相談
-
変な名前ですか?
- 気分を害した人がいたらすいません…
うちの息子は舜、娘は茉耶と言いますが読めますか?
よく難しい漢字や当て字?って言われます。
名前を考える本を見て読める漢字をつけたので、当て字ではありませんし、つけた意味も子供達が聞いてきたら、しっかり話が出来るように、夫婦では話し合ってして付けました!
しかし、義母や義父以外の親戚の人にはよく変な漢字をつけて、いまだに言われます(T-T)
そんなに変な漢字ですか? - 2009/11/28 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
大丈夫ですよ。 | 2009/11/28
- ごめんなさい、漢字をよく知ってる方じゃないので正直何と読むのかわかりません。
でも、気にしなくて良いと思います。
親戚など年配の人は古い考えの人も多く、太郎や花子みたいな感じでハッキリした名前を好む方もいると思います。
最近は、読みにくい名前や当て字をつける人が多く、変ではないし、
ご両親が愛情持って、ちゃんと意味のある名前にしていらっしゃるみたいだし、どうどうとしていたら良いですよ。
私の子供の友達にも、読みにくい名前の子がいますが、最初に正直になんて読むの?と聞いています。みんな可愛らしい名前で変だと思ったことはありません。
気にしなくて良いと思います。
変ではない | 2009/11/28
- ですが、読めるかといわれるとかんじが得意な人なら別ですがだいたいの方はわからないかもしれませんね。ご夫婦で話し合い付けた名前ですし、意味も話せるし、もっと自信持っていていいですよ そうじゃなくちゃ子供たちもかわいそうだし失礼です。 人は人 親がしっかりしていればいいのです。
こんにちは | 2009/11/28
- ちょっと読むのは難しいかな?とは思いますが、(私はどちらも自信持って読めませんでした)別に変とかおかしいとは思いませんよ♪名前に関しては考え方や好き嫌いが様々ですし、たまたま好みや意見が合わなかっただけだと割り切ってしまえばいいと思います(^□^)だからって変とか言われたら嫌ですよね(-.-;)普通は思っても口に出すべきではないと思います。
こんにちは。 | 2009/11/28
- 「しゅん」くんと「まや」ちゃんかな?と思ったのですが違ったらゴメンナサイ。
変な漢字ではないと思います。
年配の方が好むような名前の子は最近は見かけないですよね。
昔の人の | 2009/11/28
- 偏見ですよ(T_T) 私はシュン君とマナちゃんと読みましたが違ってたらスミマセンf^_^; 私も長女、次女を産んだときに『ヘンな名前、変わった名前』などあまり評価は良くありませんでした。 だからと言って、お母さんの時代、おばあちゃんの時代の名前を付けるのも何か違和感を感じません? 昔の人は自分達が一番物知りで中心的存在だと思っているので仕方ないのかもしれませんよ。 でも子供が大きくなった時に普通に感じ当たり前になりますよ。 私も生まれた時、祖母が『えぇ~、変わった名前だなぁ』と言っていたそうですから…。 いつの時代もそんなふうにに言われるんじゃないかなぁ…と思います。 そんなに、お気になさらずにo(^-^)o
大丈夫ですよmulan | 2009/11/28
- 私なら“しゅん”と“もえ”を呼びます。違ったらごめんなさい、でも呼び方も人それぞれなので、気にしない方がよいと思います。私も娘にきれいな名前をやっと決めたのに、旦那側が自営で、よくお客さんに、“へぇ~~”と言われます。でも、自分たちが決めた名前なので、気にしません。娘はけっこうその字に似合ってきたきもします!!
こんにちは☆ | 2009/11/28
- 変な名前ではないですよ(^o^) 年代が違うと名前に使う漢字や読みが違うから 読みにくいのでしょうね! うちの息子は【○海】で【○み】と読ませているのですが 60代以上の方は【うみ】としか読まないみたいで 「なんて読むの?」と聞かれます(^^; たまヒヨで人気ランキングに入るような 最近はわりとある名前なんですけどね… きちんと考えた意味のある名前でしたら大丈夫! 気にしないで自信もっていきましょう(^^)
変じゃないと思います。 | 2009/11/28
- しゅん君とまやちゃんでしょうか?違ってたらごめんなさい;
読み方はちょっと考えちゃいますが読めない事無いですし、変な漢字では無いと思います。
最近は人名漢字も昔より増え、年配の方々には馴染みの無い漢字だからそう思われるのかな、と。
ご夫婦で願いを込めた名前。素敵だと思いますよ(^-^)
ギリ読める?琥珀猫 | 2009/11/28
- しゅん君にまやちゃんですよね?間違ってたらスミマセン<(_ _)> 素敵な名前だと思いますよ(@^▽^@)
こんにちわ。そら | 2009/11/28
- しゅんくんにまやちゃんですか?
合っていれば、しゅんくんは「瞬」の右の部分だから読めました。
まやちゃん?は自信がありません。「や」は簡単ですが、前の漢字が難しいです。
でも、当て字ではないと思いますよ。
う~んと | 2009/11/28
- しゅん君にまやちゃんかな?
この字は良く見かけますが使ってる方は大体こんな感じでした^-^;
後女の子の方ゎ最初「さあやちゃん」かな?とも思いました!
あたってるかなぁ?
変じゃないです。 | 2009/11/28
- 読み方は「しゅん君」に「まやちゃん」でいいんですかね??
普通だと思いますけど・・・(^^;)
大丈夫ひかり | 2009/11/28
- こんにちは。
しゅんくんとまやちゃんかな?
1つも当て字だとか変だとか思いませんよ。
昔の方は固定観念が強いので、ちょっと読めなかったりすると当て字だと思うのだと思いますよ。
今度聞かれたら・・簡単に決めた訳ではなく、ご両親の思いがあることを伝えてみてくださいね。
違っていたらごめんなさいm(_ _)m | 2009/11/28
- 『舜=しゅん』くん、『茉耶=まや』ちゃんでしょうか?もし合っているなら私は普通に読める名前だと思います☆可愛いお名前ですね(*^_^*)
こんにちは!ホミ | 2009/11/28
- 変じゃないですよ~!
ただ、難しい?からぱっと読めないかも・・・
でも今、もっと読めない名前も多いしご夫婦で素敵な名前を決めたんですから、自信持ってください!
こんにちは | 2009/11/28
- 私も読めませんが親がしっかり意味をもってつけた名前なら全然いいと思いますよ!昔の人は名前にうるさいですよね!