相談
-
風邪気味(:_;)
- 不覚にも風邪気味っぽい…。
このままほっとくと確実に風邪ひいちゃうから、何等かの対策をたいのですが、授乳中だからやたらな薬は飲めないし、今日明日は病院やってないし…(*_*)
今のところの症状は鼻と喉ですがいつものパターンだとこのあとだるくなって発熱します。
授乳中でもできる対策や服用可能な薬をご存知の方がいらっしゃったら教えてください! - 2009/11/22 | の他の相談を見る
回答順|新着順
お大事に。。。ゆっこさん | 2009/11/22
- 授乳中でも飲める薬もあるみたいですが、、、ちょっと痛いんですが、、、鼻と喉でしたらば、一番いいのはやはりイソジンなどでうがいをいっぱいすることと、喉スプレーやトローチや喉飴でしょうか?内服するわけではないので母乳に影響はないかと思います。またこれは痛いのでちょっと勇気がいるんですが、鼻洗浄。。。といって塩水で鼻からすって口から出すっていうのもあります。。。。。慣れると気持ちいいみたいですが、私も試したことはありません。。。
後はとにかく喉を温めたり(マフラーなど)、しょうが湯を飲んだり、室内の湿度を保って乾燥を防ぐ。。。などでしょうか?
寒くなってこれから冬本番ですね。お大事にしてくださいね。 ありがとうございます! | 2009/11/22
- イソジンはお家にあるのでウガイを小まめにします☆
大丈夫ですか? | 2009/11/22
- とりあえずミカンなどを食べてビタミンCを摂ります。風邪薬はあまり飲みたくないので…
ありがとうございます! | 2009/11/22
- みかんはちょうどお家にあるのでデザートがわりに食べます☆
こんにちはももひなさん | 2009/11/22
- 喉はうがいすると悪化を防げますよ。
うがい薬もいいですが、私が父から教わったのは塩辛いくらいの塩水でうがいをすること。
塩だったらどの家にもあるし、何度でもうがいできるのでお勧めです。
あとは首・手首・足首を冷やさないようにすること。
みかんなどでビタミンCを取って、かぼちゃやにんじんなどオレンジ色の野菜を多くとるといいですよ。
あとはお湯を沸かしながら梅干をコンロの火で真っ黒になるまで焼いて、梅干湯を作って飲むとポカポカして寒気も吹き飛びますよ。
小児科医から聞いた話ですが、市販の薬くらいなら授乳中に飲んでも赤ちゃんにはほとんど影響がないそうです。
授乳間隔が開いているなら授乳直後に薬を飲むとより薬の成分は赤ちゃんに行きにくいですよ。
悪くならずに済むといいですね。 ありがとうございます! | 2009/11/22
- とりあえずあたたかくして頑張ります☆
お大事に | 2009/11/22
- 産後の入院中にロキソニンを処方されましたよ
ロキソニンの作用は痛み&解熱だったと
思います
でも私は医者でも薬剤師でもないんで
それが大丈夫なのかはわかりません
風邪っぽいなどの時は
やっぱりゆっくり休むのがいいと思います
お大事にしてくださいね ありがとうございます! | 2009/11/22
- 今日は天気も悪いのでお家でゆっくりします。
鼻うがい! | 2009/11/22
- ぬるま湯に少量の塩を溶かして鼻から入れ口から出すをコップ1杯やってみてください。
ぬるま湯に加え塩を入れることによってからだの中の体液と似る為痛みをあまり感じずに塩で殺菌できますよ! ありがとうございます! | 2009/11/22
- 鼻うがいはやったことが無いので挑戦してみようかなぁ…
こんにちはせいたんさん | 2009/11/22
- 対策は部屋をあったかくしたり厚着したり生姜湯飲んだりですかね。
薬は成分が「アセトアミノフェン」のは大丈夫です。(産科医に聞きました)
パブロンSとかです(^_^)/
「イブプロフェン」が入ってるのはダメです。
薬局で「授乳に差し支えない程度の風邪薬」って聞いたら教えてくれますが、たまに「授乳中は何があるかわからないから」とか教えてくれない人もいるので、そしたら「アセトアミノフェンの風邪薬」って聞くか、パブロンS買ってみてはいかがでしょうか。 ありがとうございます! | 2009/11/22
- 明日になっても辛かったら薬局に行ってみます☆
無理し過ぎないで… | 2009/11/22
- 葛根とうがいいと聞いた事がありますよ。きっと体を休めなさいという事だと思いますので周りに協力してもらえる人がいたら少し甘えてゆっくりしてみるのも良いかと思います。
ありがとうございます! | 2009/11/22
- 今日は母がいるので甘えます☆
こんにちは。雄kunのママさん | 2009/11/22
- 体調大丈夫ですか???
私も当時授乳中は、頻繁に熱を出していました。
けれども、私の場合は授乳中にお薬は飲みたくなかったので、39℃の熱が出ても我慢していました。
本来であれば、病院を受診して授乳中でも飲めるお薬を処方して頂くといいのでしょうが・・・。
中々そうも行きませんよね(@_@;)
もしお近くに薬剤師のいるドラックストアがあれば、聞いてみるといいかもしれませんよ。
早くよくなるといいですね。お大事になさってくださいね!! ありがとうございます! | 2009/11/22
- 明日にでも薬局に行ってみます☆
辛いですよね! | 2009/11/22
- こんにちわ。私も先週風邪ひいて熱(39℃)出ました(--;)始めは喉の痛みと鼻水だったんですが(>_<)すりおろした生姜や梅干しをお粥に入れて食べたり、ミカンやキウイを食べてました。インフルエンザだったら困るのでいちお病院にいって看てもらい授乳中でも飲める薬をだしてもらいました(アセトアミノフェン)。早く良くなるといいですね!お大事に。
ありがとうございます! | 2009/11/22
- とりあえず今日一日マスクしてます☆
こんにちはゆうゆうさん | 2009/11/22
- あたたかい緑茶がいいですよ。
体を冷やさないようにして、しっかり食事をとってくださいね。 ありがとうございます! | 2009/11/22
- 温かい飲み物を飲んで内側から暖めます☆
大変ですね…。vivadaraさん | 2009/11/22
- 今の時期、インフルも流行ってますし、早く治したいところですよね。
風邪にはやはり、うがいが一番だと思います。
うがい薬があればいいのですが、ない場合は水だけでも効果がありますよ。
あとは栄養のあるもの(特にビタミン)を食べ、暖かくしていることが大事かなと思います。
お大事になさってくださいね。 ありがとうございます! | 2009/11/22
- 今日一日ちゃんと食べてあたたかくしておとなしくします☆
こんにちは。ポムさん | 2009/11/22
- 出産後、私も風邪をひいてしまい、新型の不安もあり、時間外診療をしました。結局風邪だったのですが、お医者さんに「自分の奥さんなら薬を飲ませない」と言われました。
抗ヒスタミンが良くないそうです。
私は、子供にうつさないように、マスクを食事以外ずっと着けていました。また、咳をしないように、のど飴をなめて、アクエリアスで水分補給をしていました。食事もしっかり食べました。
薬がない分、風邪が長く続きましたが、無事風邪をうつさずに済みましたし、授乳もしっかりできました。
寒くなったので、暖かくして、また乾燥し過ぎないように気をつけて、安静にしてください。
早く治りますように☆ ありがとうございます! | 2009/11/22
- 薬を飲まないですむようにおとなしくしてます☆
やっぱりトラキチさん | 2009/11/22
- 加湿ではないでしょうか。加湿器をつける、1日中マスクをする事で乾燥を防ぐ事をおすすめします。
水分もこまめにとって下さいね。 ありがとうございます! | 2009/11/22
- マスクをして水分をとっておとなしくしてます☆
中々 | 2009/11/22
- 早く寝れないですが寝るようにして、うがいをこまめにし、四六時中マスクして、のど飴を食べたり、冷たい飲み物は避けて温かい飲み物を飲むといいです。
飲んだことはないですが、葛根湯なら漢方なのでオススメです。
お大事になさって下さい ありがとうございます! | 2009/11/22
- とりあえずマスクして横になれる時は横になるようにします☆
私は | 2009/11/22
- 妊娠中と授乳中でも飲める漢方を処方してもらいました。 あとはほっとれもんとかで体をあっためたりビタミンCを。できるだけ睡眠!いつもなら主さんのようにその後発熱しませんでしたー。 友達はまず授乳休止でひどくなる前に薬を飲んだらしいです。ひどくなる前に授乳中でも飲める薬出してもらうのがおすすめです。
ありがとうございます! | 2009/11/22
- あさってになっても調子が悪かったら病院行きます☆
大丈夫ですか? | 2009/11/22
- 私も先日風邪を引いてダウンしたのでその辛さ分かります(>_<)
病院に行ってと言えば薬は貰えますよ。
熱が出ると母乳も熱くなるみたいで赤ちゃんも嫌がってしまうみたいです。
熱が出ないように暖かくして,十分体を休めて下さいね。
お大事にしてください。 ありがとうございます! | 2009/11/22
- 母乳に影響がでないように暖かくします☆
大丈夫ですか? | 2009/11/22
- 私も先日風邪を引いてダウンしたのでその辛さ分かります(>_<)
病院に行って今,授乳中と言えば授乳中でも飲める薬は貰えますよ。
熱が出ると母乳も熱くなるみたいで赤ちゃんも嫌がってしまうみたいです。
熱が出ないように暖かくして,十分体を休めて下さいね。
お大事にしてください。
こんにちは | 2009/11/22
- 私は産婦人科で産後授乳中でも風邪薬は大丈夫だと言われ飲んでましたよ。でも心配なら葛根湯などは大丈夫だと思いますよ。
ありがとうございます! | 2009/11/22
- 明日薬局に見に行ってみます☆
こんにちははるまるさん | 2009/11/22
- 風邪気味でしたら、葛根湯を服用してみてはいかがでしょうか?病院でも、薬局でも授乳中ならその薬を勧められますよ。
お大事にされて下さいねm(__)m ありがとうございます! | 2009/11/22
- 他の方もすすめてくださってるので明日薬局に見に行ってみます☆
お大事にみわママ916さん | 2009/11/22
- 私が医師の知り合いに聞いたところ、ひたすらウガイをするのが一番良いと言われました。気がついたらウガイというくらいにかなり頻繁にすると確かに治りが早いです。
あとはビタミンCを含むミカンなどをよく食べ、生姜湯や葛湯など体を芯から暖かくすることでしょうか。
授乳中だと薬も自己判断で飲まない方がよいですので、どうしようもなくなったら病院へ行って相談してください。
頑張りすぎないように、お大事にしてください。 ありがとうございます! | 2009/11/22
- お医者さんの言うことなら間違いなさそうですね☆
わざわざありがとうございます。
はちみつ大根 | 2009/11/22
- ノドやセキの症状だと我が家では、はちみつ大根がものすごい効果を発揮します。 大根を5ミリ~1センチの角切りにしてコップや器に入れます。 大根にはちみつをまわしかけます。 大根5センチ分に対し、はちみつ大さじ1~2くらいです。 しばらく置くと大根からエキスが出てきます。 それをストローなどで吸います。 大根がしわしわになったら終わりですが、しわしわでなければはちみつをつぎ足してまたエキスが出るのを待ってください。 私は産後、退院する日に風邪をもらったらしく、かなりひどかったですが、はちみつ大根で乗り切りました。 風邪ひどくならなければいいですね☆
ありがとうございます! | 2009/11/22
- はちみつ大根は初めて聞きました!
はちみつだから甘いのかなぁ…
風邪予防かず&たくさん | 2009/11/22
- やはり『うがい』がいいと思います。
風邪のひき始めで喉が痛い時には、緑茶(出がらしの葉っぱでもOK)でうがいをするといいですよ。
私も今、妊婦です。
インフルエンザや風邪の予防で、毎日、何度も緑茶うがいをしています。
効果バッチリですよ! ありがとうございます! | 2009/11/23
- 元気な赤ちゃんを産んでくださいネ☆
こんばんわ☆ | 2009/11/22
- 最近、私も風邪気味だったのですが、チオビタ飲んだら一発で治りましたよ!! チオビタの他にも 妊娠授乳期の栄養補給にって裏に書いてあるやつなら大丈夫と思いますよ(^^) 実際、私は妊娠中にも飲んだ事あります☆現在、授乳中ですがこの間も飲みました!すぐに授乳もしたけど問題なかったですよ☆ 色々試しましたがチオビタが私の身体には一番効きます(^o^) いっぱいあるのでお気に入りを見つけておくと、ケース買いできるのでいいですよ(^^)
ありがとうございます! | 2009/11/23
- 授乳期にって書いてあるなら安心ですね☆
探してみます
こんばんわ。そらさん | 2009/11/22
- 授乳中でも飲める風邪薬は?って言って薬局で尋ねたらありますよ。
漢方系のをすすめられましたが、他のもありました。
あとはうがい、栄養をとる、ビタミンCをとる、ですかね。 ありがとうございます! | 2009/11/23
- 薬局に行ったら聞いてみますね☆
ロキソニン | 2009/11/23
- 風邪薬ではないですが、私は痛みや熱があるときにはつかっていました。
ありがとうございます! | 2009/11/23
- 気になるので探してみます☆
こんばんは! | 2009/11/23
- 喉が痛いなら、悪化しないためにも、イソジンでうがいするといいですよ。
授乳中でも、飲める薬もあるので、悪くなるようなら早めに受信さらたほうがいいと思います
授乳中なら | 2009/11/23
- お薬を出してくれる病院少いですょね(-"-;)私は漢方薬のカッコントウや発熱.疼痛時はカロナールを飲んでました。カロナールは妊婦さんも飲めるし安心して飲めました★喉の痛みはイソジンでうがいしたりタオル巻いて寝たり...ですかね(><)喉が痛くて食事も辛いかと思いますが母乳もあげなきゃいけないし今以上風邪こじらせない為にも頑張って食べて下さい(*^^*)ぉ大事に...★
こんばんは | 2009/11/24
- 私も授乳中です。 対策ですが、風邪っぽいな~と思ったらドリンク剤を飲んで早めに寝てます。 授乳中だと薬が飲めないので不便ですよね(>_<) 授乳間隔があけば、薬も飲めますので、薬剤師サンに相談してみてはどうでしょうか? ちなみに市販の風邪薬は6時間は授乳しないように言われました。。
授乳中って | 2009/11/25
- 授乳中って市販薬を自由に服用できないから、やっぱりうがいと休養、あとは消化の良い食事ではないでしょうか?
赤ちゃんいるとなかなか休養ってできないと思いますが、頼れる方がいるなら早めに協力してもらわないといけないですよね。
こんにちはまりえさん | 2009/11/26
- 先日、新型インフルエンザの疑いも考えられたので、病院へ行ってきました。結局、ただの風邪でしたが、授乳中と伝えたところ、授乳婦用のお薬いただきました。薬をすべて飲みきってしまったので、名前がわからないのですが、38℃以上あった熱もすぐ下がり、1日もしないうちに治りました。身体の弱っている時にインフルエンザ菌をもらってしまうこともあるので、短期間で治すには、お薬もいいと思いますよ。
なるべくろみちゃんさん | 2009/12/05
- 睡眠、栄養を取って後は葛根湯を飲んでました。