相談
-
私が間違っているの…?(長文)
- 凄くややこしい内容になります。
旦那は私と出逢う前から本職+コンビニアルバイトをしていました。
同じコンビニでバイトをしていた女性(Aさん)と付き合っていましたが自然消滅。(何年も前の話)
そして去年、旦那と出逢い、妊娠し結婚して今になります。
今年3月頃。mixiで旦那の元にAさんからメッセージが来てそれからアドレスを交換しメールを毎日送ってきます。
それを私が見てしまい旦那にブチ切れました。
同時、私は妊娠中。マタニティーブルー真っ最中。
Aさんも妊娠していましたが旦那(Aさんの)とは音信不通。
そんな時にメールをし始めたのでAさんからは相談メールがたくさん来るようになりました。
私がメールを返すな!と旦那に言い旦那はシカトしてましたがAさんから「何でシカトするの~??」と。
言い忘れましたがAさんは私達が結婚していて妊娠している事も知っています。
それから何日か立ち旦那がお風呂に入ってる時メール受信。
Aさんからです。
それからちょくちょく連絡してるみたいでした。
今日、旦那が休みで部屋の掃除をしているとAさんから着信。
きっと旦那が仕事だと思ったのでしょう。
旦那には出させました!!!
何の用事かは知りません。
さすがにこの行動には頭に来ました!
私が居ない時を見計らって電話をしたとしか思えません!
なので私もmixiをしているのでmixiからメッセージを送りました。
「あまり旦那に連絡をしないでください。常識的に家庭を持っている男性に連絡をするのはおかしくないですか?迷惑なのでやめてください」
と送ったところ…
「いきなり何ですか??
そっちこそかなり迷惑なんですけど…。家庭を持ってるからなんですか??友達は友達です!子供ですね…」
と来ました。
確かにいきなりメッセージを送った私も悪いです。
ですが、いくら友達でも家庭を持っていたら少しは遠慮をするものじゃないのですか??
これは私が子供で間違っているのですか?? - 2009/11/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
間違ってない! | 2009/11/19
- いやぁ許せませんね!Aさんは自分の旦那が同じ事していたら、許せるんでしょうかね!!
負けずに頑張って下さい!! ありがとうございます! | 2009/11/19
- 相手の立場を考えて行動してほしいですね(*´д`*)
負けずに頑張ります!!!!
回答ありがとうございます!
カチンッです!! | 2009/11/19
- 相手の女ムカツク~!!
子供ですねって…
既婚者&その家族の気持ちも考えられないような人に言われたくない(#`皿´)!!
いくら友達として今も連絡とりたいったって、あまりにも自分の都合しか考えてないようで腹立ちます!!
Aさんは妊娠してたって事は家庭をもっているって事ですよね?
わざわざ主さんのだんなさんに連絡をしてくる意味がわからんです(+_+)
いっその事、もうだんなさんの携帯事故にみせかけ水没させて、番号もァドも変えてしまったらどうでしょう♪( ̄▽ ̄)ノ″!!
身の回りから、存在を消す事が一番ですょ♪(笑) ありがとうございます! | 2009/11/19
- 分かってもらえてとても嬉しいです(;_;)
同じ子を持つ母として相手の行動は本当に有り得ないと思いました!!!
良く今日まで我慢出来たな自分よ…と思います(^_^;)笑
向こうは既に離婚をしたそうです。
その報告まで旦那にしてきました(´_ゝ`)
こっちからしたら「そんなん知らんがな。離婚したから旦那になんの関係がある??」と疑問におもいました。
こんばんわ | 2009/11/19
- あたしも間違いなくキレてますね(笑)
ましてや妊娠中の大事な時期にありえないですよ(>_<)
旦那さんちゃんと考えてあげるべきです!よその妊婦の相談乗る前に自分の嫁の話し聞いてほしいですよ。
その相手も妊婦で悩みを持ってるようですが、、同じ妊娠中の奥さんを持つ男に頻繁にメールしたり電話までしたりあたしには、理解できません。
あたしだったら、奥さんましてや妊娠中の奥さんが、いるの知ったら、連絡やめますよぉ。
あたしは、妊娠中ツワリ後、旦那に対して荒れていたので、もし旦那が、妊娠中にそんなんしてたらマジ暴れてますね(笑)
その相手にも。
男にも妊娠を味わってもらいたいですよね。精神状態、マジ変わりますもん。
お腹の赤ちゃんのためにもストレスにならないよぅ願います(>_<)
冷静を保って、今、妊娠中で精神的に波が、あるけぇ本当にやめてほしいと話した方が、いぃかもですね。今は、それが、本当にストレスになるって。
怒らずにマジ真剣に話してみても分かってもらえないですかね(>_<)
ストレスにならないよぉがんばってくださぃ☆
私も | 2009/11/19
- 愛音mamaサマと同じ立場でしたら、100㌫ブチギレてメールしてると思います!! 子供ですねッて、Aサンの方が子供じゃないかぁッ(p>Λ
全く間違ってません! | 2009/11/19
- 非常識で失礼な人ですねー。そんなこともわからないなんて、どっちが子供?って感じです。 友達の奥さんが嫌だってゆってるのにやめないなんて友達じゃないですよ。旦那さんはこんな人と友達続けるつもりなんでしょうか?相談にのってあげてるとのことでしたが、相談事なら女友達か独身の男友達にすればいいことで、わざわざ旦那さんにしなくてもいいですよね? 携帯電話の番号とメールアドレス、変えたほうがいいとおもいます!
間違ってないですせいたん | 2009/11/19
- 相談なら同性の友達にすればいい。
妻子のある元彼に相談して、毎日メール、こっそり電話。
Aさんが間違ってます。
しかも毎日メールって、普通の友達にもしないことですよね。
おかしいです。
ですが、もうAさんと話をするのはやめた方がいいですよ。
旦那さまの言うことだけを聞いて、旦那さまとだけ話た方がいいですよ。
「今はただの友達として相談にのってると思うけれど、私からすれば元彼女と連絡をとってることは不安でしかないからやめて欲しい」とまっすぐ(Aさんではなく)旦那さまに伝えて下さい。
あり得な~い!! | 2009/11/19
- 子供はどっちだよ~!!いい大人が何を考えてるの?!向こうの旦那様は知らないのですか?相手の事も考えてほしいですね!!こんな中冷静になってられないと思いますが赤ちゃんのタメにも落ち着いてくださいね!!
だったら(怒) | 2009/11/19
- 主様と旦那様が一緒の時に電話をかけてこい!!!っちゅーねん!! マタニティーブルーかなりつらいのを主様は耐えてるのにAさんは主様の旦那様に甘えるなんてありえへん!! てか昔の彼氏と連絡とるなんてよりありえん!!(基本全部ぶったぎる派です) 妊娠についての悩みなら旦那様より主様の方がわかるのだから代わりに電話にでてやってみてはいかがでしょうか??
旦那様から、話をつけさせましょう。 | 2009/11/19
- Aさんにしてみれば、旦那様しか頼れず、奪うつもりはないので、
「子供ですね…」となったのでしょうが、腹がたちますね。
旦那様に、Aさんを無視するのは辛いかもしれないけれど、
Aさんに限らず、自分以外の女性と連絡を取り合うことが嫌だと説明してはどうですか?
旦那様のAさんに対する優しさは、主様にとっては、とんでもなく辛いことであることを、怒らないで、泣きながらでも悲しそうに話してはどうでしょう?
主様立会いのもと、旦那様に電話してもらい、
以後は連絡してこないこと、もし連絡があっても、
着信を拒否するので、迷惑であること。
Aさんの相談相手には、なれないことを伝えてもらってください。
旦那様にわかってもらえますように願っています。
こんばんは | 2009/11/19
- 間違ってないと思います。
うちの主人が 同じ事をしていたら 主さんと同じ行動しています。
お互いの状況を知っていて連絡をしてくるのは 非常識だと思います。
たまに 相談してくるぐらいなら 【相談内容を聞きますが。】嫌ですが、聞いてあげても良いと思いますが 毎日は嫌ですね。
なんで電話してきたのでしょうか?
旦那様に 連絡を取るのを辞めてもらうことは 出来ないのでしょか?
何でシカト?と言われても シカトしつづけてみるとか?
だめですかね?
アドバイスに ならなくてすみません。
こんばんはひぃコロ | 2009/11/19
- 全然間違ってないですよ。 おかしいのはその女です。 さっさと旦那のmixi解約、メアド変更、アドレス外の着拒して繋がりを断ち切っちゃいましょう。 そんな女だから自分の旦那とうまくいかないんですよ。 旦那さんには音信不通にするまでは引き続きシカトしてもらいましょうね。
むこうの | 2009/11/19
- だんな様にお宅の奥さんが迷惑ですと、電話しますといって脅してもいいのではないでしょうか。
非常識ですよね。
それは | 2009/11/19
- なんだか暴れたくなりますよね(--;)
主さんの幸せを妬んでいて、昔の彼氏だった旦那さんが惜しくなったんでしょうね~f(^_^;
旦那さんとは、キチンと話をしたほうがいいと思います。単純に怒るのでは、マタニティーブルーだとしか感じないと思うので、冷静になれないなら親を呼ぶとか他の人間の立ち合いの元で解決に向かってくださいね(^_^)/~~
こんにちわ。そら | 2009/11/19
- 向こうが連絡やめる気ないなら、こっちをなんとかするしかなさそうですね。
ダンナさんにもう連絡しない事を約束してもらい、向こうの人に嫁が嫌がってるからもう連絡しないで、とダンナさんから言ってもらった方がいいと思います。
あとは、ダンナさんの携帯の着信拒否とメールの受信拒否です。
主さんもmixiしてるならダンナさんにだけやめろっていうの難しいから、私ならチェックしまくる、です。
普通の友達なら主さんがいない時を見計らって連絡なんてする必要ないですもんね。
頭にきますね!! | 2009/11/19
- 何なんでしょうか。。。
旦那様も、旦那様です・・・・
では、あなたが、元彼に「旦那がこんな事をしていて、困っている」と相談していたら、旦那様はどう、思う?と逆に質問してみては??
同じことをされたら、どんな気持ちになるでしょう。
相手の女は最低な人間ですね。きっと反省する事は無いと思うので、旦那様を正すしかないのでは・・・
友達と家族どちらが大事か、きちんと話し合って、縁切りするように約束させて、安心してマタニティライフを過ごしてください!
ストレスは体と赤ちゃんにすっごく悪いですから。
頑張って乗り切ってくださいね。
間違ってなんかない | 2009/11/19
- 私なら我慢の限界かも・・・
でも負けないで((+_+))
おはようございます! | 2009/11/19
- その女性、常識はずれにも程がありますね!
主さんの旦那さんしか友達が居ないのでしょうか。相談にせよ、相手を間違えてますよ。
メールの内容はどんな感じですか?
おはようございます。雄kunのママ | 2009/11/19
- 信じられない女性の方ですね。
常識ある方であれば、普通はいくら友達でもメールや電話は控えるものですよね。
また、ご主人様も返信したり電話を出たりするのもどうかと・・・。
女性にいくら言ってもダメなら、ご主人様を説得するしかないと思います。
プッツンです(`ε´) | 2009/11/19
- 見ず知らずなら100歩譲れても元カノなんて有り得ないです! しかも主さんの目を盗んであわよくばってカンジですよねっ(ー_ーメ) そして、その言い種… 家庭を持ってる人が偉いんぢゃなくて、その家庭を壊すようなことするなって話ですよ。 旦那さんにキッパリ止めて貰うよう言っては、如何でしょうか?ぢゃないと主さん自体もずっと気分悪いだろうし、その元カノとの間に何かあった時には手遅れですもんね(汗)
私も | 2009/11/19
- 一人目妊娠中に同じことがありました。
旦那と元カノは5年付き合ってて、元カノの浮気で別れ…
既に結婚してると知ってるのに『まだ好きなんだ』とかメールしてきたり…
『死にたい』だとか…
何度か私もブチギレて旦那に嫌な思いを伝えましたが、アドレスを変えることもなく…
元カノも『何が悪いの?!』的な感じでした(x_x;)
あれから2年以上我慢し、離婚騒動になり、旦那がやっとアドレスを変えたのを機会に、遂に私から元カノにメールしました。
返信はありませんでしたが、いままで耐えてたものを根源にぶつけることが出来てスッキリしました☆
主さんはわるくない!!
けど男って考えが甘すぎて、わかるまでに相当かかると思います!!
その気持ち、貯めないで旦那様に伝え続けて下さい!!
音信不通になるまでは不安は絶えませんよね…頑張って!!
こんにちは | 2009/11/19
- 友達と言われても嫌なものは嫌ですよね。ご主人も隠れて電話したりしてるのも後ろめたいから?私なら子供と言われても旦那に連絡させません。
こんにちは。 | 2009/11/19
- 相手の女性がおかしいと思います。
私にも男性の友人がいますが、もし奥様から遠慮してくださいとメールが来たら、やはり遠慮すると思います。
それに頻繁にはメール送りませんよ。
いきなりメッセージ送ったことも、今回のような場合はおかしいとは思いませんよ。
それに、以前付き合ってたと言うことや、返事も来ないのに頻繁にメールを送る行為は友人ではないと思います。
間違ってないですももひな | 2009/11/19
- Aさんは自分が旦那様と音信不通だからって主さんの旦那様に言い寄っているとしか思えません。
逆の立場でも『友達は友達』って言えるんでしょうかね?
主さんは全然悪くないし子供でもありません。
私だったら今すぐにでも旦那様にmixiやめてもらって、Aさんからは受信拒否にしてもらいます。
それでもしつこく連絡してこようとするなら、旦那様の口から「迷惑だ、もう連絡しないでくれ。これ以上連絡するようなら妻が訴えるから」ときっぱり断ってもらいます。
こんにちは | 2009/11/19
- 完全に逆ギレですよね…迷惑な話ですよね。ご主人もなぜ返信したり電話したりするんでしょうか…Aさんはまだ未練でもあるのか分かりませんが主さんは子供なんかじゃないと思いますよ。当たり前の事を言っただけですしね。私は男女間の友達ってなしかなと思うので許さないです。
同じ立場だったらピカピカ☆。。。 | 2009/11/19
- どう考えるかなんて想像できない人なんですね、相手は。
そっちが子どもです。
旦那様はどういう風に考えているんでしょうか?
しっかり話し合うべきです。
ご主人はかず&たく | 2009/11/19
- どのようにお考えなのでしょうか?
離婚した友達のただの相談相手として、優しく接してあげているだけなのでしょうか?
私自身はメールぐらいなら別に構わないと思うのですが、主さんが嫌ならご主人は止めた方がいいですよね。
ご主人から連絡できないと伝えてもらった方がいいですよ。
間違っていないと思います。 | 2009/11/19
- 言い合いになると言うことは、お互いその程度のレベルである。
と言うのを聞いたことがあります。
それを考えると、(感情的になるのは凄く分かりますが、一呼吸おいて)冷静にメッセージを送れば、尚良かったかなと思います。常識が通用しない方が大変多いので、臨機応変に。
例えば・・・、
先日は大変失礼しました。子供ではないですが、少し感情的になっていたのかも知れません。
大変失礼かとは思いますが、主人から、
Aさんの身の上は聞いています。大変、おつらい気持ちを、主人に相談していらっしゃることも。
きっと、周りに信頼をおける、男性が私の主人一人だったのでしょう。主人に相談して少しは気持ちが晴れましたか?
もし、まだ晴れないのであれば、一度、女性相談へ行かれたほうがいいのではないでしょうか?
友達であろうと、異性の家庭を持っている主人に多少なりとも、配慮してメールや電話をしていただくのが、大人の対応かとおもいます。それができないのであれば、あまりに子供過ぎて相手になりません。
先日はあまりに、それが感じられなかったので感情的なメールになってしまいました。ぜひ、今後はそのようにしてください。
以上。
もし、何をメールしているのか分かるのであれば、具体的にこういったことについてメールでやり取りしていることも分かっています。というと、向こうには見られていると思うのでは。
言いたいことは言う。でも、感情的になったら、向こうが子供だなと思う。なら、大人の対応で、子供はそちらですよ。っと。
もちろん、旦那様と話し合うこともお忘れなく。旦那様から連絡を絶ったり(メルアドを変えるとか)、相手にしなければ、言いわけですから。
それでもやってきたら、ストーカーや不倫の域です。
参考までに。
間違ってないです!!ホミ | 2009/11/19
- 旦那さんはメールだけで電話はしていないのでしょうか??私ならmixiどころか、電話してます!!
相手のメールの返事も腹が立ちますね!
その返信じゃすぐには止めないと思います。
mixiって相手のメール拒否とかはできないですか??私なら、旦那さんのケータイ番号とアドレス変えさせます。無理ならAサンのアドレス拒否設定をします。Aさんは離婚されてるということなので主サンがうらやましい部分もあるんだと思いますよ!
頑張ってくださいね!
間違ってないですよ | 2009/11/19
- 私もあなたの立場ならぶちギレてますよ。
友達でも限度はあると思います。
おはようございますはるまる | 2009/11/19
- 相手の方がおかしいのではないでしょうか?自分の旦那さんが同じことをされていたら不快に思わないのでしょうかね?
いずれにしても、相手の方も出産すれば少しは主さんの旦那さんから遠退くのではないでしょうか。
間違ってないです! | 2009/11/19
- 相手の気持ちに立てないAさんが子供では?自分の旦那だったらと考えられないんでしょうね…
間違って無いと思います。 | 2009/11/19
- ただ、連絡するのなら
いきなりメッセするよりは
目の前で電話にでた旦那様に
「嫁もいるし、子供も産まれるから」
「こうゆうのはやめてほしい。」
「家庭が大事だから。他の女性とは連絡したくない」と
きっちり言ってもらったうえで
電話をかわってもらった方がよかったかもですね。
「友達は友達」これって、
異性関係がない間柄なら、言われても仕方ないと思うんですが
「元カノ」は別ですよねぇ(;´Д`)
ウチの主人も、女性の友達は居ますが
全員、共通の友達(私の友達でもある)で
連絡が来たら主人から先に「今日○○から連絡があって」と
内容も教えてくれるし、友達も連絡事項なので
私にもほぼ同じ内容のメールが届きます。
そうゆうのは【友達】だと思いますが
もし「元カノ」からの連絡だったら
私もブチ切れると思いますよ(・∀・)ウン!!
旦那様から、言ってもらって
それでも連絡がくるようなら着信拒否か
いっそ電話番号を変えてもらっては?
そのうえでご主人には
「今後、連絡とってたら本気で出ていく」と伝えて
釘をさしておくほうがいいかもですねφ(・ェ・o)メモメモ
こちらでの相談で同じような内容結構みますが
連絡できないようにすると、違う方法で連絡とってた…って
投稿をよく見かけますから( ´ノω`)コッソリ
う~んhappy | 2009/11/19
- それは明らかに旦那さんは狙われてますね。
その人は寂しくて隙のありそうな人を探している感じがしますが、本当に友達ならその奥さんが嫌がっているのがわかれば遠慮しますよね。
ずいぶん強気みたいですが、こちらも強気でがんばってください。
間違ってないと思います。 | 2009/11/19
- あまりひどいときは、少しお金はかかりますが、弁護士さんに頼んで内容証明を送ってもらうといいですよ。まだ不倫関係まではないようですので、慰謝料どうのまでは出来ませんが、第三者の弁護士から通知がくると、引いてしまうのが人間です。
読んでいて、私まで腹が立ってきました!そいつ何なんでしょうね!!向こうの方が充分子供ですよ!!
大切な体なんですから、難しいですけど、あまり神経質にならないよう、深呼吸で乗り切りましょうね^^応援してます!
旦那さんが | 2009/11/19
- 愛音mamaさんの旦那さんが、Aさんにいい顔してるから、Aさんにとって愛音mamaさんが邪魔してるような感覚になっているんじゃないでしょうか?
旦那さんが、しっかりと拒否してくれていたら、Aさんもあきらめたと思います。
私だったら、Aさんは放っておいて、旦那に不安にさせるようなことをするな、と言います。
それでも変わらないなら、旦那さんはとんだ八方美人だし、優先順位がちゃんとつけられない人だと、失望します。
こんにちわぁ | 2009/11/19
- 間違ってないと思いますよ。 アタシも同じ立場なら直接メールか電話で文句を言うと思いますよ。 Aさんが常識ない子供だと思います。
旦那さんベビーマイロ | 2009/11/19
- なぜアドレス教えたんですか?そこからが間違いだと思います。
怒って当然ですが、友達といわれれば、問題はないと思いますが、
会っているわけではないんですよね?
間違っているわけではありませんが、私も別に、前に付き合っていた人と連絡とりますし(普通に、友達として)、旦那も女性から電話がきますが(友人です)特に何も思いません。
お互い結婚して、違う生活もあるので、旦那さんに、アドレス消去、着信拒否に目の前で設定してもらうのがいいと思いますよ!!
間違ってないと思います | 2009/11/19
- 私はmixiをやっていないので、どういう感じなのかわかりませんが、
主さんのメッセージは間違ってないと思います。
相手の方の言い分の方がおかしいと思います。
普通でも元カノと連絡されたら嫌ですが、特に妊娠中は色々と気になり、ストレスもたまると思います。
どうぞお身体に気をつけてくださいね。
まったく間違ってない | 2009/11/19
- 本当にムカつきますね 私なら mixiからではなくて 直接旦那の前で 電話しブチ切れます こっちの幸せに入ってくるなってかんじだし 本当にムカつきます もっと ガツンと こらしめてください
こんにちは。 | 2009/11/19
- ちょっと、相手の人最低ですね。
常識的に考えて、ありえません。
愛音mamaさんは全く間違っていませんよ。
ご主人のケータイ番号など変えてしまってはダメですかね~。
もうそのぐらいしないと、相手の方から連絡を断ってくるのはなさそうですし。
とりあえず、ご主人様には連絡を取り合わないように言われた方が良いと思います。
間違ってないですろみちゃん | 2009/11/19
- 相手の女性が子供ですよ! 旦那様とよく話し合われた方がいいと思いますね
こんにちは | 2009/11/19
- Aさんは旦那様と寄りを戻そうと企んでいるとしか思えません。
私も連絡取るの絶対嫌です!
家庭を持っている男性へ、頻繁に電話したりメールしたり、デリカシーのない人。
私なら、旦那様に着信受診拒否にしてもらい、完全に連絡を絶ってもらいます。
嫌だなんて言わせませんよ。
もし嫌だというなら、私もそんな元彼女と連絡し合う姿なんて見たくもないので、実家に帰っちゃいます。
こんにちは | 2009/11/19
- 間違ってないけどそんなにむきになることもないですよ。
あなたは高いところから見ていればいいのですよ。
だっておそらく旦那さんがAさんに。。。ってことはないですよ。
かわいい自分の子を捨ててまで養育費を払いながら他人の子どもを育てるためにあくせく働きたいと思っている男はこの世にいませんよ。
あなたはただ旦那さんにくぎを刺しておくだけでいいのです。
もしAさんと何かあったらどうなるのか。
それとも客観的に見てAさんはそこまでの脅威をあなたに抱かせる女性でしょうか?
あなたがよっぽど狂ったり気持ち悪い人にならない限り、あなたのほうが優位に違いないと思います。
Aさん、妊娠中に旦那にいなくなられるとは崖っぷちですね。
>「いきなり何ですか??
そっちこそかなり迷惑なんですけど…。家庭を持ってるからなんですか??友達は友達です!子供ですね…」
って、女として安定した立場にいるあなたに敵対心むき出しですね。
自分から友達とは思ってないって言ってるようなものじゃないですか。
友達なら友達の妻にも気を使うものですよ。
バカ女ですよ。この人。
おそらく、自分を扶養してくれる人探しに必死であなたの旦那さんにもほのかな期待があるのではないかと思われます。
でもたぶん旦那さんにはその気はないでしょう。これからも。
当の旦那さんはどう思ってるんでしょうかね。
おもしろい話じゃないですか。
自分の旦那に逃げられて、必死に私の旦那にちょっかいかけてくる女性の話。
友達に話したら面白がられますよ。
話のネタになるくらいに思って経過を見てはどうですか。
言ってあげて下さい | 2009/11/19
- 家庭持ってる男にメールしたり電話してくるほうが子供。
常識ないの?
そんなんだから離婚しちゃうんだよ(笑)
↑
と相手のバカ女に言ってあげてください(^○^)
主さんは何も間違ってないですよ~
こんにちはまりえ | 2009/11/19
- 家庭を持つ異性に、頻繁に連絡をとるのはよくないですよね。自分の立場に置き換えて、物事を考えてもらいたい。
いやぁ… | 2009/11/19
- 明らかに、その女が間違ってます。開き直りもいいところだ~。 キッパリ縁を切れないのでしょうか…
旦那さんの対応が悪い | 2009/11/19
- Aさんは自分の旦那さんと音信不通で
寂しいんでしょうね
そして
話を聞いてくれる愛音mamaさんの旦那に
甘えてるんだと思います
旦那さんが連絡を
取らなくなるまで
続くと思います
Aさんに言うのではなく
旦那さんに言うべきではないでしょうか?
こんばんは! | 2009/11/19
- 間違って無いと思います。
子供なのは相手のほうだと思います。相手の人だって妊娠しているのだから、考えて行動するべきだと思います。
こんにちは。ポム | 2009/11/19
- Aさん、嫌な人ですね。
こんなにしょっちゅう連絡するのは、奥さんが、愛音mamaさんが嫌な気持ちになるのは当たり前じゃないですか。特に、付き合ってたという過去もあるんじゃ、不安になりますよ。
旦那さんも距離を置くべきだと思います。友達だからというならば、愛音mamaさんにこういう内容なんだと言ってくれてもいいと思います。
いっそのこと、相談に一緒にのってもいいかもしれません。
それで、「妻に相談したら、○○した方がいいんじゃないかと言ってる」といったメールを、Aさんへ送ってもらったらどうでしょうか。
もしもですが、Aさんが下心でもあるもんなら、連絡しなくなるか、文句を言ってくるかもしれません。
文句を旦那さんに言ってきたら、「不安なの」といった愛音mamaさんの気持ちをはっきり伝えたらいいと思います。
愛音mamaさんは子供ではありません。妻として普通に思う事だと思います。
あんまり抱え込まないように、体を大切にしてください。
こんにちは | 2009/11/19
- 間違っていませんよ。その女性、常識はずれですね。許せません。負けずに頑張ってくださいね。