわかりませんが、一応聞いてみたらいいと思います。
うちは | 2009/11/04
自宅から一番近い神社でお宮参りしましたよ。主さんのお家の近くの氏神さんにお願いすればいいと思います。
ご自宅からかず&たく | 2009/11/04
いちばん近い神社でするといいのでは?と思います。
こんにちは | 2009/11/04
私は旦那の両親と近所の神社へ行きました。
ご両親はどうお考えなんでしょうか?相談されてはいかがでしょうか?
こんにちはまりえ | 2009/11/04
ご自宅の近くに神社はありますか?!私は、義両親と主人と一緒に自宅近くの神社へ、お宮参りに行きました。
こんにちは。 | 2009/11/04
お宮参りはご主人さんのご両親に聞かれることが一番だと思います。

page top