相談
-
パチンコ依存 お金について
- 旦那がパチンコに依存してて悩んでます…。
我が家はお小遣い制で手取りの一割をお小遣いに渡しています。お小遣いからは酒タバコを買ってもらう約束なんですが、毎回渡してその日にパチンコでなくなります。
最近エスカレートしてきて職場からお金を借りたり 実家にお金の催促の電話をしたり…。昨日も私に内緒で実家にお金の催促の電話をしていました。荷物が届き、金を見つけるとまたパチンコへ…
もうどうしたらいいか分かりません…。
実家には催促されても出さないでほしいと話すのですが、息子が可愛くつい出してしまうみたいです。
旦那の実家にはいつもお世話になっていて 迷惑をかけたくないと思うばかりなんですが、旦那に私の気持ちは届いていません…。
どうすればいいか 知恵をお貸しください…。 - 2009/11/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
いっそ購入してみては? | 2009/11/26
- ウチも、主人がスロット好きで…(;´Д`)
会社から借りたり、お金の催促はなかったですが
子供も産まれて、あぁゆぅ場に行かれるのが嫌だったので
主人の好きな台を1台購入しました
(今では2台になってますが、それでも安いです)
で、
①自宅でスロットする時の軍資金は自分のこずかいから
②勝った場合、そのメダルはパチ屋同様に換金します
③負けた場合は、返金はしません。
④費用・換金制度もパチ屋よりは安い
⑤設定変更は私が毎日やります(主人には教えません)
と制約をつけました(*・ω・)*_ _))ペコリン
パチンコ・スロットって負ける回数のほうが多いものなので
勝った時の換金分くらぃ、簡単に稼げますよ(笑)
また、負けて×②した場合は、使った軍資金から少しだけ
「ちょっとだけやで」とまた、費用を与えてあげると
「こずかいをくれた」と喜んでます(笑)
※バカですよねー…自分のお金なのに(´∀`*)ウフフ
よぅはパチンコ屋さんの
・雰囲気
・勝ったら、お金が増える のがいいみたぃなので
リアルに自宅で表現してあげてます(笑)
また、換金ですが通常のパチンコ屋さんが
1000円でメダル50枚=1枚20円なので、
もっと安くて(少ないこずかいで遊べるように)
1000円でメダル100枚=1枚10円程度
とかにするといいですよ(*´ω`*)♪
飽きる頃に新しい台を1台買ってあげると
より長く続きます(*・ω・)*_ _))ペコリン
だいたい、モノにもよりますが1台1~6万とピン切りです。
しばらく続けると、システム自体に飽きるのか
行きたいとすら言わなくなりましたよ( ´ノω`)コッソリ
こんにちはももひな | 2009/11/26
- 義父母さんは旦那様がパチンコに依存していることをご存知ですか?
きちんと伝えたうえで今後一切お金を渡さないように言ってみたらいいと思います。
職場にも同じように伝えてお金を貸さないように相談するといいですよ。
お小遣いは月いくらで渡すのではなく、毎日いくらかずつに分けて渡したほうがいいかもしれませんね。
こんにちは | 2009/11/26
- パチンコは病気ですから難しいと思います♪この際、旦那さんの実家に甘えておいては?自分ん家の家計に響いてきたら困りますが…
うちもhappy | 2009/11/26
- 以前はすごく苦労して、依存は病気かと思い病院にまで行きましたが、結局は自分で辞めようという気持ちと強い意思がないと、周りがなにをしても駄目みたいです。
うちは今は少し落ち着き、テレビゲームでパチンコをしているので、好きなパチンコ台のゲームがあるといいかもしれないですね。
こんにちは | 2009/11/26
- 私の旦那もパチスロ大好きです。
おこづかいを減らしたので、いけなくなった かわりに 家でゲーム機で遊んでました。最近は飽きて、ネットオークションに夢中です。
他に 何か趣味がないですか?
うちの旦那もパチンコ病です(>_<) | 2009/11/26
- パチンコ病ってホントなおりませんよね。すごくわかります。うちの旦那もパチンコ病です。そして旦那の家族もみんな(義父&義母&義姉&義弟みんなです)パチンコ病です。みんなお金がなくなるまでやってるみたいです。私の家族は誰もパチンコに行かないので、仕事帰りや休みの日朝から晩までパチンコするのはまったく理解できませんよね。旦那は子供が産まれるまで、自分で稼いだ分パチンコに使ってました(-_-;)行くなって言っても大ケンカになって無理やり行って、負けて持ち金がなくなるまで毎日行ってました。毎月その繰り返しで貯金もできないしお金の事でケンカが多かったので別れも考えましたが、今は諦めて前向きに考えようと思っています。今は私が産休になって私の給料がなくなったので、ほとんど行ってません。お金ないよーってほぼ毎日言ってるので、パチンコ行きたいなぁってたまに言うだけです。お金も隠れて貯めるようにしました。あと、うちは毎日その日分だけお金をあげています。まとめてあげると絶対すぐに使うからです。本人も自覚してて、その方がいいって言ってます(^^)ぜんぜん答えになってませんけど、どうしたらいいかわからないって気持ちすごくわかるので、書かせていただきました。お互い頑張りましょう!!
こんにちは!ホミ | 2009/11/26
- 職場からお金を借りるってどういう風にですか?
うちの職場なら絶対貸してくれないです。借りるということは給料から引かれたりするのですか??
主サンが職場の上司や社長にギャンブルに使うからかさないでと言ってみては?
義親もそうです。ギャンブルにハマって抜け出せなくなるからかさないでとしっかり言ってみては?
うちもです | 2009/11/26
- うちの旦那もパチスロ大好きデス… 産後里帰りしてる隙に給料まるまるパチスロに使われてたりも… 旦那に俺は意志が弱いからと結婚前から私がキャッシュカードなども全て預かっていて、1日タバコとコーヒー買える分のお金だけ渡してくれと頼まれました(笑) 行けない変わりに月300円程度で登録できるパチスロできるサイトで遊んでますよ! 中にはポイントためて商品に替えられるのもあるみたいです☆ おこずかいはこわけをオススメします!! 会社もご実家も脱ギャンブルのため協力してくれるといいですね…
こんにちは。 | 2009/11/26
- 職場の方からお金を借りるのですか?あり得ませんね。私なら、離婚問題です。実家でも嫌なのに、ましてや職場なんて。
実家には、頼み込んで、貸さないように徹底してもらってはいかがでしょうか。程度が度を過ぎていると思いますので、病院に相談されてはいかがでしょうか。依存症ですし。
こんにちははるまる | 2009/11/26
- 旦那さんが、ご自分の親にお金を借りているなら問題はないのではないでしょうか?それで、主さんが義親さんに何か言われたら、パチンコ依存しているとお話してみてはいかがですか。
こんにちは | 2009/11/26
- お金を渡すから使うんだと思いますよ。一切渡さないように実家には強く言うべきだと思います。あればあるだけパチンコ依存の場合は使ってしまいますよ。
こんばんは! | 2009/11/26
- パチンコにいけないように、旦那さんの実家にお金を渡さないようにしてもらったほうがいいと思います。
こんばんは。雄kunのママ | 2009/11/26
- どんなに言ってもパチンコを辞めないなら・・・。
万が一家計に響く様な時はどうするのか?、話し合ってはいかがでしょうか。
それでも好き勝手でしたら、やはり仕方がないと思いますよ。
まずはかず&たく | 2009/11/26
- お小遣い=タバコ・お酒代という事だったら、お金で渡さず、主さんが買って渡してあげればいいと思います。
また、ご実家にはパチンコ依存症で困っているという相談をして、お金を貸さないようにお願いしましょう。
そして、一番大切なのは、ご主人ときちんと話し合う事だと思います。
これは | 2009/11/26
- 依存症なので、病院というより、民間カウンセリングが良いです。 治すのは、アルコール依存症なみに難しいです。 ちゃんと治療しましょう。
依存症ベビーマイロ | 2009/11/26
- すぐにやめるのは、タバコと一緒で無理だと思います。
もっとエスカレートすると思いますよ、そろそろやめないと。
知らないところから督促状などきてからでは遅いです。
お金は渡さなければ、たぶん借ります。だからといって渡しては、意味がありません。
実家はともかく、会社は絶対やめたほうがいいと思います。
とりあえず、クレジットなどは取り上げたほうがよさそうですね。
うちもパチンコ行きますが、自分のお小遣い以上はぜったい手をだしません。(というか、だいたい勝ってきます)
とりあえず、そのお小遣い制を変えて、1日500円とかにしてみてはいかがですか?
持てば使うなら、持たなければいいのです。
そして、今後、会社、実家など、借りない!という誓約書など書かせてみてはいかがですか?
なにかあってからでは遅いですよ!!
こんばんわ。そら | 2009/11/26
- パチンコ、お酒、タバコとかってホントやめようと思うの難しいですよね。
自分ちの家計に影響しないのであれば、私なら諦めてほっておきます。
一応義母さんにはダンナさんがそのお金でパチンコばっかり行ってますってチクってからですが。ダンナさんの両親もパチンコ好きならお手上げですけど。
こんばんは優真マ☆ | 2009/11/26
- スパッと離婚します!と言ってみたらダメですか?
もちろん本気ではなく、その位、真剣なんだと伝える為に。
この先、お子さんが成長するにつれて出費もかさみますし、変な話し、両親だってずっと健在な訳ではないですよね。
このままダラダラ好きにさせてしまうと…
今のウチに辞めさせる為にもビシッと言ってみてはどうでしょうか?
ちなみにウチも結婚前にスロット好きで大変でしたが、妊娠をきに、辞めないなら結婚はしないと言い、今はマイホームパパですよ。←古すぎですね 恥
うちもです。 | 2009/11/26
- 旦那様の両親にも、もうお金がないから渡せないと協力してもらうべきです。パチンコに連日で負けてしまうことってないですか?その時に話し合って、良くないねって理解させて、もうやらないと言わせたら、誓約書を書かせ、家の壁にもパチンコは負ける!とか、子供の為に貯金!とか、目につくところに貼ります。男の人って、赤ちゃんを産んだわけじゃないから、いつまでも父親の自覚が無くて、変わらず自分勝手に好きなことしちゃうんですよね。うちの旦那もスロット病です。負けても、取り返してくると言って出て行きます。家庭を持ったのに自立できないなんて、頼もしくないし、呆れちゃいますよね。
こんばんは | 2009/11/27
- うちは競馬です。 娘は週末に生まれたんですが、私の陣痛中は病室のテレビで競馬番組を見て、娘の生まれた日は病院を抜けて馬券を買いに行ってました。 あきれます。 まだ小遣い範囲だからマシなのでしょうか…。 すみません グチでしたm(_ _)m