 相談
相談
- 
		カテゴリー:妊娠中の気がかり > 日常生活|回答期限:終了 2009/11/27| | 回答数(31)気になることがありすぎて
 
- 重いのを持つとダメっていわれますが、どこまでならいいんでしょ?荷造りしてるのですが、自分でもったりします。いまも服などをまとめてました。おなかの下らへんが痛くなるのですが危険ですか?
- 2009/11/13 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 おなかの張りが  |  2009/11/13 おなかの張りが  |  2009/11/13
- 続くようでしたら、作業を中断して横になるなりして休んだほうがいいと思います。特に初期は気を付けないといけないですね(>_<)
 どこまでの重さとゆうより自分の体調次第ですよ☆
 こんにちは  |  2009/11/13 こんにちは  |  2009/11/13
- お腹に痛みがあったり張りが続くようなら作業はやめて横になり安静にされて下さいね。なるべく重たい物は無理には持たない方がいいですよ。
 詳しく分からないですけど…コロリーナさん  |  2009/11/13 詳しく分からないですけど…コロリーナさん  |  2009/11/13
- 私は義姉に「お腹に力入れるほどの重さを持つのはやめた方がいい」と言われました。
 荷造り…ってことは引越ですかね?
 荷造りも荷物を入れたものはそのままにしておいて、
 ご主人が帰ってきたら移動してもらっては?
 お体大切になさってくださいね。
 あと…関係ないけど追加です。コロリーナさん  |  2009/11/13 あと…関係ないけど追加です。コロリーナさん  |  2009/11/13
- 直接床に座ったりすると、意外とおしりからお腹が冷えますから、
 荷造りの時もちゃんと座布団などを敷いて座ったほうがいいですよ。
 こんばんは。雄kunのママさん  |  2009/11/13 こんばんは。雄kunのママさん  |  2009/11/13
-  荷造りとは、引越しをされる!?それともお仕事の職種でその様な重い物を持つのでしょうか???
 もちろん自分自身の体調にもよりますが、お腹が張るのはよくないですよ!!
 私は当時妊娠9ヶ月で引越し、全て私が荷造りしてその荷物を引越し先で開くのも私でした・・・。
 重たいオーブンレンジを持ったり、ベビーベットを組み立てるのも一人でこなしましたが・・・。
 お腹が張る時は、どなたかにお手伝いをしてもらって、身体を休めてくださいね。
 私は3人目妊娠中に。  |  2009/11/13 私は3人目妊娠中に。  |  2009/11/13
- 妊娠初期に気付かないで米を運んでいたら、子宮内に多少の出血がありました。
 米の重さは30キロ。それを何度も運んでいての結果ですが・・・
 (農家なので自分の自家米を出荷する際です)
 その後は特に問題なく順調で、元気な息子が生まれました。
 今も4人目妊娠中ですが、ほぼ毎日ネギの出荷をしています。
 一箱5キロ。毎日自分で軽トラを運転して集荷場へ運んでいます。(平均15箱位ですが)
 勿論、私の場合はお腹が張れば休んだりもしますけど(自宅の仕事なので)、お仕事をされて休めない人もいるんだと考えれば、行き成り危険な状態にならないのかと思います。
 こういう妊婦もいるのだと考えれば、そんなに気になさることは無いと思いますが、人によっては厳禁と言う方もいます。
 ご自分の体調を考えて、無理はなさらないように。
 こんにちははるまるさん  |  2009/11/13 こんにちははるまるさん  |  2009/11/13
- お腹が張るような重みを感じる物はなるべく避けられたほうがいいと思いますよ。
 こんにちは^^  |  2009/11/13 こんにちは^^  |  2009/11/13
- 今妊娠4ヶ月です。私も周りが重いものもつなと言うのですが、仕事で1日に10数回、10キロ前後のものを運びます^^;
 最近コツをつかみ、お腹や腰周りに力を入れないで抱えています。少し下の方で持つといいですよ^^もちろん、持たないのが一番なのですが、1日2日じゃないからなかなか難しいですよね。
 ムリしないでくださいね^^
 こんばんは  |  2009/11/13 こんばんは  |  2009/11/13
- 7月に2人目を出産しました。1人目の時は初めて、と言う事もありかなりお腹の赤ちゃんを気遣ったり、自分でも慎重になっていました。
 が、2人目のマタニティーライフはそんな余裕などなく、いつも14キロある上の子を抱っこしていました。
 無理し過ぎは良くありませんから、気を付けて、せっかくのマタニティーライフを楽しんでください!!
 痛くなったらせいたんさん  |  2009/11/13 痛くなったらせいたんさん  |  2009/11/13
- すぐ休憩する方が良いですよ。 
 なるべく重い物はさけたほうが無難ですが、何キロからがダメとか何メートル以上歩いたら動きすぎとか、そういうことはほんとわからないです。
 それぞれの体質とかもあるので。
 友達は歩きすぎで早産になりましたけど、私は毎日13キロの長男を抱っこしてても何も問題なかったです。
 ただ、疲れたり張ったり、痛くなったらすぐ休むようには絶対した方がいいです。
 引っ越し作業ですかね?
 休み休みやるといいと思いますよ。
 こんにちは  |  2009/11/13 こんにちは  |  2009/11/13
- 私は妊娠中に2回引越ました。
 一度目はまだ1ヶ月だったのですが、軽い出血がありぉ医者さんに怒られ、全て主人にまかせました。
 二度目は7ヶ月頃で、5ヶ月終ゎりからお腹の張りがあった為、これまたお医者さんから安静と言われました。私の母と兄に荷造りしてもらいましたが、私も休み休み荷造りしました。お腹はずっと張りっぱなしで痛かったです。
 座って箱に詰める程度はいいかもしれませんが、詰めた箱を運んだり移動させたり、持つという行為は避けた方がいいですよ。
 何かあってからでは遅いので…
 こんばんわ  |  2009/11/13 こんばんわ  |  2009/11/13
- お腹がはって痛くなるなら持たないほうがいいですよ。ちなみにわたしは妊娠中上の子(16kg)を抱いても平気でしたが…
 お腹にかず&たくさん  |  2009/11/13 お腹にかず&たくさん  |  2009/11/13
- 力を入れなくては持ち上がらないぐらいの重さは止めた方がいいのでは?と思います。
 何ヶ月か…によっても違ってきますけど…。
 無理なさらないでくださいね。
 お腹が痛いなら  |  2009/11/13 お腹が痛いなら  |  2009/11/13
- やはり負担がかかっているんだと思います。重いものを持つとどうしてもお腹に力が入りお腹が張りやすくなります。休みながらやったり、あまりにもひどいならやめた方がいいですね。
 こんばんは!  |  2009/11/13 こんばんは!  |  2009/11/13
- お腹の痛みや、張りがあるようならやめたほうが言いと思います。
 休憩しながらや、協力していただける人がいるなら、頼ったほうがいいと思います。
 こんばんは  |  2009/11/13 こんばんは  |  2009/11/13
- 重たい物を持つ時って、足やお腹に力が入りますよね。
 それが赤ちゃんには負担になるそうです。
 私も妊娠8ヶ月の時に引っ越しをして、やたら動き回ったり荷物を運んだりしていましたが、特に問題はありませんでした。
 お腹に痛みや張りがある時は、無理せず他の人にお願いして休んでください。
 私はクミさん  |  2009/11/13 私はクミさん  |  2009/11/13
- 6ヵ月まで、アイス屋でバイトをしてました。辞めるまで、8.4kgあるキャン(スクープ用のアイス)を運んだりしちゃってました(^_^;)ホントはいけないんでしょうけど、お腹の張りも特に無かったし、赤ちゃんも順調だったので… できることなら、何もしない方が良いと思います。何があるか分からないので、気をつけてて下さい。
 個人差がありますので。。。ぶりぶりさん  |  2009/11/13 個人差がありますので。。。ぶりぶりさん  |  2009/11/13
- 何ともいえませんが、痛みがあるなら無理はしない方がいいと思います。
 私は仕事で20kgの冷凍食品を運んだりしてました><最初の妊娠は流産でしたが、2回目の妊娠時には普通に仕事しててましたが、無事出産しましたよ。
 でも、友人は仕事の荷物を運んだりして無理したのと元々早産しやすかったらしく、6ヶ月で死産してしまいましたので。。。
 こんばんは  |  2009/11/13 こんばんは  |  2009/11/13
- 私は妊娠がわかってからもしばらく仕事をしていました。パチンコ店だったため普通に箱の上げ下げや②~③箱持ったりしてました。 私も妊娠⑧ヶ月の時に引越しをして荷造りなどしてました! お腹が少し張ったり痛いようだったら休み休み体調をみながらやった方がいいと思います(*^-^*) 無理はしないでくださいね☆
 こんばんは  |  2009/11/13 こんばんは  |  2009/11/13
- 赤ちゃんが下がるって言いますよね。初期は特に気をつけた方がいいかもです★ミ あまりムリしないで下さいね(^^)
 こんばんは  |  2009/11/13 こんばんは  |  2009/11/13
- お腹が痛くならなかったり、張ったりしなければ大丈夫だと思いますけど、痛くなるならやめて休んだ方が良いと思います。
 こんにちは  |  2009/11/13 こんにちは  |  2009/11/13
- お腹が張ったり痛くなるようなら、休憩したりどなたか協力してくれる人に頼んで、無理しない方がいいと思いますよ。
 こんばんわ。そらさん  |  2009/11/14 こんばんわ。そらさん  |  2009/11/14
- お腹が痛くなっているのなら中断するなり休憩するなりした方がいいと思います。誰か協力してくれる人はいませんか?
 大事にして下さいね。
 しない方が  |  2009/11/14 しない方が  |  2009/11/14
- いいですよ! 私は自分で無理してるつもりもなかったのですが切迫早産になり、それからは絶対安静になりました。 気を付けてください♪
 こんにちは!ホミさん  |  2009/11/14 こんにちは!ホミさん  |  2009/11/14
- お腹に力が入るくらいの重さの物はやめておいたほうが良いです。
 お腹が張ってきたりしたら横になって休んでくださいね!
 あまり神経質になりすぎずに  |  2009/11/14 あまり神経質になりすぎずに  |  2009/11/14
- おなかの痛みは我慢できない程度の痛みや出血がなければ基本的には大丈夫です。
 また、重いものはあまり持たないにこしたことはありませんが、2人目以降妊婦だとお腹が大きくても日常的に上の子を抱っこやおんぶしなくてはならないので、医者から安静指示を受けていなければ心配しなくて大丈夫です。
 妊娠中は体だ疲れやすくなっていたり神経質にもなりますが、基本的には普段通りの生活で大丈夫ですよ。
 こんばんはももひなさん  |  2009/11/15 こんばんはももひなさん  |  2009/11/15
- お腹が痛くなったり張るようだったらすぐに休んだほうがいいですし、体調が落ち着いても同じものを持たないほうがいいですよ。
 知人はお腹が大きいときに部屋の模様替えをしようとしてたんすをずらそうとしたときに破水してしまって、すごく辛いお産になったといってましたから。
 おなかが張るのはダメ  |  2009/11/16 おなかが張るのはダメ  |  2009/11/16
- 1人目のときは気にしすぎるくらい気をつけていましたが、2人目のときはやむなく上の子を抱っこしていました。幸い何事もなく大丈夫でしたが、やはり、おなかが張るようなことはしない方が良いので・・・なるべく重いものは持たないように、おなかが張るときは休憩するなど、気をつけた方が良いと思いますよ。
 体調にもよりますが  |  2009/11/17 体調にもよりますが  |  2009/11/17
- 私は、体調のいいときは5リットル×2本を運んでいました。(お水を汲みに行ったりするので) よくしかられてました(笑) 妊娠発覚した頃、子宮内出血がありましたが、気をつけるようにしていたらなくなりましたよ。 でも、検診のたびに『お母さん、動きすぎ』としかられてました(笑) 体調のよくない時やお腹が痛いかな~って時はおとなしくしてました。 元気な赤ちゃん産んでくださいね♪
 こんばんはまりえさん  |  2009/11/18 こんばんはまりえさん  |  2009/11/18
- 重いものという区分は難しいですが、下腹部が痛むようでしたら、無理はしない方がいいですよ。
 ウチも荷物持ってましたょ(^O^)  |  2009/11/26 ウチも荷物持ってましたょ(^O^)  |  2009/11/26
- でも踏ん張らないと持てない程の重さの物は避けた方が良いですょ(^O^) 今回3人目妊娠中ですが、やはり今回も多少重い物は持ってますょ(^O^)
 こんばんはろみちゃんさん  |  2009/11/27 こんばんはろみちゃんさん  |  2009/11/27
- 張りが続くようなら休まれた方がいいと思いますよ(^-^)/
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






